
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
135件中 31〜40件目表示
板金、塗装について
板金、塗装は最悪レベルです。修理箇所と修理していない箇所で全く色が違う!部品の取り付けは雑!細かい部品が着いていおらず整備不良の状態で返ってきた!他の板金屋でこんな色ではお客に返さないと伺い、再塗装の依頼をしたが、この状態は再塗装するレベルではなく、下手をするとさらにおかしくなる可能性も考えられると言われ、再塗装出来ないと拒否された為、知り合いの板金屋で再塗装してもらったら、全く違和感なく綺麗に再塗装して貰えた。それだけ、ここの塗装、修理作業の品質はかなり低い。この状態で客先に渡すなんてプロの仕事とは言えない!個人的には修理した場所が何処なのか素人では分からないレベルまで仕上げるのがプロの仕事だと思うが、素人どころか老人でも修理した場所が、分かるレベル!
又、電話の取次もいい加減で、折り返し担当から電話させると言っておきながら、担当に連絡が行っておらず かかってこない!車の引取りの場所は指定の場所に来ない!
とにかく、板金屋、塗装等の修理関係はここには依頼しないことをおすすめします!
参考になりましたか?
素人集団の集まり。
まず、入店時の挨拶がない。従業員が殆どPCに向かっている。
知識もあやふや。傷の多い車だったが、あえて持っていった。
海外のOEM車だとも気づかないまま、買い取り金額の話になる。若い兄ちゃん。字も汚い。
自動車税を肩代わりするくらいですかね。とのこと。実質値がつかないと、上から目線。
残念ながら、他の店で3倍の値が付きました。
自分も車に携わる人間なのであえて行きましたが、自分からすれば接客、知識、技術もほぼ0。
接客、技術、値段、全部1点も付けたくない。
まず、自動車業界どころか、接客業の人間ならああいう対応にはならない。
死ぬほどお金に困ってて、他の買取店に行く手間の30分でも生きていけないという人だけ行ったら良いと思います。
それか捨てていい車を冷やしがてらに売るなら、ビッグモーターを使ってください。
よく買い取り日本一の看板を掲げられますね。信じられないし、看板につられて利用しないほうが良い。
タグ ▶
参考になりましたか?
何でそうなる⁈
後輩が初めて車を購入するとの事で私の愛車で何軒か下見に回っていたのですが、その中の一件にビッグモーターがありました。
数軒目だったので最初は後輩君に話をさせて私は展示車を一周見てその後同席したのですが、席に着いて目の前の担当らしき男から「アナタ誰ですか?」と第一声…。口の利き方を知らんのかな?と思いつつも後輩の付き合いである旨を説明して同席していました。
話を聞いていると他の方々も書かれているように即日即決を促して来ていました。何とかまだ決定出来る状態では無いと言い張ってスルーしたのですが、ここからなぜか私の愛車の査定をさせてくれと言う話に…。意味が分からず何で?と聞くと答えとして「今WRX探してる人がいるんですよ!」と…。返答もらっても意味が分からないし、そもそも後輩の車探しでなぜ私の車を売らないかんのか?と感じていましたが一応角が立たない程度に断っていたのですが、「査定だけ!査定だけだから!ね!」っと言われた辺りでとうとうブチ切れ「ここで売るくらいなら廃車にした方がマシじゃ!」と言ってしまい店を後にしました。
結局後輩君も別店で値段も状態も申し分ない車に出会えたのでビッグモーターの存在意義は全く無いものと感じました。
参考になりましたか?
訴訟問題レベル
妹が初めて車を買う事になりビックモーターにいきました。
可愛いココアの車が見つかったのですが、納車されてからまず2016年のフリスクの空ケースとライターが座席下からみつかり、アイコスのタバコの箱も見つかりました。中の掃除点検してないの?って感じ!
さらに、ブレーキのあそびがありすぎて危ないからと1ヶ月点検の時に調整して欲しいとお願い、すると国家資格2級の整備士さんに『この車は調整出来ない』といわれ仕方なく乗っていたら、別件で板金屋さんに行く機会がありブレーキの事を言ったら『後ろのリアブレーキが全く調整されてないよ!なんなら後ろのナンバープレートのネジも手で外せるぐらいになってる』と、、、1ヶ月目も3ヶ月目も6ヶ月目の点検も全て受けていたのにそんな事一言も言われず、むしろ1ヶ月目の点検で「錆止めをしたらいいと思います。料金は1万ちょっとです」と1ヶ月目で錆止めの話がでるくらいなら納車時にやっとくべきでは、、?
まだあります!2ヶ月目ぐらいに釘を踏んでしまいタイヤがパンク、、、1つのタイヤだけ変えるつもりでいったら「安心パックに入られてるのでタイヤ全て変えときました」と言われました!たしかにタイヤは無料だったのですが1本変えるのに工賃がかかり結果4本分の工賃代とられました!しかもお客さんに工賃の事とか確認なしに勝手に変えといて7千円請求されました。しかも、中古のタイヤから中古のタイヤに꒰笑꒱まだ2ヶ月しか乗ってないのに全部変える必要ある?
ボッタクリもほどがある!
車選ぶ際にはナビもバックモニターもETCもついての価格だからこれは特!って言われたのに納車されたらついて無かった!さすがにつけてもらったけど未だにETCはつけてもらってません!なんなら営業マンさんは『え?ボクそんな事言いました?」ってゆーオチ!オイオイって思いましたね。
車買って4ヶ月目ぐらいには車の鍵の電池がきれたり点検に出した後には洗車すらされてない!
20代の女だからってなめられました!
たたなる不備がある中クレームの電話をしたら折り返しはなかなか来ないし本当は契約自体破棄したいところだけどせめて点検パックとかのお金返してくださいとゆーと「この様な事例が初めてですので返金できるかわからない」と、、
で、次にかかってきた電話で「ご返金させていただくのですが今まで使われたタイヤや点検の費用引かせてもらった額返金します」みたいな事ゆーんです!確かに点検したけど結果、ちゃんと点検されてなかったじゃないですかーって感じです!
ホントに最低、最悪!整備不良の車買わされて対応も悪いしブレーキ調整出来てないって本当命に関わるからねーって感じです!
タグ ▶
参考になりましたか?
中古車下見
先日栃木県に比較的新しい店舗があり、展示車を見てみたくなり息子と二人で行ってきました。
車で敷地内の駐車場へ停めると店員がトコトコ近寄ってきて、『いらっしゃいませ』ではなく『店内へどうぞ』と一言。
すかさず、『展示車を見たいのですが?』と伝えると、『まず先に受付をしてからになります』と店員。
何でですか?と聞くと『聞こえませんでしたか?』と店員。
あっ、聞こえてましたけど…と返答。
更に踏み込んで何で?何で?と聞くと、万が一展示車に被害があると困るのでと強く言われて、迷惑客扱い。
言い方もお客に対して言ってはいけないことを平気で言うのはどうかと思う。
今のご時世、『コロナ禍なので来場者記録』とでも言えばいいのにと思った。
その後、では受付したら展示車みれますか?と尋ねましたが『直ぐは無理です、まして展示車はキー付きなので盗難されたら困る』とハッキリ店員に言われました。
今度は泥棒扱いする言葉を使ってきて腹立たしくなり、では帰りますと伝えると『住所も書けないのですか?』と店員、はぁ?何様?
客に対して上から目線で凄く嫌な気分になりました!
すかさず車に乗り帰ろうとすると店員は背中を向けその場を離れていきました。
やっぱり売上に繋がらない客は迷惑なんでしょうね。
やはり評判通りな店だと実感。
参考になりましたか?
悪徳業者
9月の終わり、増税前に息子と2人で息子の車を見に行きました。
今まで中古車を買った事がなく、とりあえず展示してある車を見学に。
お目当ての車種が展示されていなかった為、店内のモニターで今在庫している車を見せてくれました。
その後話がどんどん進んでいき、審査が通るかだけ確認してみますので、と勤務先など色々記入し待っていると、審査は通りましたとの事。
とりあえず見積を持って一旦帰りますと言うと見積は出せないので、手付金3万円を現金でお支払い頂くと見積は渡せるとの事でした。この時点で怪しかったのですが、子供も凄く気に入っていたので、支払ってしまったんです。
もし、この話が白紙になった場合はお金を返金致しますと約束しました。
その後、ここでは車を買わない事にし、返金の手続きをして欲しいと翌日連絡をしました。
担当者は、態度が一変しどのような理由で白紙になったのか本部に報告が必要なので来店してお話を聞きたいと言って来ました!どうにかして買わせようと必死な感じが伺えました。
それから返金に至るまで辛い日々でした…
返金日に振込はされず、担当者とはなかなか連絡がとれず、
二度とここには行かないと思いました!石川県N店です
タグ ▶
参考になりましたか?
事故修理
1ヶ月前くらいにハイエースで信号停止中、左後ろから追突されました。もちろん100対0です。
相手の保険屋は三井住友海上で元に戻してもらえれば良いと思いビッグモーターを紹介されたので了解しました。
引き取りに来た際、当たった場所と後ろのハッチが少し車体より出ていたため、伝えて持っていってもらいました。
いざ修理完了したので納車したらハッチは車体から少し出たままだったので、その場で伝えたらハイエースの事は、わからないといわれました。
その場は比べる車が無いので様子を見ようと思い終わったんですが、後日雨風が強い日に見たらパッキンの内側まで水が、しみててハッチが開いてる分パッキンの当たりが無いから入ったんだと気がつきました。
また来てもらっても分からないと言われそうだったのでビッグモーターの店に行き、症状を言ったらその場で直してくれました。
ハッチと車体が平らになったのですが、しかし力ずくで開けないと開かなくなってしまったのです。
それで様子を見てくださいとの事。
ムカついたのでトヨタのディーラーで見てもらったら酷いですねって言われました。
保険屋に言ったら事故とハッチは関係無いからこれ以上は出来ませんと言われました。
ちなみにビッグモーターに行って見てもらったのはサービスでやってくれたって言われました。
こっちは事故前に戻してくれれば良いだけですがハッチのズレは前から見たいに言われて最悪です。
最初からディーラーに出せば良かった…
これは実際の事を書いてるだけです。
参考にしてください。
タグ ▶
参考になりましたか?
暴言
去年車を下取りに出して中古を買い合わせてプレミアムパックもつけました。
12ヶ月点検で店に持って行くと
「12ヶ月は予約が必要で夕方なら空いてます」
1ヶ月、6ヶ月点検の時は連絡があったのに今回は無かったので不思議ではありましたが、いつも通りと思い持って行ったのてびっくりしました。
一時間半かけて来たのにまた夕方に出直すと思うと絶望しかありません。
「そんな話は聞いてないし何の連絡もない、車の専門家でもないので予約のことなど知るよしもないじゃないか」というと。
「予約のことは書類に書いてますよ、連絡は他の店がしてるので知りません」
後ほど書類を確認したところ予約の件はどこにも書いてませんでした(会社にも確認済み)。
その場で点検の連絡をしなかった店に電話をかけると家まで車を取りに来てくれることになり、昼過ぎに我が家で担当者と落ち合い夕方には車を返してくれるということで話をし、その日の17時くらいから待ってました。
ところが19時になっても車が来ないので店に電話すると「いまやってますので、出るときに連絡します」ということで連絡を待ってましたが20時になっても連絡がなく店に電話すると留守電になってました。
そこで、車を取りに来た人の携帯に電話すると「(違う人が)30分前に出ました」と、しかし21時になっても来ないので「今どこら辺にいるかだけ連絡もらえます?」と再度連絡。
22時、相変わらず連絡がないので電話すると「アァん⤴今行ってるから待っとけ」
あまりの態度に反論すると。
「やかましいぞゴルァー!!お前調子にのんなよーふざけんなこのぉ」と暴言。
最後に
「録音してるからなあー」と自分で墓穴を掘るような発言があったので、その録音を会社に出して私を訴えればいいという旨の発言をすると態度は一変し謝罪と会社の愚痴を延々と聞かされました。
結局、車は22:30位に到着!
はっきり言って疲れました。
プレミアムパックのお金はもったいないですがこの会社とは縁を切ります。
こんな感じの人がしている整備ならば今後が心配です。
逆に、これがこの会社の手段かもしれませんね。
皆さんも気をつけてください。
参考になりましたか?
お客さんのことほんとに考えてる?
12月18日お昼前にタイヤ交換をお願いしに行きました。その時点ですでに5人の方が待っておられるということで、おまけに当日は4時閉店なのでぎりぎりできるかどうかわからないということでした。
4時間もあるのに5人待ちでできるかどうかわからないって、どういうこと!! 整備員は一人?
おまけに、予約はできませんしね~って!!
本日4時終了はお店の勝手なんだから、こういう時は次回の日にち入れてくれてもいいのではないでしょうか?おとなしく帰ってきてしまったのが腹ただしい!!
タグ ▶
参考になりましたか?
軽自動車の修理にて
仕事が忙しく、なかなか時間が作れなかったのですがやっと時間作りオイル交換へ。
受付時に気になることはありますか?と聞かれたのでちょっとカラカラ音がすると言い見てもらいました。
その後、説明を受けて約9万円の見積書を見せられました。
内訳が28000円が部品代、63000円が技術費でした。
その後、なんか納得出来なかったので自宅近くの車屋に持って行きました。
すると同じ場所を修理して部品も全て同じでビッグモーターの半額以下でした。
その車屋曰く部品代は合ってるが、技術費はぼったくりだそうです。
素人なので足元見られてる感じがしました。
確かに車を買う場合などはビッグモーターも良いかもしれません。
しかし、修理に関してはその場で即決しない方が良いと思います。
皆様が私のように騙されないことを祈っておりますm(__)m
参考になりましたか?