
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
461件中 113〜122件目表示
詐欺られた気分です
ポイントバックにつられてネットで申し込み、2日程で物は到着しました。新品のスマホを手にワクワクしながら、説明用のウェブ動画に従って設定を始めました。simカードを入れて電源を入れ、まずwifiにつないでアプリのアップデートをする指示があります。ところがwifiにつながりません。ネットで検索して、simカードの抜き差しや電源を切って入れ直したり、他のwifi機の電源を切ったり、かなりの労力と時間を使って解決を目指しましたが、全て徒労に終わり、楽天モバイルのサポートへTELを入れました。ところが「メーカーのサポートにご相談ください」の一点張り。呆れてしまい、「初期不良の可能性が高いので、まだ開通前だから交換か返品・キャンセルを」と申し入れましたが、「家のwifi環境の問題の可能性がある、そのスマホは既にお客様の持ち物です、返品・交換は受け付けていません」とのこと、ビックリです。新しいスマホを持つということは大きな喜びだと思っていました。それが叶えられないだけではなく、楽天モバイルのサポートに連絡をしても、「楽天の製造した商品でありません」とメーカにたらい回し。1秒でも利用したならまだしも、まだ開通も使用もしていないスマホのメーカーサポートと連絡を取り、時間と労力をまた使わさせられるなんておかしくないですか。返品・交換も受け付けない、上司も対応しない、とラチがあかず、「じゃ店頭で返してくる」と言って電話をこちらから切りました。もう腹が立ってしょうがなかったです。それからすぐエディオンの楽天モバイルの店頭へ行って、店員には申し訳なかったですが、品物を押しつけてきました。それから4日程たちますが、楽天モバイルは何も言ってきません。もう既にクレジットでのスマホ代利用の連絡はきています。楽天モバイルよお前もか?という気分です。約款上どうか、ということについては分かりませんが、普通の人間の世界ではあってはいけないことだと思います。まあ、こんな例がある、ということは知っておいて頂いた方が良いと思い、投稿させていただきました。
参考になりましたか?
詐欺師
楽天モバイルの新サービスが開始されてすぐに端末(分割)と一緒に申し込み。
端末の分割がクレカが原因でできなくて少し考えてキャンセル。
その後なぜか「楽天モバイル入りましょう」って電話が頻繁にかかってきて更には楽天市場より端末を一括で購入しましたと勝手にカードを使われました。
苦情の電話をかけたら
キャンセルの受付はしていない
営業電話は下請けがやったことなので楽天に責任は無い。
個人情報が漏れているが特定できないのでアカウント消しますね(プラチナ会員から元のブロンズにするよ)
と何も解決できず口座番号と電話番号がどこの派遣にしられて悪用されてるかわからないのでせめて「電話番号変える手数料は払って」と頼んだところ「責任は持つ」と帰って来たので安心してたら「やっぱり何もできない、気に入らないならお客様の好きな用にしてください」って言われました。
ハッキリ言って詐欺です、気をつけましょう。
参考になりましたか?
これはヒドい
スーパーホーダイからアンリミットに変更するつもりが…
届いたSimが使えない
繋がらないサポートに何とか連絡し新しいsimを送ってもらう事に
新しく届いたsimも使えず10日以上携帯が使えない状態が続いている
繋がらないサポートに再度連絡し直ぐに使えるようにしてくれと指示するも再度simを送るから待ってくれとの事
もう待てないしまた送ってもらったsimも使える保証はないからmnpを申し出る
3000円かかりますとの事
なかなか面白い冗談を言うサポートの子だったので上司に代わってもらう
話の分かる上司でウェブ上でしか出来ないと言ってたmnpを口頭で教えてもらう
3000円はかかるかも知れませんとまた面白い冗談を言ってたが…
後は後日また連絡くるみたいだけどもうどうでもいい感じです
サポートは全く機能してないし連絡が取れな人は向こうから連絡させるようにした方がいいと思います
素人の集まりみたいな感じで少し突っ込んだ話をすると熱くなったり言葉が詰まったりある意味面白いです
総務省には連絡しました
今は関わってしまった事を後悔しています
もちろんmnpはもう済ませました
参考になりましたか?
グダグダです
まず、楽天エリア以外だと、音声通話がダメです。
相手の声は聞こえるのですが、此方の声は聞こえなくなる事態が多発。
電話としては機能しません。
ネットだけならまあまあ使えます。
無料期間中に次を探して乗り換えようと思います。
そして、サポセンは最悪です。
通話ダメなので、チャット窓口使ったのですが、回答が出るまでに1ヶ月とかかかります。ふざけてるとしか思えない。
まず、SIMを4月に申し込んで、5月末まで音沙汰なし。
チャット窓口で問い合わせると、返答前にsim到着。(5/30)
翌日所用があり、夜開通しようとしたら、トラブルで開通できず。
翌々日(6/1)に問い合わせたが、全く役に立たないサポセン。
何かよく分からないが、色々試したら開通できた。
後日調べたら、加入特典のポイント(1万ポイント弱)の付与条件が、「5月末までに開通」となっていたので、問い合わせ。
「お待ちください」の一言も無く一晩放置されたが、ポイントは付与されるとの回答に安堵。
しかし、待てど暮らせど付与されず、再度問い合わせると、「お待ちください」の連発で1ヶ月放置の挙げ句、「期間過ぎていたので対象外」とのこと。
いい加減、楽天ブランド自体が嫌になりました。
参考になりましたか?
在庫切れ!
楽天モバイルのホームページから楽天ハンドの申し込みを行い、到着日の日付指定をしていたのに、当日は待てど暮らせど届かず…配送状況を確認しても、配送状況も反映されず…
待つしかないと思っていたところ、到着予定日から2日経過した今日、0800 805 ✖︎✖︎✖︎✖︎から着信あり。楽天モバイルの者と名乗る人からでした。
開口一番、〝在庫ありません〟との話。意味が分からず続け様に〝一度、キャンセルになります〟とのこと。余りにも一方的に話をするし、理解ができないので、こちらからこれまでの話をすると、申し訳ありませんと。
一度、キャンセルになるし、いつ入庫するか分からないし、ポイント還元などのキャンペーンもどうなるか分からないとのこと。とにかく、キャンセルしかないとのこと。
必要のない個人情報を取得し、一方的にキャンセルを強要、CMでうたっているキャンペーンもどうなるかわからないとこと。理解不能。苦情窓口を探すも見つからない、そのサイトに行きつけず。
これは法務省に連絡すべきなんでしょうか?
参考になりましたか?
気になるQ&A
SIM破損からのサポート対応最悪
私は各キャリアや各MVNOなど100回線以上利用してきたユーザーです。
オンライン上で新規申し込みし、2日後にSIMが届きました。
私が使っているスマホはNanoSIMの機種のためSIMを台紙から
取り出そうとしたところSIMにヒビが入る。
当然丁寧に扱った。
他社のマルチSIMと比べても楽天のSIMは薄い、折れやすい
ドコモ5枚 AU3枚 SB3枚のSIMを割ってみましたが
かなりの力を入れないと割れませんでした。
早速サポートに電話するも
「お客様のミスで壊されたので、3000円の再発行手数料がかかります。
オンライン上でSIMの再発行は出来ます。」
とのこと納得いかないので検討すると伝え
再度納得いかないと連絡するも答えは同じ
仕方がないので3000円かけてSIMを再発行
ただしホームページ上からは新サービスのSIMは再発行はできず
SIMをアクティベートさせ専用アプリ上から申し込むしか方法はなく
そのことはのちに知らされる
以前持っていたMVNO回線の楽天回線を先月解約したのですが
ホームページ上で再発行できるのはMVNOのSIMのみ
これについてもお客様のミスですという
解約した回線のSIMを再発行できるというシステム
窓口に電話をしても平均1時間またされMNO窓口とMVNO窓口は連携がなっていない
現状再発行SIM2種の料金を請求されている
1・お客様は自分でSIMを壊したと言われる
2・案内ミスにもかかわらず不要な手数料を請求される
サポートへの電話を録音しているようなので、確認してもらったが
お茶を濁したり、曲解した自己中心的な納得する返答が返ってこない
参考になりましたか?
不具合
一年間使った感想を書きます。ソニーのアンドロイド携帯にしました。無料で一年間使ったのでワガママは言えないのですが、相手から送付されたショートメールが届かなかったことが2回、相手が電話しているのに着信にならないことが数回あり、大変困りました。通話品質も悪いのか、相手から聞こえないと聞き直されること多数でした。当方楽天経済圏で生活しているため、解約しようか悩んでおります。カスタマーサービスはないも同然、電話がつながらないのと、チャットの返事がないのとで、早々に諦めました。楽天リンクのせいなのか?機種のせいかわかりませんが、着信があったこと、留守電が入っていることが非常にわかりにくく、何度も残念に思いました。当方Android携帯が合わず、iPhoneに変えたいのですが、楽天モバイルでうまくいかないのではと心配でなりません。他の格安SIMも検討してみます。
参考になりましたか?
最低のサポート!
半年前からの誤請求でサポートに連絡しているが、何度も何度も説明をさせられて「調べて連絡します」の繰り返しです。数か月前に連絡をくれたサポートの人が「責任もって調べて連絡します」と言って、数日前に、その方からようやく電話があったが、その日は仕事で電話に出れませんでした。そうしたら、登録のメールアドレスに「電話でご連絡をしましたが連絡が取れなかったので、こちらのサポート電話番号に5日以内に連絡をお願いします。5日以内に連絡がない場合は、こちらからの連絡は今後一切しません」という内容のメールがきました。半年も待たせておいて、たった一日電話に出れなかっただけで、上から目線で「客が5日以内に連絡をしないと連絡を切る??」
こんな酷い会社はなかなか日本企業では存在しませんよ。
こんな酷い会社と契約してしまったことを後悔するばかりです。
参考になりましたか?
不在着信があると電話料金が加算される
楽天リンクアプリで15秒の留守電を設定していますが、不在着信があるたびに有料の通話料が加算されます。
朝から忙しくて一日中電話を取ることすらできなかった日にも、「国内通話」として料金が加算されており、
不審に思い調べると、不在着信のあったときは必ず「国内通話料」が発生していました。
「かけていないのに料金が請求される」という話は以前から聞いていましたが、まさに、私も、一切かけていないのに料金が請求されています。
他の方はどうですか。一体どうしたらいいのでしょうか。
参考になりましたか?
電波悪すぎ
SIMフリーiPhoneで使ってます。キャンペーンで1年基本料金無料で、楽天回線の電波もあるため期待を持ってUQモバイルから乗り換えたが、速度も遅い。
公共交通機関や、駅のホームや人が少し集まるところはすぐに電波繋がらなくなるし、速度遅すぎで使い物にならず不満!変えなければよかった。人口カバー率とかいってて、安さ売りにしてるだけだなと思います。
2ヶ月でもとのUQモバイルに戻しました。
楽天リンクというアプリで、通話とSMSがタダなのだけはいい点だと思います。
問い合わせをするところが無いため、電話、メールのお問い合わせがないのはどうかと思います。
ほかのクチコミでもあるように、サポート体制ができていないため、万が一故障や紛失したときはきっとほったらかしにされるのだろうなと思いました。
サポート面で言うと、大手3社がらいいなと思います。
とにかく安くスマホを持ちたく、人が集まるところで使わない人はいいかもしれませんが、お勧めしません。
参考になりましたか?