331,675件の口コミ

日本HP/オンラインストアの口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

216件中 21〜30件目表示

1.00

3年経たずにマザーボードが壊れて廃却することに

パビリンオン510を2017年3月に15万円程度払って購入しましたが、2年過ぎたあたりから電源が入らなくなりました… 電源を入れると低温3回+高温2回のビープ音がするだけでPCが立ち上がらなくなったため、HPに問い合わせた所マザーボードの故障で修理に7万円!かかると回答がありました。
上記は電源を抜いた状態で1日程度放置すると回避できることがわかったため、しばらくだましだまし使ってましたが、3年過ぎた所でどうやっても立ち上がらなくなってしまいました。
再度HPに問い合わせた所、同じくマザーボードの故障という回答でしたが、今回は3年経過しているので修理すらできないという衝撃のオマケもついてました…
世界出荷2位ということで購入しましたが、非常に高い買い物になってしまいました…

ちなみいHPへの問い合わせは、最初Lineをトライしましたが全く欲しい回答が得られず断念。次にHPからアクセスしようとしましたが、こちらは機種を入力することができず断念。結局TELするしかありませんでした。アフターサービスもいま三歩ぐらいの感じです。

タグ ▶

Pavilion/パビリオン デスクトップ

デスクトップ

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 -
  • 機能 -
  • デザイン -
  • サポート 1.00

価格.com限定モデルは釣りか?

12/17 HP V28 4K ディスプレイ 価格.com限定モデルをHP Directplusから注文
12/17 銀行振込 ¥27,940(+振込み手数料)
12/17【日本HP】ご注文ありがとうございました のメールが届く
12/23【日本HP_Directplus】ご発注製品の納期に関するご連絡 のメールが届く
この度ご注文いただいた製品に関しまして、12/18(土)より発生しております弊社一部システム・ネットワーク障害のため、受注処理に遅れが生じております。との事
12/27【日本HP】正式受注に関するお知らせ のメールが届く
12/27 システム・ネットワーク障害、復旧のお知らせがWEBに掲載された
12/28【日本HP】ご注文の製品の欠品に関するご案内 のメールが届く
ご注文いただいた製品は、ご好評につき現在欠品しております。との事
なお、製品ご利用をお急ぎの場合、下記ページにて5営業日でお届けできる製品をご紹介しております。
とあったのでリンク先のページを開くと、同じ商品が¥29,480で掲載されていた。
疑問に思い電話でサポートに確認したところまだシステム障害が続いていて在庫確認ができないため納期が分からないとの事でしたが、コンピュータの会社でこんなにもシステム障害が続く?
結局キャンセルしましたが返金には2ヶ月掛かるそうです。
振込み手数料の無駄、時間の無駄、日本HPを選んでしまった私が悪いんでしょうね。残念でした。

タグ ▶

HPモニター

参考になりましたか?

4.00

納期までのドキドキ

コロナの影響でパソコンを買うことになり4月22日にomen obeliskのキャンペーンセールの物を購入しました
購入理由はコスパの良さと自分の求めているものだ!と思ったからです
ウキウキして納期を待っていたら母がここの口コミを見つけたのですが納期が遅いとか対応が悪いとかさんざんでとても心配になりました。
自分は、マウスとマウスパッドが欠品しているのも知っていて購入したため正直二ヶ月以上待つくらいのつもりでした
そして案の定欠品のメールが来ました
ただでさえHPは納期が遅いと言われているのに今はコロナの影響で中国から部品が手に入らないとか…
ドキドキして待っていると4月27日に納期確定のお知らせ❗️
遅いのを覚悟していただけあってなんか納期確定だけで嬉しかった^^
納期は5月8日
そして5月8日にちゃんと到着!
商品は素人目ですがd(^_^o)
途中でモニターを追加注文しようと電話をしたのですが全然繋がらなかったのは、少し?でしたがその他の対応などは全然問題無かったです
しかし口コミを見ているとやはり個人差が多いのかな?と思いました
少しでも納期に関して役に立てばいいと思い長文書かせていただきました

参考になりましたか?

2.00

2度目の購入にて…

HP Directにて、2度目の購入になります。

・1度目 2020年1月下旬
 週末セールで安くなっていたノートPCを注文。翌日すぐに「正式受注のお知らせ」があり、その日の深夜には「納期確定のご案内」があり、正式受注から数えるとわずか5日目に無事到着。発送段階では「伝票番号のご案内」もあり、総じてスムーズ且つ良い対応だなぁと感じて終了。
 製品自体は、記載されていた通りのスペックであり、特に問題も不備もなし。

⇒ 結果的にこのPCは家族が使用するものとなったが、私個人の仕事用PCの買い替えも検討していたため、注文~納品の流れ・品質それぞれにここでの好印象をもとに、2度目の購入へ入る。

・2度目 2020年4月初旬
 世間がコロナウイルスで非常事態となり、私自身の業務も日によって在宅での対応を余儀なくされることも増えてきたため、自宅のPC買い替えに踏み切る。Dellとの比較をし、同等スペックで考えるとノートPCとモニター(24インチ)を合わせて2万円以上の差があり、迷うことなくHPでの再購入を決断。
 WEB上での注文時点では、グレーアウトしている箇所はなく、在庫切れを感じさせる表記も一切なし。ただ、全体のお知らせ欄では4/1付で「納品の遅延に関するお詫び」が出されていたため、『少しは延びるんだろうなぁ。でもGWまで3週間以上あるから届くでしょ。』という程度の認識のもと、注文。そして、前回より1日は遅かったものの、わりとすぐに「正式受注のお知らせ」は届く。ここまでは前回同様。しかし、その翌日に「ご注文の製品の欠品のご案内」が届き、ムムッと不安になる。そこから1週間、何も動きがなかったためにネット上を調べると、予想以上に「納期が遅すぎる!対応が悪い!」という声が多く、その中で「こっちから問い合わせないと、何も動きがないよ!」という書き込みを見て、念のため丁寧に問い合わせメール1を送信。それに対しては翌日に返信が届き「引き続き入荷待ちだったら、本日から4営業日後に再度メールします。」との回答があり。しかし、5営業日経ってもメールがなかったので、しつこいようだけれどまた問い合わせメール2を送信すると、翌日に返信があり「納品まで1ヶ月半程度お時間をいただく可能性がございます。」とのこと。ここにきて、更に1ヶ月半!!と驚きつつ、半ば諦めている状況。

 ということで、注文から1ヶ月が経過しましたが、納期は確定する見込みさえ立っていない状況です。ただ、私の場合はメールへの回答をその都度してもらえてはいるため、完全な不満100%ということではありません。この状況下なのでそれなりに理解はできますが、ただ他の方も書いている通り、これだけ大幅に(普通の感覚ではあり得ないほど)納期が遅くなっていることは明らかですし消費者にとっては大きな問題になるため、もっと明確に書かないと誠実ではないと思っています。逆に言えば、それをもっと分かりやすく示してくれていれば、ここまで多くの方々が不満感を募らせることにはならなかったでしょうし、受注自体は少し減ったとしても長い目で見れば企業イメージを守ることになってプラスになっていったはずだと思います。

製品そのものには満足感も期待感も大きいため、販売や広告等の手法にがっかりします。

参考になりましたか?

2.00

残念な修理部門

HP Pavilion-15cs0082tx
令和記念でお買い得だったので購入。
納期は、今までもずっと通販で購入していたが一番待たされた。
商品はすごく薄くて軽く持ち運びには快適だが、修理部門のサポートに難あり。
移動先で使おうと開けると液晶割れ。
購入して間がなかったので保証外だが公式サポートに修理依頼。

見積もりを見てびっくり、全く関係のない部分まで交換修理。
電話しても通じないのでメールで問い合わせ。
写真を送ってきたが、絶対分解中に壊したであろう部分があったが、こちらも発送前に液晶画面以外の写真を撮っていなかったので、仕方なく1箇所は修理。
その他の部分は、「こちらの見積もりミスでした」と、修理不要。
戻って来た修理内容を見て再びびっくり。
「マザーボードを壊してしまったので、取り替えました。」

そして1年が経ち保証期間が終わったところで、電源が入らない。

仕事上、20年ほどの間に50台以上のノートパソコンを持ち歩いていますが、修理が必要な故障は初めてです。
今回は近所の修理屋さんにお願いします。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 4.00
  • 機能 3.00
  • デザイン 3.00
  • サポート 1.00

壊れやすい。修理で不手際。

購入から2年半で、ファンの故障らしく異音が出た。

3年保証だったので預け修理を依頼した。
電話オペレーターは全て外国人(おそらく中国人)で日本語が不完全な感じだった。
引取りの約束の時間(平日の午前中)に来ないので電話したら、委託業者(日本通運)に住所を間違えて教えたので後日になる、とのこと。

「7~10日で修理して返却します」とのこと。

8月に預けてから9日後にメールが来て
「お客様からのご申告症状以外にバッテリーの膨張を確認いたしました。
バッテリーの交換は有償となりますので、修理の可否をご回答願います。
お見積り発行後に、修理辞退された場合は、診断料の4,400円が発生いたします。」
とのこと。

公式サイトを見たところ、今月に入ってからバッテリー交換が値上がりしたらしい。
個人向けWindows ノートパソコン 29,700円(税込)

現時点はこの状態。困って口コミを調べていて、このサイトを偶然見つけた。
こんなに酷い業者だと思わなくてびっくりしたので、現時点ではバッテリー交換は無しにして、次に不具合が出たら国産メーカーの物に買い替える方向で考えている。

その後、思うことがあればまた報告します。(コスパやスペックが良さそうだと思ったので購入したのですが。)

タグ ▶

ENVY/エンヴィ ノートパソコン

ノートパソコン

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 -
  • 機能 1.00
  • デザイン -
  • サポート 1.00

サポートクソすぎ

まだ購入して1年経ってないんですけど、モニターが信号なしで映らなくなりました。

サポートセンターで相談したところ、グラフィックボードの故障だろうということで修理に出しました。
ところが修理センターではエラーが再現できなかったとのことで、結局問題の箇所はそのままで返送されてきました。
その段階で嫌な予感はしてたんですが、返送されたものは配線を変えたら何故か問題なく使えたので1ヶ月ほど使用していました。
ここ数日でまた画面出力ができなくなり、以前はデュアルディスプレイの片方だけがつかなかったものがついにどちらもつかなくなりました。
以上の経緯をサポートセンターに再度相談したところ初期化を勧められましたが、画面が真っ黒なのでそれもできません。そしたらわからないからもう一回修理に出してくれとのことです。せめてもう少しどんな環境で使ってるかとか近い原因とか提案できないんでしょうか。あと最初に修理出した時のグラボの不調?はなんだったんだよ結局
修理センターでどうにかならなかったので他の環境などに問題がないか検証してもらいたくて電話かけたんですけど、そこら辺を詳しくサポートするつもりはないようで毎回他の番号にタライ回されて終わりです。
公式のサポートセンター設置する意味あります?一回修理出してこれなのでさすがに怒ってます。
もうHPの製品は買いません。一年経ってないし修理費も無駄に取られただけだし、本当にお金が勿体ない。

タグ ▶

ENVY/エンヴィ デスクトップ

デスクトップ

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 機能 2.00
  • デザイン 2.00
  • サポート 1.00

1年1か月で故障

買って、1年1か月で故障、PCが使えなくなった。電話するも、保証期間は1年なので、修理は有償になるとのこと。故障の原因を調査するには、4万~5万の費用が掛かるとのこと。
あまりにもひどい話。保証期間が過ぎて、すぐに故障するのは、どうも納得がいかない。もしかしたら、古い部品を使って、組み立てたのではと、疑いたくなるが。いくら話しても、費用は掛かるとのことなので、仕方がないので、不用品にした。
価格が安いからと言っても、製品も、サポートも最悪な会社の商品は、絶対に勧められません。

タグ ▶

HP/エイチピー ノートパソコン

ノートパソコン

参考になりましたか?

1.00

とにかく対応が悪すぎ

法人としての注文でした。
リース契約で書類のやり取りが発生するのに対応が遅い&悪い。
納期に関しても、注文から1ヶ月後程度で可能ならば注文する旨を伝えましたが、
みなさん同様「大丈夫です!」→「やっぱり無理でしたー」の流れ。
最初に注文する時点で在庫ありだったのに、正式受注となると欠品になるのはこのメーカーではデフォルトのようですね。
リースの契約に関しても、最終的に原本を郵送で送れとのことでしたので、受け取ったその日に記入し返信用封筒で投函しました。1週間以上経っても音沙汰ないので、お電話で確認したところ、「書類の確認がとれましたので正式受注します。」
契約書が届いたことがわかってないって、企業として相当まずいと思うのですが、、、
一応、現時点で商品はまだ届いておりませんので、納期の約束が守れないのか、使えないPCを送ってくるのか楽しみです。
どうか被害にあわれる方が少なくなり、日本からこの会社が撤退しますように。
こころからお祈りいたします。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 機能 3.00
  • デザイン 5.00
  • サポート 1.00

修理サポートが最悪

デザインがすごく気に入って購入したENVYデスクトップですが、メーカー保証が切れた直後にワイヤレスチャージ機能(スマホなどの充電機能)が使えなくなり修理することになりました。(Carepackに加入済みでしたので保証範疇で修理)

経緯を共有します。(2023年12月2日現在)
・2023年10月23日:LINEによる技術者との原因切り分けやりとり(結果、要修理と判断される)
          以降、修理依頼申し込みするもHPカスタマーサポート側の事情でPC引き取り手配を中々実施してくれず  
・2023年10月28日:佐川急便のPC引き取り
・2023年11月13日:HPからは電話・メールとも何の連絡もなく、修理状況確認ページにも“該当なし”と表示され、不安になり問い合わせ実施した結果「保守パーツ2つは届いているますが、残り1つが納入待ち」という回答あり。
※修理センターなのに保守パーツ在庫を確保してないのか!?(不信感)
・2023年11月28日:修理センターから「故障状況が確認できました。SSDの初期化も必要です。」との電話連絡あり。
PCスタンドに付いているワイヤレスチャージ機能の修理なのになんでSSDの初期化が必要なのか?と質問すると「担当に確認します」とのことで電話終了。

・2023年12月02日現在:連絡なし(もちろんPCも帰ってきてない)

購入の際の参考になればと思い、共有させていただきました。
(個人的には、もう二度と購入することはないと思います)

タグ ▶

ENVY/エンヴィ デスクトップ

デスクトップ

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 機能
  • or
  • デザイン
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら