
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
2,121件中 101〜110件目表示
強い気持ちがあれば有りだと思います
今年のゴールデンウィークに1年落ちの中古車買いました。
ネットで愛知県内の店舗に希望車種を見つけ即日web商談(当方東京在住)。ディーラー系販売店の相場より25~35万は安かったので翌日新幹線乗って実車確認と契約に挑みました。
まずは受付して実車確認。web掲載の車両評価書との相違も無く、想像以上に下廻りもキレイで問題無し。
商談に入る前に店長が「お得な価格で出してるのでコーティング等とセットでお考え下さい。」と、ジャブ入れてきました。その後担当セールスマンから出てきたのは皆さんの言うとおりの延長保証、タイヤ保証、コーティングその他オプション満載のweb掲載の総額表示プラス35万の見積り。予算が無いのでオプション全部断ると、30分くらい待たされて再度見積りが。今度はオプション内容ほとんど変わらずにプラス12万、最初の見積りはなんだったんだ、、、 「サービス価格なので絶対付けたほうがお得ですよ」という担当の言葉を振り切って総額表示の分しか予算が無い!の一点張りですべて抜きました。だって1年落ちでメーカー保証継承できるし、たぶん前のオーナーがコーティングしてます(笑)
やはりオプションをしつこく勧めてくるのには辟易としますね。
最終的には希望ナンバーと地域外の手数料払って総額表示の金額プラス4万の約310万で当日契約。
法定費用以外の諸費用は高いです。車庫証明なんて自分でやろうかと思いましたが、オプション全部断ってそこまで削ると担当の顔も立たないと思いやめました。
オプション断った後も店長、担当の態度は変わらず丁寧で、納車までの手続きも迅速だったのでそこは◯です。
ネクステージの決算期(半期)だったので早く売り上げが欲しかったのかもしれませんが、価格も安く車自体は確かだったので良い買い物ができました。
買い取りもしているので下取車(BPレガシィ、13年落ち、11万キロ)の査定をお願いしましたがweb商談の時点で実車を見るまでもなくゼロ査定。(後日都内の買取り業者に20万円で売却)
旧知の整備工事があるので今後付き合うことはありませんが、不要なオプション断る強い気持ちと、セールスマンの言いなりにならない程度の知識持っていれば置いてある車は良いので、利用するのも有りだと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
二度と利用しない💢
買取をしてもらったのですが、査定額は6万円。これは理解して話を進めました。まだ自動車税を払っておらず月割で払うと提案しましたが全額払っておかないと名義が変えられない、還付されるので一度全額払って欲しいとのことで全額払いました。また、すぐに車を引き取らせてくれとのことも言われました。こちらとしては次の車が来るまで乗っていたかったので抵抗しましたが金額が下がると何度も言われ、格安レンタカーで過ごす決断をして契約しました。2万円程度かかりましたが4万円で買い取ってもらっと思えばいいかと考えたからです。
月日が経ち、自動車税の還付がなかったため、県税事務所に問い合わせをしたところ業者に還付したとのことでネクステージに連絡しました。ところが、契約で自動車税込の買取価格になっていて返金できないと言われしまいました。担当した営業マンは退社、店長も転勤していて契約の時の経緯がわからないが、契約書でそうなっているとの説明。はらわたが煮えくりかえるくらい怒りが込み上げて色々いったのですがどうにもなりませんでした。
結局自動車税還付金は返ってこず、レンタカー代を支払い、査定0と同じでした。ホームページに自動車税還付について長々と記事を載せているのにあまりに適当。二度と利用しない。
参考になりましたか?
契約までに3時間。。 営業が高圧的でした。
子供のために購入しましたが、契約までに3時間監禁状態で営業が高圧的ででした。
販売価格60万円です、初期整備費4万円、1年保証7万円、ガラス保障2万円など見積もりが85万円
初期整備費以外全カットしてと言い渡して、再見積もり85万円 今度は10万円のカーコーティング、これでも3万円値引きした、初期整備費以外不要と再依頼 3度目80万円 ガラス保障は抜きました、あきれました。
9年落ちの車に10万円のカーコーティングするわけないですし、1年で保証7万円かけますか?営業のあなたは掛けますかと問いかけたら、保証をかけないと弊社は一切保証しませんと言い出した、最低限の購入保証はあるとHPに書いてあるじゃないですかと詰め寄った。。。奥に引き上げて希望通りの見積もりが出るまで3時間 ありえないです、気の弱い人なら高額で契約させられますね!
気の弱い方はいかない方がいいです。
車自体は問題なく、納車自体は短期間で行われました。
タグ ▶
参考になりましたか?
驚きのローンの実状
どうしても欲しい車が新車だと直ぐに手に入らない状況でたまたま中古車で出てたので初めて中古車を購入。この会社も初めて利用。下取車ナシ、購入総額300万、頭金150万、残債190万(金利分40万含む)ローンで契約。月々23000円、下取ないためスタッドレスタイヤサービス付けるので7年ローンを熱心に勧められた。一年で繰上げ返済するつもりだったので1年後に残債一括返済する事をジャックスに連絡し金額確認、月々23000円x11ヶ月=253000円支払いしたのに残債145万円???に驚いた。一括返済手数料が加算されていた。アドオン方式の恐ろしく高いローンを組まされていた事をその時点で知った。私はやはり車は正規ディーラーで買いたいと痛感した一件でした。
メンテナンススタッフは質の良い人と雑な人がいる。
スタッドレス入荷連絡あり交換日に訪問した際にはタイヤが行方不明になっていた。車種が限定されるから他の車種には使えないのにあり得ないくらい管理がズサン。タイヤは再入荷しましたけど正規ディーラーではあり得ない事だらけでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
とても安心して任せられない
知人に強く勧められ、一度くらいはいいかとエンジンのオイル交換初回無料のキャンペーンを利用しました。
ピットクルーは他の人の車の検査用紙を取り違えて持って来た上に、作業が終わってもオイルエレメントにフィルタが内蔵されているのでオーダー通りにエンジンオイルとエレメント、フィルタの交換が完了しているという程度の説明もせず、肝心の請求書さえその時点でこちらに届いておらず、最後には別の車の所へ連れて行かれそうになりました。
翌日オートバックスに駆け込み、フィルタと補充用のオイルを追加購入、ピット入りを待ちながら店に説明を求めて電話したものの、担当者はまるで話が通じず、上司も似たり寄ったりの素っ気ない態度。結局オートバックスのピットクルーに事情を説明して状態を見てもらい、エレメントにフィルタが内蔵されている事を教えて貰った事で間一髪キャンセルが間に合いました。
体調不良で呆けていたとは言え不審な点をその場で問い質さなかった私も迂闊だったと思います。が、作業内容を詳細に説明をするのは自動車整備に於いては当たり前ではないでしょうか? 聞かれなきゃ言わないでいいのでしょうか?
無料キャンペーンの利用者の扱いなんか所詮こんなもんかと正直落胆しました。
結論としてはもう行かない、です。車を取り違えたまま高額な料金のかかる作業とかされちゃったら取り返し付きません。
タグ ▶
参考になりましたか?
誠実さが無い
下取り車を出して、ネクステージの中古車をこの度買ったのですが、ネクステージで中古車を買うと下取り額が付かない車でも10万円で買い取るとのことで、下取をしてもらい中古車を購入したのですが、契約書が出てきてからサラッと下取車諸手続費用として28500円が引かれました。
下取り車の自動車税も残りの分の返金の事も一切話がなかったので問い合わせると「ウチでは返金はしないです」との事。
その他皆さんが言っている様に、その日のうちに契約をしないとあからさまに態度が悪くなり、その他色々と不信感しかありません。
もう契約してしまったので今回は車を下取りに出して中古車を購入しますが、二度とネクステージでは購入しません❗️
タグ ▶
参考になりましたか?
接客は上場。中身はBMと同じ。
・購入時
指定車種で◯◯円くらいの車があれば買いたいですねーと半分冗談で言ったところ、他府県から該当する車を発見してくれました。
ここまではいいのですが、こちらが検討しますと言うと態度が豹変。
条件揃えば買うと仰ってましたよね?と言い方が高圧的な訳では無いが、プレッシャーをかけられました。
こちらとしても予算プラスα程度だったので悩んだ結果即決しましたが、買うまで帰してくれなかったでしょうね。
当然の如く、コーティングに保証プランにと上乗せされて予算超えたことは言うまでもありません。
・保証プラン利用時の落とし穴
上記保証プランの中に「タイヤパンク保証」が含まれておりました。
当然加入する際にはわざとパンクさせればいいとBMと同じこと言われました。
そして購入から約1年本当にパンクしてしまいプランを利用。
お店に持っていったところ、タイヤ交換の工賃は別途必要。
更に今日は在庫がないためパンク修理のみ行いますので、後日再訪してくださいとのこと。
挙句の果てにパンク修理は有料。
これならオートバックスとか行ったほうが得ですよね。
タイヤの在庫は揃えてるだろうから、当日交換してもらえてパンク修理は不要。
工賃はどちらも同じで、プランに入る費用でタイヤ買うと思えば、パンクするかもわからないのにプランに加入する必要ないと痛感しました。
タグ ▶
参考になりましたか?
契約書に記載の振込日を守らない
私は購入は新車なのでディーラーにお願いしましたが、ディーラーの下取りは安いので売却を検討し一括査定を申し込みました。合計4社に来てもらい最終的にはネクステージが一番高額でほかの会社はそこまで出せないという事でネクステージに売却する事にしました。評判はあまりよくないことは知っていましたが、高く売りたかったのでネクステージにしました。契約書に記載の期日になっても振り込まれず、店舗に確認すると別日を指定してきました。なぜそうなったのか聞くと引き渡しが夜だった為、社内手続きが翌日以降になり振込日が別日になったとの事でした。契約書に記載の期日に振り込まないし、連絡もない。契約書の意味あるのか?????と思いました。もともと契約書に引き渡しの時間まで記載しているんだから、それを考慮して確実に振り込める日にちを書けって思いました。ネクステージで買うことはありませんが売却も価格以外は何もお勧めできませんね。ちなみに別の業者さんがネクステージは最近とにかく高額買取しているらしくほかの業者さんからは大迷惑だと教えてもらいました。
タグ ▶
参考になりましたか?
現金一括で購入を検討している方
ネットで欲しい車がありお店に行きました。金額も安いので決めて帰るつもりでいました。
いろいろ相談して悩んでいると、明細も提示されずに
ネ『購入時は200万かかりますが本日契約だとさらに値引きの許可をもらい180万で契約できます。』
僕『決めます!!』
来店アンケートの際に現金一括払いにしてたので、
ネ『現金一括だと明日までに印鑑証明持ってきてもらわないと現金一括の場合値引きできません。ローン組みます?』
自社のローンを進めてきました。
ネ『とりあえず10年のローン組んでみます?現金もっていればローン中いつでも一括払いで返せますよ!』
その時は値引きできるし印鑑証明も取りに行くのめんどくさいしローン組んで一括払いしようと甘い考えでした。
ローンの審査を終えその日はそのまま180万てま契約書を交わして帰宅しました。
家に帰って少し冷静になって考えてネクステージの評判などを見てました。そこにローン一括払いでも何十万の手数料がかかるなど営業が一言も伝えてくれない内容ばかりで焦りと動悸がすごく眠れませんでした。
朝一すぐに、まずローン会社に連絡しローン金額の増減やキャンセルが可能なのか問合せ、ネクステージになにを言われようが契約を進めないで下さいと念押ししました。自分の場合は翌日だったので、まだ契約の変更、キャンセルができる状態でした。
次に印鑑証明を朝一にすぐ取りにいきその足でネクステージに行き、現金一括での支払いの約束、ローン契約の破棄をしました。
今思えば印鑑証明は明日までと焦らせて思考をマヒさせたのでしょうね。ローンのバックマージンはすごく貰えそう。
有名なオプションのコーティングと3年保証は今思えばつけないでよかったと後悔してますが、まんまとつけてしまいました。口コミみたら不安ですが、
納車時にどのくらいのものか楽しみにします。やばければまた投稿します。笑
タグ ▶
参考になりましたか?
接客は良いけど、整備が悪い?
店への評価は皆さんが口コミで書かれている通り。
購入したのはSUVの未登録車。
店舗は千葉・幕張のSUV LANDでした。
私が訪問したのは4月末、当日に即決したので納車は2週間程度の5月中旬というスピード感。
こちらが不備なく書類の送付や入金を済ませたこともあり、上記のスピードで対応してくれました。
こちらに初めて頼みましたが、備忘録としても良い/悪い点を記載しておきます。
【良い点】
・駐車場にスタッフが常駐しており、車を停める・停車後直ぐに対応してもらえる
・店内は比較的綺麗で、かつ自動販売機のドリンクが飲み放題(コーラやお茶、コーヒーなど)
・営業マンの知識はしっかりしている(私の場合は対話がスムーズでした)
・店舗の在庫数が豊富で、SUV以外のワゴンなども同時に見られる
・喫煙所が離れているため、煙が気にならない
【悪い点】
・料金設定が不明瞭(こちらは下記に詳しく書きます)
・整備の質が悪く感じた(こちらも下記に詳しく書きます)
・カーローンの金利が高い(6.9%で妥協しましたが、銀行なら2%台以下で済みます)
・キッズスペース近くの席はお子さんが遊ぶ声が少し気になる
ー料金設定が不明瞭と書いたのは、オプション(カーナビやカーコーティング)の費用があまりにも大きかったからです。
カーナビもメーカーサイト上の公式ショップ価格から+4万円で書いてあったり、カーコーティングは大型車に分類されるとはいえ、総額で15万円。
無知なフリ(とは言っても素人に毛が生えた程度)をして見積書を眺めていましたが、営業マンはこんな感じですよどこでも、みたいな感じで提示して来ました。金額を大きく載せている印象を受けましたね。
皆さんが書かれているように、下調べをせずに行ってしまうと、100万円ほど大きく見積もられる可能性があるので注意した方が良いかもしれません。
ー整備については、営業マンと商談時に、ナビのバックカメラ付きますよね?それでこの見積もり通りですよね?と念押しした時のお話。
商談が終わり、1週間経ってお店から電話があり、嫌な予感がしたら案の定でした。「バックカメラが見積もりに含まれておらず、4万円追加でいただきたいのですが…」。そもそもバックカメラは4万円の半額程度で買える。
これ以上払いません、もし付かないのなら前金も返金してくださいと言ったら、無償で対応してくれました。
加えて、ETCもビルトインできるはずなのに、グローブボックスの側面にテープ貼り…。また、車速パルスも切ると言っていたのに切れていない…。
それらを解決するために、また来店して欲しいとの依頼…。
何度も足を運びたくないのに、仕方なくまた訪問です。
納車時に確認しなかった自分も悪いのですが、完璧に近い状態での納車を望んでいたが故に、残念でした。
今後は3年の補償(オイル交換6ヶ月ごと無料など)を受けながら、それが切れたら縁の切れ目…。
私は良い車に出会えたので、他社より数十万高くても買いましたが、もしここにその車がなければ絶対に買っていなかったと思います。
まとめると
・ローンの金利は4%以上なら早めに銀行へ相談する
・ここでカーコーティングはしない(納車後すぐ近隣のコーティング屋さんへ持ち込む)
・オプションの費用(ナビやドラレコ)はしっかりネットで価格を調べる(自社利益分を上乗せしてる)
↑これは見積書に品番が書かれているので、見積りもらったら直ぐにスマホで調べる
・整備について、ちゃんと話をしておく(相手がプロだから大丈夫だろうじゃなく、しっかり自分の意思を伝える)
この備忘録が、こちらの企業で購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら