
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
2,099件中 51〜60件目表示
色々とびっくりです
欲しい車の欲しい色の車があり購入しました。
元々A1の傷がある事を聞いていたので、現車を確認した際に営業担当に確認をしてサインをしました。その後、納車の時に確認していなかった傷が元々あった傷と言われました。
その傷は15センチ程あり、A2に該当するのでは?
納車後、販売店とやり取りをしましたが、現車確認の際に十分に実車を確認しサインを貰ったとのこと。販売店で把握していなかった傷を見つけられなかったお客が悪いようです。
ちなみに傷はデータで管理しているとの事ですが、簡単な展開図しか見せてもらえませんでした。
それ以外にも情報の扱いも疑問です。皆さん気をつけてください。
タグ ▶
参考になりましたか?
やめておけばよかった
お店が大きく在庫車も豊富、接客も丁寧だからと選んだのが後悔の始まりでした。
同じ様な被害に合われる方が出て欲しくないので事実のみ挙げさせて頂きます。
商談の際に様々なサービスオプションの強引な勧誘と他社や銀行カーローンと比べかなり割高なローンを掴まされます。
呆れたのは「納車前の最終メンテナンスに◯◯万円かかります!乗ってからエアコンきかないとかスピーカー使えないとか困るでしょう?その為の点検費用です!」との説明。
えっ?買い取りの時点で或いは商品として並べる時点で動作確認するでしょう?ジャンク品をウン百万で売ってるの?
挙げ句、納車も当初の説明より大幅に遅れての納車。
その結果、新車価格で300万円、走行距離4万キロ購入価格200万の国産中古車が購入から3ヶ月以内に3度の故障、2年後以内にエンジンが壊れて廃車となりました。
必要なメンテナンス、オイル交換をしていたのにも関わらず。そして購入時に強引な勧誘で加入させられた10万以上する保証も何の役にも立たず。
昨今大問題となった業界大手の中古車販売社がありましたが報道を見ていて強引なセールスから売り方、販売車の粗雑な管理までこちらも一緒でしたね。もう二度とネクステージでは買いません。
タグ ▶
参考になりましたか?
禁煙車を購入したが喫煙車だった
禁煙車と書いてあったので
他府県の店舗から50プリウスを取り寄せたが
納車の日まで営業マンからは車の状態は何も知らさせ無かった。
納車日車を見てガッカリした
車は傷だらけ、バンパーは割れている。
禁煙車のはずが、タバコ臭いし、シートには3箇所穴が空いていた 営業マンに交換して欲しいと言うと
クリーニングしますと言う事で車を預けた
一週間後取りにいくと、エアコンフィルター交換しました
臭いはプリウス特有のものですと言われた
室内は黄ばんでいるし
大きい会社なので大丈夫と思ってしまった自分も悪いのですが
楽しみにしていたので、ショックでした。
営業の方は、もし自分が購入した車が、傷だらけでタバコの穴が沢山空いている車だったら嫌じゃないのだろうか?
小さな車やさんの方がよっぽどいい車を売ってくれると思いました。
他店から、到着した車の状態を何故伝えてくれなかったのだろうか?
傷が有るが、修理しますと言えないのだろうか?
確かに車の値段は100万ぐらいで安かったが
諸費用いれたら140万
140万で傷だらけ、穴だらけ
車両価格返金保証あったとしても
40万のマイナスなら
仕方なく我慢するしかないのだろうか?
もう2度とここでは買わないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
見積もりを渡さない、コーティング大好き
男性50代、長男の専用車を購入したく
大高店で日産のコンパクトカーを商談しました、予約なし女性が対応しました
一通り見た後、一番希望に近い車両の見積もりを出し商談を開始しました
(初年度登録後3年経過車検切れ車両)
着席後、「カーセンサーに上がっている同一車両で現在、一番価格が安い車で電話が沢山来ている
一度、問い合わせをストップしましょうか?」と購入を焦らせる発言がありました
「今時そんな事を言う、言わせる教育する会社なんだ」と購入意識が無くなり
「お好きにして下さい」と回答すると「では問い合わせは継続します」と言っていました
①オプション見積もりにボディコーティングとウインドウ撥水コーティンを勝手に
計上⇒計12万円
綺麗になります、ピカピカになりますの一点張り
じゃあ、現在付いているボディの「傷、凹み」も直すののかと言うとそのままとの回答で
やる意味ないでしょうと削除
②サービスサポート3年分(故障の保証)とタイヤ、ガラス保障も勝手に計上⇒10万円
5年まではメーカーの保証が付いていて、電気系の保証に何でそんなにするのか?
すぐ削除
③諸費用が合計23万円⇒ここがお笑いポイント
法定費用10万+代行手数料13万で日産ディーラーの同条件で10万ちょっとで倍以上
④最後には見積書を渡さない⇒買わない客には!
⑤車両の評価表に傷の記載はあったがボンネットに凹みの記載なし
突っ込み所満載でした
タグ ▶
参考になりましたか?
何度も不快な気持ちになった。
接客・対応に不満。点検に行くのが憂鬱。
ネクステージでまた購入したいと全く思いません。
<納車>
担当の書類提出ミスで納車前日に納車が1週間先延ばしになるとの連絡が来た。余裕をもった納車日を提示するか、前日ではなくもっと早く連絡することはできなかったのか。こちらが直接説明を詳しく聞きに行くと代車を準備するとのこと。おそらく直接行っていなければ、代車を用意してくれることもなく、電話での連絡だけで終わっていた。
<点検>
電話で前もって「前のライトが切れているため、点検時に交換して欲しい」と連絡し、店舗側は了承したにも関わらず、店舗に訪れてだいぶ時間が経過してから、ライトの在庫が無く交換できないと言われた。1週間はかかるとのこと。電話の時点で在庫がないことを伝えるべきでは。在庫が無いから仕方ないみたいな雰囲気で、はっきりとした謝罪の言葉も頂けなかった。
また、受付の方と整備の方の連携が取れておらず、同じ話・質問を二度するはめになり不快に感じた。
マニュアルなのかもしれないが、ネクステージの保険加入を何度も断っているのに、訪れる度にすすめられるのが不快。
タグ ▶
参考になりましたか?
一読頂けたら嬉しいです。
どうも。
元自動車整備士です。
こちらのクチコミに記載されている内容について書き込みさせて頂きます。
①交換したばかりなのにもうオイルが黒ずんでいる
A.エンジンオイルは基本レベルゲージの管からホースを入れ、オイルパンから直接抜く上抜き、車両下部のエンジンオイルパンのドレンボルトを開け、その穴からオイルを抜く下抜き(スズキ車でよく見られる作業)方法があります。
抜き方としてオイルを綺麗に抜けるのは上抜きとされていますがオイルはどうしても粘性がある為エンジン内壁にへばりついていることが多々あります。また、走行を重ねた車などにはオイル交換だけでは取り切れないカーカスと呼ばれるヘドロのような汚れがエンジン内部で発生しており、エンジン内部で固着します。
新品オイルは多少洗浄作用がある為、新品オイルを注入した際にその汚れが落ちて来たのではないでしょうか。
よって、こちらの内容について考えられるのは経年による内部汚れから染み出た、または汚れが落ちてオイルと混ざったことによる変色と思われます。(批判するつもりは無いですがオイルが黒いからと言って劣化している訳ではありません。それを判断するにはオイルに混入した不純物の透過率を測らなければ正直分かりません。)
下抜きに関してはドレンボルトの位置によって古いオイルが完全に抜けきらない車種も存在するので多少の汚れは混ざります。
②お車をカスタムされていて作業を断られた
A.何故カスタムされているお車の作業を断る場合があるのか。
それは
1.車検に通す際は元に戻したが車検が終わったら適合しないものに交換してあるかもしれないからです。
決してカスタムされたお車が悪だ!という訳では無いのですが車検整備などを行う工場は必ず認証指定工場と呼ばれる資格が必要となります。
では、そのお店で車検に通らないお車を作業し車両整備不良としてそのお車が車検、公道での警察官からの取り締まりに引っかかってしまった場合、どうやってカスタムしたのか、または整備したお店を聞かれます。その際にそのお店の名前が出るようなことがあればそのお店は法に従い、行政処分(車検整備等の作業禁止命令や最悪の場合営業停止処分)が下されます。
検査員も人なのであそこでは大丈夫だった。でもここではダメだった。は必ず起こりえます。
大切なお車もそうですしなんでだという腹立たしい気持ちも分かりますが整備させて頂く側にも厳しくも難しい条件の中作業させて頂いています。
どうかご理解頂けますようお願い致します。
長々と失礼致しました。
タグ ▶
参考になりましたか?
車のローン10年
一目惚れした車を見つけたが、29年式で走行距離6万だった。
長くは乗れないだろうがこれにしたいと思い選びました。
購入する際、ローンの返済では無理しないで少しずつで大丈夫ぇす。といわれ、10年のローン返済をおすすめしてきました。
まず、10年ものれないですよね?と聞くと、その時は売ったらいいのです!との事。
他にも予約したにも関わらず誰も対応しない。
電話した際も担当が不在で折り返します。から折り返し来ませんでした。
私も接客業ですが接客する側は、相手の立場になり自身のされたい様な接客をしてほしいですね。
タグ ▶
参考になりましたか?
1年前にジムニーを購入
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
カーセンサーで欲しいジムニーがあったので実車を確認して購入しました。
基本的な問題は無かったので購入。
ただし、気になるポイントを営業の若手に聞いたけどいい加減な回答のみ。
私も車に詳しい訳ではないけど、車のことを知っている・車が好きな担当であってほしかった。
さらに、接客時出てきた見積りはネクステージのフルオプション!
あり得ない商談スタートです。
一瞬止めようかと思ったが車自体は悪くないと思いオプション全て断って購入。(その後の対応は残念なものです)
整備ができるガソリンスタンドでオイル交換等全てメンテナンスして今は快調です。
【良かった点】
まるでありません。
【気になった点】
営業マンは車のことをまるっきり理解していません。
年寄りならば金だけ取ろうとという若い社員が多いようです。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
まず、カーセンサー等で出している価格で購入するならば、営業が勧めるオプションを全て却下して購入することが前提です。
その後のメンテナンスは整備もやっているガソリンスタンド等で充分ですし、訳の分からないお金を払う必要もありません。
車に詳しくない方はここでの購入はやめた方がいいと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
新潟南店
とある車種の登録済未使用車が定価の50万引きで出てたので見に行ってみたが、対応した人間は名前も名乗らない、名刺も出さない、クルマの説明もしない。こちらからの質問には答えるが自分から説明しない…で、途中から買う気が一気に失せた。他の車種も見てみたく店内を回ってみたが後ろから無言で着いてくるだけで。オメー営業マンなら何かしゃべろよ!って思った(笑)
前日ディーラーに行ったが丁寧さと対応は雲泥の差。ネクステージってこんな会社なんだね!
いくら安くてもこー言う対応されちゃあねぇ(笑)多少値段高くても高い方から買うわって感じ。自分も客商売でお客様と接するが、今回対応した営業マンのおにーちゃんは接客ってのをわかっとらんね。
即決してもらえたらナビ無料で着けますよ~なんて言ってたが丁重にお断りしてきましたわ(笑)
んで、帰って来てこのサイト見たら似たような事書いてあって。
買わなくて良かったー( ☆∀☆)
タグ ▶
参考になりましたか?
常識のない買取方法。
人生で車の買い取りをしてもらったのが以前に1回、買取査定は今回で3回目。そして、個人売買が4台。との経歴です。そして、某個人売買屋さんからの紹介でネクステージに査定を依頼することとなりました。
ここのやり方は数十分ほど車を見て査定、本部と連絡し金額提示します。その際、金額だけを提示します。その金額には本来日割り計算で戻るはずの税金込みの金額です。一般常識のある買取会社は日割り計算して返金してくれます。ここはそれがありません。そのことを一言も言いません。
また、持ち主が何も言わないと車の中の自分で取り付けたドライブレコーダーとかレーダーとか全て込みの金額となります。通常「どうしますか?」と尋ね確認します。
しかも、車を引き渡した際に振り込むはずの当方の口座を聞きもせずそのための書類もよこさない始末です。
そもそも、税金や備品について騙された感がありさらに振込口座の書類をよこさないなんてもしかしたら騙されているのかと不安になりました。ここの口コミを見ても例のBMと変わらないとあり、益々不安になり、最悪です。
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら