
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
2,099件中 71〜80件目表示
対応が最悪
先ず、五年程前に新潟南店にて購入検討する車があったので、ウェブにて来店を予約、当日少し約束時間に遅れそうなので、電話を入れてお伺いしました。到着して営業担当が驚く対応、今直ぐ見れるところに車はない、雪が被っているので見れないかもしれないと、この対応にて別の店にて購入する事にしました。そして、この度、長岡市に新しく店舗が出来、またまた、購入希望の車があったので、気持ちを入れ替えてお伺いしました。店が変わろうが、担当が別な人だろうとこの会社の社員は申し訳ない言い方ですが、クソです。何がクソかって対応がクソです。見積もりの説明、資金繰りの話し、営業としての対応が酷い、車はそこにあるものなので、車が沢山ある事で営業が成り立つ会社なのだと思いましたが、購入後のアフター等期待出来ないと判断して今回も、そう、これからも、もうネクステージの車を検討する事はないと思いました。車は何も悪くないのに、車が可哀想と思える。車だけ見て購入すればこんな気待ちになる必要はないのかも知れないけど、私には検討する事も無理な店でした。気持ちを大切にして購入したいと思う方はご参加にしてください。
タグ ▶
参考になりましたか?
とにかく詳細な見積を出さない!
少し前の事。転勤で妻用のクルマが必要になりあちこちの中古車屋を巡っていた。寒冷地なので狙いは軽の4駆+ターボ。隣県の正規ディーラーで掘り出し物があり内見も済ませ個人的には決まりだった。しかし妻がネットで探した近所のネクステージの別車種だが登録済未使用車が相場より30万円以上安く、これを見てから決定したいと言うのでそのネクステージへ。営業担当者の対応も良くクルマは文句無し。値段次第ではこちらでも良いかと思い商談開始。最初に見積依頼するも一向に出そうとせず、有償保証他のオプションについて延々と語る。途中何回も見積に話を戻そうとするも意に介さない。ついには購入の意思を伝えてもいないのにナビをサービスするので機種を選べと言い始めた。こちらが切れ気味に見積を出さないなら商談は打切ると伝えると、見積を出すと商談中扱いになり他の客が購入出来なくなるので購入前提でしか出せないとのたまう。これで完全に買う気が失せたが、妻が概算でも価格が知りたいと言うのでそう伝えるとようやく手書きで総額とオプションコーティング費用のみ提示。皆さんと同様に車両本体+約70万円で総額200万越。ナビ付き新車が買えお釣りが来る額。正規ディーラーの方は2年落ちだが総額130万円でメーカー保証継承も有り、希望の両側電動スライドドア。総額を見てさすがに妻も未練が無くなった様子。商談を終わらせるために、希望を変更して申し訳ないがスライドドア車の方が良いのでヒンジドア車である商談車の購入は無いと伝える。すると条件が良いスライドドア車があるので紹介すると言ってネット画面のコピーを持ってきた。ディーラーと同車種で年式同じ、グレード下、片側電動スライドドア、走行距離多、在庫場所500km以上離れた東北地方、画面の車両本体価格はディーラーの総額と同じ。こちらも見積は出さない。条件が悪過ぎ当然商談する気は全く起きないので、非常に良いクルマと思うがいったん持ち帰って検討すると伝えるとあっさり承諾。2時間以上話したのでさすがに疲れたのだろう。帰り道にディーラーに電話し、値引きを要請したところ些少だが対応してくれたので購入すると伝える。ヒンジドア車でも年式や価格次第ではアリと考えていたが、見積を絶対に出さない、高額な有償保証のごり押し、総額の高さ等ネクステージのやり方に本当に呆れ、購入する気は全く起きなかった。ネクステージからその後5~6回電話があったが全て無視。見積を出さないのは金をとる手口を明かさないためというのもあるのではないか。とにかく信用出来ない会社。なお今回巡った中古車屋できちんとした見積を出してくれたのは購入した正規ディーラーのみ。他の店は全て口頭か手書きのメモ。ネクステージに限らず大手や準大手の中古車屋は本当に怪し過ぎるところばかり。中古車も大人しく正規ディーラーで買った方が良い。(小規模な店だと信頼出来る中古車屋は沢山ある。この様な店で低年式、過走行車を今まで3台安く購入したが全て当たりだった。ただ悪徳業者も多く見分けるのが実に難しい。)
タグ ▶
参考になりましたか?
車検、点検、整備
中古車で購入させて頂きました。
納車1週間程でベルトとブレーキパットの付近が鳴き出したので整備依頼
整備してもらえる店舗が自宅から片道20キロ以上の所にしか無く修理に向かうこと
休みの日のたんびに出向くこと5回ぐらい出向きました(ベルトの鳴き、ブレーキのキーキー音
3回目でベルトの鳴きは止まりましたがブレーキ音は直らずブレーキ音で+2回)
でも直らず。買った車がトヨタ車だったので結局家近くのトヨタカローラに整備依頼をし整備
してもらった所ブレーキのキーキ音がピタリと止まりました。(できる範囲でのブレーキ点検をし
てくれたそうです)
あと!これは大事なので書き込みしときます。
ネクスステージさんはETCの再セットアップは申告がないとしてくれませんので中古車を購入する時
は必ず再セットアップはしてくれますよね~と伝えて下さい。
トヨタカローラさんに点検とETCの再セットアップ頼んだですが担当の方が何で再セットアップされ
てないのですか?普通再セットアップして販売するのが常識ですと言っておられました。
この様な事がありもう二度とネクスステージさんにはお世話にならないと思います。
書き忘れていましたが5回通った内1回は車検で点検を受けています。
なぜ直らないのか?
タグ ▶
参考になりましたか?
接客態度について。
先日下記車種の見学と見積もりの為お伺いさせていただきました。
どういった内容での来店かも聞かず、車種だけ伝えると早速見に行きましょうと連れられ駐車場での案内が始まりました。
私はRAV4のxグレードが良かったのですが、いきなりGグレードの説明から始まり、上位グレードの為値段が張るのは当然のこと、押し売りですか?と言わんばかりの接客態度。
敬語も使えず、これいいっすよね〜、かっこよくないっすか?と友達と会話してるかの様な対応。
席に戻り、見積もりを出していただいたので帰ろうとすると仮ローンの審査の為の書類を書いて下さい。と中々帰して頂けず、他店に見学の用事もあったのですが、1万円で仮押さえ出来るからとクレジットカードを要求。
売れたら売れたで構いませんので帰らせて下さいと伝えると、他店と比べて何%でうちで買いますか?と。
どういう接客の指導をしているのか疑問です。
2度と利用しません。
タグ ▶
参考になりましたか?
悪質な販売
昨年の6月ごろに沖縄県の南部にある店舗で中古車を購入しました。
商談のときにはやはり皆さんと同じくオプションを強く勧めてきました。
オプションだけで60万円位になっておりました。
新人の営業マンだったので、頑張っているからオプションをいくつかつけてやろうかなと言う思いで、いくつかのオプションはつけました。
ただその際にこの保険に入らないと納車時にエンジンがかからないとか、バッテリーが空の状態もあるので、そういったものをカバーするための保険にも入るように勧められましたが、その話自体はおかしいのではないかと言い返しオプションを拒否しました。
その後納車時期が近づいてきたときに、営業マンからフロントガラスが1部割れていると言うことを聞かされました。
車を選ぶときには、値札や車の機能が書かれていた大きな段ボールで気づかなかったのですが、それでは困ると言うことで直すように言うと、契約する時点で車を全てチェックしてますよねと言われました。
そういうのであれば、このガラスが割れた状態で車検は通るのかと言い返しました。営業マンではらちがあかなかったので、整備士さんを呼んで、本当にこれで車検が通るのか念を押すと、通りませんと正直に言ってくれました。
そんな車を販売するような会社なのかと問いただしました。
結局フロントガラスは新品に交換をしてもらいました。もちろん無償でです
購入後、オイル交換等の連絡が携帯メールに届くのですが、二度と関わりたくないので店舗には行っておりません。
購入してしばらく経ってから気付いたのですが、後部座席の金具が折れており、座るとギシギシなる状態ということがわかりました。
もうめんどくさいので、店舗には何も言っておりません。
二度と関わりたくない中古車屋さんです。
タグ ▶
参考になりましたか?
査定 不満
ネットの査定HPで買い取り価格を検索しネクステージから買い取り連絡がきた。
先ず、査定についてですが修復歴なしの車なのにねじに少し傷らしきものがあるから怪しいといって自分はここは修復歴があるのではないかと思っていると査定員がいうからどういうことか伺ったら事故したり何かでドアを取り替えたりするだけが修復歴ではなく塗装など少し剥げたところなどを修復するのも修復歴ありだと言われそこが気になるとスマホにその旨を記載して会社の本部に転送された。細かく車の写真や車検証、メンテナンス表など写真撮影されて会社の本部に送られる。その際、物凄い速さでスマホを動かし顧客にも隠す感じでよく見せてくれない。そのことについて何故見せてくれないのか、他の会社は全て顧客に不安を与えない様に細かく質問について答えてくれるがネクステージは社外秘の査定ポイントがあると言って顧客には教えられないし査定員が疑わしいという点も顧客には見せずに独自の判断で会社に報告している。ネットで調べた車の査定額も大よそで何を基準に査定された金額かわからないといい少しでもネクステージの要求を断ろうものなら査定はできませんと足元を見られる。この時点でネットの査定額より大幅に下回ることを見抜けなかったのが悪いが中古車なのだから新車とは違うのに車の少しのあら捜しをして買い取り額を下げてくる。顧客に知られたらいけないのか会社に最後に電話での報告も顧客に聞かせたがらない。
タグ ▶
参考になりましたか?
若い人、車に無知な人は舐められがち
まず、若年層・車に無知な方は辞めた方がよろしいかと思います。
私の経験談で話させていた頂きます。
先日、私の乗っているマスタングには荷物が乗らないとの事で妻とアルファードを見に行きました。
行った直後の接客、店内の雰囲気は活気に溢れており、見栄えは良かったです。私の担当はその店舗の副店長さんで丁寧に対応してくださいました。店に行った経緯はここまで。第一印象は最高でした。
そしてここからがおかしな点、腹の立った点です。
まず、説明が長い。店に行ったのが14時。ご丁寧にそこから永遠とおすすめ車種を紹介してくれます。見に来ただけと伝えているのにも関わらず契約ゴリ押し。結果、まだ20歳になったばかりで車に無知な妻は契約。そこまではこちらも営業トークが凄いなぁと思うばかり、さすが営業マン。担当が話をしている時に僕の顔をちらちら伺ってくる。私は妻の買い物だから口を挟まないようにはしていたのですがやっぱり何かおかしい。私も21ではありますが車両購入は過去に3台ほど経験しており、実家が車屋という事もあり裏事情は大体分かっています。それにしても色々おかしい点が多く、口出しすると妻に怒られるので放っておきました。そしたらなんと、車検付きで売りに出されてた額が+60~70万上乗せでローン利息なしの見積書を提示されました。要らないオプションは要らないって言おうねと妻に言っても「仕方ないじゃん押し売りが凄いんだもん」ともう既に店側に押されてる。断れない人、流されやすい人は行かない方がいいお店ですね。ローン審査も私たち夫婦は公務員という事もあってすんなり通りました。その際も仮審査で見積書を提示されず、そのまま本審査。本審査が通ったあとも見積書はローン利息なしでの提示。妻は無知すぎて利息のことなんか分からずそれを承諾し、契約書にサイン。その後、家に帰ってすぐローン会社から本人確認電話が来て妻が「はい、はい、大丈夫です」と返答していたので本当に大丈夫かと思い後から妻にどんな内容が聞いてみたら「とりあえずローンの支払いは来月かららしいよ」。は?それ以外は?私はもう一度電話をかけて確認で、総額を聞くと総額620万だと言われ。利息だけで150万ほど上乗せ。見積書には何も乗ってない。正直、妻の無知さと店のやり方がバカバカしすぎて笑いました。それも若い人からしたら経験かもしれません。納車を早めて欲しいと妻が電話すると「今月は自動車税納付書が来る月なのでもし今月納車の場合はお客様が払うことになります」というガメつさ。なわけあるか!と、すぐさま私が掛け直し問い質すと「確認した結果、今回はこちらで払っているので大丈夫です。」との事。ほななんの税金やねん。無知で若い妻が色々聞くと毎回足元見られてるかのようにどんどん無駄なお金が追加されていきます。その度に私が拒否して、あちら側は車に詳しい人が嫌いなのかな?と思いつつ猛反撃。言っても聞かない時は胸ぐら掴む勢いで断った方がいい店です。毎回毎回、見積出す度に店長の所へ...自分では判断できないのか?諸々合わせて最悪でした。長くなりましたが本当にゴリ押ししてきます。気をつけてください。ただ本当に第一印象と人は良かったです。営業方針に腹が立ちます。
参考になりましたか?
酷いの一言
乗ってた普通車の車検が近かったのでこの際、買い替えようと中古車の軽四を探していた所、ラパンを見つけ妻もこれが言いと言うので購入する事にしました。
車を見た時は分からなかったのですが納車時にフェンダーに大きな傷があり直してもらえるか担当に聞いた所、上司が不在の為、翌日のお昼に電話をするとの事でとりあえず乗って帰りました。
翌日いくら待っても連絡なし、その次の日に電話がなり何も無かったかの様に話すので怒り爆発。
しかも、納車後の修理は出来ないと言われました。
提携の修理屋で3万以上の費用が掛かれば1万負担すると言われました。マジふざけんなって感じです。
音楽を聴こうとCD入れようとしたらまさかのモーター故障で全く聴けない。修理依頼。
次の日、発進したらファンベルトがキュルキュル暫く鳴り止まない状態。担当に電話したら雨の日は多少鳴ると言われたけど尋常ではない音がなりこれも修理依頼。
室内足元にあるボックス開けたら使用済みマスクが出て来て怒りを通り越して妻とドン引きしました。
オイル交換無料だけどもう何入れられてるか分からんからお金払っても他店で交換します。
謝罪と修理はして頂きましたがもう信用出来ないですね。
今すぐにでも車を手放したいくらいです。
人生、2度と関わりたく無いお店ナンバー1です。
タグ ▶
参考になりましたか?
買ってから2年経ってみて
ネクステージで車を購入し、2年経った感想です。
車自体は悪くありませんでした。
購入時にサービスサポート2年、タイヤ保証にも加入しました。
これに加入したことを後悔しました。
購入して1年が経つ前にフリップダウンが故障。サービスサポートにて修理。更に悪化して戻ってきました。修理に約1ヶ月を要しその間に保証期限を迎えてしまいました。
半年毎にオイル交換をしてもらってますが、オイルの品質の問題なのか、3ヶ月を経つとエンジン音が大きくなる。結果、カー用品店で半年毎にオイル交換をしてました。
タイヤ保証もタイヤに釘が刺さり利用しましたが、保証の審査は迅速でしたが、タイヤの納入に3週間を要し、交換に約1ヶ月かかりました。交換されたタイヤをみると1年以上前に製造されたタイヤがついていました。
総合的に評価すると車自体は悪くないが、オプションの保証延長やタイヤ保証は費用対効果を考えるとめちゃくちゃ後悔しました。
タグ ▶
参考になりましたか?
この会社では二度と買いません
通勤用で今迄乗っていた軽自動車を売却し、普通乗用車を購入しました。
買い換えた車体本体の価格は他の中古車販売会社と比較してかなりの割安感がありましたが、営業担当者の弾丸のような話術に負け、車両価格の約1.5倍程度のオプションを押しつけられました。(断れば良かったですが)
車両受け渡し当日、装備品説明をしますからと言っておきながら、何もせず引き渡されました。
ここまでは我慢できましたが、装備品の純正ナビには以前の所有者の暗証番号がそのままになっており、リセットができない状態でしたので、ディーラーに持ち込み有償解除してもらいました。これらの説明に関して全く何も聴かされていませんでした。
契約しての購入なので後で後悔する内容が多く、次回は詐欺会社からの購入、売却はしない事に決めました。
詐欺まがいの会社とは付き合わない方が良いですね。後で後悔しますから。
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら