322,725件の口コミ

小さなお葬式の口コミ・評判 5ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

210件中 41〜50件目表示

1.00

  • 料金 5.00
  • 対応 1.00
  • サービス 1.00
  • サポート 1.00

説明不足が多すぎ!!必要なものまで省いている!!

生前に父が火葬式にしてほしいと言っていたため、小さなお葬式にお願いしました。

最低です。
父は胃がんで亡くなっており、エンバーミングが必要でした。
しかし、死亡診断書を見て、通常ならエンバーミングをするかしないかぐらいは説明してくださるはずですが、何の説明もなし。
安置2日目に父の口からは大量の腹水が出ていたにもかかわらず、担当スタッフは
「私は葬儀のプロではありませんので、故人様の処置はできません。」
と言い切り、処置用の綿花だけ置いて逃げました!

父の遺体はどんどん痛むばかり…。
最終的には真っ青の顔に、口半分は綿花で覆う形になってしまいました。

こんなことなら追加料金が掛かってもいいから、最初の段階でエンバーミングの処置をお願いしたかったです。
(安置2日目に相談した時には、火葬日を遅らせるなら出来ると言われましたが、少ないながらも親族や友人に日程を伝えているのに、こんなこと出来るはずもないですよね。)

あと、火葬場に来てくださる方がマイクロバスを利用されるとのことで、往復のマイクロバスをお願いしましたが、当日に予定を確認してみると、片道分のマイクロバスしか手配されてなかったのです!
ちゃんと初日には、往復と確認したのに、担当者の言う往復は、マイクロバスが参列者を乗せて火葬場で下ろして、葬儀場に戻ってくるまでを指していたようです。
こちらは葬儀に関しては素人。
専門用語や業者間の認識だけで話をしないでほしいです。

一応、会場を借りているだけの業者とは聞いていましたが、トラブルが起きたときの対応は雑すぎます!

連絡はつくけど、すぐ対応しないし、出来ないことも多すぎ!

この値段で運営出来ないなら、最低限、お線香をあげに来てくれた人、火葬に参列する人に失礼のないサービスを揃えて値段を再設定した方がいいですよ!?

最初の打合せから雑な感じはしていましたが、故人を大切にする気がないなら、葬儀会社など辞めてしまえ!と思いました。

みなさん、利用する場合は覚悟しておかれた方がいいですよ!

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 4.00
  • 対応 1.00
  • サービス 1.00
  • サポート 2.00

葬儀の依頼は、懇意ならやめるべき。お義理なら考慮の余地あり。

この会社は、基本的に仲介でしかありません。
なのであたりの葬儀屋に当れば最高の業者と言えるでしょうし、
外れれば最悪の業者となるでしょう。
単に費用に応じた上納金を納める代わりに仕事を割り振られるだけ、
なのでしょうから期待をするのはお勧めできません。

この業者そのものの初期応対は悪くはありませんでしたが、
葬儀屋のピンキリが激しすぎるのではないでしょうか。私はキリに当りました。
随分と不愉快な思いをさせられ、悔しい、恥ずかしい思いをしました。
受け取る資料も何世代も前の役所で配布しているもののコピーが数枚で終わり。

詳細をいちいち述べはしませんが、小さなお葬式自体が最低限
葬儀屋の研修なり、採用水準なりを決めて主導し、相互に情報や資料の共有なり、
サービスの向上を図らないならそうした、当たり外れのギャンブルじみた不安定さは
消えないと思います。

総じて、自分の本当に大切な人の葬儀に対しては利用するべきではありません。
後悔が続くのは数十万、百万?その程度の現金では代えられません。
何か月経っても苦々しく思い続けます。
そうではなく仕方なく葬儀を出す、お義理の場合は選択肢に入れても
良いのではないでしょうか。その代りあまり期待しない事です。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 対応 1.00
  • サービス 1.00
  • サポート 1.00

何様ですか?

葬儀屋と大喧嘩しました。

私達家族をバカにするし亡くなった人をゴミのように扱う社会のクズみたいな葬儀会社です。

母が亡くなったと電話があり遠方のため遅れて葬儀ホールに行くと亡くなった母の体がありません?
葬儀屋に聞くと

「うちは葬儀当日まで会えないシステムなんです。」

どんなシステムだよ!

母の顔も見たいし線香もあげたいと言ったら怒った顔で

「ダメです当日まで絶対に会わせません100%会わせません。」

と言われキレてしまい葬儀屋と喧嘩になってしまいました。
母の体がどこにあるのかも教えてくれません
私が連絡して枕経に来た和尚にも

「うるせーな当日まで会えないから出直してこいって言ってるだろ。」

「バカかお前ら日本語解からないの?」

と最低最悪な態度をとり

「私をバカにしてるのか人の死を何だと思っているんだ!」

と和尚もキレてしまい大惨事になりました。

何で自分の親が死んで葬儀屋と喧嘩しないといけないの?

父と和尚と話し合い小さなお葬式から地元の葬儀社を変え翌日ようやく母と対面できました。

母の葬儀を担当した方が母を迎えに行ってくれたそうで詳しく話を聞いたら母は汚い倉庫のすみにドライアイスもない状態で安置されてたそうです。(スマホで写真を見せてくれました)

乗り換えした葬儀社の方はすべてにおいてよくやっていただきました。
心から感謝しています。

とりあえず言えることは小さなお葬式は最低最悪な葬儀社だということ
依頼すると悪徳葬儀社の人間のクズみたい輩が対応しますので絶対に利用しないで下さい

参考になりましたか?

1.00

ここではお願いしていません

早朝に生活保護受給者の父が急変して亡くなり、どうしたら良いか判らず、こちらに電話して相談しました。
オペレーターの女性の方が色々と話を聞いてサポート・手配して頂けると思いきや、『対応する者から連絡させます』と通話終了しました。
その後、折り返しは20分程で来たのですが最初のオペレーターの人から聞かれた事を更に聞かれ答える形。
ローンが通るか確認するためにメールアドレスに内容を送るのでメールアドレス教えて下さい。と言われ口頭で伝え電話を切って待ちましたが、30分経っても来ず連絡をして再度、間違えがないかアドレス確認して『10分くらいで届きます』と言う事だったので電話を切って待つも来ませんでした。

日曜日でしたが、緊急連絡で休日窓口の職員さんがケースワーカーさんに連絡を繋いで頂き葬儀屋さんを紹介して下さってそちらで話しを進めスケジュールが固まり始めた頃(電話を切って1時間くらい)連絡が来ましたが当然、メールは届いてなかったので、その旨を伝え他の葬儀屋さんにお願いして話しを進めていると伝えると、無言で電話を切られた。

そんなに、生活保護受給者の葬儀を担当するのはダルいですか?

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 対応 1.00
  • サービス 1.00
  • サポート 1.00

修行中のお坊さん

3回忌法要にきたお坊さんは黒の袈裟で修行僧
お布施を渡した時も挨拶無し
法要は短めで話も無し、そのまま帰ろうとして会場の係の人にお墓に行くように諭されや始末。
お墓の前では、お経も無しで家族がお線香をあげ終わるとではこれでと言って帰った行った。
お坊さんを選べないけれど、小さなお葬式で同じお布施でお願いするなら最低限は決めるべき。
当日変更出来ないし最悪でした。

タグ ▶

その他プラン

東京

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 対応 1.00
  • サービス 1.00
  • サポート 1.00

あの手この手でオプションを追加しようとします

家族が亡くなって電話した時点で、近くには料金内でそこに迎えに行ける葬儀場がないのでと言われ、霊柩車の往復でプラス10万円かかると言われ、それでは困ると言うと2時間ほど待たされました。資料請求したときには、数件の葬儀社が近くにあると書いてあったにもかかわらずです。あまりに時間がかかるので他社に頼む検討をはじめた頃、結局は近くの葬儀社が来ることになりました(当然ですがちゃんと近くにあったんです!)。結局、病院に迎えに来るまで3〜4時間かかりましたし、あやうく意味なく10万円プラスされるところでした。この時点で、この会社を警戒しはじめました。

なので、やっと来た横柄なオッサンに対しオプションは一切いらないときっぱり言うと、湯灌だけは別に頼まないと今着ている病院の服のまま火葬されることになると言われました。それはちょっとないでしょうと。それで4万ほど追加で払うことになりました。あとで確認すると、仏衣一式は料金内に含まれていました。

そのあともちょっとしたことで数千円とられました。それも結局は追加する必要がなかったなと後悔しています。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 対応 1.00
  • サービス 1.00
  • サポート 1.00

いい加減な葬儀会社

CMを見て葬儀の依頼をしましたが、この会社は葬儀会社ではありません。
たんなる仲介業者ですので注意して下さい。

依頼すると、最低の葬儀会社が来て葬儀をすることになります。
まず提示されている金額では100%できないと思ったほうがいいです。 葬儀会社が不安をあおったり嘘をついて色々な物を押し売りしてきました追加料金を支払わないと葬儀会社はなにもしてくれないと思って下さい。
私の場合は家族葬プランが約100万円になりました。

それと担当者の方はビックリするぐらいミスをします。私の場合は遺影写真の着せかえ、死亡診断書のコピーを忘れる、司会でカミカミ、写真と印鑑を返し忘れる、など写真と印鑑は取りに来いと後日電話があり私が葬儀会社まで取りに行きました。


安いからといって依頼すると泣くことになりますので気をつけて下さい。

時間を返してくれるのなら他の葬儀会社に依頼します。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 5.00
  • 対応 1.00
  • サービス 1.00
  • サポート 1.00

やっぱりある程度お金は掛けないとよいサービスはのぞめないってこと

NHKでも取り上げられているという安心感から、利用しました。
お悔やみの言葉もなく、事務的な対応。
信じられない話ですが、
枕飾りを火葬場の駐車場で段ボールごと受け取りました。
本来なら、亡くなった日には、もらえないとおかしい。
火葬場に向かう車も、宅配が使うようなふつうのバンが来た。車の中は機材だらけ。
せめてきちっとしてほしかった。
事前資料とは全く違う情報。すべてに不信感しか残っておりません。
火葬中には、知り合いのお墓屋を紹介すおると販促。予定していたところを伝えると、
「はっきり言ってそこはすすめない」とのこと。きっとマージンが発生するのでしょう。
でも、よくかんがえてみたら、15~16万程度の
安さですから、よりよいものを希望するなら、やっぱりきちっとしたところでの葬儀が必要でしょう。
それ以上のものを求める方がおかしいと気が付きました。
もう2度と使いません。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 対応 1.00
  • サービス 1.00
  • サポート 1.00

あくまでも小さなお葬式の評価です

基本的には窓口業務のみの代理店。電話で受けたものをそれぞれの地域の葬儀屋へ振り分けるだけ。受注する葬儀屋は他の業態のようにフランチャイズとして一定のレベルを担保しているわけではないので当たり外れが激しい。

いろいろな決め事を直接話すのは葬儀屋なのだが、その内容によっては「担当の葬儀屋」が手配するのも、「小さなお葬式」が手配するものや、葬儀の段取りに関する連絡も葬儀屋から来るもの、小さなお葬式から来るもの(しかも法人名で連絡してくるから聞いてもピンとこない)と窓口が2つにになり非常に面倒。
今回、うちは最初のプランに追加したお花を取り消すことや仏具の手配を葬儀屋にお願いしようとすると「それは小さなお葬式を通してもらわないとうちの会社に(小さなお葬式から)クレームが来る」そうです。

極めつけは最初に連絡したときのオペレーターがこちらから指定する斎場は使用できないのか?など細かく訊ねていると「そんな遺族の要望ばかり聞いていたら何も決まりませんよっ!!」と逆ギレする始末。

セレモニーとして考えるのであれば、はっきり申し上げておすすめいたしません。お安いことには必ず理由があります。むしろ小さなお葬式のウェブに掲載されている地域の提携葬儀社一覧を見て、葬儀屋へダイレクトに連絡するほうがいいかもしれません。
通過儀礼で形式的にすればいいとおっしゃるなら問題ないと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 対応 1.00
  • サービス 1.00
  • サポート 1.00

結局 追加料金はかかる

追加料金なしで低価格の葬儀ができると電話ではいってましたが追加料金はかかります。

対応したのは刈谷市の聞いたこともないような葬儀会社

枕花、生花、通夜返礼品、葬儀返礼品、引物、通夜料理、火葬場料理、精進落し、納棺師の処置、など

私たちの意見など無視で葬儀屋に勝手に決められ進められという感じでした。


その他に感じたことは

担当者は事務的でやる気は感じられない

霊柩車がとにかく古くてボロい(昭和な車)

花屋が経営してる葬儀屋にしては花がひどい

祭壇の残った花を持って帰りたかったのに火葬場から帰ってきたら片付けられていた…
(先に言えといわれた)

スタッフがとにかく少ない

料理は値段のわりにショボくて不味い

追加料金は返金してくれない

小さなお葬式の電話対応は最低最悪

実際には必要がないような物を売りつけられた

次に喪主を勤めることがあったら他の葬儀屋に依頼します。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 対応
  • or
  • サービス
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら