鍵のレスキュー鍵の110番救急車/株式会社鍵の口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

388件中 21〜30件目表示

破錠が1つ5万円。。

妻と買い物を済ませて玄関の鍵は刺さるが開かなくなってしまった。
急いで呼んだのだが開錠するには壊すしかないと言われて鍵穴1つ破錠するのに5万円かかると言われた。
破錠すればすぐに開錠できますと言われたので了承したが開錠できずに応援のため2人来て3人がかりで勝手口の鍵を開錠することに、問題はここから、勝手口を最初に提案したが最初に来た人が玄関を破錠するだけで大丈夫と言ったので了承した。
勝手口の付け替えにさらに2万円かかると言い出した。
さすがに話が飛びすぎて断ったらサービスでやりますと言って請求は免れました。
しかし、肝心の玄関の鍵は破錠も出来ずに壊れたままで開錠も出来なかった。
破錠代5万円と出張費と工賃と消費税で6万円弱とられました。
玄関の鍵が開けば仕方ないと思ったのですが開いてないしモヤモヤしたままで結局玄関の扉を付け替えるハメになりました。
トータル30万弱の痛い出費です。
ちなみに呼んでから家の中に入るのに5時間かかりました。

タグ ▶

鍵開け

参考になりましたか?

1.00

暴利との戦い途中経過

ディンプルキーの解錠料金で出張費、交換費、作業費、技術料こみで11万。
払ったものの他社と比較するとあまりにも高額過ぎて泣き寝入りは納得できず、最初に電話した窓口へ料金について問い合わせをしても会社での金額はこれですの一点張り。金額についての説明であればコールセンターでも話せそうなものなのに何故か作業者に一任していますで金額案内は断固としてしない。解錠作業者から説明しますで次の日に折り返しとなる。
この時点で消費者センターで相談したところクーリングオフの対象になるとのこと。
ただ、こちらとしては解錠してもらったのは事実なので全額返金してほしいわけではなく相場金額であれば払いたいと相談したところ作業者からの折り返し電話で改めて主張したほうが良いとアドバイスを受ける。

作業者から電話を貰うもタブレットでの説明。サイン貰い済みで了承受けていると一点張り。

再度、消費者センターに相談してクーリングオフの手続きについて聞いていた頃に株式会社鍵から電話があり減額すると向こうから言ってきた。
最初は3万減額と言っていてこちらが納得しないと8万減額と最終的になった。ただ郵送での返金なので今の時点では信用できない。クーリングオフの期間までに返金されなければクーリングオフ通知書は発送する準備です。

解決次第また口コミします。

タグ ▶

鍵開け

参考になりましたか?

とんだぼったくり

車に鍵を置きっぱなしにしてインロックしてしまい慌てて検索し1番上に出てきたここに連絡したのが間違いでした。
古い車種だったので簡単に開くだろうと思い込み、高くても2万円くらいかな…なんて思っていたら、作業する方がおもむろに鍵穴に色々な鍵をさしこみ始め、しばらくして謎の表を見せられながら「この鍵がささったのでこちらの金額です」確認したらなんと¥36,000!
全部含めて5万円弱も取られました。
しかも解錠には鍵穴は使わずドアの隙間から長い棒を差し込んでボタンを押すという素人でもできそうなやり方で開けていただきました。
意味がわかりません。鍵穴がどうだとかいう話はなんだったんですか???
慌てず落ち着いてJAFを呼べば良かった。
こんな業者に頼んだことに落ち込まず、8日以内にクーリングオフだとか、消費者センターだとかに相談すれば良かったです。
完全に困っている人の足元見てますね。良い商売していらっしゃいます。
良い勉強になりました。もう金輪際二度と利用いたしません。

タグ ▶

鍵開け

参考になりましたか?

1.00

個人情報ダダ漏れ

自宅玄関の鍵が開かず閉め出されてしまった時に電話しました。
複数の業者に電話をかけ結局別の業者に依頼しましたが、オペレーターの方が私の電話番号を他の依頼者様と紐づけてしまったらしく何度も作業員の方から間違い電話が来ました。
その度に人違いだと説明するも繰り返し着信…
電話番号の確認もしていないのでしょうか?
最終的に知らない人の住所や名前、電車番号等も載ったWEB領収書?のアドレスがSMSで送られてきました。
個人情報ダダ漏れ過ぎです。

最初に電話した時とにかくまず住所と電話番号を聞かれてつい答えてしまったことを後悔しています。
窓口に電話して履歴は消しておきますとのことでしたが本当に情報削除してもらえたのでしょうか…
電話した時に料金や時間についての説明もなく住所や電話番号を先に聞いて作業員を派遣しようとしていたので不審に思い派遣前にキャンセルしましたがそれでもこの始末…
依頼しなかったこと自体は正解だったと思いますが電話したことは後悔しています。

タグ ▶

鍵開け

参考になりましたか?

ここの鍵屋は利用しない方がいいですよ

昨日家の鍵を紛失した為、小倉北署、片野交番に紛失届けを出しました。賃貸マンションなので管理会社にも連絡しました。私の住んでいるマンションはオートロック無しです。ギザギザ鍵1本で開くドアですが開錠できないと言われました。他の鍵屋さんは開錠できるそうです。最初、開錠するのに6万と言われおかしいと思い説明を求めると、速攻で半額の3万円に料金を下げてきました。他の鍵屋さんは、ギザギザ鍵1本のみだったら1万で開錠してくれると見積もりを出してくれました。御社は、ぼったくり屋と名称変更した方がいいと思います。若しくは鍵屋ではなく詐欺屋に名称変更した方がいいです。今日、小倉北区役所の国民生活センター?に貴社の実態を相談に行きます。領収書の裏面の重要と書かれた書類は見せてくれませんでした。説明もありませんでした。皆さん騙されないように気を付けてください。

タグ ▶

鍵開け

参考になりましたか?

1.00

お金を返さない業者

鍵を紛失した為に鍵交換を依頼しました。
当日は仮鍵に交換し、新たな鍵を前払いで発注したのですが、翌日に鍵が見つかり発注をキャンセルしました。
仮鍵から元の鍵に戻して貰う際に返金してもらえると聞いていたのですが返金されず、月内に現金で持ってくると言い残したまま月内に返金されませんでした。
心配になり電話しましたが、オペレーターに聞いても担当しかわからないしか言わないし、担当の携帯に電話しても出ないし折り返しもない。
◯日には担当から連絡させると言って、また連絡なし。
何度も電話して「警察、消費者センター」という単語を出したら、やっと経理的な担当から連絡がきました。
しかしながら、そこでも2、3日で振込で返金しますと言って、結局振り込まれず。
電話すると書類手続きに時間がかかっています、いつ返金できるかわからないとのこと。
催促しなければ返金しない業者なんじゃないかと不信感でいっぱいです。

タグ ▶

鍵交換

参考になりましたか?

ぼったくり

先日車の中に鍵を入れたまま閉めてしまい、こちらに連絡しました。
「車 鍵」で検索するとトップにくる『鍵のレスキュー』TVでおなじみ等明るい感じのHPですが
鍵のレスキューはHP名で会社名は株式会社鍵。
電話対応時は1万~2万くらいとのことでこちらの状態(車の種類や年式等)の質問はなく、
こちらから質問しても、現地を見てからでないとわからないの一点張り。
その後、業者が到着したのは一時間以上かかりました。

到着後挨拶をし、鍵の形状を調べますと2、3分鍵穴を除き、タブレットを見せ9万円ですと。
車は10年落ちの国産車。キーレスですらない古い車です。

こちらが他に電話しようとすると、
ピッキングならこの金額ですが、別の方法なら半額になります。との説明を受け。
夜間なのと既に2時間経過しそうなので、半額でお願いしますと言ってしまいました。
作業内容は、運転席ドアの隙間に物を挟み、そこから針金で鍵を開けてる作業時間5分です。
5分で5万です。

ぼったくりばーより高いです。
風○やデリ○ルよりも高いです。
1分1万請求する業者って他にありますかね。。。

参考になりましたか?

1.00

ぼったくり

この業者に頼む前にも鍵を無くしたことがあり、なんとなくの相場はわかっていたので連絡

まず到着に1時間ほどかかり、見積もりを出してもらったところ以前の2倍以上(3万円以上)の金額を提示され、以前の業者は覗き窓から開けてもらったので、そちらで…とお願いした所、そっちで開けても料金は変わりませんよと言われました。
さらに、ウチでやった作業ですか?と聞かれ、おもむろに会社に確認しだして、ウチじゃないみたいなんでやっぱり料金変わらないです、と無駄な時間。

追い討ちのようにタブレットで料金表も出されて断りきれずにそれでお願いしました。

手持ちがなく、HPには銀行振込ができると書いてあったので、その旨を伝えた所、できませんと一蹴。
えぇ… HPに書いてあるやん…

結局コンビニ払いにすることになりましたが、今度は保証人がいると言い出して、先輩を呼んでなんとか解決しました。

鍵の開錠は15分程度で終わりました。5分で開けれるとか豪語してた割にはかかりましたね。

待ち時間は3時間くらいかかりました。書類の準備だの説明だの…

マジで呼ばない方がよかったです。

タグ ▶

鍵開け

参考になりましたか?

1.00

最悪‼︎

玄関の引き戸の鍵交換をお願いしようと電話しました。
オペレーターの男性はまず、住所を聞き作業員を派遣すると言い、「値段は作業員に聞いて下さい」と。キャンセル出来ますか?と聞いたところ、「大丈夫です」との事。
安心して、お願いしたら、料金表を見せられ、商品代金(鍵本体の代金)が23500円、プラス作業代40000円で合計63500円‼︎思ったより高く、お断りしようとしたら「出張費4000円、ホームページにも書いてますよ」と冷たい一言。
電話の時点で出張費かかりますよと言わない不親切‼︎というより見積もりだけなら無料と思い込んでる人をカモってるんだろうか・・・。電話で出張費の確認をしなかった私が馬鹿なんですが、4000円もただ払うのは悲しすぎたので、少し値切って55000円でお願いしました。
後で調べたら悪徳商売なのか、鍵自体7000円くらいで売っていて、商品代金の表記自体が嘘なんぢゃ?とやるせない気持ち。
これからは、面倒がらず、事前に見積もりをとるか、地元の工務店を探して頼みたいと思います。

タグ ▶

鍵交換

参考になりましたか?

ぼったくり詐欺

鍵を会社の荷物と一緒に宅配で送ってしまったのに気付かず帰宅。夜中0時を過ぎており、ネット検索してこの鍵屋に依頼。
来てから鍵の種類等を見た後に、26万かかりますと言われる。流石に高額過ぎて無理ですと言うと、鍵一個の値段で2つ開錠するので13万は?と言われるが無理と言い張る。
するも、10万、8万、5万、最終的に2万は?と言われるが、最初に高額すぎる料金提示された為、何だか信用出来なくなり、何処かに泊まるので良いですと言うと、これからホテルとか探して結局色々含めると2万くらいになりますし、なんせ鍵開いたら自分の家で寝れますからねと言われる。本当に腹立たしい。もう、いいですと言うと出張費4000円払わされ帰っていった。絶対にこの会社には頼まない方が良いです。人が、深夜に家に入れなくて凄い困ってて不安なのをいい事に、それを上手いこと利用して高額な料金を提示してくるのはどうかと思う。

タグ ▶

鍵開け

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら