辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
216件中 191〜200件目表示
最悪な出品者がたまにいる。
あくまで、個人の、感想なのに、
自分の思い通りの評価にならないからと言って
逆ギレする変な出品者います。
参考になりましたか?
きっと見つかる
テレビで紹介されているのを見てなんとなくスマホで検索してみたのが利用したきっかけです。
SNSのアイコンの似顔絵を依頼したのですが、個人によって金額の設定が全然違っていて、1000円のところもあれば2000円のところもあり、絵のサンプルと金額を見ながら自分に合った依頼主を探しました。実際使ってみて、少し高かったかなぁ~というのが正直な感想ですが、自分の得意にしていることやスキルを自由に売ることができるので魅力的だなと感じました。
タグ ▶
参考になりましたか?
出品者が無納入なのに納品され運営に抗議も何もしてくれずお金だけだまし取られました
なにもしれくれない運営以外のどこに相談すればいいですか?
参考になりましたか?
出品者に有利すぎるシステムで糞
購入者が連絡を怠ると依頼額は全部没収に対し、
出品者がひと月放置して納品予定日を超過した場合は一切のお咎めなしで
「キャンセル」されるだけ、当然なんの賠償もなく☆1がつくだけのデメリット
あまりにもクソすぎる
2連続でそんな出品者にあたった
参考になりましたか?
参考になりましたか?
詐欺ばかり
評価を低く付けてしまうと、その後は評価付けないでくれと連絡が入る。
評価が高いわけだよ。
ほとんど詐欺みたいなもん
参考になりましたか?
運営は信頼できない
テンプレートの、無機質な返事ばかりで、
挙げ句、双方で話し合え、ばかり。
利用したらわかる。
参考になりましたか?
ココナラはサービスの問題に一切対応いただけない
クリエイターに制作を依頼したが、納得のいく納品物が納品されず、お金だけ支払いました。ココナラのサポートは、クリエイターと直接やりとりしてくれとの事で、一切解決せず。お金だけ支払った状況でした。もう二度とココナラのサービスは利用しません。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
参考になりましたか?





