
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
2,099件中 61〜70件目表示
指定した時間に行ったのに
買取サイトに登録後、ネクステージから連絡があったので査定を依頼することにしました。
「午前9時でいいですか?」と言われたので日程が決まり、その後SUVランドから連絡があって、そこでも同じく「午前9時にお願いします。」と念押しされました。
しかし当日店に行くと自動ドアが閉まっていたため、ネクステージに電話したところ、担当者から折り返すとのことでした。
店の前に車を止めて10分までは待ちましたが、連絡が来ないので査定をキャンセルすることにしました。
ネクステージに連絡して査定をキャンセルすることを伝えると電話口のお姉さんはかなり焦ってましたが、こんな会社と縁を繋ぐのも嫌なので事実だけを伝え電話を切りました。
自分の愛車を適当な会社に渡したくないですし、時間を守れない、約束を破る等会社としてどうなのかと思いました。
今回のことは良い勉強になりました。
suvランドやネクステージには二度とかかわり合いにならないよう心がけたいですし、周りにも情報共有していこうと思っています。
タグ ▶
参考になりましたか?
故意に傷つけて補償を使おうと言われた
欲しい車種があり、50,000㎞走行車を即決してしまった。
車両価格は平均的だった。
数時間後に商談に来る人が数人がいると言われて焦ってしまった。
やっと好きな車が手に入るならとコーティングや補償をつけた。
今更ながら新車と変わらない総額になった。
契約締結時に責任者の挨拶はなく、営業担当者も誠実さがなかった。
仕事ができる人なのかと思ったら売ることしか考えていない人だった。
納車までの間は営業担当へメールしても返信がない。3週間くらい。
結局メールは見ていないようだ。納車日まで話しをすることができなかった。
タイヤアルミをお願いしてデザインを写真で送ってと言っても返事がない。
納車日の連絡がこないのでこちらから電話しても返事がない。
休暇をとっていたと言われ代理からも電話がなくどんどん後回しにされる。
納車時(下取り車渡し)の準備物を確認しても答えない。
納車時ブレーキランプが両方切れているのに堂々と納車する。
指摘してもブレーキランプがついていると言い張る。
天気のせいで暗く見えるとだまされ納車した。結局整備不良だった。
リアカメラがついているがモニターに映らなくても納車された。
リアカメラは使用できると車情報に書いていないと言われた。
手に入れたい欲求で妥協してしまった自分が情けない。
最後に補償がついているので少しのパンクなら
横から故意に穴を開けて新品と交換しようとすすめられた時点で絶望した。
今後一切ネクステージとはかかわらないと決めた。
タグ ▶
参考になりましたか?
ビ○○モーターと同じ
セカンドカーの軽自動車の買い換えのため、ネットで探していたところ、ネクステージの県外支店の車が気になり、他支店の購入にどの程度日数がかかるか、下取りの車の査定を電話で問い合わせ、訪問した。
新しい会社で綺麗で元気が良く、車種や在庫も多く、第一印象は良かった。
早速、下取りを見てもらい、見積りを作成してもらった。驚いたのはホームページに載せられた価格より40万円ほど高かった。だいぶ高いというと、この長期の保証とコーティングがあれば安心とやたら薦める。陸送代はと見ると陸送代が入っていない。指摘すると慌てたようにしどろもどろになる。写真を見るとアルミホイールを履いていないので、自分のリクエストした車で見積りを作って無いと抗議した。なんと同種のランク下の自社車で見積りを取ったことが発覚する。見抜けなければ安い車で誤魔化せると思ったか、上司の指示か。そこで引き上げれば良かったが、ミスを認め、直ぐに差し換え、不要な付属品を取り除き、こちらの要望にかなう水準になったため、日を改め契約し、即日現金振込。
陸送に二週間、現車を確認し、その後整備して1週間後受け渡すことを確認。
なんとその間に下取りに出した車が売りに出され、ソールドアウトになっていた。契約終了後に売りに出すならともかく、不実を働いたからやはり契約解除すると客が言い出したらどうするつもりだったのか、常識を疑う。
忸怩たる思いで引き取りに行くと担当が不在。確かに現車確認の時もその後も何の連絡も無かった。客より金重視。訪問すると担当不在、納車日が情報共有されておらず準備が出来ていないとのこと。これには激怒。50年車に乗っているが、契約書に記載の納車日に車が無い。軽自動車に6万払ったガラスコーティングが出来ているかも怪しい雰囲気だった。店長を呼んで今までの経緯を説明し、客を最後まで蔑ろにして、訴訟を起こせば損害賠償起こせると伝えたが、終始言い訳で口で謝罪するも誠意を感じなかった。
契約段階でローンを薦めたり、損保を薦めたり、今問題となっている中古車屋と同じ手口で社員を縛っているようだった。全体に経験不足で危機管理も甘かった。表と裏があり、部活の乗りで動いている素人の会社で、社員は哀れで信頼性に欠けていた。社長交代で乗り切るつもりらしいが、お勧めしない。
タグ ▶
参考になりましたか?
こんなことあるか!!
GW最終の6日から、車を探していて家の近くの店舗にはなくて隣の県にあり下取りを取ってもらい購入予定でした仕事の都合もありずっと話していて3週間先の先月末前までまだ販売済みになっていなかったため、休みの土曜日に契約しに行きますと担当の方と打ち合わせしていて住民票も取り、隣の県の店舗にも連絡してもらって、車を商談中と言うか、抑えてもらっていました、金曜の夕方に店舗に連絡してOKをもらいましたと連絡あり、その日の夜遅くに連絡あり、夜の7時にその車が売れてしまったとの事…今まで何日も売れてなかったのに、そんな事あるかと!担当者に話すと商談を抑えるのは、当日だけだと…土曜日は大丈夫だったんですがと、その日だけなんて、もちろん聞いてないし、販売した店舗も明日商談あるのわかっていれば普通販売しないのではないでしょうか?店舗から、急に悩んでいた他の人に今日中に決めないと、明日売れてしまうかもしれませんよ。って言ったとしか思えません。そんな平日の2時間で売れてしまうなんて…後、販売価格が土日になると、ネットの金額が30000円位いつも上がっているのも怪しいですね!
タグ ▶
参考になりましたか?
評価するに値しない
評価するに値しない、というのは皆さんが既に書かれている通りだからです。
本当は星すらつけたくありません。
車を初めて購入する方、若年層はなめられる為いかない方がいいです。
ディーラーと同じレベルの営業を求める方もやめた方がいいです。
中古車購入の基礎知識あり、相手に流されない方は行ってみてもいいと思いますが、やはりおすすめしません。
結果的に車が必要だったので購入しましたが、高くつきました。
払った分は利用するつもりですが、車検や点検等の大事なメンテナンスでは今後お世話になることはありません。
良い所
・良い車もある(自分で見つける事が前提、お任せにするととんでもない車をすすめてくるので注意)
悪い所
・やたらと時間がかかる(拘束5時間)
・見にきただけ、と言ってるのに買わせようと条件に合わない車もすすめる
・身辺情報をやたら聞いてくる(収入等探ってる様子)
・見積り出すのも時間がかかる(店長にいちいち相談に行っている、自分で判断できないのか)
・いらないオプションてんこもり(+60万)
・契約取りたいと客相手に言ってくる(知らんがな)
・勇気を出して契約して下さいと懇願(それは無謀って言うんだよ)
・自社の自動車保険をやたらすすめる(客側には何もメリットないので契約してはダメ)
・保留にするとしつこく電話
・平日担当と繋がりにくい(従業員間の情報共有もない)
・納車日は平日(客の都合はおかまいなし)
・納車後は担当ノータッチ
・納車直後にトラブルが起きても担当とは一切連絡付かない
・カスタマーセンターの接客アンケート回答直後に担当から電話謝罪(は?)
・整備員に車や店のサービスについて質問するも「入ったばかりなのでわかりません」(客側にその事情は関係ない)
・電話受付が適当(名前、日時等の基本的な確認がないので行くと待たされる)
・点検の電話しつこい
・問い合わせすると、確認などなく適当な回答(売買時の書類確認が必要にも関わらず)
タグ ▶
参考になりましたか?
よくこんな会社が株式上場だな、と
とある某オークションサイトを通じて初めての利用。
最終的なゴールの車として(色なども加味して)目をつけていた車が比較的近所で良心的な価格で出ていたので、見るだけの軽い気持ちで。
店に到着し乗ってきた車を駐車場に停めようとした瞬間からちょっと違和感が⋯女性のスタッフが駐車場まで誘導。
「え?その必要ある?」余程暇なのだろうか(笑)
軽くお話しながら店内に入っていったのだが椅子を引いてもらったりとちょっと車を見に来ただけでそれはいるのか⋯?
数名のチーフだか店長だかが直々に入れ替わり長々とお話スタート。
本当に軽く現車を見に来ただけなのに⋯何時間も店内で止められました(T‐T)直接軽く車を見せてもらって少しお話して終わりなのでは⋯??
何回も同じような事を繰り返し言ってなんとしてでも店に留めて置こうとする気満々だし、
なんか遠回しに「奇跡的ですよ〜」だの「運命の出会い」だの言葉巧みに買いにいかせよう(契約に持っていこうと)としているし。
押し売り感満々で一方的に聞かされるこっちはただただ疲れました。
最後には家族のように可愛がり大切にしている愛車(申し訳ないが総走行距離26万kmの軽)を査定する話になり、念の為見てもらったが⋯案の定、でしたね。
私達のような車を年式や走行距離などでは判断せず
長く家族同然に大切にしている勢からしたら車を容易く値段で価値を判断されたら憤りや反感買いますわな。
1台1台とのご縁を大切にしているので、このやり方には憤慨を覚えました。
申し訳ないが、こんな儲け主義な会社に大切にしてきた愛車を任せたくないですね(`-´)何されるか分からない。
一生どうしようも出来ない状態になるまで乗り続け大切にしようと決意を決めた瞬間でした。
株式上場だか一部上場だか知らないが知名度だけの大手は大抵こんなものだとは予想はしていて覚悟の上行ってみたが、向こうも営業者としてノルマもあるとはいえここまで酷いとは⋯。
あと内容の大抵の話は自分の会社の自慢話ばかりでしたね〜。
別の中古車販売店には条件に似合った車が今のところでていないので利用しておらずまだ評価や対応など分かり兼ねますが、
ここは少なくとももう二度と利用することは無いと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
全てにおいて最悪
本当に不快な想いをしました!
最初の担当スタッフが接客態度も悪く金利の説明もなかった不快でした!
金利は9.9%と知りびっくり、担当を変えてもらい金利が高いと話したら電話一本で金利が3.9%まで下がりました!
金利って電話一本でそんなに変わるもんなんですね。
納車予定日は10日でしたが急遽担当が休みのため本日9日に納車させたいと言われ代車を返却し予定時間の19時半まで待っていると途中でガス欠になったと連絡があり、明日に納車したいと言われたので足がないので持ってきてほしいと伝えると、遅れるお詫びに会社規定の5リットル給油ではなく満タンにして返すと言われ待っていました、2時間がやっと来たと思ったら特別謝罪もなく車の説明が始まり、中を除くとガソリンが3メモリしか入っていなかった為、約束と違うと言ったら、これ以上待たせるのは悪いと思ったと謎の言い訳、口論の末給油してくると言われまた1時間待たされることになりました。
全てにおいて意味不明で不快な想いをしました。
2度と関わりませんが、これ以上犠牲者が増えぬようここに残しておきます
タグ ▶
参考になりましたか?
オイル交換無料
オイル交換無料とホームページで見たので
オイル交換無料の項目からネット予約をしましたが
店頭に行くと有料、工賃入れて4000円くらいと言われました。
対象はネクステージ利用初めて、無料チケットを持っている等で
店頭に行った際にも初めてですと伝えました。
窓口の方はオイル交換無料は知らない様子でした。
ホームページにも書いてありますし該当店舗のページにも書いてありました。
なんだったのでしょう?
同じような方がいらっしゃらないかと口コミを見ていたら結構良くない口コミが沢山あったので結果的にしなくて良かったかな、と納得することにしました。
タグ ▶
参考になりましたか?
本当にがっかり
新車が欲しかったが、値引きが厳しかったのでここで未使用車購入検討。
値引きの話を始めたところで
「どこから値引けというのですか!」
と怒鳴られる。
普段お金を管理している同席した妻が「契約して良い」と言い出した。
私はその車がどうしても欲しかったからほとんど値引きないまま契約。
帰宅途中妻から
「あの担当と関わるのは嫌だ!」
と不機嫌に。
後日チーフに苦情を伝え、その場では和解した。
納車日に担当から
「バンバーに傷があった」
「未使用車なのでこちらで直す」
との事。
正直に話してくれたことは好感持てた。
普通ならバンバーの取替と言いたいが、正直に言ってくれただけに塗装による補修でお願いした、
また頼んでいたオプション部品が悪天候で到着が遅れた事から、暫く時間かかるとの事。
今までの車が壊れた事もあり、オプションは後日塗装と合わせて行う事とした。
そして燃料は5リットル給油したとのこと。
車を受理し自宅に戻る途中に突然エンスト!
どうやらガス欠!
自宅まで5kmないのにガス欠。
本当に5リットル入れたのか?
ネクステージ担当に連絡しガソリン持って来た。
少し給油後自走可能となったことからガソリンスタンドに直行したところ
「お詫びです」
といって燃料を満タンにしてもらう。
塗装とオプションのため入庫。
代車の説明として
「事故の際の保険は借り主の保険を使用する」
「ガソリンは満タン返し」
「車内禁煙」
との事。
完成は1週間程度との事でした。
早速代車に乗り込むとタバコ臭い。
そしてガソリンはわずか2目盛り!
「ガソリン満タンじゃない?」
と伝えると
「ガソリンは気にしなくて良い」との事。
帰路300m程度走ったところで残り1メモリになると同時に残量警告表示が!
気にしなくていいはずの代車に早速給油しました。
予定の1週間が近づいたので再納車の目処を問い合わせ
しかし、その後うっかり会社にスマホわすれたことにより返信を受け損なう。
翌日別の人に再問い合わせするも返信なし。
納車予定の当日に店で直接問い合わせしたところ
「下請けが休みなので分かり次第連絡する」
と返答。
翌営業日になってもなかなか連絡来ないため、下請けに確認すると1時間ほどで返信が来る、
「明後日に完了予定」
下請けがちゃんと返信くれるのにネクステージは何してんだか。
そこからずっと遅れてネクステージからも連絡がようやくあった、
普通予定より遅れそうなら連絡あっても良さそうだが。
再納車
車のエンジンかけるとETCから
「セットアップされてません」
とアナウンス
そしてメーターパネルから
「販売店に点検を依頼してください」
のエラー表示
早速再点検!
とりあえずなおるのに2時間
そのクレームに対して最初は誰も謝罪なし
担当も知らん顔
普通ならかけ寄って謝罪あってもいいかと
むしろ整備士の方が丁寧な対応でした、
修理が終わり車を受け取るときに整備士さんは
「ご迷惑お掛けしました」
とはっきりした口調で話されました
担当は蚊の鳴くような声で
「申し訳ございませんでした」
とまあ踏んだり蹴ったりの状況でした。
少々高くてもデイラーで買えば良かったと後悔してます。
タグ ▶
参考になりましたか?
対応が最悪
先ず、五年程前に新潟南店にて購入検討する車があったので、ウェブにて来店を予約、当日少し約束時間に遅れそうなので、電話を入れてお伺いしました。到着して営業担当が驚く対応、今直ぐ見れるところに車はない、雪が被っているので見れないかもしれないと、この対応にて別の店にて購入する事にしました。そして、この度、長岡市に新しく店舗が出来、またまた、購入希望の車があったので、気持ちを入れ替えてお伺いしました。店が変わろうが、担当が別な人だろうとこの会社の社員は申し訳ない言い方ですが、クソです。何がクソかって対応がクソです。見積もりの説明、資金繰りの話し、営業としての対応が酷い、車はそこにあるものなので、車が沢山ある事で営業が成り立つ会社なのだと思いましたが、購入後のアフター等期待出来ないと判断して今回も、そう、これからも、もうネクステージの車を検討する事はないと思いました。車は何も悪くないのに、車が可哀想と思える。車だけ見て購入すればこんな気待ちになる必要はないのかも知れないけど、私には検討する事も無理な店でした。気持ちを大切にして購入したいと思う方はご参加にしてください。
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら