319,620件の口コミ

日本HP/オンラインストアの口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

211件中 31〜40件目表示

2.00

  • 料金 4.00
  • 機能 5.00
  • デザイン 3.00
  • サポート 1.00

とても大手メーカーとは思えない対応

OMEN16 2023年モデルを購入しましたが、
製品のデザイン、価格やスペック「には」文句はないです。
せいぜい、前世代にあったSDカードスロットが消滅したくらいでしょうか。
あとは、基盤にSSD増設スロットが存在し、
公式もYoutubeでノートの背面板を外す動画を公開しているのだから、
もう少し外しやすい機構をデザインしてほしい。
また、メモリや増設SSDは可変で選べるようにしてほしい。

問題は初期不良率とサポート。
もしやと思いましたが他の方も記載されている通りだったのかと。

自分の場合、Webカメラを使用しようとしたところ、初期不良で画像が乱れ飛ぶような状態でした。
サポートに連絡し、実際にPCをコントロールしてもらい状況まで確認してもらいました。
その際、修理は1週間程度で済むという内容だったので、往復含めて3週間あれば
手元に戻ってくると思っておりました。

ところが、その後、いつまでも修理が終わるような連絡もなく、
やっと来たと思えば、実はマザーボードが故障していたため交換しました。
BitLockerが起動したため、初期化しましたと。
更には、何故か返送手続中から10日間もステータスが変わらず、
結果一ヶ月半も修理に要してしまいました。
その間、上記の初期化以外一切連絡なし。
またソフトインストールやデータ移行からしなおさなきゃいけない。

製品、確かにスペックからみたら直販サイトのセール日が被れば安く購入する事はできます。
購入された方は、可能であれば、初期不良と言えるうちに、
パソコンのハードウェアが正しく機能しているか、
一通り確認することを強くお勧め致します。
自分の場合は、カメラの他に、ゲームのベンチマークを実行したら
電源を切るまで冷却ファンの回転数が一切下がらない(ゲーム終了後、数時間放置したらずっと煩いまま)だった。更に、突然電源が切れるのおまけつき。

個人的に、ある意味不具合に付き合い慣れている中級以上の自作ユーザーさんでないと
ちょっと大変な目にあう可能性が、他の方の書き込みを見るに、高いかなと思います。

タグ ▶

OMEN by HPノートパソコン

ノートパソコン

参考になりましたか?

1.00

納品出来ないのに、ホームページで如何にも1ヶ月強で納品出来る可能性を唱って受注し続ける厚顔さ

3月上旬に4月中旬以降の納品との記載を見て注文。
4月中旬に、想定を超える受注で4月下旬の納品見通しとのメール。
4月下旬に、納品の見通しが立たないので、見通しがたったら改めて連絡するとのメール。
このメールに、「現在も御社のホームページでは、1ヶ月強で納品出来るような記載で販売しているが、5月に入ったら劇的に納品環境が改善出来るような見通しは有るのか。」と質問。
5月上旬、納品の見通しが立たないと、同じ内容のメールが配信され、質問には全く答えていない。
やむなくサポートに電話。
現在の納品の見通しは、どうなっているのか尋ねると「7月上旬以降になる。」との回答。
メールで尋ねた様に、「現在も御社のホームページでは、1ヶ月強で納品出来るような記載で販売しているが、3月に発注したものが7月以降納品、納期3ヶ月以上なのに、5月以降に劇的に納品環境が改善出来るような見通しは有るのか。無いのだとしたら、確かに1ヶ月強以降とは書いているが、如何にも1ヶ月少々で納品されるような広告は、虚偽では無いのか。」と尋ねるも明確な返答は無い。(サポート相手では、当然と言えば当然。
即刻解約。
2ヶ月を棒に振った。
迷惑で無責任なメーカーのお話しでした。

参考になりましたか?

1.00

凄い頻度で強制終了する!対応も最悪で絶対に手を出してはいけない

買ってから割とすぐブルースクリーンが頻発して、あまりに酷くて対応するように電話しました。
そもそもHP社のパソコンはブルースクリーンが頻発しているらしく、電話をかけた時に「現在、ブルースクリーンが頻発すると皆さまより連絡を受けているので、こういった対応をしてください」と自動音声でアナウンスされます。
それでも直らないので、直接担当者と連絡を取り、色々あーしてこーしてこちら側で色々な作業をやらされましたが、micro softがのせいと主張し一向に直らず、
しかも完全に初期化し、Chromeしか入れてない状態でも落ちたことを説明したら、「初期状態で入ってるMicrosoft Edgeじゃないとサポートしてません。Chromeにしたのが原因では?」とか言われました。全体的にとにかくHPのせいではない、の一点張りでした。
そもそもHP社のパソコンって、レビューができるサイトが皆無で、
宣伝してるサイトに批判を書き込んでも反映されませんでした
HP製のPCは絶対買わない方がいいです

参考になりましたか?

1.00

この会社の商品を購入するには、かなりの覚悟が必要かと思います。

会社でディスクトップパソコンを購入。私の部署には9人いますが、9台中3台、ファンがうなりを上げマザーボード交換するはめに・・・他部署も同じ比率で故障が発生。ちょっとどうしようか迷いましたが、個人的に気に入ったHPのパソコンがあったので思い切って購入しました。

購入できたのに次の日に欠品とのお知らせメール(だったら、納期未定とか、納期1ヶ月以上とか表記しろー)。たまたまかと思い。次の日、HPのサイトに見に行きましたが、欠品とわかっているのに、変わらず購入できる状態でした(これは、問題だと思います)。

いつ納品されるかメールに書いていないため、心配になり、サポートセンターへ、2、3週間後に納品される予定とのこと・・・安心ほっ!(メールに書いてあれば、電話しなかったのに・・無駄が多い)

2、3週間後商品が届いたら、今度は、なんと、ディスクトップの土台に問題があり、モニターが傾いている・・・(傾きだけたっだた出荷時にわかるはず)わざとか、最初は我慢しようと思いましたが、この傾いたパソコンと5年10年付き合うかと思うと腹が立ってきて、次の日サポートセンターへコール。

新しい商品は、また2,3週間後とのこと・・・いつになったら、まともな商品が届くのか・・・

3週間たちましたが、商品は届いていません、HPからの連絡もありません・・・どうなっているのでしょうこの会社は・・・

今後、もし商品が届いて、使い始めて、また故障などが起きたらと思うと本当にゾッとします。

もう、関わってしまったから、しょうがありませんが、本当に購入を後悔しています。

参考になりましたか?

1.00

内臓リチウムバッテリーが膨張してキーボードが割れヒンジも故障。3年で使えなくなりました

3年前にHP Pavilion Notebook 15インチau127TXを購入し娘がデスクトップ変わり(省スペースの為)に使用していましたが、画面を閉じても電源が切れないとかハードディスクが回りっぱなし、キーボードが割れて来ていると言うので見てみたらリチウムバッテリーが膨張してキーボードも割れ電源ボタン・ヒンジに影響。サポートへ連絡してリコールレベル、火災が発生したらどうするのか質問したら、同等機種ではリコールの発表をしているが、この機種に関しては判らないと。火災発生の可能性に関して、発火する事は無い、火事になったらHPが責任を取る。また、継続使用はしないで下さい。修理をすると5万円以上かかるので新品を1割引きで購入出来るクーポンをメールしますとの事。コロナ鍋で在宅ワーク・子供さんのオンライン授業等がされている中で、不安になり消費相談センターに連絡しました。しかし、その数日後、ヒンジの関係で電源がプツプツ切れるようになり使えません。安い買い物ではない為、家庭用で3年しかもたないパソコンってどうなんでしょう。まともなパソコンが欲しいです。

参考になりましたか?

1.00

マザーボードが1年強で壊れ起動しなくなりました。

2019年4月にhp直販サイトで購入。今年4月にパソコンを閉じる際、windows10のアップデートを自動にされ、次に起動しなくなり、カスタマーケアに連絡。日本人ではない女性に対応され、日本語がうまく通じなく、修理に出す前から、保証期間が過ぎてますのでマザーボードの破損により10万円かかりますがどうしますか、いきなり言われ、どうすればアップデートを回避して電源をシャットダウン出来たのか、と聞くとアップデートの為だ、よくあるが有料です、の一点張り。その後やり取りし、いろいろ試す指示が有り、初期化もさせられましたが改善できず、今度は、結局最初から壊れていてアップデートは全く関係ありません。たまたまです、と譲らず、泣き寝入りです。調べましたら同症状の方が多く、hpのマザーボードの不具合が多く、その修理を商売にしている業者が何社かある事に気付きました。カスタマーケアの女性は少なくない事例ですが社内規程で有償修理が方針です、と会社組織ぐるみの瑕疵の隠蔽体質
を感じました。他にもhpのパソコンを所有し、妻の会社にもhpを勧めて複数導入しました。日本hpには失望しました。消費者を欺く悪質な企業体質の業務改善を求めます。hp役員の方針ではない事を過去のhpファンとして切に望みます。これから購入の方はパソコンで一番高額なマザーボードが1年強で壊れるリスクをよく、検討した方が良いと思います。過去ソニーやNEC、富士通も使ってましたが壊れることも無く、次回は高くても
いずれかにしようと思っております。

参考になりましたか?

1.00

いつまで経っても入予定さえないらしい【商品を使っての感想ではありません】

7月末に注文したが、納期が遅れているとの連絡メールが続く。
9月末には、納期は11月以降になるとの連絡。当然、11月までは入荷できないという連絡であり、入荷が11月に確定したということではない。そして、遅れているお詫びに特別キャンペーンに招待と言って、注文した商品よりも明らかにスペックが低い商品の案内ページに誘導してくる。
商品が届かなければ仕事にならないし、もうキャンセルして他所で探そうか迷っている。皆さんも言っているように、在庫も入荷予定も全く未定の状態で、注文を受け付けるというのは言いたくはないけれど「悪質商法か」ではないのかと思ってしまう。決めつけていません。ただの感想です。
5月ころに不満を書いている方がいらっしゃるが、5ヶ月経って10月に入った現在も、全く状況は変わっていません。コロナの影響や、部品不足があるのなら仕方ないとはいえ、そのあたりの説明をきちんとしてほしい。
今からここで買う人は、すぐに届くと断言している商品を選ぶのがいいと思います。

参考になりましたか?

1.00

納品が不明、誠実の意味をはき違えている

2020/8/4に購入。
現在2020/9/1になっても納品されないどころかここの口コミで出ている同じ内容のメールがきました。

2020/8/21にきたメール以下原文ママ。

現在も引き続き入荷待ちの状況が続いております。
お客様のお届けまでお時間をいただいており、誠に申し訳ございません。
深くお詫び申し上げます。
現時点で入荷目途が未定のため納品まで1ヶ月半程度お時間をいただく可能性がございます。
※ 状況により見込みの日程よりも早まる可能性がございますので、その際は速やかにご連絡させていただきます。

チャットボットで現時点での納品予定日をご確認いただけます。
ご注文した製品の納品予定日を確認したい時にご活用ください。
【HP 納品予定日回答チャットボット】

続きはありますが、ここまで。

チャットボットはなんの意味もないです。
これと同じような言葉を一方的に言われるだけですぐに回線?が切れます。
謝ることで誠意を見せるのではなく納期を早くさることで誠意を見せるのでは?
謝れば許されるだろう感が半端ないです。
何人かこういう書き込みがあるんだから納期は寝て待てって言ってる方がいますが、常識的に納期の目処がたってないものを売るという商売はどうなんでしょうか??
納期の早いものをお買い求めくださいって・・詐欺?って思っちゃいますよ。
これからこういう商売でいいのかも含めてちょっと消費者庁に問い合わせしてみようと思います。みなさんも是非問い合わせしてみてください。この会社は少し?んーだいぶおかしいですよ。

参考になりましたか?

1.00

現行モデルなのに修理部品の在庫なし!

家族から誕生日祝いにデスクトップを買ってもらい、ウキウキで待っていました。
PC到着して使い始めたところ、動作速度がとても不安定。

それでも最初だけかと設定など進めていると、頻繁にフリーズするようになりました。
そのうちまったく動かなくなりサポートへ電話したところ、故障→修理対応となりました。

ところが修理引き取りから10日ほど経ったころ電話が来て、
確かに故障だが交換部品が現在手に入らず、入荷がいつになるか未定です。入荷まで待っててもらえますか?とのこと。

いつ入荷する見込みか聞いても「わからない」との返事。
そんないつ返ってくるかもわからないPCを待てないので同等品と交換してくれというと、
保証期間が過ぎてます。関係部署に聞いてみます。とのこと。


え?1年保証って書いてあったよ?
電話を切ってから同梱書類を確認すると、やはり1年保証と書いてある。
なのに部品も用意してない、交換もできるかどうかわからないなんて???

おまけに電話対応は外国人の方で、話がちゃんと通じてるのかもわからず通話中ずっとイライラ。

もうここのPCは使いたくない。返金して欲しいです。

参考になりましたか?

1.00

こんな会社やばいよ絶対買わないで

買って2カ月でSSDが壊れて確定申告、ネット勉強
全く出来ずですぐ直して欲しいのでと伝えて修理にだした
修理部品がないらしく1カ月ぐらいかかりそう、なので申告間に合わないと伝えると
壊れたまま返却しましょうか?ですって、早く直して欲しいと伝えても無理で同商品に替えて欲しいと伝えてみると
納期が二週間かかる、修理に出して二週間経過してるから
合計1カ月、なら返金お願いしても無理、
買って当たりが悪いとパソコンが1カ月ぐらいないでも大丈夫な方はHPで写真、音楽、仕事で大事なデータ保存の方は買わない方が安全
パソコン作る会社ではないわなぁ
すぐ直してあげたい気持ちがないし
何年も前のパソコンなら部品なくてもわかるが
現行モデルでないなんて修理する気なし
電話対応は最悪最低で上司が出て来ても
権限ないから、話すだけ時間の無駄で
最後まで自分達の会社都合で規定規定うるさい
ハッキリ言ってパソコンは金儲けの為で
ハズレ引いたら泣き寝入りだよ

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 機能
  • or
  • デザイン
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら