330,376件の口コミ

セゾン自動車火災保険の口コミ・評判 7ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

467件中 61〜70件目表示

5.00

  • 保険料 5.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 3.00
  • サポート 3.00

車両保険の評価額は高いです

他社の特にネット保険会社と見積比較しましたが、タウンエースノアという16年目という老体に車両保険でそこそこの金額がつけられたのが「おとなの自動車保険」だけでした。契約の決め手はその点です。
継続3年目になり、おかげさまで事故もなく過ごしていますが、他の方の口コミを見ると評価悪いですね。
ひとつ気になるのは、2016年6月からALSOKの事故処理サービスが無料で付加されているのに、そのサービスの事が全く書かれずに事故証明上のトラブルの書き込みが多いことです。
ALSOKを呼ばなかったのか、呼んでも来てくれなかったのか、あるいは、ALSOK警備員が仕事をしなかったのか、仕事をしても偏向的な事故証明を取ったのか、是非知りたいところです。
事故受付センターの煩雑さが問題なのが保険会社自身もわかっているから警備会社とサポート契約をした筈なので、それが1年過ぎても評価が悪いままなのが不思議です。
これだけ事故現場(証明)についての評価が悪いと、とてもALSOKが機能しているとは思えませんが、本当にALSOKサポートがちゃんと稼働していないのでしょうか?
是非、その辺の事情が知りたいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 2.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

※コマーシャルとは異なり、加入時で理解。ここに入る事はあり得ない。

事故対応が良く安心と言うコマーシャルで、電話の対応は良い為に加入。

※そして実際に事故の件で 詳しく対応するどころか 「特約」に加入しても意味が無い。
内容を言うとこちらが分かる事がある為に細かくは言えませんが、
ユーザー側の知らないことを理由に 会社側の都合の良い方向に進めて(如何に当然の支払う意味がある内容でも、解釈を変化し 払は無くていい様に説明)、再度匿名で同じ内容を聞いたが、その対応社員の都合か悪く言えば、会社の裏の教育でしょうか? 頼り無い対応でした。

またこちらも詳しく言い出すと、最終的には 会社側がお金を出さなくて収まるように、一方的に対応拒否をする御社でした。

結果、詳しいユーザーには会社側のリスク(お金)が多くなるために 白を切り、対応出来かねますと言う返答になる。

ほんとうに約款の意味や事故の事に詳しく無い 素人の客には損しない対応になる会社と分りました。
保険会社の強みと思っているのでしょうね。

ある意味ブラック会社です。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 -
  • 補償内容 -
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

長期間 2台契約していたのに!!

駐車場でエンジンがかからなくなり、JAFを呼び、セルの故障と判明。
近くの修理工場へレッカー移動することになる。(会員の為無料)
修理工場に電話したところ、任意保険(セゾン)を使えば修理工場から代車を持って行き、そのまま故障車を乗せて帰れるとのこと。
財布に携行していた、ロードサービスのカードを見て、故障受付に電話。
先に、この部署で私がレッカーサービスを利用できるか分かりますかと確認したところ、分かるとのことで、そのまま持ち込みたい修理工場を伝えて、セゾンと提携工場なので、サービス内で対応が可能なことを確認、等級が変わらない事と、手出しは一切無いことを2回確認して終話。

無料のJAFを断り、セゾン提携の修理工場から、代車を積んだレッカーが来て、その方よりセゾンに連絡をしたところ、私の契約はロードサービスに入っていないので、対応出来ないとのこと。

先ほど対応できると確認の電話をした事を伝え、通話録音を確認した上で責任者からの折り返しを希望する。

上席より連絡あり、通話録音を確認し、等級が変わらないことなどお伝えしたが、お客様の契約状況まで確認しておらず、あくまでロードサービスの契約をしている前提で説明していたとのこと、分かりにくかった旨お詫びし、今後の教育を徹底しますとのことだが、結果、ロードサービスに入ってないので、今回は支払い出来ないとのこと。

納得できないので、コールセンターの上席判断ではなく、セゾンの担当者にそんな対応しか出来ないのか確認して、再度折り返しするよう伝えて終話。

再度、同じ方より電話あり、セゾンの担当者に確認したが、対応出来ないとのことで、疲れ果てたので、諦めて終話。

20年以上ずっと利用して来て、案内漏れも認めたのに、対応してくれず、本当にガッッッカリました。
カードもセゾンで、そのポイントを運用もしており、自動車保険も変更したくはありませんが、別のネットタイプへ変更します。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 4.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

もう二度と契約しない

10年ぶりにぶつけられました。新車を買って3ヶ月でした。交差点で直進していた私に右側面、運転席に向かって、初心者マークの右折車が突っ込んできました。
私の方の信号は青なのに相手は自分が右折していたら赤になったばかりのタイミングで私が信号無視気味に突っ込んてきたと大ウソをつき(車の損傷位置を見れば嘘は一目瞭然なのに)相手の保険屋にもセゾンの担当者にも、何度も同じ説明をさせられ、挙句の果てには、何を相談しても何も助言もらえず、交差点だから、たとえこちらの主張どおりこちらが青信号だったとしても80:20、こちらに非がないと主張されるなら私たちは何もすることがないから自身で先方の保険会社と交渉してくれと言われる始末。ヤケクソで首の痛みに耐えながら自分で事故現場付近の防犯カメラがありそうなお店を回り、相手のウソを証明するために走り回り、映像を確保するために警察に連絡し…等々、たかが数日で疲労困憊、さらには車両保険で車両の入替をしたいと言っても、全く同じお車に入替できるだけの金額はお支払い出来ないと思いますと言われ、それはおかしいと言うと、では社内で検討します、の繰り返し、結局マニュアル通りの受け答えしか出来ない無知な担当者に疲れ果て、最終的に弁護士特約を使って全部お任せすることにしました。事故の時も、まだ現場で警察に対応中の時も、病院に運ばれてからも、何度も何度も入れ替わりに物損担当だ傷害担当だと違う人間から電話が入りうんざりしました。保険内容や保険料の安さ、特約サービスがどんなに良くても、対応する人間はアルバイト?と思うような最低レベルでした。社員ならもっと勉強しておいてもらいたい。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 2.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

担当者のミスを客に押し付けるって、ありですか?

娘婿(別居)所有の車を運転の際、ブロック塀にぶつけて傷をつけてしまいました。自分の加入しているセゾン保険会社に問い合わせたところ、他者運転特約が使えます、と連絡があり、修理工場を決めて連絡ください、との返事。その際、担当者に娘婿の保険(他社の保険)を使うか相談しましたが、三等級さがって、保険料は三年間で50000円ほど上がりますが、他者運転特約を使えますよ、と再度教えて頂いたので、お願いすることにしました。修理も終わり、忘れた頃に、担当者より「支払いの手続きをとったところ、今回の件は、保険では支払うことができないので自分で払ってください」と連絡がありました。「こちらのミスです。でも払えません。すみません。」のみです。それなら、娘婿の保険を使って直すことができたのに、と納得ができません。担当者の上司に話をしても、「すみません。担当者のミスで案内を間違えました。社内のチェック体制を整えます。修理工場との金額の協定はしましたが、支払いが誰かは決めていません。」との返答です。担当者、上司の方だけの判断なのか、会社としての判断なのかわかりませんが、これが最終回答なら、客に損害を与える保険会社と言わざるを得ません。検討を宜しくお願いします。

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q 事故対応はどうなの?(おとなの自動車保険)(回答

Q ロードサービスは有料なの?(おとなの自動車保険)(回答

Q 結局、おとなの自動車保険ってどうなの?(回答

Q 40代~50代の保険料は本当に安いの?(回答

1.00

  • 保険料 2.00
  • 補償内容 2.00
  • 事故対応 3.00
  • サポート 1.00

新型車を購入した方は要注意!

いやはや、驚くべき会社です。車を入れ替えようと手続きしたら、その車のデータが無いから、電話しろ。電話では案の定さんざ繋がるまで待たされ(その時に流れるアナウンスも結構ムカムカする内容です)ました。繋がったら今度はあれやこれやいろいろ聞かれた(書類を準備したり、入れ替え前の車を見に行ったり…現車の走行距離を聞かれたのは初めて)あげく…そのお車のデータが無いので、注文書と車検証をFAXで送ってください…おいおい今時pdfでは受け取れませんとか言ってる場合かよ。注文書を持って歩き回っているやつは居ないぞ。自宅以外では対応不可と予め知らせろよ…もううんざりしました。世界で何台しか売らない超高級車じゃありません。価格を調べたければネット上にもいくらでも転がっています。僕が何円払ったかではなく、車の価格を基に保険料は決まるのでは無いの?国産の量販車だぞ。すでに試乗車が街を走っているぞ。何を言っても答えは「データが無いから当社のシステムでは…。」こんな会社の保険ではいざというときに役に立たないのは明らか。新車入れ替え時に解約します。

参考になりましたか?

3.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 5.00
  • サポート 3.00

事故対応には満足したものの保険料が今一つ

おとなの自動車保険に入って数年になりました。きっかけは代理店を介して自動車保険に入ってましたが、いざという時に代理店も保険会社も頼りにならなかったので。

正直ネット保険はどうかと考えてましたが、追突事故を起こした時の事を記載します。
人身ではなくお互いの車両の物損だけになりましたが、担当の女性の方は案内、対応共にスムーズでした。LINEを介してやり取りするところは今時なのかと思いましたが。

相手に支払う金額が確定してからの連絡で保険を使用するのかの確認がありました。
後ろのバンパーに傷が入った程度かと思ってましたが50万超えでしたので保険を使用するようお願いしました。お相手はスズキのソリオ。コーティングもされているとか・・。

このことから、お相手に対しての出し渋りは無いように感じました。
私の車の事も配慮してくださり、目立つキズではありませんでしたが、ディーラーで見積もりを出してもらえたら損害額を支払いできるとのこと。
ディーラーで見積もりしていただき見積書の写真を送付したら速やかに振込がされました。
事故に関しての対応や処理は満足のいくものでした。

ただ今年の更新に関しては無事故にも関わらず昨年より1割以上保険料がアップ。
同じ条件で他の保険会社と比べてもかなりの価格差があった為他の保険会社に変更しました。
車の安全装備などにより全体の事故数は減少しているはずであり、見積もりで他の保険会社は保険料が下がっているのに納得できませんでした。グループ会社の影響かと考えてしまいます。

参考になりましたか?

3.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 5.00
  • 事故対応 3.00
  • サポート 4.00

継続保険料が安くない

三井ダイレクトからセゾンの「大人の自動車保険」に変更。
同様の保障で保険料が大きく下がることが決めてだった。
「つながるボタン」などサポートも充実しており満足度は高く、サポート自体には特に問題はなかった。
しかしながら、更新時期が近づき前年同様の保証内容で見積もりをすると保険料が前年より上がっており、
さらに、継続後3年間は初年度を下回らない試算だった(20等級、無事故、普通乗用車、4年落ち)。
そこで、大人の自動車保険で試算した継続後6年の保険料よりも安く、保障内容も好条件のイーデザイン損保に変更した。
新規契約割引がなくなったり、年齢、車種、選ぶ保障内容によっては保険料が上がってしまうため、
毎年きちんと見積もりを取ることが重要だと感じた。

参考になりましたか?

まりんさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 3.00
  • サポート 3.00

最低な自動車保険

3年間、15万円程の保険料を払ってきました。
ある日、私の注意不足で立体駐車場でトランクを
開けてしまい、トランクにエクボのキズ?を
作ってしまいました。
自動車を購入したディーラーに修理を依頼見積もり
をしたところ、10万位でした。
毎年、高額な保険料を払っていたので、今回は
保険で修理したところ、翌年から保険料が5万円程
上がりました。保険料の値上がりは、3年?続くとの
今年。ふざけるな!!

タグ ▶

おとなの自動車保険

保険料

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

安いには訳がある(事故対応力皆無)

今まで代理店型を利用していましたが、もらい事故はあったものの無事故が続いていたため初めての通販型として安かったこちらを契約。
2年目にもらい事故にて利用しましたが、こちらの会社は対応力どころか会話力がない人ばかり。コールセンターと担当者の指示が真逆だったり、事故時に掲示板の様なもので記録を残しながらマイページ上で会話をするのですが、全く会話にならずセゾンの対応について苦情を言っているのに、弁護士法やら持ち出して「示談についてはこちらでは対応できませんから相手と直接話して」との事。こっちは示談交渉の事は一切指摘していないし、何で社員の対応の悪さに弁護士法?? 法律を持ち出せば丸め込めると思ってるんでしょうが、見当違いも甚だしい。
結局、セゾンに終始引っ掻き回され、相手と直接話したらすんなり事が進んだというお粗末な結末でした。
警備会社もプロと言える程の人は少ないのはわかっていますが、現場では写真撮影と自分のペースでのんびりチェックシートを見ながらの聞き取り調査で、セゾンへの最低限の報告がされる事くらいしか利点はありませんでした。しかもイライラさせてくれるオプション付(笑)
せめて対話・会話ができる人はいないのかなと思う。
車はあるけど絶対乗らない、事故なんて絶対に起こさない貰わないという自信のある方向けの保険料の安いだけの保険会社です。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら