319,620件の口コミ

小さなお葬式の口コミ・評判 7ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

209件中 61〜70件目表示

1.00

  • 料金 1.00
  • 対応 1.00
  • サービス 1.00
  • サポート 1.00

かん違い

みんな勘違いしてますよ。小さなお葬式は紹介センターであって中抜きしてるだけですよ。今では自社会館を増やしてますが、葬儀社自体が加盟してるだけで紹介して手数料取ってる会社です。
話によりますと、寺の紹介料半分も取られてるとか、葬儀社も半分ぐらい取られて
まずは施主の方考えた方がいいです。地元の葬儀社に見積もりに行ってそこから決めた方が絶対に良心的です。
ころころ金額設定も変える自体おかしな会社です。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 対応 1.00
  • サービス 1.00
  • サポート 1.00

拝金主義な会社

先日、親族の葬儀で利用しましたが非常に不満の残るものでした。

まず、流れについての説明が少ないですし、式中の対応も雑でした。
価格についても、HPに掲載されている以上の追加金額を提示してきて何だかなと感じた次第です。

そして、最も驚いたのがお布施です。
お越し下さった僧侶の方に話をお聞きしますと、「お布施の半分前後は手数料としてこの会社に支払われているんですよ」とのこと。
全ての寺院がそうではないかもしれませんが、来て下さった方曰く「葬儀も法事もお布施は1万円でもされるお寺さんはたくさんありますよ」と聞きもっと早く知りたかったです。
お布施の金額が明示されているのは非常に助かるのですが、その3分の1~7割(プランによるらしいです)も会社に支払ってるというのはおかしい気が致します。こちらはあくまでお寺さんにお布施としてお渡ししているのに…
さらにこの会社の商品を売ることによって紹介されやすくなるとの話もお聞きして、非常に拝金主義な会社なのだなと痛感しました。

葬儀をしたくても中々高くてできない人にとっての葬儀社だと思っていたのに本当に残念です。

長文失礼致しました。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 対応 1.00
  • サービス 1.00
  • サポート 1.00

悪徳葬儀屋です

6年前に小さなお葬式に葬式の相談して資料を郵送してもらいました。
そして先日、父の葬式を依頼したのですが…
メチャクチャな葬式になってしまいました。

電話相談した時は追加でお金はかからないとの話でした。郵送してもらった資料にも追加料金不要と書かれているのに3倍の費用がかかりました。

小さなお葬式の社員ではなく全く違う葬儀屋が来ての対応でした。(この時点で初めてブローカーと気づく)その葬儀屋は柄が悪く高圧的でとにかく色々売りつけてきます。

祭壇花が少ないから増やせ

こんな棺ではいいとこ行けないよ

納棺師を依頼しないと納棺できないんです

祭壇には提灯を飾るのが家族葬なんです

今の家族葬は楽器の生演奏を呼ぶのが当たり前

最期は立派な服を着せてあげないと成仏できないんです

葬儀サービス料?が別料金でかかります

親戚にだす料理は10000円が普通ですよ

お寺さん(紹介)にはお布施以外に車代・食事代・供養代?を払います

などなど…😑
「必要ない」「話が違う」と言っても聞く耳もたずで…決めるまで話を先に進めてくれません。夜遅くに亡くなり全く寝ていないのに葬式の話だけで10時間ちかくかかりました。見積りがあまりにも高額になったので他の葬儀屋に変えることを言うと…
他の社員が現れて私の周りをかこみ

「何言ってんだお前!」

「あんたの父親どうなってもいいの?」

「今キャンセルするとキャンセル料かかるよ」

と脅され(ヤクザみたいでした)仕方なく依頼しました(T-T)

50万しないプランがなんで160万になるの?
意味がわかりません…

電話で相談した時に小さなお葬式は納得できないものは返金してくれると言っていましたが
「すみません」だけで1円も返金してくれません(T-T)

父の葬式がメチャクチャにされ悔やんでも悔やみきれず父に申し訳なく思うばかりです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 対応 1.00
  • サービス 1.00
  • サポート 1.00

パンフレットの料金通りではできません。

父親のお葬式のため利用しました。
パンフレットでは320000円とされていたにもかかわらず、営業からは倍の金額を示されてしまいました。
悲しみに暮れ、憔悴している遺族に寄り添っていない会社だと感じました。

タグ ▶

小さな家族葬

参考になりましたか?

全てのサービスに手数料を加算

全てのサービスに手数料45000円を加算されるし、
しきたりも無視する。

例えば、「戒名はお寺さんに直接払って下さい」
と言うのでお寺さんに支払ったあと、
小さなお葬式をプロデュースするユニクエストから
「戒名料+手数料45000円を頂きます」
と連絡が来た。

遺体のアイス代は葬式代にインクルードされている筈なのに
「足りなかったので3つ追加しました」
と言われ、1個10000円×3個だから30000円だと
思っていたら、30000円+消費税(8%)+手配の手数料45000円
84880円を請求してきた。1個27500円になる。

棺桶も葬式代に入っているのが、とてもみすぼらしいので
1ランク上げたら、別手配手数料45000円の請求が来たので
もとに戻した。
霊柩車もお布施も線香も焼香代もセット料金代以外に
依頼すると全てに手数料45000円が加算されるのである。

位牌は依頼しなかったが、業界最安値とカタログには
謳っていたが、きっと手数料が加算されるだろうと
依頼しなかった。

初七日は葬儀が終わって、火葬場からお骨が戻ってきてから
初七日法要が始まるのが、一般的なしきたりだが、
葬儀中に一緒に初七日法要をするので
私も親族も参列者も、
「えっ、えっ、えーーーっ?」
一様に驚いた。
これは、会館費やお寺さんへの追加料を抑えて
安くするためだとか。しきたり無視です。

宗派は真言宗なのに真言新宗と聞いたことがない宗派から
電話があり、早速ユニクエストに連絡したが、
「真言宗と真言新宗と違うんですか?」
の答えに驚いた。まるで担当者は理解していなかった。

知り合いのお寺さんに依頼することにしたら、
別手配手数料45000円を請求してきたので、それは抗議した。
担当者が
「規定ですから別手配になるので、、、」
と言うので
「あなたのところ(ユニクエスト)に依頼していません」
と言っても
「個人的に知り合いのお寺さんを依頼されるのであっても
セット料金外になるので手数料45000円頂きます」
と言うので、ユニクエストで依頼したが、
当日いらっしゃったお寺さんも県内陸の山寺からで
葬儀が終わってから知人のお寺さんに聞くと
「そんなお寺は聞いたことがない。真言宗の各大本山に
所属(登録)していないお寺じゃないか?本当に真言宗?」
と言われた。

何もかもお金です。手数料とかキャンセル料いう名目で請求されます。
仏教も宗派も分からない金勘定の得意なスタッフに
ぼられるだけです。

絶対に止めたほうがよろしいかと思いますよ。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 対応 2.00
  • サービス 1.00
  • サポート 1.00

失敗でした

母の葬儀で利用しました 前もって電話で問い合わせパンフレットも取り寄せていました
「お坊さんの手配も心配いりません、すべてお任せください」とのことでパンフレットにも立派な事が記載されていましたが 葬儀の前日、昼頃に「お坊さんの手配ができません そちらで手配お願いします」の電話 当方地方都市ながら50万都市です、それなのに契約しているのは一軒の寺のみらしく手配できないとのことでした
急遽、知人親戚に問い合わせなんとか夕方近くにお坊さんの手配ができました
葬儀の翌日電話が掛かってきたので強く訴えるとそれ以来電話連絡が来なくなりました
ちなみに葬儀を担当してくれた地元の葬儀屋は本当に一生懸命 心のこもった葬儀をしてくれました 最初から地元の葬儀屋にすればよかったと後悔あるのみです

タグ ▶

小さな一日葬

愛媛

参考になりましたか?

5.00

必要充分な葬儀ができました

過去の親戚の葬儀などから、最終的には葬儀屋さんの提示しているプランの金額の2倍くらいになってしまうのが普通だと思っていましたので、格安の葬儀サービスにして、2倍、3倍の値段になったとしても、極力抑えた金額で済むように、と格安葬儀サービスを選びました。
病院の提携葬儀社を辞退し、直接、小さなお葬式に電話をかけました。すぐに担当の方が病院へ足を運んでくださいましたが、小さなお葬式が契約しているであろう、大手の葬儀社の方でした。ただ、自社のごり押しをするわけではなく、小さなお葬式のプラン内容で全て進めてくれ、プランに含まれていないオプション等を含めても、そこまで値段を超過せずに全てが済みました。(1日葬の35万弱のプランで、50万ほどで済みました)斎場などは、提携先の大手(病院へ足を運んでいただいた担当の方の会社)の斎場を利用する形でしたので、参列者などに格安サービスを利用したなどとバレバレになるようなこともなく、全てにおいて満足して終えることができました。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 対応 1.00
  • サービス 1.00
  • サポート 1.00

ヤル気ゼロ!

小さなお葬式から依頼を受けた東京都のサンセルモ玉泉院が葬儀を行いました

病院に迎えにきた人の運転がひどい黄色信号で突っ込むはスピードだすはで命の危険を感じました

担当者は色々なものを売りつけようとしてきます。高額な棺やエンバーミングなど不安をあおったり脅したりと何が何でも買わせようとしつこく粘ってきます。
断ると眉間にシワをよせて睨んできたり、舌打ちしたりと酷い態度をとります。

結局、葬式代金の打ち合わせだけで半日近くかかりました。
何を言ってもおうむ返しで同じ話の繰り返しのため根負けして葬式を依頼しました。

1日葬で葬式前に納棺して葬式終わって火葬
実際に祖母が棺に入っていた時間は3時間ぐらいです。エンバーミングして高級な棺にする意味はあったの?

結局、葬儀代金は80万円ありえないわ😣

参考になりましたか?

らおぱんさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 1.00
  • 対応 1.00
  • サービス 1.00
  • サポート 1.00

後悔しかない

母の一日葬で依頼しようと会員になってました。

担当者は 会社が違う?小さなお葬式ではない?。
開口一発です。

あまりに対応が悪く、叔父のすすめる葬儀屋に直接依頼しました。
昔ながらの葬儀屋さんは 親切で思い出話で涙ぐむ程です。
お金が無いと正直に相談したところ
小さなお葬式と同じくらいで良い葬儀が必ずできますと担当者さん。
地元で事前に相談することをおすすめいたします。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 対応 1.00
  • サービス 3.00
  • サポート 1.00

知らない人は損をする。勉強不足でした

何も知らなかった自分が悪い!
と言われれば否定はしませんが、人生ではじめての葬儀手配では仕方ないが本音です。
結局、小さなお葬式は仲介業で葬儀は提携している葬儀屋さん。

直接葬儀屋に依頼すれば良かったのですが、何も知らない自分は手軽にネットで検索し小さなお葬式を通して近所の葬儀屋さんで行いました。

葬儀屋さんは丁寧な対応でとても親切で感じも良かったのですが、仲介料が含まれてると思われる料金を請求されました。
直接葬儀屋さんに依頼すれば同じ金額でも1ランク2ランク上の葬儀ができた感じです。

知らない人の方が多いと思いますが、事前に葬儀屋さんに相談やら会員等繋がりを持っておいた方が良いと感じました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 対応
  • or
  • サービス
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら