
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
62件中 1〜12件目表示
買い替え超トクプログラム 詐欺
楽天モバイル ららぽーと堺店にて
買い替え超トクプログラムを行い、携帯を新しくしました
・店舗前で店員から営業を受けました
その場で携帯を見せて
ガラスフィルムが割れてるだけだから、料金はかかならいです
と店員から言われた
その場で、新しく住所にiPadで打ち込みをしたが
変更されておらず、返信用キットさ自宅に届かず
数週間後
22,000円(税別)の請求
?となり、コールセンターで問い合わせ
理由を聞くと、まずこの料金を支払う事を承諾しないと説明は出来ない
これ以上対応は不可の為、電話を切らせていただきます
と一方的に切られた
再度、電話をすると
メールにて、理由を説明しますと言われ
待っても、連絡が来ない
そのまま、22,000円の請求確定に
ようやく届いたメールでは
カメラが割れているとの事
ガラスフィルムを貼っており
こちらも、返す時わざわざ剥がす必要は無い、料金がかかる事はないと店員から言われていた
再度、問い合わせ
割れている部分を写真に撮って送って欲しい
本当に割れてるなら、配送会社に問い合わせをする
送る前に携帯の写真も撮っており
その携帯で撮った写真にも割れなどは写っていない
コールセンター
写真の対応はしません
書面で記載のある通り、異議申し立てはいっさい受け付けませんの1点張り
では、写真の対応をしないとは書面には記載がないですよね?
と質問すると
ひとまず、異議申し立ては出来ません。
これ以上の質問への回答はしないとの事です。
詐欺みたいな事をやっている会社
基準も記載は無い
ほんまに終わってる
参考になりましたか?
そもそも申込みできない
eSIMでeKYCを使った本人確認をしようとすると延々と処理中という画面を見せられるだけで申し込みできません。以前は大阪市内なのに圏外になったりしたので即解約でしたが諸事情で再申し込みしようと思ったらこれ。論外すぎて星1すらつけたくない。
参考になりましたか?
サポートセンターはいい度胸してる
無料で使用できるのはいいですし、とりあえずデータ通信が出来るので無料期間終了までは使う間も知れません。
サポートセンターは中々な対応をしてきます。
電波が入りづらい旨をダメもとで問合わせましたが、問い合わせから2か月ほどたってから、下記の様なメールか送られてきました。
「自宅のほぼ全域で圏外とのことで
ご不便をおかけしております。
恐れ入りますが、ご利用端末について
SIMカードを入れ替えてご利用できる製品として
弊社で動作確認を行っていない製品となります。
弊社ホームページに公表されている
楽天回線対応製品以外の動作保証は致しかねます。」
契約者全員が動作保証端末を使うとでも考えているのでしょうね。
電波の入りは端末の種類によるものでない事は明らかなのに、どういうつもりなんでしょう?
メールの最後に購入ページのリンクが張ってあるのが、イラつきますし・・・
参考になりましたか?
1年間無料は嘘
端末、回線の順に申し込もうとしたら、別の電話番号を2度も選択させられ、他にも不備があったため、サポートを通して、一度解約し、回線、端末の順に契約。
キャンセルが反映されず、朝、配送メールが届いてすぐ、受取拒否の連絡をするも、夜、不在時に届く。
配送業者に連絡し、2台目の端末配送時に1台目を交換。
その後2回に渡りサポートに連絡したが、返金に時間がかかるから待つよういわれる。
3ヶ月後、サポートに連絡すると、1台目が返品されていないから返金できないと言われる。
こちらが諦めるのを待っているんでしょうね。
諦めませんが、今のところ25000円を騙し取られた状態です。
参考になりましたか?
繋がらない
楽天市場をよく利用する人はポイント面で有利です。
専用アプリ使用で、固定電話宛にも通話料がかからないのは楽天モバイルだけだと思います。
ですが、それを上回るデメリットを感じて解約しました。
とにかく繋がらないです。
特に室内が弱いのか、モール等で家族と別行動を取っていて連絡しようとしても出来なくて困りました。
参考になりましたか?
気になるQ&A
新大阪から自転車で15分 ほぼ繋がらない
新大阪すぐ、梅田から電車で数駅の場所に在住
利用期間一年半、未だに
自宅で通信98%不可能
アンテナが一本立つ時がありますが、
概ね繋がりません。
データも通話も不可。
使用開始当初はオペレーターに質問や改善依頼を
していましたが、SIMカードの抜き差しや
機内モードのオンオフを指示されるだけで
一向に改善されず。オペレーターが代わるごとに
引き継ぎされておらず最初からの説明。
うんざりして問い合わせを諦めました。
利用開始して一年経過して忘れたころに
直接連絡があり、通信の改善は都度行っているが
当エリアは今後いつ改善するか不明との回答。
自宅では別契約のWi-Fi使用で対応。
屋外で楽天モバイル通信を使っています。
料金が安いと言ってもこれだけ使えないなら
高いかも❓とすら思います。
通信できない場所での使用頻度が高い方は
通信の改善見込みがないためやめた方がいいです。
参考になりましたか?
使い勝手やサポートは最悪です
楽天モバイルへMNPし1週間が経ちました
楽天回線とパートナーエリアについては覚悟をしており、パートナー回線のパケット消費は高速モードをOFFにすることでパケット消費を回避しています
しかし1週間ほど使用し使い勝手の悪さに、1年間の無料期間どころか早々にMNPを検討しています
理由①
楽天Linkアプリの使い勝手の悪さ
ご存知のように楽天Linkアプリを利用し発信することでIP電話の仕組みを利用し無料通話を実現していますが、アプリ搭載の電話帳機能が使い物になりません
Googleアカウントに登録している連絡先を同期していますがGoogle上のグループ機能が反映されません
仕方がなく手動で楽天Linkアプリ内のグループ登録へ手動で1件づつ登録しましたが、連絡先の一部が反映されません
さらに「あいうえお順」等に並び替わらず、登録順がバラバラのため連絡先を探すだけで一苦労です
理由②
スマートウオッチ等へ着信を通知させたいのですが、IP電話の仕様のため電話の着信に一切反応せず、また設定方法についてサポートへ問合せをするにもまったく機能していないAIチャットばかりを案内され、ようやくつながった電話でも通知設定に関するアドバイスなど受けることも出来ず、サポート体制についても残念で仕方が有りません
1年間の無料期間は我慢する予定でしたが、肝心の電話としての機能や回線エリア、サポート体制のいずれもキャリアとしてサービスを提供する上での一定レベルを満たしていないようです
電話をメインにする方は電話帳機能の貧弱さについてはご注意ください
WIFI環境下でも通話ノイズはありますので、VoLTEの通話品質になれた方にはおすすめ出来ません
また通信メインの方は回線エリアについてご注意ください
パートナー回線のエリアが多く、5GBのパケットはすぐに消費してしまい、パケット消費回避のため速度制限で利用する場合は、そもそも楽天を利用する理由はなく他社で良いと思います
サポート体制についてはメールによる受付が無く、電話については繋がらないため期待しないようにしてください
もちろんAIチャットは事実上機能していません
上記を考慮して1年間の無料期間のみ使うのであれば良いキャリアではないでしょうか
口コミである程度の覚悟はしており1年間の無料期間を前提に考えていましたが、開通後1週間で解約したくなりました(笑)
検討されている方の参考になれば幸いです
参考になりましたか?
最悪
楽天モバイルで契約していましたが都会なのにほとんどの場所で繋がらないもしくは遅かったです。ストレスだったのですぐに解約しました。今から契約する方はほんとにやめた方がいいです。また、楽天変えトクプログラムを利用していましたが返却の際に、壊れてもないのに故障費用22000円請求されました。少しの傷でも故障にして故障費用を巻き上げてやくざまがいなことしているのは有名な話です。問い合わせしても日本語の通じない外国人がでてきて待たされる上に定型文しか返ってこないような対応です。ほんとにおすすめしないです。
参考になりましたか?
受け取っていない携帯電話端末を このまま支払い続けるのか?
2月上旬オンラインで携帯端末を申し込んだ。
この端末が期待できそうにないので受け取り前解約をメールで申し込んだ。
解約を申し込んだら「ステータス上今手続きできません。
荷物を受け取らないでください、
返品確認したらキャンセル処理します。」と返事をもらった。
受け取らなかったがキャンセル処理されていなかった。
チャット相談で上記説明する。
返事は「確認しています。」
あまりにも時間がかかりすぎでは?と問い合わせすると
「端末代につきましては、こちらで確認させて頂きますので、ご不便をお掛けし大変申し訳ございませんが、もうしばらくお待ちくださいませ。」
佐川急便の配達状況のコピーを送るが
返事は「確認しています。」
現在4月16日 客があきらめるまで定型文「確認しています。」を送り続けるつもりか?
受付電話は繋がらない
チャット相談はすぐ返事がこない数日後に定型文「確認しています。」
受け取っていない端末料金を引き落とされて頭にきているのに「確認しています。」の返事ばかりでは。
楽天モバイルは最悪だ。
参考になりましたか?
極端なやつ
マイネオから楽天へ
メリットは一年無料
楽天回線であれば通信量を気にするストレスが無くなる
光回線無くてもPC等にテザリングでWi-Fi飛ばせて便利
電話番号は私的に電話番号必須な記入や用事には最適
サブのデータ利用や電話予約等に使える
デメリット
通信圏外では文鎮
移動が多い方には不向き、絶対に困る
au以前に通信ダメになる可能性があるから安心感はない
よって、繋がる位置で固定し、Wi-Fiルーター化しかなくなる(Wi-Fiルーターをばらまいて、○○Wi-Fi系を潰しに行くワケだ)
メインで使うと不安しかないよ
仕事じゃ使い物にはならない
開通時、よく分からなくて戸惑う(圧倒的不親切感)
繋がる地域ならば一年間は使える
ただしメインになれないデータ用スマホ、予備電話(番号)、Wi-Fiとして・・・
国もなかなか進められずにいた、暗黙の料金関連へ派手に楽天が突っ込んで行ってくれたから、感謝はするけどね
それだけだ
参考になりましたか?
un-limitにだまされた
iPhone8を格安SIMで使っていました。un-limitの契約の際、わからないような小さな字でiphoneはサポート外と記入されていたのにきづかず申し込んでしまいました。
チャットは閉鎖されておりもちろんメール問い合わせもないので、仕方なく1時間半繋がらない繋がらないコールセンターに電話。
元のプランに戻すこともできず、そのまま携帯を使うのであれば他社に行くしかないと言われました。
すぐMNP予約番号を取得、LINE モバイルに契約し、翌日SIMgが届き早速開通手続き。
取得した次の日なのに予約期限が切れているというメールが届く。
LINEモバイルに問い合わせると楽天モバイルが管理しているからどうにもならないとのこと。
再び1時間以上またされて電話。楽天側のミスであることは認めたが調査をするため2日後に電話をするから待ってくれと言われ仕方なく待機。この間当然携帯は使えていません。
2日後18時をすぎても電話は鳴らず、また1時間半待って問い合わせる。20時までに電話をするから待って欲しいと言われ待機。
そのまま電話は鳴りませんでした。
翌日また1時間待って電話。上席の人に代わってもらう。12時までに対策を考えて電話すると言われて待機。
12時に電話がかかってきて、郵送で手書きで自分の情報を送らないとMNP予約番号は出せないんですとまるでこちらが間違っているような発言。じゃあなぜネット上で出せて、それが翌日有効期限が切れるのかと質問するとご不便をおかけしてすいませんとマニュアルの一点張り。不便ではなく詐欺です。
かけると言った電話がかかってこないため、仕方なく何回も電話をした際の恐ろしい長さの待ち時間の電話代、現在も発生しているプラン料金、ひどい対応の結果、
書類を郵送して4、5日経ちますがなんの連絡もありません。もちろん今も電話は使えません。
私は個人で事業をしているため、ひどい損害です。訴訟に向け動いています。二度と使いませんが、早く電話番号を返して欲しい。
参考になりましたか?
サポート最悪です。というかサポートしてもらえません。
楽天モバイルのスーパー放題からアンリミットに移行しました。結果、5月初旬に端末は届いたものの現在に至るまで開通していません。
そもそもこちらのミスから始まったことではあるのですが。
アンリミット対応機種を購入する際、使用するsimを選択する項目があります。esim対応機種ではないのにesimを選べるようになっており、そちらを選んでしまいました。今となっては証明しようがないのですが、その時にはesim対応のラインナップに当該機種も含まれていた記憶があります。
端末は二日後に届きました。これまで使用していた旧アイホンSeから移行ボタンを押し、しばらくして順調に回線が止まったので、新しい端末で移行を進めようとすると一向に進みません。当然、esimに対応していないのですから(笑)
皆さんが言われるとおり、カスタマーに電話、チャットするも数日待ちはざらでした。「二日後、三日後にはアクティベートして使えるようにします。そこからsim交換を申し込んでください。」という案内を何度も繰り返しされ、待ち続けること2週間ほどたったある日。
突然「MNP検証部門」?なるところから電話がかかってきました。
内容は、「移行手続き中にお客様の番号が失われた可能性があります。サポートに電話して確認してください。MNP番号も切れていますのでサポートに確認し再発行してもらってください。」 ????!
はてな、はてなです。
そのままサポートに繋いでくれるも当然のように電話は繋がらず。
数日後やっとサポートに繋がるも、その事を説明しても「こちらではそのようなことは把握していません、お調べしますので」と言われました。
そしてそれから当然のように音沙汰なしです。
気付けば端末が届いてから一ヶ月、つまり携帯が使えなくなってからも一ヶ月です。
一体いつになったら使えるようになるのでしょうか。
皆さん、早く繋がりますように!!
参考になりましたか?