
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,102件中 401〜410件目表示
納得できませんでした
ホクロを取りたくてカウンセリングを受けました。
最初にLINEで予約を取ったのですが、向こうから希望の施術を訊かれたので、ホクロの詳細やついでに金額の事も幾つか質問しました。
そのさいに今わかる範囲で結構ですので教えて頂ければ助かります。と一文添えましたが、結局返信無しでした。
カウンセリングでLINEで伝えた事が伝わっているか心配だったのですが、当然伝わっていませんでした。
HPを見ればわかりますがAプラン6ミリ以下一万円、Bプラン1ミリ2万円、Cプラン1ミリ一万円でした。
当然Aで出来ればいいなと思いましたが、いきなりBとCで計算されて、Aなら高くても3万円程で済むと思っていたので予算もそれくらいで伝えましたが、22万円と17万円でローンを勧められました。
断ったら「ホクロはどんどん大きくなりますから、今取らないともっと費用もかかってしまいますよ~」と不安を煽る言い方をされて凄く嫌な思いをしました。
少しでも安くしたかったので、LINE登録したりダメ元で症例モデルも希望してみましたが、その点について結局、一切触れられずに、この金額で手術しますか?どうしますか?と有無を言わさずな感じでした。
そもそもHPにホクロ除去の写真も載っていますが、私のホクロよりも大きく盛り上がったホクロ等もAで取ったと書かれていました。
Aの説明文も私が取りたかったホクロに適しているような書き方をされていて、その点についてカウンセラーに問うと、医師の説明も受けられますからどうですか?と言われ、都合が悪くなって逃げたのでは?と思いました。
医師に同じ話をすると、とても歯切れが悪く、こう書いてあるけどなぁ~…とぽつり…。
なぜ私のホクロはBやCでなければいけないのか?納得できる回答は得られませんでした。
医師はまだカウンセラーよりはマシな話が聞けましたが、Aのプランはオススメしない姿勢は同じでした。
だったらなぜそのプランを載せてるんだろうと思ったし、結局その値段を見てやってきたカモに高いプランを勧めて、お金が取れるか切り捨てるかなんだなと思いました。
勘違いするような説明文や写真も、これが無ければ最初から予算20万円か行かないかにしたのに…と思い悲しくなりました。
後からTwitterに投稿したりしている人などを見ていましたが、可愛くてYouTubeなどで活躍しているような人ばかりだったので、そもそも症例モデルも場違いだったのかなって思ったし、お金持ちや芸能関係で、更によっぽどこのお店の信者だけが通うようなお店なんだなと思いました。
私のように平凡な一般人でお金持ちでもないけど、せめてコンプレックスくらいはどうにかしよう…と考えている人は、お気をつけて考えた方が良いと思います…。
しかも同じ内容をGoogleマップで投稿したのですが反映されませんでした。
参考になりましたか?


参考になりましたか?
スタッフさんの対応は良いが、高い
Web予約すると直ぐに確認電話がかかってきました。
この電話の対応がイマイチでした。(新人?)
予約日の前の日に電話すると言われましたがありませんでした。
当日、カウンセリングの女の方はとても親切で話しやすく悩みにも応えてくれるのでもっとこの人と話したいな!と思える対応でした。
ただ、Webにあるような1万円での手術は絶対にして貰えないです。70万のコースでしか受けられません。そうじゃないと二重になりません。という対応でした。(私はそれぐらいを覚悟していたのでやっぱりかと思いましたが知らずに行くとかなり不信感つのる対応です。)
お金を払うところまではスムーズでしたが、お金を払ったあと手術まで1時間30分ほど待たされました。(長すぎ!スケジュール管理して欲しい)
手術は麻酔は6回と言われていましたが、追加で2回刺されたのと、手術中に外から誰か入ってきて、大丈夫???緊急???とひそひそ声で話していたのが精神的にダメージ大きかったです。
女の人が手を握って大丈夫ですよ。順調ですよ。と声をかけてくださったのがありがたかったです。
手術後はスっと帰りました。なんの見送りも無かったので逆に心配でした。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
参考になりましたか?
気になるQ&A

Q 二重手術が高いという意見があるけど、実際どうなの?(回答)
とりあえずここではしない。
池袋店にカウンセリングに行きました。当日施術するつもりはなく、かつ大手美容クリニック特有の押しの強さも覚悟で行きました。
効果が持続する切開法を希望で休みも取ったと伝えたのに、埋没法を勧められました。しかし予算オーバーなので当初の希望の切開法に話を戻そうとしても埋没法の高いコースを勧められました(切開と同等の仕上がりと持続になるらしいです)
今は皆さん当日して帰られますよ~とか、嘘か本当分からない体験談でめちゃくちゃ引き留められました。
医療用ローンもすすめられましたが、なんとか跳ね除け、今日はしませんと帰ることが出来ました。
カウンセリングってもっとどうなりたいかの、擦り合わせかと思ってましたが、こちらは料金プランの説明に近い感じがしました。仕上がりが想像出来きません。
タグ ▶
参考になりましたか?
ゴリ押しとテキトー
カウンセラーさんがしょっぱなから名前を間違える。
この時点で、(あれ?)ですね。
こちらが希望する施術は「おすすめしない」。
「みなさんこちらで施術される」という高額な方の施術をゴリゴリにおすすめされる。
基本的に話は聞いてもらえません。
あと、揚げ足取りで話が進みます。大事なことはうかつに答えない方がいいです。
予算を理由に断ると、「みなさんローンを使ってらっしゃいます」と。
あ、うん。
ローン組んでも最終的に支払う額は変わらないし…むしろ利息が気になる…
気づけば予算の6倍を提示されていました。
不信感しかなくなったのと、長い待ち時間で熱が完全に冷めてしまったので、「大事なことなので、一旦帰ってゆっくり考えたい」と伝えると、「今日ならこの価格で」「せっかくなので」とまだまだゴリ押し。
もういいです…
最後に「当初希望していた施術でもいいですからして帰りませんか?」と。
じゃあ最初からそう言ってほしかった。
ちょっと話を聞きに行くだけ…という気持ちなら、行かない方がいいと思います。
他の方もおっしゃってますが、時間の無駄です。
まだこんな会社があるんだという社会勉強にはいいかもしれませんが。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
記載の金額ではできないです
脂肪溶解注射とハイフの予約で行きました。
まず予約から1時間たちようやくカウンセリング開始。記載の金額だと割引も使って、オーバーしたとしても3万円くらいだなと思って行きましたが、希望してない施術も何個もつけられカウンセリング後出してくれた料金は50万から90万。桁が違いすぎて、今日はいったん帰りたいと何度も伝えたけど、どうにか契約しないと帰さない雰囲気で諦めてくれず個室からだしてもらえず2時間経過。最終的に私が負け、とりあえず1つだけ契約。決まるまではダラダラ話が続き絶対逃さないって感じだったのに、やりますと言ったらさっさと支払いに進みました。親身にみえたけど、なにか施術させないといけないとゆう裏の事情を感じました。記載の金額では絶対できないと思った方がいいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら