
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
209件中 91〜100件目表示
対面での案内なし
病院での深夜の弟の急逝に伴い取るもののとりあえず小さなお葬式に電話。提携葬儀社が繁忙のため遺体の迎え時間が未定とのことで一任。事情があるため直葬にしたがほぼ電話連絡のみ。葬儀当日の打ち合わせは葬儀社に出向いて行なった。条件を加えるとセット価格が10万円単位でアップ。さらに遺影はキャビネ判で1万円。棺に入れる花は2万3000円、3名の参列でせめて食事くらいは美味しい物を頂こうと注文したが、7000円の料理とはかけ離れた弁当もどき。配膳料も1万円。オプションと名づけて営利を追求する姿勢にがっかり。葬儀に関して価格に抗議する遺族はいないためか?
参考になりましたか?
最悪でした
私の友人がご主人を亡くされ、あま市にある家族葬会館はなごろも会館に伺いました。
最初に驚きを隠せなかったのは、私が伺ったとき向かいの部屋にもう一組の遺族がみえて、しかも故人様が丸見えでした。気持ちのよいものではありません。なぜこんな狭い会場でダブルブッキングみたいなことになっているか聞いたところ、私の友人がご主人様に付き添い安置でそばにいたところ、スタッフが葬儀が入りました。準備に入りますと言ってきたそうですが、心身ともに疲れきっていたので聞き流したそうです。
そしたら、勝手に向かいに別家族をいれてきたそうです。非常識な葬儀屋でした。
利益のことしか頭にない葬儀屋です。
この愛知県あま市にある家族葬会館はなごろもは非常識な葬儀屋だということです。
小さなお葬式をつかうということは、この非常識な葬儀屋を紹介される可能性があるということです。
おすすめしません。気を付けてください。
タグ ▶
参考になりましたか?
詐欺に近い
故人の意向でお金がかからない家族葬をお願いしました。
打ち合わせで、「霊柩車」「棺」「祭壇」などグレードアップの照会をされましたが、
「基本のプランのままでお願いします」と伝え、1万円の花かざりを2つと、1500円の返礼品を50個(余ったら返品可)だけ追加しました。
50万程度におさえられるかと思っていたのですが、見積もりの請求額は78万円
頼んでもいないのに「霊柩車」「司会追加料金」などほぼ全ての項目が追加料金が加わっていました。
故人のまえで、お金の話をするのも嫌でしたので請求されたまま支払いましたが、日常化しているやり方でしょうか。
参考になりましたか?
事前に調べる事も必要
「小さなお葬式」の資料を取り寄せ提携している葬儀社と葬儀場を確認しておくと良い。
資料の取り寄せは無料だ。
自分の場合は、他社と比較して「小さなお葬式」だけが知っている葬儀場と提携していので事前に登録しておいた。
親が亡くなった時にその葬儀場を希望するとその葬儀場を管理する葬儀社が来て、葬儀の日程等は葬儀社との打ち合わせになる。
基本の葬儀費用は「小さなお葬式」に支払い、他のオプションは葬儀社との打ち合わせで決める事になる。
「小さなお葬式」に葬儀社と葬儀場を完全におまかせしてしまうと不満足な葬儀になる可能性もあるので、事前に調べておく事をおすすめする。
参考になりましたか?
最悪
小さなお葬式を決めるときに、他にも2社ほど、電話で見積をもらいました。確かに、小さなお葬式はその時までは料金が一番安かったです。しかし、実際に葬儀をする葬儀会館を決めて、葬儀の詳細を詰めていくと、追加、追加ばかりで、最終的には予想よりも高い金額になりました。葬儀会館の方々も申し訳ない気持ちですとおっしゃっていただき、本当は小さなお葬式からの葬儀を受けたくない、それはやはり追加ばかりになるからと。。言っていました。何が含まれてなくて、何がパックに入っているのか、不明てますし、その個々の料金も不明。
今回の件で、正直、ここはダメだなと思いました。絶対、だれにも勧めないし、もう二度とここ経由で葬儀や法要はしない。葬儀会館の人たちと直接やったほうが明確で話が早いです。
参考になりましたか?
無駄話
葬儀の担当の方は最初は丁寧で優しい人でした。
追加費用もそれほどはかからずにできたのですが女性社員の無駄話が不快でした。
子供の話とか飲み会の話とか客前でするのはどうかと思いました。
はっきり言って、うるさいですし通夜や葬儀の前にホールで立ち話バカ笑いとかどういう神経してるのか?
家族のいないところで話してほしいです。
担当の方も最初はよかったけど扉が開いた休憩室から、私達家族の悪口が聞こえてきてすべてが台無しになりました。
貧乏人とか身内のジジイがうるさいとか酷すぎる発言に絶句!
葬儀屋さんは腹のなかでは何を考えているのか分からない人が多いのですかね?。
参考になりましたか?
人生の締めくくり
僧侶です。
料金については他の方のクチコミにある通りです。
仮に葬儀が安く済んだとしても、ここを選べば必ず恥をかきます。
何から何まで教えないと何から何まで適当にしかやらない葬儀社です。
無知からなのか、それとも分かっていて適当な事をやっているのか解らなかったので、「小さなお葬式」のYouTubeのチャンネルを観たところ、作法の紹介の動画は間違いだらけだったので、知る必要などないと云うのが社風なのだろう。
「ココ以外ならどこの葬儀社でもいいからココだけはやめておけ」と強く言いたいです。
人の一生の締めくくりに選ぶべきではない。
参考になりましたか?
契約している葬儀社の対応が最悪
小さなお葬式そのものではなく、仲介したある大手葬儀社のスタッフが極めて事務的、居丈高で遺族への配慮がない。自宅葬をしたが、やって来た担当者は名前、社名を名乗ることもなく、ご愁傷様の一言もなく、いきなり手続きを説明させていただきます、との言葉。さらに、有無を言わさないような硬い口調で「棺を出すために廊下に置いてあるものをすべて片付けてください」など、確かにその通りかもしれないが、いちいち物の言い方の配慮がなく、非常に気分が悪くなった。故人のことで悲しんでいる家族に対して葬儀社がこの対応か。料金が安いと葬儀社がこういう対応するのだろうか。
参考になりましたか?
電話相談のみですが
電話相談のみですが、優しさのない感じだったので、早々にお電話切り上げさせてもらいました。
葬儀が初めてで、私が無知なこともあってイラつかせてしまったのかもしれませんが…
かけてくる人は、もうすぐ亡くなってしまうであろう人の家族がほとんどで、家族も辛い状態の人も多いのでは?実際私はそうです。
少なくとも私は、ここでは任せたくないなと感じる電話の接客の方にあたってしまいました。
特別優しくして!なんて望みませんが、サービス業であの電話対応は。。しかも葬儀がらみのナイーブな事なのでもう少し考えて頂ければと私は思いました。
ほかの葬儀会社の方には、電話でも思いやりある対応をいただきました。
参考になりましたか?
最低最悪
父親急死で、右も左もわからない状態での葬式だったけど、説明不足準備不足後から後からこれもあれもと、、、最悪
何より、坊さんに葬儀直前に、お願いしますとお布施を渡すと、、戒名をもらい、その後、位牌や仏壇、墓のパンフレットを渡されて、このくらいの値段ださないと、故人が安らかになんちゃんら、、、、、???坊さんが、セールスマンに早変わり!!更に思いこみかも知れないけど、坊さんはお寺から来たと思っていたのだが、この坊さん、、坊さんの資格はあるが寺持ちではない。 ただのお経あげれるおじさん、、、、、こちらは、寺持ちのちゃんとした、坊さんだと思っていたのだが、、、、、、ごめんよ親父、こんな葬式しかあげれないで、、、
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら