
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
212件中 41〜50件目表示
残念だった
一年ぐらい購入者として占い系をよく利用していました。
それまでの出品者の方々の能力的なものはピンキリでしたが、どの方も人柄が素晴らしい人が多くて安心していました。 が……ある占い系の出品者が、しょっぱなからスゴイ上から目線&態度の方で(「占ってあげるんだから、早くしてよ。遅い。」的な)
正直「人選間違えた…」と思いました。 この様に、客に対し最初から威圧的な態度をとる霊能者は、相手の為ではなく自己顕示の為に能力を利用しているので、相談しても「100%悪い結果にる」からです。
なので取引前、プライドを傷つけない様にやんわり「キャンセルしたい」と申し出ました。
すると来ました。嫌みと上から目線のお説教が…何通も何通も…初対面なのに(;_;)。
で、怖くて運営さんに相談したらどうなったか
なんと私の評価が下がってました。それ以来、他の出品者さんからの態度もなぜか冷たくなりました。
私のプロフィール欄には、私が問題のある人のような注意文が載せられていました。
かなり傷ついたんで、退会しました。 運営さんを信頼していたから、心から残念でした。
タグ ▶
参考になりましたか?
客層が酷い
一時期ココナラで出品していました。
最初は丁寧な購入者の方も多く安心して取引きが出来ていましたがその後モンスター客に依頼されてとても大変でした。
・こちらの返事を一切読んでない
・後から注文をたくさんつけられる
・返事が遅い
・学校気分が抜けてない
その後も良い方に依頼してもらってるな…と思っていたら徐々に注文がヒートアップ。
いつも購入してもらってるからと親切心からサービスしてましたが流石に厳しくなってお断りしました。
優しくしたら付け上がるタイプで二度と取引きしたくありません。
最後は全身絵を3人、背景ありを3000円で描いて欲しいという依頼にあまりに驚きすぎてひっくり返りました。
料金表は画像一覧とサービス詳細に書いてあります。2箇所にあるのにそれでも見逃すことってあるのでしょうか?
運営もまともに取り合ってくれないしこんな所使うのが馬鹿らしくて辞めました。
絵が描けるのは才能ではなく努力です。
お金を出したくないなら自分で描けばいいじゃないですか?
今使ってるその無駄な時間を絵の勉強に回せば誰だって上手くなりますよ。
タグ ▶
参考になりましたか?
占い師の対応
恋愛関係を占い師に視てもらいました。
占いは全て当たるとは思ってなくて楽しめたらいいなぐらいに思っています。
いつもお願いしている先生ではなくたまには違う先生に視てもらおうと思い、初めての先生に申し込みました。
鑑定結果は「ああ、そうなんだ」ぐらいで、可もなく不可もなく不満もなかったのですが鑑定後すぐ鑑定内容とは180度違う事が起こりました。私の気持ちも彼から離れてしまいました。
あまりにも的外れな鑑定内容に評価を星3にして トラブルになるのがイヤだったので お礼のみコメントしました。
すると占い師から 貴方の望む鑑定結果ではないので星3なんだと思います。これから貴方が 貴方の望む鑑定結果のみを伝えてくれるアゲ鑑定占い師様と出会われる事を心よりお祈りいたします。と返信がきてブロックされました。
誤解を解きたくて運営に連絡しましたが、頼りになりませんでした。同じ内容を他の占い師様数人に鑑定していただいたのですが、やはり的外れな鑑定をしたのは星3にした占い師だけでした。
実力もある素敵な占い師様もたくさんいらっしゃいますが、こんな対応をする占い師もなかにはいます。
タグ ▶
参考になりましたか?
手数料が高い割にはサービスの質が低い〜特に通信が最悪、占いを出品しようとしている人は注意
サイトの基本的なアイデアは悪くなく、使いやすかったのですが、とにかく手数料が高いですね。
そして、致命的なのが電話サービス。「9時にお客様と通話開始」と設定しても、9時になっても1分近くお客さんと繋がらず、耳にくる女性の甲高い声で「相手の予定が確認できません」と言われる・・・
これはどれだけ運営サイドに言っても改善されませんでした。分単位で課金しているのに、通話の開始が分単位でズレるサービスなんてアリですか?
繋がった後はブツブツ切れます。電波の状況だとかいろいろな原因があると運営サイドは言ってきますが、有料でこんなに高い手数料を取っている回線でここまで力が弱いんですね。LINEの無料通話よりもよく切れます。
そして、通話が3時間を超えると何の前触れもなしに、通話が切れ、「通話が終了しました」とのアナウンス・・・これはいつもです。要するに3時間以上は電話サービスを利用できないんです。システムの何の限界なのか知りませんが・・・
このような状況で、電話サービスの通信手数料はおよそ60%持っていかれます。なので、10000円分の相談を受けても4000円弱しか入って来ません。それでこの通信サービスの質ですか・・・
せっかくお客さんに予定を確保していただいて電話で相談していただいているのに、何回数秒繋がっただけで切れたか・・・もう数え切れないほどです。
そして、全く相談にもなっていないのに、数秒繋がった分はきっちりとお客さんに課金して、返金はココナラでしか使えないポイント・・・自分ところのサービスをしっかりと提供できなかったんだから、ちゃんと現金で返しなさい。
回線の力が弱いからか、スピリチュアル的な影響にひどく弱く、プツンプツン切れます。占いで出品しようとしている人は要注意です。
トークルームというテキストを使ったお客さんとのやりとりでは、もちろん使ってはいけない言葉(放送禁止用語的なもの)があるのですが、それに一体何が引っかかるのか皆目見当もつかず、何回もひっかかりまくってお客さんにメッセージが送れない・・・何回も書き直す羽目になり、そのことも問い合わせても全く返答なし。
ここでも何人もの方が運営サービスの質の低さを話題に挙げられていますが、完全に同意です。サービスの質が低い割には手数料が高く、せっかく一生懸命働いても報われた感が本当に低いところです。自分が頑張った分、ココナラに吸い上げられている感じです。
参考になりましたか?
購入者が優遇され出品者は損する仕組みのゴミサイトと運営
マジでゴミ対応の運営!!!!
・購入者を優遇し出品者側の味方ではない
・相談なしで一方的な指示
・手数料が高いわりにサポートがゴミ
・仲介の存在意義が全く無い
・メルカリのサポートと比べれば月とすっぽんレベル
■実際の体験談
出品して評価も結構ついていてすごく満足される方が多くて良かったのですが、ある購入者に納品したところ色々理不尽な文句をつけられ結構対応したのですが対応できずブロック。
その後、運営から連絡が来て「未完成のままの納品」的な扱いでどうするかとかいろいろメールでやりとり....
調査したとメールで書いているにも関わらず、問題となる部分と時間をメールでお伝えくださいと来て「は?」と。
運営も毎回毎回違う方でバラバラな回答でまともに対応してもらえない。
評価が多かろうが星が5であろうが手数料25%払おうが結局購入者が優遇され返金する流れになったが返金の案内メールで期日に払わなければ弁護士だの訴訟だなのというワードを並べて脅してくる。
期日も一方的に決められわずか一週間の猶予しかない。
振込期日の相談も全くなしで!!!
これおかしくないですか?
自分だって予定とかあって頻繁に銀行とか行くわけでも無いのに1週間!!!
穏便にすませるためこっちが返金するということにしたのにその対応マジでない。
運営に優遇された購入者は無料で納品されてめでたしめでたし。
メルカリとかはこういうトラブルの時、メルカリ側が補填してくれたり迅速に対応してくれました。
ココナラはメールを返信しても返信が帰ってこなかったり補填もありません。
仲介の意味なし
マジでゴミ
参考になりましたか?
今時あり得ない運営の稚拙さ、プロ意識のない人の巣窟
何年も前から購入側と出品側として使ってきました。
まず、出品側は素人がフリーマーケットやってる意識の人ばかりです。
おままごとか?というレベル。
士業カテゴリーには、士業でもない一般人が士業のフリして出品していて恐ろしいです。
作業療法士ってリハビリをしている人で士業ではないにも関わらず、社会保険労務士の出品をしていました。
運営は見て見ぬふりです。
また、購入側として評価をしても、かなり稼いでいる目立った出品者の場合には、良い評価だけ残し、悪い評価はもみ消します。
他の出品者とも情報交換しましたが、やはり運営は対応が一貫しておらず、自社の利益のみを追求する故に、その都度言っていることがブレブレです。
また、何かにつけ「規約が規約が」と言い、せっかく出品したサービスを秒で取り消します。
具体的な理由を書くならともかく、ただ「規約に違反している」という説明のみです。
出品者が勝手にトークルームをクローズして完了にするのも変なシステムですし、悪質な購入者だとわざとクローズするのを妨げようとしたりします。
ココナラは、購入側と出品側両方とも精神を病みます。
聡明な方はココナラにはいないと思ったほうがいいです。
参考になりましたか?
「まともな」人は10人に一人いるかいないか
購入者です。何十件と取引しました。「まともな」人は10人に一人いればアタリ。
残りは素人に毛が生えた程度。そのレベルじゃ企業は雇ってくれません。
依頼した人にあわせてくれるのではなく、自分のレールに無理やりあてはめようとする人が多い。
だから個人で商売するしかないんだろうなという印象でした。
分野ごとに詳細を書きます。
投資系・・・
初心者OK、サポートしますと書いてあったにも関わらずわからない事を聞いたら打ち切られました。
評価の高い出品者を選びましたが、サクラだったんでしょうね。
よくよく見ると、具体性のないレビューばっかりでした。
クリエイティブ系・・・
上から目線の人が多い。「わかんないんでこうしてください」とか「本来ならこうなんですけど」とか。
諸注意に書いてないことを後付けで言われたり。オレオレシステムに興味ない(笑
サンプルと称して他人の作品を無許可で送ってくる人もいました。
キャリア相談系・・・
この業界ならこうです、と言われても実際に働いてた身としては失笑せざるを得ないようなコトバ。
加えて「転職のコツ」で検索すれば出てくるような、一般論ばかりを言われました。
職歴や希望を話し、その上で「自分の」キャリアを探さなければ意味ないのに。
法律相談系・・・
「なんとしてでも」「前向きに」とか。は?それ法律じゃないよね?と笑えるレベルでした。
「失敗したね」とか偉そうに言ってくるキモチワルイ人まで居ましたよ・・・
解決したくて話してるのであって、出品者の評価なんてゴミです(笑
カウンセリング系・・・
資格もってます、と書いてあったから依頼してみたのに、返ってきたのは「〇〇なんですね!」とたった一言とか。
どう会話を続けていいのか分からない。話を聞いてもらってスッキリどころか、苦痛でした。
総じて。このコミュニケーション能力じゃ、一般企業じゃ通じないんだろうなという人がほとんどでした。
繰り返しますが、中には腕も人柄も良い人も居ます。会えるかどうかはガチャみたいなもんです(笑)
購入しても連絡すら無い人も、複数いました(この場合は返金されますが)
事前に問い合わせてみて、その返信が早くて丁寧なら依頼という形にしています。
参考になりましたか?
運営がとにかく最悪!出品者が損をする仕組み
運営がとにかく最悪です。
出品者として登録しましたが、クレームが発生した際に謎の法律を振りかざしてきます。
この場合その法律は当てはまらないのではないか?と思い弁護士にも相談しましたが、
やはり向こうの持ち出した法律は全然関係のないものでした。
嫌なら退会すればいい、文句があるなら取引に制限をかけてやるなどとにかく高圧的で酷い運営です。
モンスタークレーマー的なユーザーも多く、依頼について詳細を聞こうとすると「それを考えるのがあなたの仕事だ」などと無茶を押しつけられることも多々あります。
3000円の仕事で10回以上リテイクしてくるので「もうリテイクは受けられない」と伝えると逆ギレされたり、納品後に完全な作り直しを要求されたりとやりたい放題です。
その場合でも運営は依頼者の味方をするので、出品者にはとにかく負担が多く、こんな運営に手数料を取られるのは納得がいかないなと思いました。
依頼者として使う場合には、いくらでも出品者に無茶を言えるのでいいかもしれません。
参考になりましたか?
運営のサービスが悪いのに手数料は必ず吸い上げるようにしている。
フリーランスで写真撮影しているのですが、ココナラで募集したら広告の仕事を頂きました。
しかし、相手側からサンプル【商品】を発送するので、それを撮って、データをお客様に送る流れでしたが、直接取引したとして、ペナルティ。
相手様とも連絡取れない。
ペナルティ解除されて、即ココナラに連絡したら、『そのサンプル【商品】をあなた【私】が買って、写真を撮って、そのデータをココナラ運営から、お客様に渡す』という、めちゃくちゃな話でした。
それだとこちらがサンプル購入費が発生すると言ったら、その金額を乗せて相手に請求してと言われました。
しかし、そうすると数万円加算されます。
と、言うことは、ココナラ運営手数料20~25%の高額な手数料が発生。呆れましたね。
とにかく手数料を、がっつり稼ぎたいのだと。
もう利用しません。
ココナラを利用される方はくれぐれもご注意下さい。全く利益出ません。利益は全てココナラに持っていかれます。
参考になりましたか?
運営スタッフの粗末な対応にビックリ。調べれば続々出てくる運営実態
ココナラ上級者ではありませんが、これまで比較的安定したプラチナ出品者として運営して参りました。
また、それなりに悪質と思える購入者への対応には気を配り、出来る限り納得のいく商品を納品してきましたが、ついに先日評価コメント内へ誹謗中傷コメント、そしてトークルーム内のやりとりとは違うウソの内容を書かれてしまいました。
詳しくは記載出きませんが、問題は購入者様より途中から無償で作業を強要されたのでこちら(出品者)よりお断りしたのがとても気に食わなかったことですが、その後運営へ相談したところ、どれだけ具体的に説明しても「問題は見受けられない。直接やりとりして解決して下さい。」の一点張り…
これまで高額な手数料を払ってきたこともあり、納得いかず、ふと運営スタッフの対応評価を検索したところ、出るわ出るわココナラ運営スタッフのサポート実態。
改めて今後の取引を本当にココナラでやるべきか、考えさせられる良い機会に恵まれました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら