
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
156件中 31〜40件目表示
体験でのスタッフの対応
先日、日曜日体験に行ったのですが、日曜日が営業時間が午後6時までとゆうのを知らなかったので、午後4時45分頃に店に入り体験の申し込み手続きをしました。その体験に行く前に電話で、体験は時間が決まっているのかを問い合わせたところ、時間制限なく、閉店まで使えると確認し、体験に行きました。でも日曜日が6時までとは知らなかったので、何の疑いもなく、手続きをし、トレーニングを開始したのですが、しばらくすると、スタッフが、来て、本日は6時までなので、5時50分には受付に来てくださいと言われて、え~!となり、その時初めて日曜日は6時までと知ったので、スタッフに、ちょっと時間が短すぎるんじゃないか?時分達が来た時に閉店が6時までなので、あと1時間ぐらいしかないけど、いいですか?とかを聞いてくれてたら止めただろうし、等を言ったのですが、何故か一時間すれば十分みたいなことを言われ、あげくにホームページに時間は書いてあるので、知らないこちらが悪いようなことを言われ、自分たちの声かけを、しなかったことは、ミスでしたけど、は言うのですが、それだけで、謝ることは一切しない。若いスタッフ達なので、そんなもんなのかな?と、思い諦めてお金だけ払って帰ったのですが、後で考えると、腹がたってしょうがないので、投稿しました。
この店舗だけなのでしょうか?とにかく、以前から対応が凄く悪い!店舗名を書いてもいいのでしょうか?奈良の筒井店
参考になりましたか?
概ね満足
会員になって1年半の間、スタッフがコロコロと入れ替わりました。
うち1名が「こんな会社ではやっていられないので」と退職の理由を話してくれたので、社員やアルバイトにとってあまり良くない就業環境なのかな?と思い、少し同情しています。
マシンはいつも清潔ですが、トレッドミルで走っている時にわざわざ隣を拭きに来なくても、と思うことがあります。誰も走っていない、自分たちも暇そうなタイミングで拭けばいいのに…
ストレッチスペースにヨガマットをレジャーシートのごとく敷きっぱなしにしてマシンに行くおばさんがいて非常に不快ですが、その他の会員さんは皆さん静かに各々の運動をしていて,私も集中できます。
タグ ▶
参考になりましたか?
スタッフの感じが悪い(亀岡店)
京都の亀岡店を平均週一回強利用しています。
設備や料金は納得していますが、
いつも感じる点はスタッフが概ね男女でペア?でいるのですが、私が利用している一時間ちょっとの間、殆んど受付で喋っているのが気になっています。ちゃんと巡回?しているスタッフもいるのですが、よく見るスタッフは常にこの状態です。もちろん帰り際にはちゃんとお疲れ様でしたと挨拶はしますが、それは最低限当たり前だと思います。
会員集めも大事な事ですが、もう少しスタッフの質の向上に注力しなければ逆に会員は減って行くと思いました。
おそらく多くの利用者が感じていると思います!
参考になりましたか?
会費が安い理由があります。
滋賀県大津市の堅田店。
会費が安いのに惹かれ入会。
しかし、1か月程度通ったら、なぜ安価なのかが分かりました。
最悪な接客態度。
会員に対しての態度がマチマチ。
最低の客商売の典型をこのジムで体験。
コロナ対策もダメダメ。
マスク着用となっていますが、このコロナ禍であっても鼻を出したマスク着用を見て見ぬふり。
しかし、気に入らない会員に対しては即注意。
マシンに座っている会員とインストラクターが長話し。5分くらいは当たり前。
マシンは譲り合って使うもの。それを指導する立場のインストラクターが長話し。呆れます。
などなど・・・・きりがないです。
インストラクターも接客業。接客業の同業者としてこれほど崩壊しているこのジム。情けないです。
ここのジムはやめておいたほうが良いです。
ストレス発散のためのジムなのに、ジムに行くことがストレスになります。
参考になりましたか?
バイトの教育
学生のアルバイトは経費の無駄じゃないですか?
アルバイトをしている感覚はないんでしょうか?何しに来てるんですかね?見ていると嫌な気分になるので見ないようにしています。
挨拶だけは教育しているんですかね?してくれます。でも返す気になりません。
学生アルバイトだったらいない方がいいんじゃないですか?
でも学生でまだ若いから教育すればよくなるんじゃないですかね?
トレーニングは自分のために行くのですから関係ないって言えばそうなんですが、いつも帰るとき何か嫌な気分になります。
他にマシンにずっと座ってYou Tube観ている何しに来てるかわからない人達。
邪魔です。
参考になりましたか?
自己管理がなかなか難しい!
料金がお安くて、近場なので、利用しています。(新金岡ドンキーホーテ)
ただ、ほとんど、スタッフの方はアルバイトで、マシーンの消毒と事務仕事に追われ、機械の正しい使い方などの指導もなく(初回はあったのでしょうが。)間違った使い方している方にも注意もありません。
自己管理で、自分を甘やかしてしまったようで、入会してから、半年体脂肪率が7%落ちていました。
コロナで2か月程全くできなかったのを差し引いてもショックでした。マシーンの使い方悪いのかな?もっと、自分に厳しくしないといけないのかな?と難しさを痛感しています。
参考になりましたか?
willg羽島北
30代後半なって体力落ちたなぁって感じて、人生初めてのスポーツジムってことで通わせてもらって半年以上経ちました。ランニングと筋トレを計約2時間、週4〜5ペースで続けておかげさまで体重は5キロほど減って筋力もスタミナもついたかなって思います。
他の書き込み読ませてもらった通り、若いスタッフさんと特定の利用者さんとのおしゃべりは結構見かけますけど
自分に直接害が及ぶ訳じゃないので、本気で運動しに来てるなら気にするもんじゃないかなと思います。
マシンの使い方はスタッフさんの説明だけじゃ不十分には感じましたが、ネットや動画等でも正しい使い方が載ってるのでスタッフに相談しにくいならそうゆう方法も試してみればいいかと。
コロナ対策や熱中症対策も店側だけに任せるんじゃなくて、自分がまず感染しないような努力をするべきかと思います。
運動する前は食事や水分をしっかり摂って
マスクも通気性の良い夏用マスクを着けて
マシンに直接触れないよう手袋もして等、僕自身はそうやってます。
他のスポーツジムとはそんなに違うのかどうか分かりませんが個人的には安い会費で利用させてもらって成果も出てると実感できてるので言うほどの不満は感じないですね。
参考になりましたか?
いろいろと不満が・・・
イズミヤ泉北店に通ってるが平日の昼間は婆さん達の井戸端会議がひどい。荷物入れの前では当たり前、筋トレマシンに座りながらやトレッドミルで歩きながら喋っている。
黙トレ推奨と書いてある看板の前で大きな声で喋ってる。店員もずっと喋ってるからお客さんに注意もできないんだろうね。
私みたいに一人で来てる人に言わせれば迷惑極まりない。
値上げはしたが何の質も上がってない。更衣室も一人しか入れず交代制なので着替えの長いひとがいればずっと待たなければいけない。またトイレもいちいち施設外へ出て行かなくてはならない。
少しお金を出したらもうワンクラス上のジムへ行けるから検討中。
行こうか迷ってる人は土日か夜の方がいいかと思います。
参考になりましたか?
ホームページのイメージと全く違う・・・
本日オープンした白井店に行ってきました。
他のジムに通っていますが、仕事の帰りに寄れる場所なので興味がてら行ってみました。
結論から言うとカーブスさんと変わりません。
ホームページに書いてあったスミスマシンもワイヤーマシンも無く、ダイエット目的の方が仲間とワイワイ来る所だと思います。
店舗の階段を上った所にはボディービルダーの等身大のパネルが置いてありましたが、あの設備では絶対に無理でしょう。ベンチプレスもダンベルも置いてないですよ。
本格的に体を鍛えたい方が通う場所ではないという事を実感しました。
日々、体を鍛えている私が行く場所ではありませんでした。
参考になりましたか?