
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
322件中 104〜113件目表示
最低の対応
ココの従業員教育はどうなっているのか?
眼鏡を受け取った際、依然買ったときに入れさせられたlineのアカウントに「1週間ぐらいしたら履歴と保証書が反映される」との説明があり待っていたが、2か月たっても何の反映もされず電話連絡したところ、対応した女性店員が「受け渡しの時に入れ忘れたようだ。今となっては反映は不可能。」「JINS眼鏡のアプリを入れてもらえば今後の商品は反映される。」と謝りもせず言われた。多少カチンときたが『でhlineのアカウントは持っててもしょうがないということか』の質問にも「削除するかはお客様の自由です。」との答え。電話を切ろうとすると「お役に立てず申し訳ありません。」と他人事の回答であった。
言葉遣いもできていないし、自分たちのミスを客に対してしっかり謝りもしない。大変不愉快な対応であった。
他の格安眼鏡店で買うことをお勧めする。
参考になりましたか?
店員ムカつく
メガネがだいぶ劣化して買い替えようと来たのですが、受付に1人並んでいて後ろに並んだのですが、もっと間隔を開けて並んでくださいって厳しい口調で注意。下の並ぶ線に気づかなかったのも悪いですが、コロナ禍だから仕方ないと思いさらに間隔を開けて待つ。
前の人が終わり受付に近づくと、呼ばれるまで来ないで下さいってさらに厳しい口調。
かなり待たされて次の人どうぞ。
お待たせしてすみませんとの言葉もなく、常にイライラした感じの応対。なんかメガネ買いに来て後悔しました。
コロナ禍での客商売だから常に神経を使っているのはわかりますが、こっちだって必要だからコロナ禍でも足を運んできているんです。
こんな不快な店はじめてです。
参考になりましたか?
品質良くない
ずっと前に赤札堂で購入したメガネは6年くらい壊れないのに、初めてJEANSで購入したメガネは2年でフレームが折れた。
次もJEANSで購入したら今度は3ヶ月でフレームが折れた。普通に使ってただけなのに。
まだ3ヶ月弱なのに保証もきかないらしく結局再度購入することになり高い買い物になった。
もうここでは二度と買わない。
参考になりましたか?
本当に
眼鏡を作った際にレンズに傷が付かない最強のコーティングをしました。
普通に使用して1ヶ月半位でレンズに細かい点々が数多く出て来ました。
カスタマーセンターに連絡をした処保証を使わず交換すると言う事でしたが、そこで疑問が沸きました。
本当に最強のコーティングをしているのかと、、、
参考になりましたか?
まるで素人
子供達のメガネも含めて数本利用させてもらってます。
まあ価格、品揃えも今よくあるチェーン店の中では多い方だと思います。
ただし、店員の質がイマイチと思い投稿させていただきます。
まず、お客が何を求めているか、何に不満を抱えているか全く興味がなく、流作業で仕事をしている。
少しクレームめいた内容の場合、逆ギレ気味に言いたいことしか言わず、説明もほぼしない。
メリットデメリットの話ができて初めて店員ではないでしょうか?
他にメガネ屋さんはありますので。
参考になりましたか?
店員ガチャ次第
13900円(税込)で買いました。
値段は安くはないけど、高くもない。
いままで使っていたどのメガネよりも軽いです。メガネをかけていることを忘れるくらい。
欠点はメガネがたためないこと。
とても大きいケース(というか箱)が付いてきます。到底持ち運びできる大きさではないです。狭い家に保管するのも厳しいレベルの大きさ。
箱は使わず、常に着用するか、限られた場所だけ使うような感じになると思います。
このメガネはフレームを曲げてフッティングさせます。店員さんの技量によって仕上がりが大きく変わる特性のメガネです。
私は運良くフィッティングうまくやってもらえましたが、店員ガチャに外れたら評価1になるくらい、フィッティングが重要なフレームだと思います。
ここで低評価が多いのも納得はします。
視力検査もしてもらいましたが、度数を強くしたり、乱視矯正することを強く薦められました。(これはJINSに限ったことじゃなく、どこも同じ)
メガネ作成って一応資格ができましたが、どうもお勉強した経験とプライドがあるのか、客の要望を否定するんですよね。どのレンズが合うかなんて「用途」によるでしょうに、用途については詳しく聞かずに、ダメ出しをしてくる。
「30cm先の30インチのPCモニタを毎日12時間見続けられること」が用途である私に対して、遠くの文字がくっきりハッキリ見えるレンズを押し付けてくるのはやめてもらいたい。生活環境は人によって全然違うのだ。(メガネ売り場の店員には想像もつかんだろうな)
参考になりましたか?
もう買わない
ここ1年で2本メガネを購入しました。1本目は自宅で使うには度が強く疲れると思い、半年以内だったのでレンズ交換してもらおうとお店へ。店員さんは一向に視力測定をしようとせず、フィッティングで随分違うのでとフレームと鼻の部分をいじるだけ。全然視力測定してくれず上手く丸め込まれて帰された。
2本目購入したが、メガネ完成後視力検査することもなく、数秒かけさせて、見え方どうですか〜?の一言。
眼鏡って視力が悪い人にとって、どれだけ大切かをちゃんと認識して欲しい。やっぱり眼○市場とかちゃんとしたお店で買うべきでした。デザインが豊富なところに惹かれて二度も購入してしまったけど、もうこのお店では絶対に買いません。
参考になりましたか?
電話をかけても電話にはいっさい出てくれません
池袋パルコ店。JINSから携帯に電話があったのですが、車を運転中だったので出ることができませんでした。帰宅してから折り返し電話をしても、「接客中のため出られません」というメッセージが流れるだけでした。その後、いつかけても、何度かけても電話に出ることはありません。何のために店の電話番号を公開しているのかと思うほどです。全く電話をとる気はないのでしょう。さらにいうと、あちらは、一度繋がらなかった電話をあらためてかけようとすることもありません。社員なのかバイトなのかしりませんが、全く教育のなっていない店だと思います。JINSで2度と買うことはないと思います。
参考になりましたか?
壊れやすいのに保証してくれない
息子のメガネを買いました。
9ヶ月目に鼻当てがポッキリ折れました。
保証期間を過ぎていたので、同じフレームを購入しました。
次は、3ヶ月で鼻当てがポッキリ折れました。
今後は保証期間内(6ヶ月)だったのですが、初期不良以外は保証できないと言われました。
初期不良は1ヶ月位で壊れるので、3ヶ月で壊れるのは初期不良ではないと言われました。
実質保証期間は1ヶ月ということでしょうか?
いろいろなメガネ店で買っていますが、鼻当てが壊れたのは初めてですし、2度も同じ場所が壊れたのに保証されないのは納得できません。
もう二度とこの店では買いません。
参考になりましたか?
息をするように嘘をつく店員に驚愕
近年ここのサービスが悪いのは分かっていたんてすが、やむを得ない事情でメガネを新調することになりました。
お店に行くとフレーム選びを中断させられて、先に視力測定をされました。
受け取り時に、そういえばケースを選んでなかったなと気づいたので、希望の色を伝えたら、前回この色でご指定いただだいてます。変更はできませんの一点張り。別にケースなんてどうでもいいんですけどね、前回担当者でもない人に堂々と嘘つかれると、もう怒りを通り越して呆れたとしかいいようがありません。単に前回の担当者が聞き忘れてたのを、後で誰かが書き足したとかいうのが真相なんでしょう。
日本の小売業に未来はないな、とつくづく実感させられました。
参考になりましたか?