
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
81件中 31〜40件目表示
店舗があるのが良い
店舗があり、購入前に実物を触れるという点が、利用の決め手となりました。決済を含め、全てのやり取りがネット上で済むのは楽で良いと思いますが、初めてのBTOパソコンで、分からないことだらけだったので、対面販売を希望していたことも事実です。他社も含め、事前にネットで調べ、メールやチャットで問合せもしましたが、上手くコミュニケーションがとれず、私にはハードルが高かったです。ある程度、決まっていて、質問が一つや二つだったり、全てお任せという様な場合には良いかもしれませんが、分からないことが多く、色々と質問をしたかった私には、やはり対面が一番分かり易かったです。何かあった時の保証をはじめ、スペックの違いによるパフォーマンスの違いなど、一つ一つ丁寧に答えてもらい、納得した上で購入出来ました。また、スペックを上げても、想像していたほど値段が上がらなかったことも、嬉しい誤算でした。
タグ ▶
参考になりましたか?
簡単に注文できた!
BTOパソコンというとパソコン初心者は購入するのが難しいと感じていたのですが、家族のパソコンを買い換える事になり元々入っていたメーカー製のパソコンに余計なソフトが大量に入っていたので、極力シンプルな物が欲しいとリクエストを受けていたので、自分で欲しいパーツなどを選択できるカスタマイズタイプのBTOパソコンを買うことに決めました。
その中でもドスパラは、カスタマイズ画面を選択していく簡単操作で初心者にもわかりやすいですし、大まかなパソコンタイプを決める際にゲーム用とクリエイター用など用途に合わせてパソコンのタイプを選択できる点も非常に便利だと感じました。家族はオンラインゲームをプレイするのでゲームプレイに必要なビデオカードやメモリーがきちんと選べるのもメリットだと思います。
参考になりましたか?
酷い対応
ガレリアのノートpcを1年と半年まえに購入させていただきました。
ちょうど最近故障し、電源がつかなくなりました。
修理対応していただき、お見積もりを頂きましたが
基盤の故障とだけ伝えられ、金額が28万円でした。
何度聞いても、壊れた場所については説明がなく、ちょうど保証が切れたタイミングでしたのでとても不信感があります。
ノートpcでドスパラを利用したことにとても後悔しています。
皆さんもこう言ったリスクがありますので気をつけてください。
参考になりましたか?
製造過程どうなってるの???
ゲーミングPCを買い、ほぼハイエンドなものを買いました。
ゲームを起動して、数分で電源が落ち、再起動するという不具合がありました。不具合自体は初期不良ということで、まあしょうがないですが、PCの中身を触ってみると、メモリが半挿しになってました…
それによってなのかはわかりませんが、しっかり挿しても不具合は変わらず。
メモリを挿すときは結構注意するでしょwPCの基本中の基本なのに…
ドスパラを信用できなくなったので返品したいw
参考になりましたか?
部品1点の交換を依頼したら画面が映らない状態にして返却。料金はきっちり請求。
老朽化している部品1点を宅配修理で依頼したら、到着時の動作確認では普通に映っていた画面が、部品1点を交換した後に「画面が映らなくなりました」と電話連絡。明らかにそちらの作業の不手際でしょ、と指摘しても、料金はきっちり請求。
修理依頼なのに、お金はらって壊されて返却されるという結果でした。
もう二度と頼みません。
参考になりましたか?
ワンコイン診断が嬉しい
長年愛用していたパソコンで画像の表示が上手くいかなくなり、利用しました。
部品交換で問題なく使える様に直り、とても満足です。
実は、近くに店舗がなかったこともあり、他のところにも問い合わせをしたのですが、パソコンが古いということで断られたり、料金が高くなるので買い替えを勧められたり、全く役に立ちませんでした。
パソコン自体が古く、修理するよりは買い替えるべきというのは分かるのですが、やはり直るなら使い慣れたものをもう少し使っていたいもの。
親身になって対応してくれたところも嬉しかったですし、ワンコインの簡易診断を経て、修理の方向性を話し合える点もとても良いと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
1年たたず20万がパー
20万円の買い物が半年で起動不能に
1年保証があるにもかかわらず難癖付けて保証しない
消費者センターに問い合わせたら、またあそこか・・・みたいな反応してました
何台もPC買ってきたけれどガレリア以外は3年以内に壊れたことがない
半年で壊れて保証もしないってヤバイw
本当にここだけはやめておいたほうがいい
5,6万高くても結局他社のほうが安い買い物になる
参考になりましたか?
選択肢が多い一方で知識が無いと却って不便
以前から自作パソコンに興味があったのでこの会社を利用してみました。扱っているパーツの種類が豊富なので迷うほどです。マイナーなメーカーの製品も多く、市販のパソコンに満足できないマニアの人には最適なお店と言えます。パーツ交換用の工具やバックアップ用品も充実しているので、自室をパソコンの改造ルームに作り変えることも不可能ではありません。その反面、パソコンの知識が乏しい初心者には却って不便です。交換用のパーツや工具類も専門性が高く高価な物が多いので、自作パソコンの作成経験が無い人には不向きです。
タグ ▶
参考になりましたか?
自作するなら
自作デスクトップパーツ購入しまくりましたが、中古パーツは、お勧め出来ませんね
上海問屋が、稀に当たり商品を出してたので買ってましたが、ドスパラの組み立て済みは、好みが別れるところです!自作だけならここと決めてます。
ライバル店で、価格は、負けてる感じはしますが、サポートは、そこそこ良かったので使ってます
タグ ▶
参考になりましたか?
スピード感がある
自宅で夫婦共用でノートパソコンを使っているのですが、速度を速くしようと色々と弄っていたら、完全に動かなくなってしまいました。中に入っているデータを取り出す事が出来ず、何とかデータを取り出したいと思い相談をしたのがきっかけです。もともと、パソコンを買ったお店の系列と言う事もあり、かなり信頼感は高かったので、こちらに迷わず相談しました。キャンセル料が掛からないと言う事だったので、最悪、高ければやめようと思って依頼をしましたが、こちらの想定していた範囲内だったので、即依頼し、無事に復旧させてもらいました。他の会社での経験は無いので比較は出来ませんが、スピード感があって対応には大満足です。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら