
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,106件中 521〜530件目表示
素人…
カウンセリングの相手が終始素人さんでした…
お店に入った瞬間から受付で5.6名の女性スタッフがペチャクチャおしゃべり
待合室にも全て会話筒抜け…
待合室には女性の局部写真が壁に貼られていて…大丈夫なの??
カウンセリングはこちらから投げかける質問を全て裏に聞きに行く始末
経過写真を見せてほしいと言えばネットで他店(系列無関係)のものを見せるだけ
クリニックとしてモニター写真はないの??
予約時にモニターのこと知りたいと予約してるのにこちらから切り出さないとモニターの話しはなし
今日は契約はできませんと言った2分後に『じゃあ初回分だけ契約…』と的はずれな営業
とにかく研修も何もしていないんだろうなーという素人さんにカウンセリングされたので内容、金額関係なしに信頼できないのでここに通うことはありませんという判断がハッキリできました。
最後の退店時もありがとうございましたの一言もありませんでした。
タグ ▶
タトゥー・刺青除去
参考になりましたか?
ほくろを取ったが、価格が高い!
先日、初めてTCBさんに行ってきました。
昔から顔にほくろがあり近年すごく気になっていたので、当日カウンセリングをしてからそのまま施術してもらおうと考えていました。
HPで見た時は低価格だと思っていたのですが、違うプランをオススメされて価格が高くなったので、相場が分からないのですこし比較検討してみます。と言ったら一変、お値下げしますとの事。それでもやはり高いなと思いましたが、断りきれずそのまま施術する事になりました。
結果は満足してるのですが、一回比較検討したかったです…
やはり大手さんは高額なセールスが売りなんだなと思いました。
フロントにも10人くらいスタッフさんがいて、変わりがわり来たので少し戸惑いました。もう利用する事はないと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?


参考になりましたか?
予約の取り方に注意
事前にネットや口コミを調べていたので覚悟の上で来院しましたが。とにかく待ち時間が長かった。。カウンセリングに案内されるまでに20分ほど待ったと思います。
予約する時はその後の予定にかなりの余裕を持っていく事をおすすめします。せめて、待ち時間の連絡を都度教えてもらえると嬉しいです。。。
スタッフの人たちは優しい言葉をかけてくれるし先生の事も信頼しているので、これからドクターズダイエットを頑張りたいと思います。
参考になりましたか?


参考になりましたか?
気になるQ&A

Q 二重手術が高いという意見があるけど、実際どうなの?(回答)


参考になりましたか?
参考になりましたか?
参考になりましたか?
もう行かないと思います
鼻と顎のヒアルロン酸注射を受けました。仕上がりは普通でした。他で同じヒアルロン酸をしましたが、そこより料金は高かったです。
カウンセラーの女性は分かりやすく説明してくれましたが先生が苦手でした。こうしたらもっと綺麗になると色々説明はしてくれましたが先生の言い方が偉そうで高圧的に感じました。
予算よりも大幅に高い内容を説明され「今日なら安くしておくよ」と言われました。
「腫れないから安くなるし」と何度も言われましたがそれでも予算より超えており決して安い金額ではなく、偉そうな印象でした。
京都院でしたがどこもこのような雰囲気なのか不安になりました。
大阪院もあり安いので行こうかと思ってましたが、高圧的だったので不安です。
参考になりましたか?
勧誘がすごい
ヒアルロン酸、ボトックス施術のクーポンを見て予約を入れました。
着いたらすぐに問診票の記入をしたのですが、そこにカウンセリング次第では施術に丸をつけました。
記入後、カウンセラーが来て高額なプランを次から次へと提案してきて思わず笑ってしまいました。
今回、わたしはおでこのしわに対しての施術を検討していたのですが、全く日本が通じず。
おでこやるなら、顎が気になりますよね、顎をやったらフェイスラインが気になりますよねと30000円の施術を検討していたのに130万の金額になっておりました。
こちらの口コミに書かれてる皆様と同じく、カウンセラーが出たり入ったりお安くできます、モニター価格で、先生が特別にと言っています。
といった内容で…。
見積もりだけくれればいいんでと言っても帰れないので、
どうしたら帰らせてくれますか?っとなかば怒り気味で伝えるとボトックス…だけでも打ちませんか?と。
仕方ないのでボトックスだけ打って帰りました。
(ボトックス3500円、麻酔3000円、32G2500円)
こんなに日本語が通じない人がいるんだなぁとある意味感心しました。
今回お支払いしたのは微額だったので勉強料だと思います。
二度と行かないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら