319,824件の口コミ

小さなお葬式の口コミ・評判 11ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

209件中 101〜110件目表示

1.00

  • 料金 1.00
  • 対応 1.00
  • サービス 1.00
  • サポート 1.00

最低最悪

父親急死で、右も左もわからない状態での葬式だったけど、説明不足準備不足後から後からこれもあれもと、、、最悪

何より、坊さんに葬儀直前に、お願いしますとお布施を渡すと、、戒名をもらい、その後、位牌や仏壇、墓のパンフレットを渡されて、このくらいの値段ださないと、故人が安らかになんちゃんら、、、、、???坊さんが、セールスマンに早変わり!!更に思いこみかも知れないけど、坊さんはお寺から来たと思っていたのだが、この坊さん、、坊さんの資格はあるが寺持ちではない。 ただのお経あげれるおじさん、、、、、こちらは、寺持ちのちゃんとした、坊さんだと思っていたのだが、、、、、、ごめんよ親父、こんな葬式しかあげれないで、、、

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 対応 -
  • サービス -
  • サポート -

いい加減

柏でお世話になりました。
病院から電話したヘルプデスクに確認して、基本料金で全てやりますと言われました。
その後柏の拠点に呼ばれ打合せ。
社員「ユカンはどうしますか?」
私「ユカン?棺桶を輸送するので輸棺ですよね?でしたら当たり前ですがお願いします」
社員「わかりました」→これオプションで結構な額です。

当日、遺族の前で仏様を女性社員2名で丁寧に洗って、着替えさせました。
これが「湯棺」だったのです。

こんなにいい加減です。
打合せ時には他にも色々オプションをごり押しされました。
詐欺と言っても過言ではないと思います。

全く信用しないほうがよいです。

タグ ▶

小さな家族葬

千葉

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 対応 1.00
  • サービス 1.00
  • サポート 1.00

結局、大きなお葬式になります。

大きなお葬式になります。確実にオプション購入で儲ける仕組みになっていて、かなりオペレーターもいい加減な、単なるブローカーです。3パターン定額ありますが、最終的にはどれも最終的に2倍程度は覚悟しておいた方が良いでしょう。
追加料金不要の488,000円コースが、最終的に1,360,000円になりました。オプションの花、ドライアイス等も確実に一般より恐ろしく高額です。たまげました。
直に近くの葬儀社に頼んだ方が良いです。小さなお葬式に頼んでも来るのは最も近い葬儀社です。宣伝のNHKで扱われたを信用しないように。絶対に2度と使いません。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 対応 1.00
  • サービス 1.00
  • サポート 1.00

安かろう悪かろう

CMを見て依頼しましたが、病院に来たのは過去に祖父の葬儀を依頼した葬儀屋でした?
よく理解できないので葬儀屋に聞いてみると、小さなお葬式は電話の受付対応だけで葬儀は契約している葬儀屋に流すだけのようです。
病院から葬儀屋の施設に移動して葬儀の話をして葬儀をしましたが祖父の葬儀の時の対応とあまりに違い絶句しました。
あまりの酷さに親戚からも私にクレームがあり
葬儀後に葬儀の御礼の品を持って謝罪に回りました。
そんなにあることではないですが安い葬儀屋にはもう依頼しません。

タグ ▶

小さな家族葬

静岡

参考になりましたか?

葬儀社に勤める友人から聞きました

小さなお葬式は葬儀を提携葬儀社に斡旋するだけで葬儀社から規定の紹介料をもらい運営しているそうです。企業なら当たり前かもしれませんが、斡旋量は売上に対してかなり高額だそうです。
葬儀社としても赤字で葬儀は行えない為、必然的に提供できるお葬式の質は下がるとの事。また、家族の方がこれくらいはやってくれるだろうという期待の度合いと、葬儀社としてこれくらいまでしか出来ないという、ギャップがあり結果不満足で終わる方も多いとか。
私は後悔したくないので、やはり自分で式場を回って信頼出来そうなところにお願いしようと思います。
金額重視で質を重視しない人ならありだと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 対応 1.00
  • サービス 1.00
  • サポート 1.00

とても心配になりました。

1ヶ月以上前に事前予約しておりました。
とてもお安いので、もともと不安はあったのですが、
依頼した際に、15分以内に折り返し業者から連絡があると言われたのも関わらず、50分くらい一切連絡がなく、不安になりこちらから改めて連絡して、やっと業者さんと連絡が取れました。
業者さんとの打ち合わせの中で、早割が受けられるとの事でしたが、事前予約していた事になっておらず、早割対応もありませんでした。
慌ただしい中でこの様な対応は、とても不安で、不快でした。
葬儀に関する業者ならば、最低限不安になる対応は避けていただきたかったです。

参考になりましたか?

5.00

  • 料金 5.00
  • 対応 5.00
  • サービス 4.00
  • サポート 5.00

今回がリピートです。

葬儀屋さんに丸投げというのは前回の葬儀で分かっていました。

京都市内での葬儀でしたが、洛王セレモニーという葬儀屋さんがすべて対応。
前回の対応が良かったので今回リピートしました。

会場はアクセスが良く、出来て新しい世界遺産東寺のすぐ南にある東寺前ホールを選びました。

プランは小さな一日葬。
基本プラン30万の他に、お花を20万ちょっとと、精進落しの懐石などを追加し、60万強でした。

お花を追加したおかけで会場は華やかさが増し、とても好評でした。

またスロープ(横にながい花壇のようなお花)のお花は棺入れましたが、祭壇脇のお花は自宅にそのまま持ち帰り飾ることも出来て満足です。

案内及び進行役の担当者も、知識豊富でとても感じ良良い方でした。

小さなお葬式は、丸投げされた葬儀屋さんが、良心的な会社か、ボッタクリの会社かによって評価が分かれるみたいですね。

まず会場を選び、その会場がとちらの葬儀屋さんの会場なのかを調べ、その葬儀屋さんの口コミをネットで事前に調べておく事をおすすめします。

ただ一つだけ不満があります。
一日葬のプランなのに、火葬場から帰って行う初七日の儀が別料金として請求されたことです。(確か4万ぐらい)

無事滞りなく葬儀が終了し満足致しました。

タグ ▶

小さな一日葬

京都

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 対応 1.00
  • サービス 1.00
  • サポート 1.00

業界全体が最悪

安かろう、悪かろうの典型。
ここに限らず、紹介業者と葬儀社は別物。
資料請求すると5万円引きになるといいのでもうし込んだ、人の気持ちも考慮しない失礼な営業
表示価格から5万引きかと思ったらすでに表示価格が割引き価格
いざ母が他界し、紹介された式場に行くと資料に掲載されていた名称と実際の名称が違う。住所は同じ
なのに。空きエリアに仮祭壇を設けたものなので誤解を生まなよう正式名称を使ってないとのこと。
正式なホールでお別れしたいと伝えてたら、互助会に入会し48万円払えとのこと。

互助会費用は将来の自分達の葬儀の前払い金と割切り、小さなお葬式のプランを使いつつ正式なホールで行うことにした。

この業界の闇の深さが良くわかった。

タグ ▶

小さな一日葬

千葉

参考になりましたか?

3.00

営業が凄かった

HPにはしつこい営業しませんとありますが、実際は凄い営業電話が頻繁に掛かって来ます。

姉が亡くなったので、御霊前を幾らにするかをネットで検索して、電話が繋がったのがこちらでしたが、御霊前の事は教えて頂いたものの、お葬式についてもしつこく聞かれ、私の名前と故人の名前を言わされました。

その後、こちらからも、提携葬儀社からも何度も電話があり、まだ家族葬にするか、一般葬にするかも日取りも何も決まって居ないと説明しているのに、喪主の連絡先をしつこく聞かれた。
喪主に申し訳無いので、しらを切り続けたが、最終的に値引き交渉まで始め、とてもびっくりした。

基本的に話を聞くだけでも聞いて、提携葬儀社の口コミも別途確認して、幾つかの葬儀社と合見積を取った方が良いと思う。
また、何度も電話が来るので、何時までは電話するなとはっきり言った方が良いと思いました。

因みに結局、喪主はこちらにお願いしたようで、お葬式そのものは簡素だが、悪くは無かった。が、実家が葬式慣れしているので、事前に自分で確認、手配した事も多く、葬儀社の担当者はあまり親切とは言い難かった。

参考になりましたか?

5.00

  • 料金 5.00
  • 対応 4.00
  • サービス 5.00
  • サポート 4.00

予想以上に良かったです。むしろ最高。

祖父のお葬式に230万円もかかった経験から、小さなお葬式の資料を取り寄せていたのですが、いよいよ祖母が無くなり、なんとなく安過ぎて不安なものの病院から電話してみました。
資料を読んだのは数年前のことでプランなど忘れていたのですが、電話で説明を聞き、一日葬プラン33万8000円を選択。
すると、実際に葬儀をしてくれる業者は、なんと10年前に祖父の葬儀をしてくれた会社でした。地元で、そこそこ有名な、ちゃんとした業者です。
ただ、お通夜の無いプランだったので僧侶が反対するかもしれない、と言われましたが、それはそれ、僧侶も私から頼んでやってもらいました。
なんとなく、お通夜がないことに私としても心理的な抵抗はありましたが、終わってみると疲労感が軽くて、他の家族も良かったと言ってくれました。
あと、請け負った業者の担当さんがオプションをプラスして欲しそうな顔で色々言うので、お花と仏具など少々プラスして総額41万円となり、担当さんの対応も良く、出棺時には6人くらいのスタッフで対応してくれていました。
他の口コミで低評価のを読むと、低価格なりのサービスということを覚悟していない感じがしますね。あとは、結局、小さなお葬式さんは仲介で、実際に請け負う業者のピンキリが出るのかな、と思います。
アドバイスとしては、がっつり抑えるより少しくらいオプション足してあげるのも、お互い様というか、相手も商売なんだから、ちょっとは儲けたいでしょうし、最低限のプランだと、そりゃ最低限、だけだよ、と思います。
でも、故人が残してくれた預貯金を、ひ孫などのために少しでも残すために低価格に抑えることも故人の遺志にかなうかもしれないし、そのへんは考え方ですね。
ともかく、私は大満足でしたよ。良い斎場で安くできました。
あと、出棺時に棺を花でいっぱいにするくらいの花はオプションで足さないと無理です。それも3万円くらいでできました。

タグ ▶

小さな一日葬

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 対応
  • or
  • サービス
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら