 
        ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
966件中 404〜413件目表示
口コミ抜粋
低評価
- 
      - 対応・態度が感じ悪い
- 
          なんの説明もなくただひたすらPCカタカタして印刷した情報の紙をはいって渡されて『こんな感じでーすっ』ていうテキトーな説明だけ。以上。受け答えも、かなりテキトー。 引用:https://minhyo.jp/his 
 
- 
      - 手続の不備や案内不足があった
- 
          こちらから連絡します、ということだったので安心していたら連絡全く来ず。催促の電話をいれたら慌てて手続きしてました。その後も催促の電話をすること数回。結果キャンセル待ちも取れず、自分で手続きした方が安くあがる結果になりました。 引用:https://minhyo.jp/his 
 
- 
      - 変更の融通がきかない
- 
          航空券とホテルをネットで予約しましたが、日にちを1日ずらす変更とホテルを一部屋増やすという変更をしたかったのですが、キャンセル対応しかない。しかも、予約して3日しか経っていませんが上記の変更不可でした。その上、ホテルは全額負担。 引用:https://minhyo.jp/his 
 
高評価
- 
      - 親切・丁寧に対応してくれた
- 
          なんと帰国日に到着予定の空港に台風が直撃!もちろん飛行機が飛ばず、でも次の日からは仕事。何度かエイチ・アイ・エスと電話連絡をとり、丁寧な対応の末、ほかの空港へ降りる飛行機のチケットをとってくださり、無事に帰国できました。なにより、対応が丁寧だったことがありがたかったです。 引用:https://minhyo.jp/his 
 
- 
      - 料金が安い
- 
          海外の旅行が圧倒的に安いというイメージがありますが、国内(北海道とか)旅行も、比較的安めのものがあります。PONTAカードも加盟しているのでポイント目当てにも、エイチアイエスは良いです。 引用:https://minhyo.jp/his 
 
- 
      - 添乗員の知識が豊富・安心できる
- 
          大人数の面倒を一人で見ていますが、とても気配りをしていただき(田舎のおばちゃんのような感じでした)、あのツアーの他のお客さんも皆仲良しになりました。常に周りに気を配り、走り回り、同じ説明を何度聞いても丁寧に答えてくれていました。 引用:https://minhyo.jp/his 
 
台湾旅行中止のコロナにおけるキャンセル料
台湾旅行の予定だったか、コロナの影響でキャンセルを考えていた。
3/19日に渡航できないと政府の方針がでた。
そしてHISに問い合わせしたところ、3/18からであればキャンセルできる。それより前はキャンセル料がかかる。会社の方針だと回答。
HISの会社が中止したのに、料金ががかかるのがおかしい。
それよりも18日より前の予定はかかると限定しているのは理解できない。会社の程度が分かる。
コールセンターも中止になっているのに、謝ることもせず、傲慢な口調と対応であった。二度と使わない。
参考になりましたか?
店の人間になっていない
新宿東口店。
問い合わせであったり、店が完全にミスしているのにも関わらず、一言も謝りがない。その場しのぎの対応もするので、信じられない。自分がその時担当でなくても、社会人なら一言なにか言うべき。しかし、この口コミで全員がそうとは思ってもらいたくない。そう言う店員さんが多くいたという印象。これこそ、責任者の指導が足りてないとしか感じられない。
参考になりましたか?
【システム最悪】航空券の予約 (空席チェックで16時間待ち、支払い期限が深夜3時から5時間以内)
タイトル通り。
昨日午前11時にサイトから札幌→関空の航空券を予約。
いつまで経っても空席照会中のため、17時ごろコールセンターに電話。
すると、空席照会は最大24時間かかるとのこと。
それもかなりどうかと思うけど、仕方ないと思いつつ連絡(メール)を待っていた。
本日未明、午前3時にメールが届いてた。
支払期限は本日午前8時までと書かれており、支払い期限切れで航空券購入できず。
説明がどこかにあるなら、このシステムを許した会社自体がゴミ。
参考になりましたか?
対応が最低最悪❗️
もう評価星ひとつもつけたくないくらい最低最悪な対応でした‼️
こちらは保険に加入しているにも関わらず台風による飛行機遅延の際にかかるホテル代は出ないと言われました。しかしやはり後日おかしいと思いもう一度連絡したら「あぁ~、お客様は補償の対象ですね~」と
嘘をつかれたあげく補償金を出すサポセンの連絡先も違うところを案内される始末。
旅行先の現地の職員の対応が素晴らしかっただけに「これが同じ会社なのか⁉️」と思わざるを得ない結果でした
現地の❗️職員の対応は素晴らしすぎました。こちらの職員の対応は最低最悪なものでしかありませんでしたが
参考になりましたか?
H.I.S那覇店
学生です。H.I.Sの対応に呆れました。明らかに、客層で店員の対応が違います。学生である私には、笑顔もなく私が質問をすることにだけ、返事をするだけでしたが、年齢層の高い客に対しての店員の対応は、笑顔で積極的な対応。
そして、H.I.Sで契約して出発日が近づいても、私から何度も質問したり、電話したりしないと全く連絡が来ません。お金を払った後は、元々冷たかった対応も、更に酷くなり...。
出発日が近づいて分からない点を質問しようと電話をすると、溜め息まじりの"はい"だけ。
前々から、噂では聞いていたけど、体験して納得!本当に対応が酷い!
参考になりましたか?
気になるQ&A
そんなにダメかな?
皆さんがあまりに低評価なので少し驚いています。
昨年、9月に北京ツアーに行きました。
店頭での説明も分かりやすく、出発一週間前くらいには電話で、体調を含め確認が入りました。
北京ではすごく歩きましたが、観光地をいくつも回るのでこんなものかなと思います。
現地のガイドさんも明るく別れるときは『お元気で!』と感じがよかったです。
また、帰りの飛行機が天候のため飛ばなかったのですが、現地ガイドさんがその日のホテルと次の日の飛行機のチケットをきちんと手配してくれました。
次の日もちゃんと迎えに来てくれて『寝れましたか?』と声をかけてくれました。
何度かHISでお願いしていますが、いつも電話を事前にかけてくださいます。
不満が全くないとは言いませんが値段が安いので私は満足しています。
参考になりましたか?
安かろう悪かろうを体現
他社より早いタイミングでセールに出ていたので申込みましたが、後悔しかありません。
フライト・ホテル未定の格安ツアーは本当に使い物にならないので、現地でオプショナルツアーや観光等を予定している方は絶対にやめた方がいいです。
まず空港↔ホテルへの送迎が手配出来ませんから。
催促しても頑なにテンプレート回答と上辺だけの謝罪しか得られません。
母へのプレゼント旅行でしたが、行く前から気分台無しにされました。
二度と使わないし、周りの知人やこの口コミを目に留められた方にも本当にオススメしません。
参考になりましたか?
悪徳企業と言われても仕方がない
私は9月に予約をしたのに、後から予約した人の方がかなりお得になりHISの対応に納得できません。旅行割りがスタートした直後すぐに、上限に達し予約できず。11月に再度サイトで旅行割の枠があることに気づき11/2に旅行割引で予約し直したが、元の予約のキャンセル料でトータルの支払いが最初より多くなってしまいました。また旅行割に便乗して値上げされてました。取消免除申請があるもなぜか10月いっぱいまで。問い合わせたところ理由も曖昧。さらには地域共通クーポンで若干お得ですと言われました。全然お得感無いし、むしろHISだけが利益を得ている。
参考になりましたか?
韓国旅行なら自分で取った方がまし
韓国 3日間 エコノミークラスホテルで予約しました。ホテルは指定できないプランで予約しましたが、決まったホテルが最悪でした。江東区というところにあるバリツーリストホテルは都心から遠過ぎますし、口コミも最悪です。ホテル指定できないのは承知で当たり外れがあるのは分かっていましたが酷すぎてキャンセルしました。今までも苦情がでているはずなのに対処しないのはおかしいですし、客を馬鹿にしています。今後一切HISは使用しません。旅行を楽しみにしていたのに最悪な気分です。
参考になりましたか?
最悪の対応。よくもこんな会社がここまで大きくなったものだ・・・・
HISでホテルと航空券とツアーを予約しました。
似たような名前のホテルを手配されたのに気が付いたので
変更するように伝えたら、「変更手数料」を請求された上に「謝罪もなし」。
店舗では話にならないと思ったので、苦情受付窓口にメールで伝えても、一切返事なし。
本店から店舗まで最悪の対応。
凄い会社だなと思った。
特別安い価格で提供しているわけでもないので
これから旅行に行かれる方は安心して依頼できる旅行代理店(JTBとか)かオンライン旅行代理店の方が良いですよ。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら

 
                                            





