
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
379件中 1〜10件目表示
私はカモネギでした
ハスラーの車検でした。
速太郎にはもう2度と行かないし、誰にも勧められません。
追加整備代が適正価格とはかけ離れてます。
無知なフリして説明を聞きましたが。
タイロッドエンド、ロアボールブーツ左右4個セット¥2510円が左右交換で¥30,000笑
ナンバー灯¥140が¥2750笑
他多数‥呆れました。
適正価格でない犬のウ◯コ以下のお店でしたが、整備士さん達はホント良い人。ぶっちゃけトーク楽しかったです。
しっかり整備してくださった整備士さん達に感謝。応援してます。
参考になりましたか?
ん?
先ず見積もりで伺うと事前に言っているのに当日は[本日車検は受けないのですか?]とのやり取り。
やらないと伝え、点検後なんだかんだで言って15万の見積もり。【想定通り]
その後、大手車屋に見積もり依頼し全く問題ないとの事で9万切る見積もり。当然、速攻でお願いしました。
前回2日前にオイル交換しているにも拘らずオイルが汚れてると言われ、信用してませんでしたが、今回は最終確認として伺いました。
私は今後、行く事は無いと思います。
参考になりましたか?
期待はずれ、、、
まずお店に入って愛想のない女性店員。
活気のない店内。説明もほとんどなく車検前なのにとても不愉快な気分になりました。
車検は完全予約制みたいで見積もりをしてもらいに行くのにも予約が必要。
整備自体は良くもなく悪くもなく。
少しでも安くと思っていたが、やはりディーラー程の安心感はなく、信頼性はかなり劣ります。
全くおすすめはしません。
参考になりましたか?
私の事を馬鹿だと思ったの?
見積もり時に
「オイルが漏れてるから部品を全部取り替える
付随の部品も取り替えるから50万円弱かかります」
と言われて
オイルが漏れてる箇所を見せられたけど
その漏れたオイルは、どこに溜まってるのか?
いつも停めてる駐車場にも
オイル漏れの跡は無いんだが?
ボッタクリだと思ってユーザー車検を通したら5万円弱で合格できました。
二度と行かない。
参考になりましたか?
30分で終わると聞いたので行ったのですが。
6ヶ月点検に行ったのですが、事前の話では30分ぐらいで終わりますとの話でしたが、1時間以上かかりました。
また事務の人と修理を担当した人と意志の疎通が取れていないのか、修理した箇所についても全く異なった説明をしてきました。
不安に思う定期点検でした、今後は他社でやろうか考えているところです。
参考になりましたか?
2度と利用しません
交換の必要のないスタビライザーリンクを「交換しないと車検に通りません」と押し切られ、結局2万円上乗せされた。
写真を撮って置けば良かったと後悔しています。
交換の必要のないパーツ交換を強制的に交換させるのは法律違反です。
皆さんも交換箇所の写真や動画を撮って置くことをお勧めします!
参考になりましたか?
車に疎いお客がカモにされてる
70代の母親の車の車検前にジャッキアップして、タイロットエンドブーツ、ロアアームボールジョイントブーツ、スタビリンクダストブーツ、ステアリングラックブーツ、ドライブシャフトブーツのゴム製品が破れて中のグリスが出て無いのをLED爆光作業灯でくまなく目視で点検 その他もこれと言って車検で不合格になる様な箇所な無く(光軸だけは仕方がない)車検の早太郎へ
母親と待合室で待ってると作業員の1人が寄ってきて
ちょっといいですかとリフトアップされた左前の前輪下へ案内され、コレ見えますか? と懐中電灯に照らされたプラスドライバーの先に映し出されたのは
ロアアームジョイントブーツからグリスがちょろっと出てるではありませんか⁈
あっ!コレやりやがったな と
瞬間に思ったね おそらくキリみたいなヤツで刺して穴開けたなと
そこで作業中断してもらいそこまでの作業料がかかりますとの事でしたので3000円を払い後にしました
二度と行きません
女性、お年寄り、車に疎いお客を食い物にしてると
思われます
参考になりましたか?
もう2度と行かない
セレナライダーの車検をお願いしました。
口コミの通り、追加整備の営業が多い。
これを交換しないと最悪こうなりますよみたいな感じで記載されていてお年寄りや車に詳しくない人からお金をとるんだなと思いました。
事前に口コミを見ていたのですぐ手放す予定だから車検だけ通してというと明らかに業務態度が変わった。
それだけならよかったんですが
車検が終わり、次の日、前輪タイヤ付近からオイル漏れがあり、
調べたらブレーキオイル漏れ。
電話でクレーム入れたらロアアームを修理しているところがあり、その修理した時ものだと決めつけ。
ロアアームを修理したのは一ヶ月前であり、なんの問題もなく乗れていた。
しかたなく、レッカーで店まで運び、工賃はいりませんがオイル代8000円ですと言われた。
こんな事してたら時間の問題だな。
早く明るみにならないかな。
参考になりましたか?
パッド
皆さん気を付けて
車検の速太郎の大分森町店は
パッド交換詐欺してます
信用なんてありません
まだ5ミリあるのに
交換ですとか
隣のユアーズ森町店は交換しなくていいですって
なんだろう
こんな店舗は今までないです
タグ ▶
大分
森町店
参考になりましたか?
泉佐野店 車検
先日、泉佐野店で車検を受けました
オイル交換をお願いしたのですが
立ち会い時、整備士からオイルフィルターの交換を勧められたのですが、フィルターは半年前に交換していると伝えたのですが、交換後走行距離が5000km超えているので6000kmで交換が必要との事
普通は10.000kmのはず
整備士は素人? 昔のビックモ-タ-の営業に似てきたかな?
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら