
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
346件中 44〜53件目表示
いつも同じアナウンス
福岡のパーティに何度か行きましたが、いつも『まだ来ていない方もいらっしゃいますが、時間になりましたので始めさせていただきます。後から到着された方には随時参加して頂きます』と毎回言われる。もういい加減、人数が少ないのを誤魔化すためのウソだろう?と誰もが気付いてます。
年齢を確実にオーバーしているのに、『○0代』とごまかして参加。○歳位までと参加要項?に記載はあるが、ちょっと大目に見すぎだと思う。男性3人対女性2人とかもありましたし、お金もらってるんだから、全体的に運営側にもう少ししっかりして欲しいと感じる。
タグ ▶
参考になりましたか?
一言で詐欺
DINKS限定のパーティーに参加。
はるばる交通費と時間をかけていくも、会場は3対3の少人数…。
まぁここまでは仕方ないでしょう。
結局一人の人とカップリングになりその後お茶するも、190円のカフェラテさえ奢れないわ店員に偉そうだわのくだらない男。
まぁここまでも仕方ないでしょう。
驚いたのが、「僕は今日人数合わせできた。エクシオから人が足りないからこないか?本来なら〇〇円のところ〇円にすると言われて…」という男の話。
彼はDINKS希望でもなんでもなく、ただの人数合わせ、要はサクラとのこと。
特に条件を定めない会ならまだしも、DINKS希望と銘打っておいてDINKS希望でもなんでもないサクラをいれるのは立派な詐欺では?
こっちは真剣に出会いを求めて行ったというのに、最低最悪な会でした。
二度と行きません。
タグ ▶
参考になりましたか?
運営都合のキャンセルなのに…
平日の婚活パーティーに参加しようとしたときのことです。会場に向かっている途中でエクシオから電話があり…
「現在の参加者が男性2人に女性が私を入れて2人。なのに参加男性の1人と連絡が取れず、開催が危ぶまれていますがどうしますか?」
と言われました。開催できないのかもしれないなら行っても意味ないのかな…と思いましたが、ここでキャンセルすればキャンセル料が発生するとのこと。モヤモヤしましたが、もう会場に着きそうだったので行くしかなく長時間待たされました…司会の方からは「今連絡があり、もう1人の女性はキャンセルしてきた。しかも2人目の男性とも連絡が取れなくなってしまった」と言われ、もう帰ろうとしましたがここで1人の男性が30分以上の遅刻という形で入ってきました。パーティーは無駄に広い会場で一対一、さらにそれが1時間…お相手の男性は居眠りしていました。いきなり中止の事後報告よりかはマシだと思いましたが、なんだかなぁ…といった気分です。
参考になりましたか?
悪質な会社、二度と行かない
まず、参加直前に参加者数の問い合わせをしましたところ、「コールセンターでは人数の把握をしていません」と言われました。なのでではコールセンターではなくどこに問い合わせたらよいのですか?と質問し直すと「本部で管理していますが、こちらからおつなぎする事はできません」と言われました。そして本部の連絡先は教えてくれず、どこにも書いていない。要は問い合わせはできないということですよね。
じゃあ最初から「参加人数については事前にお答えしておりません」と言えばいいでしょう。
いざ参加してみると、男女比は2:1で男性は明らかに皆さん不満そうでした。受付進行の方は表情も何もない暗くてのっぺらぼうの様な若い女性。黒のスーツでまるで喪服。機械のように「それではお始めください」みたいな…。BGMもなく、本当に雰囲気はお通夜。
さらに、その中で連絡を取った方がいたのですが、身長、年齢、婚歴、子供の有無、年収、書いていた事はほとんど嘘である事が後で分かりました。
そこでエクシオに電話したところ「受付で身分証明は確認しておりますので、プロフィールシートに書いたことまでは分かりません」だそうです。嘘を書いても知りませんて酷すぎます。
二度と参加しません。
値段も高く、スタッフの質が何より悪質です。
参考になりましたか?
カッププル集計が早くカップに成る人数も少ない
カップ集計が早いがカップルに成る人数が20人位参加して、4組だよ
ぜったいカップル希望者1番しか見て無いです。
銀座なんか、25人いて4組だけでそれで、集計が4分で終わりましたから、6人分の投票は、見て無いですね。他のパーティは、かなりの確率でカップルに成りますから、トモクルなんかカップルー数が20組の時も有ります。ちゃんと2人で集計してるから、沢山のカップル数に成る
エクシオは、お金稼ぎだけしか考えていない。
後から来た人は、カードを書いて居るだけで、時間が来て終わりの事も有りました、途中から入れるんならカード位記入してからにして欲しい同じお金を払って話しも出来無いのは不公平だ!
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪です
男性20代後半です。
2回申し込みをして、一度参加しましたが最悪です。
2度と参加しません。
1度目は、
申し込みが完了し、現地に向かったところ、
開催時間の1時間前に電話連絡があり、
女性のキャンセルが相次ぎ、女性が1人になってしまった、先着で男性のキャンセルを受け付けています との事、
アカウントに500円分のポイントを付けてもらい、それで終了。
キャンセルが相次ぎ?嘘ですよね?
とりあえず人を集めておいて、当日集まらなかったからキャンセルしたのでは?
2度目は、
申し込みをし、当日会場に向かったところ、
男性10、女性3、という状態で開催時間を迎えました。
女性の愛想のない進行役の方は、まだお越しになっていない方もいますが、時間になりましたので始めさせていただきます、と淡々と進められました。
話す時間は4分間ずつ、女性は3人しかいないので、常に6人は誰とも話さず待ちぼうけです。
他の婚活パーティにも行きましたが、ここまで集まりが悪いというのは考えられません。
そもそも女性は5人参加してればいい方だったのでは?最初からこの状態は想定内だったのでは。
これで7000円?ナメてますよね?途中で帰りました。
被害に遭われる方が1人でも減ることを祈っています。
参考になりましたか?
あまり期待せずに行くことの方が賢明ですよ
結婚相談所や婚活パーティーの広告に「最高の出会いがある」とか「理想の出会いにつながる」とかありますが、はっきり言ってそんな簡単に行くわけがないでしょ!
こんなところを利用しなくても結婚できる人はとっくに結婚してるんですから!「こんな魅力的な自分がなんで結婚していないの?」とか思う方がおかしい。自分を高く見積もりすぎなんですよ。
自分は「ダメ元でいいから、なんとなく話の合う女性がいればいいや、焦らずに長く婚活しよう」という気持ちで1年半くらい通っていました。先日「この人とはまた会いたいな」と感じる女性と出会い、すぐさま、「カップリングのカードにお名前をお書きしていいですか」と聞いたら笑顔でどうぞと言ってくれました。運よくカップリング。その後、ゆるく交際しています。
焦らずに長い目でみること。これが婚活成功につながります。
参考になりましたか?
☆ゼロ
対応悪すぎ!!!!!
開始時間の20分前になって、男性が女性の半分以下の人数しかいないですが参加しますか?との電話。ここでキャンセルしてもキャンセル料は発生しませんとの事。聞くと、男性は3人くらい。行く意味がないと思い、キャンセルしました。
電話が20分前って遅すぎる!!!私は会場に向かってるところでしたが、早い人だと着いてますよね?
対応が悪いと思い、折り返し電話をしました。電話対応は、20代っぽい男性。
電話が遅いと言うと、25分前にキャンセルの電話がかかってきたと主張。こちらはあくまで中止ではなく、参加有無のご相談の電話。3人を多いと思うか少ないと思うかは、人それぞれ。価値観の違い。(いや、3-3ならわかりますよ。比率の問題。)直前でもキャンセル料払えば済むのでもっと厳しくした方がいいと言うと、お客様の言っている意味がわかりかねますの連呼。
火に油を注ぐような返答しかなく、謝罪はほぼなし。しゃべり方といい、お客様対応にまるでなってない。こんな対応しかできないのに、お金もらって商売してるの?と疑いたくなる有り様。
怒りが収まらず調べたら、私のような経験をされている方がたくさんいてびっくり。。
過去に投稿されている方と同感で、社会的制裁を求めるレベルの会社です。
その日予定空けて、支度して、会場向かってって、費やした時間を返してほしい!!!
婚活パーティーに行くって、ふらっと行くものじゃないんだから、その気持ちも返してほしい!!!
参考になりましたか?
相手の一言で発覚した
エクシオのパーティーに参加して、
重要
「気になる異性の番号をメッセージカードに書いて進行役に渡すとそのメッセージカードが相手番号の異性に届けられる、というサービスを提供すると事前に説明している」
にもかかわらず、このサービスは提供されなかった。実際、私の手元には1枚も届いていなかった。
断言できる理由は、私と面談中の女性本人がその面談の最中に「私に送った」と告白したからだ。
(まず男性が順番に移動して女性と会話するという流れを2回行って最終決定という流れで、メッセージカードは1回目の後に記入、回収される。)
そうなれば、最低でもその方一人から届いていないといけない。主催側の行為は契約不履行であり故意にしたのなら詐欺罪だ。
最終決定のカップル成立に関する不正操作は感じているが証拠がないのでこれ以上言及できない。
私と同様の被害に遭われた方は消費生活センターや弁護士に相談する事をお勧めする。
実際私は消費生活センターに相談して主催会社に確認の連絡をしてもらったが、私や先ほどのお相手の個人名を先に明かすことの問題からそれを伏せた状態だった為に、疑惑程度の話で質問に答えさせることはできなかった。しかし、このような事案の相談件数が増える事で重要問題として扱っていくそうなので(それしか有効手段がない)、同様の被害で泣き寝入りしている方は消費生活センターや弁護士に相談するといい。
参考になりましたか?
オススメはしません
自分が参加したのは男女8人ずつ、一時間半くらいのローテーショントークが2回やるみたいな感じでした。
男は6000円女は1500円とぼったくり価格です。上記説明欄にもかいてありますが、自分は知らずに行ったら食事どころか飲み物一つ出ませんでした。(パーティ代のみ)自分は他にも婚活は行ってもますが4000円以上払って飲食ないのは後にも先にもこれだけでした。
肝心の結果の方ですが、一応自分含めて二組出来ました。とは言っても勘違いしないでほしいのはあくまでその場だけです。
終了後ラインだけ聞きましたが電話番号は頑なに拒否られました。後日誘いましたが「仕事で時間取れない」といわれ
以後音信不通。結局選ばれたようで実質無意味だったということです。
値段の割に合わないなと思い、自分は多分もう二度と行く事はないでしょう。千円とか格安なら少しは考えるかもしれんけど。
お金と結果に余裕やこだわりがある人なら好きにしても?って感じだけど
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら