
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
2,122件中 281〜290件目表示
悪質詐欺集団
カーセンサーで、他の車屋より安い値段だったので、直接店に行き、見積もりもらう。
すると、思ったより高い金額になっている。
よく見ると、勝手に3年保証と、下回り防錆塗装とボディコーティングがついてて、信用するスタンドでやってもらうと決めてたので、そこをカットしてもらう。
当然渋るが、そこは譲らず見積もりを作り直させる。
作り直してくるのに、かなり時間かかる。
やっと作ってきた見積もりは、保証、ボディ、下回り三点セットの内容を、二点分の金額でどうでしょうか?という内容だった。
いらないって言ってるのに、なんでまたくっつけて見積もりしてくるのか。断固拒否する。
見積もりを作り直してくるのに再びすごい時間をかけてくる。
ようやく、カットした見積もりをもってくる。ここで、金利2%の場合のローン返済仮シミュレーションをメモに手書きで計算してくれたのだけど、明らかに計算間違ってる。事前にネットで計算しといたからわかった。
実際は銀行とのやりとりになるから、そこは突っ込まずスルーした。
ここで、下取り車の査定に入る。
相場を調べてもらい、相場では5万くらいでしょうか…という話。
下取り額はさほど期待していなかったので、そんなもんかという感じで査定してもらうと、ボディの色がくすんでしまってるので、3万になります。とのこと。
そこは、「まあいいや」となったのですが、再度見積もりを持ってきて、不思議な事を言い出す。
「査定額を総額のほうで値引しますね。」
一瞬、意味分からなかったけど、引いてくれるならいいかと了承し、再度作り直される。
ここでまた時間かかる。。
3万ひくだけに何十分かかるんだ…と。
最後の見積もりを見ると、さっきの見積もりより明らかに2万しか値段下がってない…。
なんかもう疲れたし、めんどくさくなって、そこで一旦決めた。正直、相場より安めで商談できたから。
ここまでの流れで、来店してから約3時間が経過していた…。
わざと時間かけて、疲れさせて判断力を鈍らせる。これも奴らの作戦。
帰ってから、契約書をよーーく見てみると、下取査定額が0円、下取車諸手続費用という謎の項目で20500円かかっていた。
この時点で、車を売っているのにお金を払っているという謎の現象が起きている。
そして、肝心の「総額から値引き」したと言っていたが、どこにもその内容を示す欄が見あたらない。一体どこを値引きしたのか…。
車両本体価格もはじめと変わってない。
3万引いたということは、以前の見積もりでは、どこかしら3万高くなっているはず。
でも、もうその前の見積もりを確認するすべはない…。
次の日に問いただそうと電話するが、担当は休みだそうで、受付の女の対応も超塩対応…。
店長も休みだから、変わりに副店長に、見積もりで不審なところがあるのでキャンセルしますと伝えると、「いまだかつて、注文後にキャンセルというのは、聞いたことがありません…」
そいつの声のトーンで、怒りモードになった僕は
「90日返金保証があるのに、それができないわけないだろ」
というと、言葉に詰まりながら担当に明日電話させます!の一点張り。6時半頃に電話させろ!と伝える。
で、次の日の6時半頃に待ちきれずこちらから電話かける。
また受付の塩対応女が出る。
担当は接客中ですが、そんな時間かからないと思うので、10~15分くらいで電話かけさせますとのこと。
ようやくかかってきたのは
1時間後。
ようやくバトルできる…
総額値引きってのはどこの部分を引いたのか問いただすと、ハッキリした答えはなく、「説明しましたよね?!」と、キレ気味。
車を売るのに金かかるなら、下取りをキャンセルして安くなった見積もりを作り直せと言うと
「パソコン落としたので今日は無理です」
おかしい。電話してる今は7時半くらいだけど、店で見積もり作ってもらってた時は8時半頃までパソコンいじってたけど、そもそも今日中とは言ってない。
後々、車に詳しい仲間にこの「下取りを総額から値引き」の話をすると、そこのカラクリは、値引をする前に作ってきた見積もりは、値引きの項目を作らず、総額の部分だけ3万水増しした見積もりをパーッと持ってきて、ここから総額を引きますので見積もり作りなおすと言い、すぐその見積もりを回収して確認させないようにする。
また時間をかけて、水増しを消した見積もりを持ってくる事で、下取り額を総額から引いたと思いこませ、なおかつ下取車諸手続費用でお金を払わせる、というテクニック。
だから、あとでどの部分を値引きしたのかという質問には答えられないのだろう…。
なんで普通に査定額に3万って入れないのかという謎も説明できる。
契約書にはサインしたから、キャンセルできないと思ってたので、この件を引き合いに噛みついて冬タイヤをつけてもらおうと思ってたのですが…。
「ご納得いただけないなら、キャンセルを受けます」と向こうがアッサリ引き下がってしまった。
他の方のレビューを見ていると、車の状態も悪いし、その後のアフターも最悪のようですね。評価できるところは、本体価格の安さのみ。ただ、安いのにはしっかりとした理由があります。ここで車を買うのはやめておいたほうがいいですよ。
タグ ▶
参考になりましたか?
こんな乱暴な売り方やるのか?
2度と行きません!これが違法で無いのが不思議です!本体価格は赤字で表示、諸費用、オプションで粗利をがっつり稼ぐタイプのお店です。
本体価格99万円のハリアーをネットで見つけ(総額非表示)、他社より50万程安かったので即行きました!
すると、出てきた見積もりが180万、、コーティング、保証、何か訳の分からないオプション満載、
全て必要ないので登録諸経費の最低限だけにしてくれと言ってもそれはできない、と。※これは違法では?
3時間かけて、やっとオプションを全て外した見積もりが出てきて、それでも総額150万、、、保証は絶対切れないと、そしてよく見るとローンの金利が80万円??
何パーセントですか?と聞いてもこんなもんですよ、長く組んでもらわないとただでさえオプション外してるのでと意味の分からない説明。
結局、似た車をディーラーで見積もりしたら、総額150万、金利が15万でした。
この会社は諸費用、オプション、金利でがっつり儲ける商売のようです。
安い表示価格で客を呼び込み、来たら何時間も粘って根負けするまでゴリゴリ押してくる。
こんな詐欺まがいの売り方で、金利で何十万も稼ぐなんて、布団や宝石の悪徳商法よりひどい気がします。
絶対に行かない方が良い!
タグ ▶
参考になりましたか?
お客はカモですか
購入したけどどうやら失敗しました、
本体だけ買って他はきっぱり断る人以外はやめた方が良いと思います。
新車の納入に時間がかかるので新古車買ったけど何か金づるにされてる気分。
この会社はローン・納車費用・延長保証・コーティング・自動車保険の高いので儲けるみたい。
現金で購入希望するも金利9.8%とサラ金並みのローンをしつこく勧誘。
渋い顔すると金利が半分になり更に不信感。
10万円の延長保証と8万円のコーティングも勝手にセット。
購入すると店の納車スケジュールを強引にすすめる、休日は混むから平日しか受け取れませんとか。
オマケにダイレクト保険に入っている客に高い自動車保険まで仕事中に電話勧誘してくる始末で流石にキレた。
延長保証で点検に持っていくとまた金づるになりそうな予感。延長保証は埋没費用にして今までの付き合いの点検屋に持ってった方が安く上がりそう。
ひたすら店のもうけの都合ばっかりという印象。皆さんも気を付けて。
本体だけ上手く買えれば良いかも。
タグ ▶
参考になりましたか?
絶対にここで買ってはいけない
納車後、乗ってすぐシステムトラブルで車が止まる。担当者に連絡するも、納車前の点検では問題なかったと一点張り。素人が乗っておかしいと思うのにプロが乗って分からないはずがないというと、壊れるタイミングもあるので・・・と。
え?私が乗ったから壊れたとでも?
プレミアムパックという4万くらいする保証に入る際、車検よりもしっかりしたメンテナンスをして納車しますとのことで入ったのに・・・。その分返金してほしいと言ったら、これは交換品の保証で、今回の故障とは関係ない。もし返金しても、消耗品を交換しているのでその分のお金は負担してもらうので、1万円くらいし返せないとか言い出し、もうひとつのサービス保証でも交換品保証が付いていたので、そっちでも対応できますよね?と聞いたら、こっちの保証は納車後からで、プレミアムパックは納車前の保証なので・・・だと。
そんなこと書いてないし。壊れた車を納車しておいてあーだこーだ言って返金しない。
10万したコーティングも大してきれいにされてなく、フロントガラスは曇っているし、本当に最悪。
態度も悪く、警察でも消費者センターでもどうぞみたいな横柄な態度。
まるでこっち悪いみたいな言い方をされて、ミスは絶対に認めない。
ローンも金利が無茶苦茶高いのに、無理やり組まされます。
本当に気を付けてください。これ以上被害が出ないように。
詐欺やぼったくりみたいな会社です。
お客のことなんて何も考えてない。整備もろくにできてなくて、すぐ壊れるような車です。
名義変更は自分ですれば2000円くらいなのに、4万くらいとられるし、諸経費も異常に高い。
オプションもあれこれ言ってつけさせられますが、本当に保証してくれるのか、対応してくれるのか疑問です。
返品も全額返します!みたいなことを書いてますが車体価格のみ。
40万も50万も上乗せした諸経費代は返ってきません。
本当にありえない。
買って後悔しています。
ここを知ってたら絶対買わなかったのに・・・。
ほんとに最悪。
タグ ▶
参考になりましたか?
査定額ZEROだった
VOLVO V40T4を下取りに8万キロ走行のデミオ15XDを購入(2023/03東静岡)
接客は良かったが査定額ZERO?買取強化中じゃないの?他店じゃ動かなくても最低保証額とかあるのに・・・。
その後、オプションとか3年保証とかで30万円上乗せした後、契約。
契約時に下取り車の保証するサインをしろ。というところで黙っていられず店長を呼び出し「なんで下取りZEROの車を保証しなきゃならないの?」とクレームを入れる。
下取りのVOLVO V40T4は7万キロ走っているので下取り額ありで保証と言われるより保証しないからZEROで良いかと考え契約成立。
ところが・・。
1か月点検で整備士から「排ガスは社内に入っています。このまま乗ってたら死にますよ」と言われ修理に出すことに。
2か月後、修理完了の連絡を受け、修理内容を整備士から聞き出したところエンジン交換、インテーク交換、触媒交換とのこと。
8万キロのデミオだが機関系は新品ということに。
整備士との会話では3年保証内で修理費はネクステージが受け持つとのこと。
これって売る前にネクステージの人が乗って点検してたら防げたんじゃないの?と思う。
代車も問題ある。新車のRIZEを貸してくれたがナビ無し、バックモニター無し、BSM無しで燃費が10/Km程度。せっかく燃費が安いディーゼルを買ったのに・・・。
印象として
接客は良いが出荷前点検が不十分。
整備士は正直で良い。無償整備になるような事も言ってくれる。
タグ ▶
参考になりましたか?
二度と買いたくありませんm。
車の購入自体は7年前ですが、その時の事を書かせて貰います。
車購入の為に大阪府内某所にある店舗に来店。
条件を伝え、いくつかの車両を見て気に入ったのがあったので商談へ。
本体価格90万+車検代込みで合計120万。まぁここまではわかります。
しかし、ここからオプションの説明が•••
「人気車ですのでセキュリティをつけた方がいいと思うのでつけてます。」
「紺は汚れが目立つのでコーティングしておいた方がいいです。」
「自宅が京都府なのでここまで来るのも大変でしょうから、近くのDラーで同様の保証が受けられます。」
などの上手い口車でその気にさせてきます。
総額で200万近くだったと思います。
初めての車選びであまりよくわかっていなかった事もあり、オ●コのローンを組んで契約しました。
今から思うとここで買ったのは失敗でした。
後日談なんですが、個人的にヘッドライトLED化と、タイヤが劣化していたのでタイヤ4本新品で納車をお願いしていました。
それなのに、LEDは納車1ヶ月後に片側玉切れになり。タイヤに至っては新品にも関わらず4本中2本がワイヤー切れで使用不能になり交換。
保証を受けようと連絡したら、「現物を見ないと分からない、一回持って来てくれ」と。
いやいや、Dラーで保証受けれるんちゃうの?だから電話してんけど?
それを伝えると、「一度確認してみます」との事でこの日は終わり。
後日再度電話があり、「やはりDラーで保証は受けられない。なので購入店舗で修理になります。」と。
契約させる為に嘘ついてたのか?こ結果的にに無償で交換して貰いましたが、この一件で不審になり、点検も車検も購入店舗で受けず、逃げるように駆け込んだDラーでお世話になっています。
最後に、車自体は悪くないです。既に15万キロ走行していますが、快調です。
私のように始めて車を買う人、断りづらい人は1人で行かない方がいいです。
車に詳しい方を連れていくか、断って貰える環境を作ってくれる方と一緒に行った方が賢明です。
担当の当たり外れはあると思います。
次はここで買わないと思います。
参考になれば幸いです。
参考になりましたか?
先にここ見てれば良かった
クルマ見る前からアンケートと称して個人情報の収集。しぶしぶ了承。クルマを気に入ったので購入しようとしたら、いらないとはっきり伝えたのに、しつこくコーティングなどのオプション契約を勧めてきて、あげく契約しないと下取り価格に影響するみたいに脅して査定を出さない。ちなみに、全てのオプション契約をすると新車価格を超える超強気の設定。
さらには、任意保険まで乗り換えろと言い出す始末。現状でいいと断った。
納車後しばらくして、1か月点検をするという。何を点検するのか怪訝に思ったが、念のために行ってみた。すると次回車検の予約だの、お勧めのタイヤだのとしつこい営業の再開。
きっぱり断って肝心の点検内容について聞くと、「ほいーるなっとシメテ空気圧調整シマシタ!安心デス!」
空気圧はまだしも、ホイールナットが1か月やそこらでゆるんでたまるか、納車前に点検しとけ。明らかに営業目的じゃないか。こんなもんのためノコノコ呼び出された自分が情けない。洗車されてたのが唯一の救い。
担当者が悪いのではない。それは分かってる。彼らは本部や上司から指示されてるのだ。営業担当が可愛い女の子で、整備の説明担当が研修生らしいカタコト外国人だったことにも露骨な意図を感じる。
購入したクルマの状態は悪くないし不満はない。だが、営業がしつこく、やり方がえげつない。
もう二度とここでは買わない。
タグ ▶
参考になりましたか?
口コミどおり
ある車の未使用を300万で営業マンと交渉していました。
かなり前向きに買う方向で二回目来店すると、ローンの話になり年率9.8と言われました。私は銀行で審査を受けていたのでそちらでローン組むことを伝えました。
そうすると300万では無理との回答。
うちでローンを組む事を前提でお話しさせて頂いていたので…
と言われ、では銀行で支払った場合の見積もり出して下さいとお願いする。
持って来た見積もりに唖然(笑)
350万ちょいの見積もりだった。
これはちょっと話にならないので、これからいくらまで下げられるか聞いて見た。
端数ちょっと切り捨てるぐらいすかね〜。
との事。
ああ、ここでローン組まない客はいらないんだなと思ったので、すぐ店を出た。
ムカついたのでそのままディーラーに同じ車を見積もりに行ってみた。
348万円だった(爆笑)
一見でこの値段だったので、まだ下がるでしょう。
まあ、不愉快な思いしたし、二度行く事はないでしょうね。
タグ ▶
参考になりましたか?
嘘偽りなく書かせて頂きます!
気の弱い方は行かれない方がよいかと思います!
まず開口一番アンケート!よければアンケートにではありません!断ろうとすると高圧的な言い方をしてきます半ば強制 強要です!アンケートと言っても個人情報の名前 住所 電話番号etcを入手する必要があります!
その後も車を見て気になる車の見積もり出してと言うとオプションがありましてと言い出しオプションはいらない旨の見積もりをお願いしたところ講釈を言い出し高圧的な言い方で保証付けないで車に故障があったらどうするんですかっ❗️ 側で聞いていた妻が何その言い方と怒りだし💢 私が おたくの店は すぐ故障する車売ってんの? 新古車買ってすぐ故障したらオプションの保証じゃなく買う時に半年や一年くらの保証ついてるでしょと思ったのですが…? そしたら その定員が じゃ〜買ってくれるんですね💢 言う始末! 前に この店の系列店で諸費用聞いたトコろ大体15万程度と聞いていたのですが30万と言い一応見積もりをだしてもらったところ20数万 前に聞いた車はミニバンの諸費用 今回聞いたのがコンパクトカー何故? そして乗っていた車の買い取り査定をしてもらうと買い取りどころか手数料を頂かなければならないと言うしまつ! 購入しようとした車も結局 新車とあまりかわらない値段になるし!店員が一応オプションも入れ見積もりもと持ってきた見積もり書は新車価格より上でした! 最後はブチ切れて いい加減にしろと言って店を後にして他の店で車を購入しました!
ねずみ講かマルチ商法を思い出しました皆さん気を付けてくださいね。
タグ ▶
参考になりましたか?
ただ待たされただけ…
来店予約をして、NBOXを見に行きました!
まず、インロックされている状態で業者を呼ぶからと1時間待たされ、鍵が開いていざエンジンをかけようとしたらバッテリー上がり…。繋いでもらいエンジンかけたら次はエンプティ…。
ガソリン入れるには、またお時間がかかります。
その状態で、こちらのお車いかがでしょうか?と…。
購入となった場合はお客様へバッテリー代を請求します。
と、ゆう散々な接客対応でした。
もう、結構です!!と、お断りしました。
この状態なら、にバッテリー交換してお客様へ売るべきではないでしょうか?
インロック、バッテリー上がり、エンプティ…と、散々待たされイヤな気持ちにしかならない車屋さんでした!
この先こちらで車を買うことは無いと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら