320,174件の口コミ

アクサダイレクトの口コミ・評判 10ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

694件中 91〜100件目表示

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

加入するなら形だけでなく、きちんと補償さらる保険に。

きちんと、お守りとして備えるのならば
加入オススメいたしません。
悲しいくらい、本当に何も補償されない。

車がぶつかり修理と痛みを連絡した所。
先方の担当者に「修理の金額とケガの金額は比例するはずだから、まずは見積りをと。」更に「やはり自分の都合で15時からは、毎日電話にでれません。」と、、
仕事終わっては間に合わず繋がらず。
毎回口先だけのお見舞い。

そのあと
調査も入りきちんと対応しましたが、やはり今回の事故でのお支払いは出来ないと4カ月して回答あり。どこまで激しい事故なら補償されるんですかね?
もうここは会社がダメです。

知り合いは過失0で弁護士特約を使用したところ、当初は使えないとしぶられ、使用したらしたでなんと次回からの更新は受け付けできませんと通知あったそうです。

(保険調査機関から、調査入っていろいろつっこまれているようです。それでも改善どころかやり方が悪質になってきましたね。)


調査とうたい、いかに補償(損)を出さない理由をづけをする。大きな事故をする前に考えられたほうが無難かと。


電話先でお見積もり加入時はよい風にいわれますが、契約書をどう思われているのでしょうか?損がでたら解約通知。
過剰広告にお気をつけください。

そのあと、日本大手会社に見積りとって
変えましたが。
なんとほとんど金額かわりませんでした。
安い安いとうたっていますが、このぐらいを節約して補償されなかったのかと思うと自分が情けなくなりました。

変更後は心から安心して過ごせています。
その、大手会社では間違いなく今回の事故ならば補償されていたと言われる内容でした。

タグ ▶

自動車保険

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 2.00
  • 補償内容 2.00
  • 事故対応 -
  • サポート 1.00

コールセンター、チャットの対応が悪い

契約しようと電話で問い合わせすると、もしもし〜?から始まり電話なのに声が遅れて届いてるのか?くらいレスポンスの遅い女性。
必要な情報は分かったが、もう一つ知りたい内容があり再度かけると別の女性。ネットから申込みの際に必要な情報について聞きたかったが、申込み画面を見た事がないと思われ話が進まないので、分かる方に代わってくださいと再三伝えてもガンとして応じず無駄な時間がかかり、説明が違っていると何度か説明すると、やっと間違えが分かったようで申し訳ありませんと。こちらは質問があって電話しているのに、なぜ説明してあげなけれはならないのでしょうか。
分からないのであれば、分かる方に代わってくださいという要望にすぐに応えたらいいと思います。
チャットボットも対応が最悪です。アカウント削除をネットからしたいとやり方を聞いたが、名前、見積番号等個人情報を聞いてくる。見積番号等覚えていないので、マイページ等から時間をかけずに手続きしたいから聞いたのですが、こちらからできますの一点張り。
何度か聞いた所、やっとネット上で手続きできませんとの回答。できるかできないかなぜ初めから答えないのでしょうか。こちらの要望を無視し、必要な情報を得るのに無駄な時間ばかりかかる会社です。
これでは事故対応も悪いと想像します。二度と関わりたくありません。

タグ ▶

自動車保険

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

病気になり通院していたらけ継続時にその病気を補償拒否

アクサダイレクトのペット保険に加入していますが昨年から病気にかかり定期的に通院し投薬等をしてもらっていますが、今般5月の契約継続にあたり該当する病気は補償の対象から外しますとの通知が送られてきました。それでも良ければ継続契約してくださいとのこと。これでは何の為の保険なのか全く意味がありません。
契約時の重要事項説明書に「契約期間中の病気の種類、程度、保険金の請求額をもとに継続するか否か」の継続審査がある旨記載がありますが、どのような病気でどの程度の症状でどのくらいの金額を支払ったら補償対象外になるのか全く分からない内容で顧客への説明説明を全く果たしていません。全くの騙しです。
最初から分かっていたら絶対に契約していませんでした。
これから加入を検討される方は絶対にやめておいた方がいいです。
本当に酷い保険会社です。金融庁もよくこんな保険会社に事業認可を出したものです。これから金融庁、消費者センター等に訴える予定です。

タグ ▶

ペット保険

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

最悪です❗弁護士特約使わせない対応❗

長年アクサ自動車保険に入っています。
弁護士特約のオプションにも入っています。
自分に落ち度がない事故、自分0:相手方10の場合は、保険会社は間に入って示談交渉が出来ません。しかし弁護士特約を付けていたら相手方との交渉に弁護士を付けて交渉が可能ですが、実際には自分0:相手方10の過失割合の事故に遭った際になんの説明もなく、自分一人で相手方保険会社とやり取りをさせられました。後から実は使えました。と説明されました。
別件の事故に遭った際にも、こういう場合は弁護士特約が使えますか?とアクサに確認したら使えない。と言われましたが知り合いの弁護士に確認したら普通に使える事案だと思う。とアドバイスをもらい、それをアクサに伝えたらやっと使える。と言って来ました。契約者に使わせない為に虚偽の説明をしてきました。
あり得ない酷い対応です!保険業法にも反する内容です。安いだけで実際には中身は酷い対応の体たらくです。
保険とは未来の事故に備える有料サービスです。しかしながらいざと言うときに使えない、使わせない行為をするアクサダイレクトは余りにも酷い保険会社だと思いました。
車や法律関係に詳しくない契約者は沢山いると思います。無知を良いことにアクサに丸め込まれないようにご注意ください。
長年入っていますが全くオススメ出来ないです。

タグ ▶

自動車保険

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 4.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

状況把握、説明をちゃんとしてほしい

夕方山道を走行中に鹿に衝突されました。
フロント部分を損傷し、アクサに電話したところ保険でカバーされているとのことで念のためレッカーの手配をお願いしました。
修理屋さんももう閉まっているので、その晩は車を一旦レッカーの会社さんで保管して頂くことに。
翌日修理屋さんに連絡をして了承をもらい、アクサへ連絡をすると、手配してもらっていたレッカーの会社は自宅とは反対方向にある会社で、修理屋さんまでの輸送費を追加で約3万円こちらが負担しなければならないとのこと。
追加費用がかかる可能性がある中で逆方向からのレッカーを依頼する意味がわからないですし、自分で全て手配して後に請求した方がよっぽど合理的な選択ができたと思います。
ちゃんと立地関係を把握してほしいし、先にそういう説明をしてほしい。
やっつけ仕事のしわ寄せをこちらが負担するのは納得ができないです。

タグ ▶

自動車保険

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 2.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

星を付けたくないくらい

事故の時の対応がものすごく悪いです。
こちらは初めて事故にあってしまい、とても不安な気持ちでいるのに、
「どちらで事故にあったか番地まで詳細に教えてもらわないと手続きが進められません。」の一点張り。
○○市の△△という交差点ですと答えても住所を番地まで言ってください、とまるで機械と話しているかのようでした。来て下さった警察の方に番地を尋ねると、番地など聞かれたことがない。レッカーを呼ぶために必要とは言っても、オペレーターの方で交差点名を検索したら分かるのでは?と言いつつも警察の方が5分くらいかかって調べて下さいました。オペレーターよりよっぽど親切です。
事故が起きた時にそのような事を聞かないといけないのであれば先に事故後の対応カードなどを作って電話をする前に必要な情報リストを渡しておいて欲しかったです。

結局事故にあった時の対応が保険会社を選ぶのに最も重要ですので契約を更新しませんでしたが、他の会社の方が万単位で安くなりました。

それにしても自分が通っている道の番地まで把握している方ってどれくらいいるのでしょうか。そのマニュアルを作成した上層部の方に伺いたいくらいです。

タグ ▶

自動車保険

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 3.00
  • サポート 3.00

最初が肝心

アクサダイレクトに電話した事ある人ならまず思うのが電話が中々通じないこと。
これは電話を受信するオペレーターが少ないからです。
やっと繋がっても今は混み合ってるから、後ほどかけ直すのでと電話の予約を取らされます。
でもその時間に用事が出来て電話をとれなかったなんて事があると都合のいい時間にかけてきてくださいと留守電に入ってたりしますが、結局かけ直しても繋がらないと悪循環です。
オペレーターが少ないのは入社しても辞めていく人が多いし長続きしないので、中々プロのオペレーターにならないのです。
なので、電話が繋がっても新人や知識のない適当なオペレーターに当たる確率が多いです。
新人も頑張ってお客様の質問に答えようと保留にして上司に質問に行くのですが、その上司も勉強不足だったり、また新人で分からなくて聞きに行くのに冷たい対応を取ったりとして結局困った新人も長くお待たせ出来ないので、あやふやな答えをしたり間違った案内をしてしまいます。なので、次にかけてきた時には以前言ってた事と違うなんて経験をされた方もいると思います。でもそれはまだマシな方です。何回かけても知識のない人にあたり間違った案内を信じて契約して実際事故を起こした時に補償の対象外なんてことになりかねません。
電話が混み合ってる際は、適当に。暇な時には丁寧にと指示が飛びます。なので忙しい時は電話が短く、案内も簡略化されているので、後で聞いてないなんて事も出てきます。
とりあえず契約させようというのが第一で、契約したら最後、契約後の電話は見積もりの電話以上に繋がりません。
契約者対応できるオペレーターに対して契約者人数が対応できないのに、それでもよくばりさらに契約者を増やしているからです。その為、まだ繋がりやすい見積もりの電話に契約者や事故にあった方から電話がかかってくる事もよくあります。
契約者を増やしたがっているのに、それに対して契約者の部門も事故部門も営業時間が短いのです。
契約してくれればそれでいい、後は知らないというスタンスです。なので、契約後に車を変えたから色々補償を見直したくても、できないと言われたり希望通りにならない事も多いです。
事故対応もかなり時間がかかったりと、対応が悪いです。
もっとも苦情がくるのが事故対応です。
担当者がお金をごまかして懐に入れる事もよくあり、処分されることもあります。
事故を起こさなければ安ければ入ってても問題ないでしょうが、いざという時の為の保険です。
そのいざという時に対応してくれないのであれば無駄な保険料をドブに捨てているのと同じです。
入る際にはオペレーターにたくさん質問して、怪しければどんどん突っ込んで質問してみるといいでしょう。
そして、もう一度かけて同じ質問をすることをお勧めします。
同じ研修を受けているはずです。同じ答えが返ってくるはずです。もし違えば、少しでも疑いを持った方がいいでしょう。
また必ず保険料に騙されず、他社も見積もることです。
電話の繋がりやすさやオペレーターの受け答えなど、比較は必ずした方がいいです。
安いのは最初の一年にインターネット割引があるからです。
来年の更新時には保険料はインターネット割引分がかなり少ないので高くなること、昨年の事故の系統などで保険料の見直しで高くなる事が多いにあります。
入り口は甘く、保険料安さで魅力的に見えるかもしれませんが、その後の扱いは酷いです。
一度見積もりをすると翌年からダイレクトメールがきます。
契約を解約しても同じです。
はっきり言って鬱陶しいです。
見積もりして入らない場合や解約した時は今後、ダイレクトメールなどを送らないよう言いましょう。
もしくは見積もりした人は個人情報削除の申請をした方がいいです。解約した場合は、保険のルールで数年はデータを保存しなくてはいけなくなっているので無理ですが、ダイレクトメールや電話をかけてくるなという意思を伝えておきましょう。
アクサダイレクトは電話が暇になると以前見積もった個人情報を利用し勧誘の電話を行うことがあります。
見積もりの際に安易に個人情報を言わないのも一つの手です。
どうか、いざ事故を起こした時に嫌な思いをしない為の材料としていただければと思います。

タグ ▶

自動車保険

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

アクサは嘘ついてまで保険金ケチる😤

事故相手側がアクサ契約者。事故翌日、アクサの若そうな女性から電話来て、当方の「保険会社を教えろ」との事。事故の事は何も聞かれないし上から目線の話し方(当方が加害者扱い)なので、相手側に事故原因が有ると主張したが、「交渉は保険会社でやるので」と情報収集するそぶりも無し。翌日、当方の保険会社から、アクサから「相手側が当方に事故原因が有る」と言ってきたとの事。その事を相手側(悪い人では無い感じ)に直接電話したら、「そんな事は一言も言ってない」との事。アクサが保険金ケチる為に、こちらの過失割合を増やそうとしてるのが見え見え!当方の保険会社からも悪い会社に当たったねと言われ、業界での評価も悪いようです。当方の保険会社には事故の詳細状況を航空写真に図面を描いて送っており、アクサ側の言い分を待ってる状態。アクサの了解を得ないと第三者機関にも依頼出来ず時間がかかると言われてます。こんな保険会社には絶対入るべきでは有りません。

タグ ▶

自動車保険

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 2.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 2.00
  • サポート 1.00

口コミ見てたら入らなかった

後の祭りですが、3年目はペット保険更新できませんでした。三匹のうち一匹が病気になり、保険会社からは加入保険料より請求金額の額の方が大きく、今後もほの状態が続くことが見込まれるため更新できないと。あとの一匹は普通に更新でき、もう一匹は高齢なので50%補償の方しか加入できないと。一匹だけならまだしも、三匹分の保険料は年間10万近く払っていて、そのうちの一匹だけなら保険会社と損はしないはず!他の子らは保険使ってないから更新するけど、使った子はダメって、何のための保険なんだか…
動物病院の先生も、初めて聞いた、信じられないと言ってました。
加入前に口コミ確認してたら、絶対アクサのペット保険には入らなかったのに!
保険料が他より安く回数制限もなかったし、請求したら対応は早い方なので安心してたら、まさか支払い保険料が請求保険料超えると翌年更新できないとはびっくりです…
ペット保険でこれなら、自動車保険も生命保険も安心できないので解約しようとおもいます。

タグ ▶

ペット保険

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

受診の結果、異状ナシだと出ません。

最初に口を酸っぱくして申し上げておきますが、絶対に、絶対に加入してはいけません。

愛猫が時々変なむせ方をするのでX線を撮ってもらった結果、とくに異状はないとの事でひと安心。
ところが、保険金請求に対して「動物病院にも確認したところ、むせるのは生理現象で猫ちゃんは健康体と判明しましたのでお支払いできません」との通知がきてビックリ。

もちろん定期的な健康診断や爪切り、予防接種などが対象外なのは最初からわかっていますが、症状があっての受診は、結果がどうであれカバーされるのが医療保険というものではないでしょうか。

逆に他の方の口コミには病気だと支払われないとありますので、ならば一体どういう時に支払われるのでしょう。
もはや保険とは言えない、加入者からひたすら資金集めをするだけのあくどい商法とさえ思います。

そして11才ギリギリになって突然の値上げと70%打ち切りの予告は詐欺にも近いものを感じました。
うちは11年間数えるほどしか保険金請求していないのになぜ値上げするのか訊ねると、「皆様への公平性を保つために~」と上から目線の棒読みで言われましたが、公平性云々と言うなら、健康で利用がなかった場合の保険料は下げるべきです。

もちろん解約しました。
無駄に何十万も納めるよるは貯金しておいたほうが良いですよ。

タグ ▶

ペット保険

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら