
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
383件中 31〜40件目表示
鍵の交換、255000円→20万円→詐欺
家の鍵の交換をお願いしました。
玄関と勝手口の交換を同時にお願いしました。
最初の見積りだと125000円、鍵は防犯性が高い程、料金が高いのは知っていましたが、結構高いなぁーと思いましたがそれでもお願いしました。
1時間程で終了し、いざお会計、するとさっきより13万料金が上がり255000円…、目が点になりました。
交換時加工作業×10が20ヵ所、それに消費税、何でさっきより料金が上がるのかと聞くと「この鍵は加工が必要で、そうじゃないと付きません」と言われた。
そもそも取り付け料が異常に高い。
あと交換時加工作業って何か?
払えませんと言うと、次は付けてた鍵を全て外して帰ろうとした。
何するんですか!と言うと「払えないなら外して帰るわ、お客さん、あとから料金にいちゃもんつけるのは詐欺に当たりますよ!」
もう訳がわからないので警察を呼びますよと言うと「警察呼んでも民事不介入なので無理ですよ」と笑って言ってきた。
結局値引きとかで20万で料金を払った。
一週間後、その鍵は急に壊れた。
修理してもらおうと、同じ作業員の人に再度来てもらうと、「あらー、鍵の中に異物がありますね、修理だと4万、交換だと6万です。」
2度と頼まない、町の鍵屋に依頼すると、修理が8000円、交換が2.5万円、泣きそうだった。
参考になりましたか?
技術者の対応、コールセンタースタッフ、金額全てが最悪
カードキーが中折れしてしまい急ぎのため、よく調べずに検索して1番上に出て来たこちらにお願いしました。
作業の前に「38,000円かかる、カードキーは特殊なため大体それくらいする、時間も20〜30分くらい、もしくはそれ以上かかるかも」と言われましたが、作業を始めるとものの5分もせずに終了。
過程を見ると、ドアの内側から開けてつまったカードキーを押し出して終わり。
え?
38000円もするからもっと大掛かりな作業するのかと思ったから、仕方ないのかな、と思ってお願いしましたけど、そんな単純な作業で済むなら初めからお願いしなかったです。
金額について、「(作業の割に)高くないですか?」言うと、「それを言うなら自分でしたらどうですか?って思いますけどね。」と返す技術者。
コールセンターに対応の悪さについて話しても、「申し訳ありません。」ではなく、「確認してみないとわかりません。」で終わり。
ここの口コミ見てたら絶対にお願いしなかったと思います。
他の地元の業務さんに聞いてみたら、11,000円と言われ、さらに「悪質なところは行ってみないとわからない、と言われて現場で4〜5万と言ってくるところもありますから、気をつけて下さいね。」と言われました(笑)。
口コミの一つに星5のコメントありますけど、それってその会社の人が書いてるんじゃないのかなって思うくらい、酷い対応でした。
もう二度と頼みません。
参考になりましたか?
職人として恥ずかしくないのでしょうか…
自宅玄関の鍵が回らなくて依頼しました。
家の中から外へ出る際、鍵が回らなくてドアを開けることができませんでした。なので、出掛ける時は勝手口から出ればいいので、そこまで切羽詰まってはいなかったのですが、さすがに開錠なり、交換が必要なのでお願いしたのですが、まず、電話では、「30分から1時間で着きます。付近まで来たら電話します。」が、電話はなく、いきなりチャイムが鳴りました。1時間以上経っていたと思います。
そして、このコロナウイルス感染で神経質になってる状況なのに、マスクもせず、身分を名乗りもしません。
そして、鍵が回らない事を確認して、まず、出張費が8.8千円、洗浄するのに2万円弱。洗浄して回らなければ、破錠5.5万円➕部品(在庫が無いので、帰社して注文)代、おそらく数万円
部品代も、いくら請求されるか分からないし、最小限の被害で食い止めようと思い、出張費8.8千円を払い、帰ってもらいました。
ほんの数分のやり取り、往復のガソリン代としても、いい仕事ですよね。ぼったくり?と思われても仕方がないと思います。
これほど高額になるのなら、信頼できる住宅メーカーのカスタマーセンターにお願いしようと思い、来てもらいましたが、ちょっと強引ではありましたが、工具を使って回らない鍵を開けてもらいました。鍵は交換になりましたが、2つの鍵交換で、3万数千円との事。2つ取り替えるので、作業料はサービスでして頂けることになりました。
最初から住宅メーカーにお願いすれば良かったと心の底から後悔しましたが、これをどなたかに読んで頂いて、業者選びは本当に慎重に…とお伝え出来れば幸いです。
参考になりましたか?
18万4000円 明らかな誇大広告
妻が子供にベランダへ締め出され鍵2つとドアロック解除で請求されました。
到着も30分〜1時間とか言っときながら作業員かわ道に迷い遅れたそうです。
詳細料金については非常に見にくいPDFの表に書かれてるので自宅の鍵タイプに法外な価格設定がされてないか確認することをお勧めします。
このリストです。
https://www.kagi110qq.co.jp/price/fullprice.html#price01
5800円〜と書くのは良いが料金表はもっとわかりやすいところに表示しておけ。
こういう口コミを見る方は時すでに遅しという方が大半かと思いますがもし間に合うのであれば踏みとどまってください。
それと小さなお子さんを持つ奥様方へ
締め出しは現実に起こります。普段から注意することが何より大切ですが冷静さを欠いた時こそまず第一にご主人やご両親に連絡することを優先してください。
私は支払いも済ませた後の完全事後報告でしたので何も対処することができませんでした。
こういう事態の時は外にいる人間の方が冷静な判断ができるものです。
緊急事態ですので仕事中とか遠慮しない方がいいですしご主人側も事後報告より状況を把握してた方が後に残らないと思います。。
参考になりましたか?
ここには絶対に依頼しないで!!!
家の鍵が差したら抜けなくなり、近所の鍵屋さん(何度か利用していて、良心的な店だと知っています)が不在で、急いでいた事もあり、ネットで調べてこちらに依頼しました。
最初に電話した時は、出張費が4000円、他は現場で確認が必要と言われましたが、ネットでは鍵抜き4000円~となってたので、1万円以内で出来るかと思って依頼しました。
電話から1時間位で来られたので、早さはまぁこんなものかなと思い、見てもらった所、抜くのに3万位、鍵は交換した方が良いので、交換に3万位、全部で6万位と言われました。
「交換するなら交換代だけでやりますから、35000円でやりますよ」と言われ、それならと思い交換を依頼しました。消費税加算されて、最終38500円払いました。
ものすごく高くついたなと思いながら、後日、合鍵を作るため、近所の鍵屋さんに行くと、「うちならこの鍵で交換なら、出張費込みで15000円です」と言われ、あーやられたなと思いました。
「交換した鍵は高い物ではないので、4万近くもかかるはずはないんですけどね…」と言われました。
鍵のトラブルは、緊急の場合が多いので、弱味につけ込んだ、悪質な業者がたくさんあることも後になって知りました。
このページを開いた人は、自分も含めて、事が終わってる人が大半だと思いますが、どうか依頼する前に調べて、同じように騙される人がなくなる事を祈るばかりです。
今回は高い勉強代を払いました。
参考になりましたか?
誇大広告と他人事の現場スタッフ
AQUAの鍵を紛失してしまい、ネットで対応業者を探したところ『アクアの鍵トラブルは全てお任せください!』のキャッチコピーを信用し依頼したところ、オペレーターは状況と場所を聞いただけで「いまから現場にスタッフを向かわせます」とのこと、車種とか年式は言わなくていいのか尋ねると「じゃあ、車種を教えて下さい。」とだけ言われ車種のみ伝える。そして、費用をお伺いすると「20,000〜30,000円(税別)ですが、状況によって異なります。」と言われる。
その後、スタッフが現場につくとこの年式は対応事例が少ないのでやって見ないとわからない。
と言われ一か八かやって問題解決したら88,000円(税別)になるという。
あまりにもかけ離れた費用と頼りない対応を問うと、それはオペレーターの問題ですと他人事。
大変申し訳ないですが、帰ってもらいました。
二度と利用もしませんし、おすすめもしません。
何よりも誇大広告が許せません。
参考になりましたか?
車の鍵の紛失(スペアキーなし)
年式20年超えの車の鍵をなくし、スペアキーも無い為鍵のレスキューに連絡。
オペレーターは住所と名前だけ聞かれ何時に向かわせますってました。
金額も教えてもらえず不安になりおおよその金額を教えてくださいと言うと車種と年式を伝えました。
電話ではこの車種ですと2万から3万くらいと言われ、正確な金額は現物を見てからと言われたので見積もり無料か伺うと
出張見積もり費が4000円と言われました。
検討しますと伝えて電話を切りました。
その後、他の鍵業者(フリーダイヤルもホームページも別)の所に連絡すると出張見積もり無料との事で来ていただきました。
そこで8万と言われ他で見積もり3万でしたと言うとありえないと…
確認の為に始めの所に連絡すると
まさかの、2箇所同じ業者でした。
8万で高いと言うと5.8万、4.8万とどんどん金額が下がり…
不信感があった為お断りしました。
他の業者に電話で相談すると
そこは業界でもボッタクリだからやめたほうがいいと。
結果2.5万で他の業者で行えました。
なんでも、数年前に消費者センターにかなりのクレームがあった為会社を2個に分けてでも同じ会社なんですと。
だからホームページもフリーダイヤルも2個あるんですと教えていただきました。
絶対にオススメしません。
参考になりましたか?
とんでもないぼったくり
財布、携帯、鍵を無くしてしまい、賃貸の管理会社の営業時間も終了していたのでやむなく利用をしました。
ネットでは6000円〜の表記でしたが、見積もりで提示された金額がディンプルキータイプとのことで12万ほどでした。
防犯性の高いといってもいくらなんでも高過ぎると思い決めかねていたら、身分証提示で半額の6万でできるとの事でした。
現金の待ち合わせもなく他に行くあてがなかったので仕方なくそちらの値段でお願いしました。
作業自体は、覗き穴を壊して工具を入れて鍵を回す、という至ってシンプルなものでものの数分で完了しました。
この作業に鍵の種類は関係あったのでしょうか…
家に入って、ネットで相場を調べると案の定とんでもないぼったくり価格でした。
本当にひどい会社です。困っている人の足元を見て大金を巻き上げる。
二度と利用しません。
タグ ▶
参考になりましたか?
人の不幸につけ込む悪徳業者
幼い子と二人暮らし。
ベランダにいるとき息子に締め出されてしまった。最近引っ越してきたばかりなので、近々鍵を交換しなければと思っていた矢先。そんなわけで近くにいる家族にも合鍵を渡していなかった。
ベランダから叫ぶも、2歳の息子には理解不能。かえってパニックにさせてしまった。その声を、偶然近所の方が聞いてくれて、呼んでくれたのがこの業者。
皆さん書かれているように、すぐに来ると言って待たされること2時間近く。
わが子は泣き疲れて、ドアのところで眠ってしまっていた。
到着後、これも皆さん書かれているように法外な値段を要求された。
のぞき穴がないタイプなので、鍵を壊して開錠するしかない。そうすると10万(!)
ドアのところに取り付けられているガラス窓を割って、そこから作業するなら7万と言われた。
どちらにしても高すぎる。電話では1万円くらいと言われたそうなのに...なぜ?
結局、それなら7万2千円で鍵を壊す、鍵交換はサービスするとか言って、結局出張費と消費税で8万近く支払った。背に腹は代えられないが、人の不幸につけ込んで法外な値段をふっかけるこの業者、二度と仕事を頼むことはないし、私のような被害者が出ないで欲しいので、ここに投稿します。
参考になりましたか?
広告料金に騙されないで
玄関鍵が折れてしまい解錠することが出来ずに頼みました。
広告料金には鍵の解錠2000円~と記載あったので高くても1万強を想定して頼んでます。
また家に入れない緊急性を考慮しキャンセルすることはないと想定の上頼んでいます。
キャンセル料、見積料、出張費無料となっているのを確認して要請。
またすぐ駆けつけますと広告記載ありますが等地まで40分。
結論、見積もり金額5万弱。キャンセルする場合はキャンセル料金発生&別の業者を今から頼んで下さいと言われました。
既に鍵が折れてから1時間近く経過しており、別の業者注文する余裕がなかったので渋々依頼。作業時間5分かからず通常タイプの玄関鍵です。
しかも決済方法が振込NG。
現金もしくは其の場でクレジット決済。
どうしても違和感が拭えず、翌日各作業料金表があるのか…私の家の作業内容と料金表を教えて下さいと要望したところ、作業料金表はあるが見せれないとのこと。
威圧的な態度でした。
完全にぼったくり業者です。広告料金に騙されないで下さい。
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら