
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
167件中 141〜150件目表示
入ってはいけない店
昔のイメージで行ってはいけない。
とにかくぼったくりで高いです。検査からお金を取るので品物もとにかく高いです。それでレンズは込みの料金ではなく別ですから最低でも5万円はかかる。
入ってはいけない店です。
参考になりましたか?
ボッタクリ
詳細検査ができるとのフレーズで遠近を作成しようと、これが間違いでした!
有料検査込み、¥94600-
他のお店で、去年、中近を作成しましたが、3万程度でした。
このような商売していたら、すぐ閉店になると思いますが、
参考になりましたか?
色が違うのに
緑のわくを選んだのに茶色の鼈甲色だった、電話で色が違うと言ったら間違えてませんって、何で電話で言い張れるのか?見てもいないのに、
補償制度の事も全く説明してくれなかった初めて眼鏡買ってそんな制度があることも知らなかった。
4万位したのに不親切過ぎる
参考になりましたか?
絶対リピーターはない!!!
まず、店員さんは騙しがうまい。
保険金と言われて2万円現金で取られました。カードは駄目と言われたけど、商品はカード払いでした。保険金の領収書は出ませんでした。
参考になりましたか?
高い
正月の福袋で一万円と表示されていましたが、総額5万円オーバー買わなくて良かったです。
詐欺商法まがいです。
高いのは承知していましたが、詐欺と一緒二度と行きません。
参考になりましたか?
一生使う目のためを熟慮したメガネ
低価格帯の店の品揃えに慣れてしまうと、品揃えは少なく、価格帯は低くはない。が、だ。目の筋肉の動きのクセまでを考慮し、それを補正するレンズなど初耳で、この際きちんと検査して頂いた。
新しくできたメガネは、よく見えるだけでなく、楽に見える。如何に今まで無駄に目の筋肉を使いつづけていたかを痛感した。
これから一生使っていく目と眼鏡、この先も値段だけで選び続けていたら、と思うだけで恐くなった。
メガネのサブスクという支払い方法で、金利もなく無理なくお支払いできるので、初めは高くとも、長い目で見れば安いどころか、目の安心をも買わせてもらえた。
参考になりましたか?
何でも有料
先ず検眼メニュー¥2000~6000から聞かれる、目の検診に来たのではない、眼鏡を作りに来たので、眼鏡作りに必要な検査が有料なんて信じられない。フィッティング技術料¥1000も納得いかない、。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
もう行きたくない
フレームの種類がない
今CMでやってる検査?同じ事を何回もしてる感じ
やはり2時間以上拘束されました
店員の話は何回も同じ事(メガネの事じゃない)
他店の悪口は言う
メガネを作ったら作ったで保険?月3000円らしいが入れ入れと言う
入る入らないは本人の自由
私は入らない
お店によって埃っぽいと言うか古い感じがある
もう行かない
参考になりましたか?