
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
2,091件中 231〜240件目表示
ブラック企業の従業員は何がしたいのか不明
保有者2台をほぼ同時期に売却することとなり、買取査定を依頼。
〇1台目
一括サイトに登録して、出張査定で担当者が来訪。しばらく実車をチェックした後、今から金額を言いますが、その前に上司から挨拶を、とか言って、上司が電話で何やら挨拶してくる。んで、金額を言うかと思いきや、なかなか言い出さず、あげくにまた長々と会社と電話で話はじめる。10分以上待っていたが、何やら話続けている。次の業者がもうすぐ来る、と言うと、結局きちんとした金額を言わないまま帰っていった。何がしたいのか?漠然と言っていた金額もお話にならないぐらい安い。
結果→他社に売却
2台目
家から近い中古車業者をいくつか自ら回って価格を聞いた後、職場からの帰り道に店舗があるので、最後に一応聞いてみるか、と立ち寄る。他社ではいくらか、と聞いてきたので、正直に一番高い査定額だった会社の金額を伝え、最初にいい価格を出してくれたので、同程度の金額であれば、ここでは検討しない旨、伝える。ではいくらなら、と聞くので金額を伝えると、
難しいですががんばってみます、と言って店の奥に消える→戻ってきて、いくらなら今日決めてくれますか→最低金額は〇〇。ただし、今日はいくらであれ決めれないと伝える→報告してきます、と言って店の奥に消え、5分後に戻ってくる
を繰り返し、最高値の他社にこの場で電話して断ってほしい、などとも言う。
金額自体は悪くはなかったが、はっきりとは言わないため、こいつらと関わると土壇場で何があるかわからんと思ったので引き上げた。
結果→他社で売却
この2名、態度は悪くなかったが、何がしたいのか意味不明。後日、行った店舗のグーグルマップの口コミでは異常なレビュー数の上、ほぼすべて激賞するコメント。サクラだらけなのが見え見え。会社の体質がかなりブラックなのがうかがえる。カーセンサーなどの中古車サイトの運営会社はこいつらには掲載させないほうがいいだろう。
タグ ▶
参考になりましたか?
大手だから仕方ないのかな
営業の方の態度は良いです。
ただ、戦略的に(形式的?に)上司にお伺いたてて割引の交渉や査定、見積もり作成で席を外されて、待つ時間が長いので時間がかかります。私たちの時は3時間30分かかりました。長い…ガリバーの方が早かった気が…
オプションでいろいろつくのもマイナスでした(これは勉強不足)そのオプションに魅力を感じるのであれば良いのかもしれませんが、安く買いたいと言う人にはおすすめしません。上乗せされます。
我が家は一括購入だったので支払い後、納車1日前に連絡がきて、車検通らないのである部分を変えましたと連絡が来ました。見た車と違うし、その車にお金を払ったのに納車前から損した気分です。ネットに出す前に検査ってしないものなのでしょうか?がっかりです。
おすすめはしません。
タグ ▶
参考になりましたか?
タイヤ
ネクステージで買った中古車、フィットのタイヤが裏組されてあった。IN OUTあるタイヤ こちら車にはあまり詳しくなかったので、スタンドでタイヤの点検をしてもらったら発覚。
本来OUTの外向きのはずが、内側になっていたもちろんひび割れ多数。
絶対自動車中古販売店が見逃すわけのないレベル。
最悪だ。
タグ ▶
参考になりましたか?
嘘と誤魔化しの営業スタイルに怒り爆発!
オートステージ柏で購入しました。
商談時から強引&調子いい感じの営業マンで何となく気になっていましたが、結局問題が起こり怒り爆発しクレーム付けました。
会社のホームページには整備車輛を販売すると書かれていますが、未整備車輛でした。
・購入後、車の不備があり電話しても車検時直しますか?と開き直る営業マンの対応。
・いざ納車で引き取りにいく日を決めたら、キーがひとつ反応しないので、自分でディーラーに持ち込み対応してくれと言われ、掛かった費用も立て替えておいて欲しいとのこと。
入金催促してやっと2ヶ月後に入金。
・対応の遅さにクレーム入れて判明したことが、担当者が請求書の処理を忘れて放置していたのを振込先が分からなかったとか、嘘の対応ばかり。
店長と副店長にクレームをつけましたが、どこまで本音かわかりません。
ここは購入してはいけないお店だと思います。
売ったらおわり、知らん顔。
中古販売では上場企業を売りにしていますが、レベルの低い社員のブラック企業です。
こんな会社が上場企業でよいのかと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
ありえないミス
まず、希望ナンバーが納車日に間に合わなかった。
聞けば誤って3ナンバーで申請してしまったので、再度申請したとのこと。
(購入した車は全グレード5ナンバー車)
まずここが嘘。
申請時に車台番号を打ち込むのですが、ここで3ナンバーで申し込んでいたとしたらエラーが出るから間違いに気付くはず。
仕方なく平日に仕事を休んで自分でナンバー変更手続きをしました。
当然ETCの再セットアップが必要なわけですが、自腹でした。
領収書出したのに払ってもらえないとは思わなかった。
正直、プロ失格。
納車時も、ご自慢の自社開発のコーティングをしたはずなのに車体が汚れた状態で納車された。
コーティング剤が硬化するまでは洗車出来ないのはわかるが、施工後に野ざらしにしてたってことでしょう。
なんだかもう、色々と残念。
納車後、購入時の担当者からは何のお伺いもないし売りっぱなし感が凄い。
勧められるがままにインストールしたアプリも、なんの役にも立たない。
整備やメンテの予約が出来るはずなのだが、結局店舗に電話することになるので本当に無意味。
タグ ▶
参考になりましたか?
買取契約後、入金されない!
先日、6年乗った車を売却しました。
数社、見積もりし、N社で買取をお願いしました。
契約書に、○月○日に所定の口座に振込となっていたのに、当日確認したら振り込まれておらず、問い合わせたら、担当者から『こちらからは期日通り振込みました。もう一度、残高確認してみてください』と言われ、仕事帰りにATMで残高確認するも、やっぱり入金されておらず…
翌日、再度電話をしたら、昨日と同じ事を言われ、埒が明かないので、金融機関に直接連絡したが、やはり該当の振込はないとの返答。
もう、怒りしかなく、再度、N社に連絡して、そちらから直接、金融機関に連絡して確認してと伝えました。
既に、車の引き渡しは終わっており、必要書類も提出済なのに、期日通りに入金されてないってどういう事??
契約書の振込口座の口座番号が間違えてるならまだしも、何度確認しても間違いはない。
そもそも、もし、間違えてるなら連絡あるだろうけど。
車の引き渡し後に連絡があったのは、ショートメールで、明日入金されますとのメッセージのみ。
このまま入金が確認されない場合は、国民生活センターか弁護士に相談するかそれなりの対処をしていこうと思います。
N社は大手だと思って、信頼して取引したのにガッカリです。
タグ ▶
参考になりましたか?
車検シールの確認をしません
車検期間が残っている車両を購入しました。
納車され自宅でふとフロントガラスを見ると…
車検シールが貼られてない…
前オーナーが貼っていなかったのは個人の判断です。
ネクステージの担当者は車検シールの確認をしません、このような状態で納車します。車を販売する会社でこのような確認ミスはあってはならない。店舗へ車両が到着してどこを見ていていたのでしょう。
参考になりましたか?
横柄で高圧的な態度 諸費用ぼったくり
とにかく店員の態度が横柄で最悪。予算と条件を伝えると「その条件では無理ですね。どう考えたって無理ですよ。」と、小馬鹿にしたような態度。登録諸費用も約30万円とアホみたいに高い。内訳をきくと、物凄くめんどくさそうにイヤイヤ説明してくれましたが、明らかにぼったくり。こちらはある程度知識があるから高過ぎると思い確認したが、素人に対しては高い諸費用を押し付けていると思う。
それと、3年間の補償とコーティングだけで30万以上とか信じられません。登録費用と合わせて60万とかあり得ません。
それはみんな入るの?って聞いたら、「任意保険も入らないファンキーなお兄ちゃんとかぐらいですよ、入らないのは。あとは殆どの人が入ります」だって。そんなもん入るか。
その足でトヨタ系の中古車見に行って「どう考えたって無理です」と言われた以上にいい車を探してもらい、即契約しました。
諸費用も普通に税金込みで12万円でした。
2度と行きたくない店ですし、知り合いにも絶対に勧めません。
タグ ▶
参考になりましたか?
接客態度も敬語もすべてが不快
売却した者の一例です。
ここに書いてあるような寒い外で待たされる査定してもらい、最初は意味のわからないくらい安い金額を言われました。渋っていると、自分の営業利益がつかない、来た意味が無くなるなど、営業マンとして有るまじき言葉を発しました。いくらなら即決できるかと、すごく粘ってきたのをはっきり覚えています。真冬の外です。有り得ません。今は即決できないと言っているのに粘られ、現在のオークション価格の相場をみて、絶対に出せない金額を提示しましたが、何としてでも欲しかったのか上の方と交渉され、決まってしまいました。高値で売却できたのと、家から近いという利点も含め、すぐに決めることにしました。
売却前日、ビジネスメールのマナーがなっていないメールが届き、唐突に明日は何時に来るのか聞かれ、○時頃だと連絡しました。全ての書類確認されるかと思いきや、1枚だけの書類確認だけされ、謎なメールでした。
売却当日。○時10分前に到着しました。入口立っているベルボーイ?予約していること、名前を言うと確認しますねと言われた。
入口に立っているなら予約者リストを持っていると思った為、不信感を覚えました。
入店するとお客様ではなくパソコンを見ながら挨拶するスタッフ。
気分は最悪になっていきました。担当者が対応中と言われ、必要書類提出し、完了となる前提だったため、代わりの物に渡した。帰り際に、挨拶ぐらい来るだろうと思っていたが最後まで来なかった。また、入口に立っているベルボーイ?は帰るお客様にも気づかず楽しげに話していて、やっときずいた時には一礼などもせず言葉だけのありがとうございました。でした。
全てが不快で、売却したことを後悔しながら帰ったのを覚えています。
度々来るメールも申し訳ございません。の謝罪が1度もなく、簡単にすみませんで済ませようとする始末。社会人として有り得ません。お客様に対してのマナーが無さすぎて不快にしか思えませんでした。
どうか教育方針を変わることを願います。
ちゃんと敬語が使えるようにビジネスマナーか身につくように。
一社会人として恥だと理解してほしいです。
二度と利用しません。
タグ ▶
参考になりましたか?
営業の言ってることが信用できない
(系列店の中古外車販売のユニバース)230万円台で他より若干安かったので見学に行ってみました。
現車確認して問題なく車検も付いていて買おうかなと思いました。見積もりを出してもらい300万円台でオプション関係(コーティング・保証等)いらない見積を頼むと、30分待たされ280万台で出してきました。すると諸経費の単価が勝手に上がっていたり、保証も必ず付けないといけませんと言い それと保証の価格も上がってました。そこを突っ込むと ”保証には定価はありませんので”だって
40代のおっさんに対して 初めて車を買う若い女性を相手にしてるかのような対応をされ 車は気に入っていましたが、営業が信用できないのと見積ひとつ出すのに いちいち上司と相談って 凄く待たされたので こりゃアカンと思って契約をやめました。後日 数万円引きますよっと連絡がありましたが もちろん断りました。
※たまたま私の担当営業がダメだっただけかも知れませんが…
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら