
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
213件中 111〜120件目表示
予想以上に良かったです。むしろ最高。
祖父のお葬式に230万円もかかった経験から、小さなお葬式の資料を取り寄せていたのですが、いよいよ祖母が無くなり、なんとなく安過ぎて不安なものの病院から電話してみました。
資料を読んだのは数年前のことでプランなど忘れていたのですが、電話で説明を聞き、一日葬プラン33万8000円を選択。
すると、実際に葬儀をしてくれる業者は、なんと10年前に祖父の葬儀をしてくれた会社でした。地元で、そこそこ有名な、ちゃんとした業者です。
ただ、お通夜の無いプランだったので僧侶が反対するかもしれない、と言われましたが、それはそれ、僧侶も私から頼んでやってもらいました。
なんとなく、お通夜がないことに私としても心理的な抵抗はありましたが、終わってみると疲労感が軽くて、他の家族も良かったと言ってくれました。
あと、請け負った業者の担当さんがオプションをプラスして欲しそうな顔で色々言うので、お花と仏具など少々プラスして総額41万円となり、担当さんの対応も良く、出棺時には6人くらいのスタッフで対応してくれていました。
他の口コミで低評価のを読むと、低価格なりのサービスということを覚悟していない感じがしますね。あとは、結局、小さなお葬式さんは仲介で、実際に請け負う業者のピンキリが出るのかな、と思います。
アドバイスとしては、がっつり抑えるより少しくらいオプション足してあげるのも、お互い様というか、相手も商売なんだから、ちょっとは儲けたいでしょうし、最低限のプランだと、そりゃ最低限、だけだよ、と思います。
でも、故人が残してくれた預貯金を、ひ孫などのために少しでも残すために低価格に抑えることも故人の遺志にかなうかもしれないし、そのへんは考え方ですね。
ともかく、私は大満足でしたよ。良い斎場で安くできました。
あと、出棺時に棺を花でいっぱいにするくらいの花はオプションで足さないと無理です。それも3万円くらいでできました。
タグ ▶
参考になりましたか?
気を付けましょう
伯父が先に地元の葬儀屋さんと相談していましたが・・・祖母が亡くなりネットで慌てて葬儀屋さんに直接ではなく小さなお葬式経由で申し込んだ結果、当初予定より20万以上かかってしまったそうです。その葬儀屋さんが小さなお葬式の葬儀を受けていてネットでそこの斎条を使えることになっていて混同してしまったようです。小さなお葬式から申し込むとその葬儀屋さんのプランは使えなくなり、内容も下がって高い結果に。葬儀は全国一律ではありません。たとえテレビで取り上げられても地方では高いモノになるようです。・・・せっかく事前に内覧も打ち合わせもしていたのに・・・。これからお葬式をされる方は気を付けて下さい。
参考になりましたか?
単なる仲介業者、所謂、ブローカー!料金も高い!
個人的には全くお勧めしません。
慌てず公式ホームページを熟読することをお勧めします。
地元の葬儀業者だと、こちらのプランの半値くらいで済みますよ。要は、こちらの金額で葬儀をするなら、もっと良い(飾り付けなど)葬儀が出来るかと思います。仲介業者と判ってはいますが利益とりすぎだと思いますけどね。
実際、葬儀をして頂いた業者の方は素晴らしい対応をして頂いたので感謝しております。
参考になりましたか?
手抜きがなく満足できる対応
兄弟もいなく身内も少ないので、どのように葬儀をしていいのかわからず十分な費用もなかったので、葬儀会社に勤務している友人の勧めで小さなお葬式をしました。葬儀に関わる全ての事(宗教的な事も含め)を親切に説明してくださり、右も左もわからない私の代わりに弔問客への対応なども落ち度なくしていただきました。費用も予算内で収まり、追加で請求される事なく助かりました。このような格安なサービスがある事を知らなかったら、葬儀を無事に済ませる事ができたかも今となってはわかりません。本当に満足のいく、手抜きのない、心のこもったスタッフさんの対応に感謝しています。
参考になりましたか?
選ぶと後悔しかない。
普段書き込みはしませんがあまりにひどいので、これから検討されている方にお知らせします。
ます、カスタマーサービスはまともな案内ができず、あとから聞いていないという事例が多発。
間違いを指摘しても正しいと主張するのみ。
最悪です。
こちらが気持ちが落ち込んでいるときにトラブル続きで疲弊しました。
照会先もただの仕事という感じで事務的に対応するだけで最後の挨拶も御愁傷様でしたなどもなし。金だけもらって退散という態度。涙が出そうです。
多少高くても信頼できるところで気持ちよく対応してもらえるところを見つけたほうがよいと思います。
参考になりましたか?
結局は紹介先の葬儀社による
ネットで調べてトップに出てきた「小さなお葬式」に連絡しました。
しかし迎えに来たのは別の葬儀社でした。他の方の口コミを見て知りましたが、小さなお葬式はあくまでも斡旋業者だったのですね。電話対応はそれなりによかったのですが、紹介された葬儀社の対応には心底がっかりしました。夜中だったので眠かったのでしょうか。打ち合わせ途中であくび。。。
斡旋先の葬儀社をもっと精査する必要があると思います。
事前に調べておかなかった自分にも非がありますが、自分で事前に地元の葬儀社を回ってみて決めるほうがいいと思いました。
参考になりましたか?
対応
葬儀社とコールセンターの対応が悪いです。
もう少し家族の気持ちを考えた対応をしてほしかった 担当者も露骨に面倒臭い顔をして高圧的な態度でした。
コールセンターの女性も事務的で分からないことは葬儀社に聞けとまともに対応をしてくれない葬式に関わるスタッフ全員気持ちない対応だと感じました。
担当者は葬式の掛け持ちをしてるとかで、通夜と葬式直前までは式場にスタッフは誰もいない状態で訪問者の対応まで私達が対応する始末
選んでしまったことを後悔しています。
参考になりましたか?
追加料金がかかりすぎ
記載されている大きな字の金額は消費税抜きです。小さく消費税込みの金額が記載されており、消費者に誤解されてしまうと思う。私は消費税抜きの大きさ金額だと思ったが違うと言われみると小さく書いてある。葬儀会場からの追加が多すぎる。断るとあーだこーだと勧められ、たとえば花追加しないと寂しい式にとか、付き添い55000追加しないと後悔しないようにしないとと。圧が強すぎるし、まるで押し売りされているようだった。
参考になりましたか?
積み立ては式の費用で火葬やお迎えは別料金
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
義母がもしもの為に加入。積み立てをしていた。
【良かった点】
ひとつもない。
【気になった点】
義母が急死し、生前に小さなお葬式に積み立てしてるから、もしもの時は連絡してと言われていた。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
義母が亡くなり、すぐに電話したが繋がらない。
小1時間繋がらず、やっと繋がったら『担当者から連絡する』とまた放置。
更に1時間以上繋がらず、やっと担当者なる者から連絡。
義母が加入していたプランを確認し、追加料金が発生しないか確認すると、『葬儀の費用のプランであり、お迎えや火葬、その他は別料金』との事。
では直送ならいくらか尋ねると『最低30万円』と。
更に火葬場が満員で4〜7日程火葬待ちで、その間ホールで安置すると言う。どんどん予定外の金額が知らされる。
こんな所に義母の最後を任せられずキャンセルした。
参考になりましたか?
まあこんなもんか…
親の葬儀で利用しましたが安かろう悪かろうですね
小さなお葬式の対応は事務的で葬儀担当者は適当まあ金額も金額だから最初から期待はしてませんでしたが
話に聞いていたようなセールスや押し売りはなかったけど追加料金はそれなりにかかったが想像以上に葬儀は酷かったです
それとウェブサイトやパンフレットに記載されているサービスなどは実際できなかった誇大広告や嘘はやめてほしい
あと葬儀場とスタッフがタバコ臭い
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら