
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
737件中 61〜70件目表示
エニタイムの従業員レベル
私の町にエニタイムがオープンしたので試しに今までのジムを止めてエニタイムに行ってみました。
そこでエニタイムの従業員を見てると割合的に女性が半分ぐらいを占めてるのに驚きました。
しかも体育会系の雰囲気と言うより今風の『ナベメイク』をバッチリとキメたアパレル店員みたいな雰囲気でした。
もちろん見た目がギャルでも実は豊富な知識や経験を持つスタッフだと言うなら納得しますが色々と話を聞いていても大したノウハウを持っていないので呆れます。
しかも女性の利用者が店内でマシーンの使い方を知らずに困っていても事務所から出てきて応対するわけでもなくサービス業として最悪だと感じました。
僕は他店のジムに何年も通ってますしパーソナルトレーナーの資格を勉強中なのでギャルスタッフに聞くことはありませんけども、初心者の女性が困っていても放置してるのを見てエニタイムの教育方針に呆れました。
まだ事務所に1人しか残ってないなら話も違いますが、スタッフは3人ほど座って雑談している様子でした。
エニタイムは防犯カメラを設置しているのですから店内の様子だって見えてるはずですし、そもそも店内の様子が見えるように勤務時間ぐらい巡回するのが当然だと言えますね。
少なくとも僕が通っているジムでは巡回が普通なんですけどね。
それがサービス業での顧客に対する最低限のマナーです。
おそらく年齢的に20代前半に見えるので従業員教育を徹底してないと緩慢な勤務態度になるんでしょうね。
こんな従業員に賃金を払ってるエニタイムの経営感覚も未熟に見えます。
他の店舗でもエニタイムの従業員レベルはこんな感じなのでしょうか?
とりあえず今のところ客層は悪くないです。
あと値段も安いです。
ただ従業員のレベルが悪いので顧客は定着せず近隣の競合他社に流れそうですね。
参考になりましたか?
助かる
足掛け5年超、これまで長津田みなみ台、下鶴間、早稲田、大塚、九段下、中井の店に行きました。
店によって設備が多少違いますし、機材の配置に使い勝手の良し悪しがありますが、一万円にもならない月謝を払えばいつでもどこでも筋トレが出来るのは本当にありがたいですね。
だいたい早朝に行くためスタッフさんに対する評価は出来ませんが、無人時間の録画チェックと清掃が主業務であり接客が仕事ではないと思うので、評価自体意味がないのではないでしょうか。なお、シャワールームやトイレは概ね衛生的に保たれており、使用した機材を拭くアルコールシートが補充されていないなどは、今のところありませんでした。
参考になりましたか?
3人組の途中経過。
3人組の件は店舗のインスタから早速丁寧な返事があり、カメラで確認できたのでお声がけさせていただく予定です。
とのこと。なので昨日の今日ぐらいだから流石に今日も居そう・・・。
遊んでるわけでなく、トレーニングは和気あいあいながらもしっかりしてるので、そこだけは本当に心苦しいが、決まりは決まりだし、話もしたこともなければ、高校生のような未成年や知り合いでも親族でもご近所さんでもないので、我慢して温かい目で見守るのも違うかなと。
皆さんが書かれている他については、居ぬきではなく新築だけど残念ながら1階建てで規模は小さめ、深夜だからスタッフさんは話すことが無いので会話が五月蠅いや質は不明、常駐時間外から約8時間も経ってから行くので、手を拭くペーパーの切れ端が落ちていたり、除菌シートが切れていたりなどはあるが、これは明らかに利用者が悪い。シャワー室も綺麗だし全体的には良いほうかとは思う。
opの最初からだが、忘れ物が48時間後に行ってもフリーの置き場にそのままの場合があり、一日ならそのままだが、以上は他の方の邪魔なので受付カウンターに持っていっているので、そこが気になってはいる。
タグ ▶
参考になりましたか?
言ってることが違う
ジムを知らずに体験を受け、気に入ったので、入会の際必要なものを聞いて料金等も聞いた。
キャンペーン中で入会の料金は、日割り計算分と入会してくれた方は次の月料金半額でまとめて支払いだと聞いたので、それは、来月まとめて支払いなんですね?って聞いたらはい。と答えたので、料金以外のものを準備して行ったら、料金の請求されて、え?ってなって。準備してませんけど?来月まとめてですよね?っていったら、あなた、はい。って言ったじゃないですか?といったら、向こうもえ?って顔して入会の際に必要なものでお伝えした中に含まれていたのですがって。さすがに、は?ってなった。しかも、半額になるのが来月分で日割りの分が今月だと思ってたのに、今月分と日割り分です。って逆におかしくない?来月はまともな請求でくるっていうし、どうゆうこと?って感じ。日割りの意味だよね。しかも前の日に聞いてたことと違うし、なんのために聞き返したのかわからない。話流して聞いてるのかなって不審になった。まさか、入会の際にこんなめんどうになるとは思わなかった。施設は綺麗だし、24時間シャワー付きなのはいいけど、さすがに嘘つかれるのは困る。水素水も2か月無料って言うけど、次の月の10日までに解約しないと2ヶ月目に請求来るって言われたし。それじゃ実質1か月も使えないじゃん。って思ったら言ってることとやってること違いすぎてもう信用出来ない。入会したのを少し後悔している。設備が良くても、ジムの運営する側に問題がありすぎてしばらく続けたら別のとこ行こうか迷い中。払った分は行かなきゃ損だし。手続きも30分くらいで済みそうな内容なのに1時間以上もかかるし、効率悪すぎ。もう少し手際よくできないのかな?1人でやってるならともかく、2人でやって、手続き1時間以上はさすがにどうかと思う。片方に関しては、システムの内容きちんと理解してなくて、調べるのに時間かかってるし。もっと、わかってる人がやるかわからない人への指導はしっかりやってほしいかな。あれだと、忙しい人が手続きに来た時、イライラしてしょうがないと思う。
参考になりましたか?
【福岡市西新店】客のマナーが悪い。スタッフの対応悪い。
客のマナーが悪いです。
声出す、マシンの複数専有、「ドスン!、ガチャン!」と器具を雑に扱う。
そのことをスタッフは注意しない。
こういったことは客同士でやるとトラブルのもとになるし
事実、他店でトラブルが起こっているようです。
そういったことはお店が責任を持って解決すべきです。
また、入会時にマシンの使い方や施設の使用について講習などが無かった。
ちゃんとお客さんを教育しないと、マナーの悪い客が増えるだけだと思います。
入会時に担当した人も、マシンの使い方などあまり知らないようだった。
店員はトレーニングしない人でも良いが、せめて勉強はすべきだと思います。
プロ意識なさすぎです。
こういう人が説明するから、
マナーの悪い客の量産化につながってるんじゃないでしょうか?
他店でも同じトラブルが発生しているようで、
再発防止策も練っていないようなので
エニタイムフィットネスは解決する気があまりないようです。
また、器具の導入について要望がたくさん出てますが、
すべての要望に対して「予算がなくてできません」
と回答しているのに、先日来てみると液晶テレビが置いてあった。
しかも、その液晶テレビですが導入から2週間ほど経ってますが
全く使用されてない(少なくとも使用しているところを私は見てない)
インスタの投稿やイベントに時間や予算は使うが
顧客満足度を高めることには、
一切時間と予算は使う気がないらしい。
そもそもだが、顧客の要望に対し
「お金がないからできない」は無いと思います。
毎月それなりのお金を払ってるのだから、
どうやったら対応できるか?を考え
「予算がいくらだから、いついつ頃には対応できそうです」
ぐらいの回答の仕方があるんじゃないでしょうか?
ハッキリ言って、市民体育館の方がスタッフの対応良いですし
お客さんもある程度マナーはあります。
近くに別のより良いジムができたら、即退会します。
今は「近い」「まぁまぁ安い」の2点で入っているだけです。
本当に気持ちよく使いたいだけなのに、残念です。
タグ ▶
参考になりましたか?
夜中にこっそり
福岡の博多方面のジムへ最近入会して利用してます。
メリットは24時間使えること。自分は夜中にもこっそり行きます。誰もおらず寂しいですが笑 機械には説明書もついてるので問題なく利用できます。
おそらく自分がメインとしているジムはスタッフさんも客層も良いのだと思うのと、利用時間も人が少ない時を狙って行くので、不快感を感じたことはないです。
料金もだいぶ安いので満足。
デメリットは、機械の説明を聞ける時間が限られてるので、スタッフがいない時間はなんのこっちゃですよね。あと、1人で好き勝手使っている人が絶対居ないとは言えないので、時間厳守のサインがないのは嫌ですね。タイマーの設置とか欲しい限り。
私みたいに人気がない時間に行けるとか、元々ジム行ってたから感覚ででも機械をさわれて一人でこなせちゃう人はおススメです
タグ ▶
参考になりましたか?
私語がめだつ。
わたしの通っているところは、スタッフからしておしゃべり好きです。スタッフ達も仲が良く、メンバーさんも仲の良い方が多いのも分かりますが 、サークル活動ではないので、スタッフはもう少し空気を読んでほしいと感じる。集中してトレーニングしているひともいることを忘れないでほしい。まったくしゃべるなとは言わないが、声のトーンを落とす、トレーニング以外のはなしをだらだらしないなど。メンバーさんも、大声でしゃべりながら、チーム制?なのか分かりませんが、交代でトレーニングする方ともよく会いますが ほんとーーにお茶いけやと思ってしまうレベルです。女性ではあまりうるさい方はいませんが、ずっと歌ってる方や ウォーキングしながら30分ずっとしゃべってる方々… それならもう、なんのためのイヤホンでTVみてるのか謎。あまりに私語の多さが目立つジム、ほかのジムではさほど気にならなかったのは エニタイムが狭いからなのか、よく反響するつくりだからなのかは分かりませんが とにかく迷惑。最近は、携帯で音楽を大音量で聞けばうるさい声もやわらぐので、そうしてます。スタッフがもう少し意識を高くもたないと、というか 当たり前のことだと思いますが。。遊びにきてるんちゃうんやから、ちゃんとしろ。と言いたい。とにかく、マナーのなってないジムという感じです。
参考になりましたか?
詐欺紛いのサービス
川崎から新宿に勤務している頃に、終電を逃した時間を有効に使う為に24時間営業を理由に契約しましたが半年も経たず解約しました。
深夜訪れると電子キーが作動せず、ジムに入れず、入り口に案内のある緊急連絡先に電話しましたが、委託会社にしか繋がらず電子キーのトラブルはその場で解決せず、極寒の中締め出しをくらいました。後日事務所に連絡した所「手違いでお客様の登録が退会処理されていました。」との事。こちらに不備が一つもなかったのにもかかわらず、平謝りの一点張り。
サービスに不信感を覚えるも、日中に事務所に伺う目処が経たず退会処理を電話で求めた所、不手際があったにも関わらず事務所足を運ぶか、最悪支払いを滞れば自動で退会処理がされるとアナウンスされました。
この時点で十分不愉快でしたが、事務所に伺えない意向を説明させていただき、後日支払いを滞ったらところ、2ヶ月支払いを滞ると強制退会がさせられる規約にのっとり、計3ヶ月分の延滞請求が委託会社のジャックスから郵送されてきました。
電話で確認したところ「電話記録はない」「契約書に書いてある」「スタッフの名前は?」などと言われるばかりでした。
24時間営業は名ばかりの使用させない月も使用しない月も金だけ請求してくるボッタクリジムでした。
参考になりましたか?
長野北店のスタッフ
オープンしたばかりだからなのか、器具を使った後に拭かない人が多く、下を拭くモップもないし、 音を鳴らすのがいいと思ってるのか凄い音を鳴らして使っている人がいます シャワー室も、モップが無くてびしょびしょの床が気持ち悪いので置いてくれる様に頼んでも、返事のみ 先日は、シャワー室にドライヤーを持ち込んで長時間出て来ない人がいて、5人待ち その事をスタッフに話したら、別に悪い事ではなく自由との事 器具を使った後は拭く様に張り紙をして欲しいと話したら、わざと張り紙はしない方針だと言われました 見回りしてるスタッフもゼロ 長野中央店のスタッフは、挨拶もいいし清掃も行き届いていて、器具ひとつずつにも使ったら拭きましょう、音を鳴らさないようにと張り紙がしてあります この違いはなんなんでしょうか?
タグ ▶
参考になりましたか?
音楽の適切感
こういうことはあまりにも当然だということで普段説明しなくても済むはずだが、お客様が聞きたくない音楽、 わざわざ自分のヘッドフォンをしてブロックするようにしなければならないのは、気持ちよく運動できるようにしてるのではなく逆に運動ののりお邪魔してるんですよ。
BGM なら理解できますが このジムでは 音楽のボリュームが大きくて 耳に何か入れないと無視ができないぐらいです。
時間帯によってお客様の人数が多い場合は音量を あげることは理解できますがほとんど誰もいない時に 余計に大きい音楽を 下げることを禁止するなんて ありえないぐらいに思います。
特に、エニタイムフィットネスで流してる有線の音楽は誰が選んでるか分かりませんが、音楽の特徴っていますか、気づいてしまったら聞くほどどんどん気に障っていくような音ですのでできましたら、今みたいに自動的に偶然なチャンネルを流す形ではなくスピーカーから出てるものをきちんと確認してから決めてほしいです。
最後に、どうせみんなが聞かないだろうみたいな態度で 流してるんだったら 別にいらないんじゃない と主張したいです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら