
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
322件中 124〜133件目表示
店員の接客が悪すぎる!
ブルーライトカットのメガネが欲しくて購入しましたが、度数が合わずもう一度合わせ直してほしいとお願いすると、露骨に嫌な顔をして「今はまだ慣れないだけだと思うのでとりあえず1週間つけてみて下さい」と言われ渋々帰宅しました。しかし、運転中標識がぼやけてよくみえないのでやっぱり作り直してほしいと再度お願いしに行った時は別の店員の方で、快く受けて下さいました。ほっとして、1週間後受け取りに行くとまた別の店員さんでした。店内は1人もお客さんはいなかったのに、コンタクトを外してこちらでお待ちくださいと案内されたのはお店の外の人通りの多い通路でした。視力がよく見えない中で通りすぎる人を避けながらメガネを待つ間とても複雑な気持ちでした。その後もロボットのように淡々と説明し、聞き直すと面倒くさそうな顔をし、とても惨めな思いになりました。もう二度と行きません!
参考になりましたか?
がっかり
コンタクトメインの生活だが初めて遠近眼鏡の購入に利用。
何軒か眼鏡屋さんをハシゴして、やっとしっくりくるデザインに出会えたので即購入を決め店内で測定してもらう。接客はスムーズで良かったが、遠近の追加料金があり想定外。仕上げに1週間かかり想定外。これは仕方ない。ただ出来上がってかけてみると全く度があっておらず、眼鏡をかけてもほぼ見えない???こんなことは人生初。眼科に行き再度処方して頂き再度1週間待ちやっと受け取り。心配なので店内で試したい旨伝えて装着。見え方を確認している最中にレシート渡されおしまい。いやいや一度も調整とかして貰ってないから耳が痛いんですけど!!もう二度と買いません。売るだけの酷い対応でした。
参考になりましたか?
なぜかぼやける。
完璧に合わせたメガネを持って「このレンズと同じものを」とメガネを購入。なんでだろう、微妙に焦点が合わない。目の位置とレンズの位置が合ってないのか?
そして度数も分厚さも同じなのに、正面以外の歪みが大きい(強度近視)レンズの質が悪いとかいう口コミはあまり見ないし、一回セットで作って良ければ、持ってるメガネのレンズ交換をしたいと思っていたのですが、この歪みはちょっと躊躇する。
フレーム探してる時に声をかけられるのは好きではないので放置してくれるのは良かったですが、購入を決めた後の対応が、本当にメガネ作るやりとり?ってくらいに適当で心配になりました。
まあ強度近視がこの価格でメガネ作れるのは有難いから、良いフレームがあればまた挑戦してみます。
参考になりましたか?
☆高評価です☆
今まで家族は他のチェーン店でメガネ購入してましたが少し前に、近所にショッピングモールができ、JINSが新規オープンしたのでまず娘が購入。私も加齢?老眼?のため裸眼では多少日常生活に違和感があったので嫁の勧めもあり、人生初のメガネ購入に行きました。
まずメガネ屋に行ったこともないのでとりあえず緊張しながら入店して大量に展示してあるフレームからよさげなものを選んだり、レンズの説明パンフなどを拝見しつつカウンターに行きメガネを作りたい旨を伝えるとまず視力測定からやりますのでとのことで整理券を受け取りソファーで待つことに。日曜日の昼過ぎで結構、混んでいましたが目安の待ち時間も記入してあり。
20分ちょいほど待って視力測定器に案内され、まず問診、視力測定、相談しながら私の場合は手元のピントが合わないのと運転中や職場でも少し遠くの文字がにじむ(乱視)ような状態ななので累進レンズ(遠近両用)が良いとの親切丁寧な説明&アドバイスを受けました。なので累進レンズのメガネを作る方向で再度レンズ選定用?のメガネをかけて何枚もレンズを付け替えて測定器をのぞいたり店内を見まわしたり手元を確認したりしながら細かく選定してもらい両目の度数?を最終決定し再説明、遠近両用の見え方の特性等やオプションのブルーライトレンズのカット%の説明等を聞き、選んでおいたフレームをかけてアイポイント、かけ具合などを見てもらい遠近の位置バランス?のシールみたいのを加工前のレンズに貼りつけてもらい、累進レンズは店舗で当日加工ができないのでレンズ加工へ。
1週間後に受け取りに行きました。カウンターも受け取りと、その他に目的別で2つの合計3つあるのでわかりやすく親切。
受け取りはかけてみてのチェックと説明、保証書等の受け取りでした。
微調整?の必要もなかったのでそのまま受け取り。
今回、眼科での事前処方無し、フレーム、左右累進レンズ、ブルーライトカットレンズをオプションで付けました。
メガネ自体は軽く、かけ心地もぴったりで理想通りですごく見やすく満足しています。耐久性はわからないので星は4つにしてます。
人生初メガネでメガネの詳しいところはわからないのでレビュー表記に間違いがあるかもしれませんが入店、測定、レンズ選定も時間をかけてすごく丁寧にやってもらい説明もフリップ併用で非常にわかりやすいし値段も安くて明瞭。
店舗入り口や待合ソファーの間隔、測定器の消毒等コロナ対策もばっちり。
こちらのレビューは低評価が多い感じでしたのでどうなんだろうと思っていましたが店員さん3人で忙しい中、非常に良くしてもらった印象。
他店はわからないのですが他の方のレビューで店舗や店員さん次第でこうも違うのかとある意味驚いています。
福岡県内の店舗で初めて購入してみての率直な感想です。当然、リピート予定です。
参考になりましたか?
トラブル対応が全くできない
注文したものが間違って他の人に送ってしまった、との連絡を受けたが、代わりの商品を送るのに2週間以上かかるとのこと。
違う商品に変えたいと言ったが、キャンセルして新たに注文してくれとのこと。間違って違うところに送られてもシステム上、出荷済になっているからか、メールでアンケートのお願いが来たり、アプリには掛け心地はどうでしたか、とこちらの怒りを倍増させる対応。メールでやり取りしていたが、こちらがキャンセルした時点で、何の返事もない。代金の返金がちゃんと出来るのか非常に心配。店舗の店員さんは素晴らしい対応してくれるのに、オンラインショップの人はシステムに使われているトラブル対応できない人のようですね。お客様の顔を見て商売している人は血が通っていますね。
オンラインショップでの送り先間違いあるということは、ダメなシステムなのでしようね。怒りしかありません。
参考になりましたか?
鼻あて部分最悪
メガネを購入していざ使おうとしたら、鼻あて部分が目の中に入る位置に。調整に再度、お店へ。その時は対応も良く、無料調整して貰えたが、持ち帰り使用してると数日で鼻あて部分が移動仕出し、レンズを拭いていたら鼻あて部分がポロッと取れた。購入して3ヶ月、しかも夜しか使用していないのにこんなに脆いとは、製品としてどうなのか。勿論、無料修理できると思い、店を持っていくと、修理に5000円もかかると言われた。納得いかない。そもそも、こんな製品を売り出していいのか。他社の製品と比べて鼻あて部分部分の部品が細く、しっかりしていないと後で分かった。デザイン重視なのか、もう2度と買いたいと思わない。
参考になりましたか?
販売業として如何かと思います。
店員の態度もお客様相談室も態度最悪。
視力を測り終えてすぐ後にフレームを違うものに変えたいと言ったらもう加工をし始めてしまったので、もう無理。もう一本買ってくださいと図々しくすすめられました。
まだ金額も払ってない状態だったし、なにより変えられなくなるのですがよろしいですかの一声は欲しかったし、出来ないのは仕方ないけど申し訳なさそうな態度や配慮はあっても良かったと思います。あのままじゃあいらないですとそのまま立ち去ってやればと本当に腹が立ちます。
お客様相談室もこちらへの配慮や思いやりのカケラも感じられませんでした。じゃあいらないと言っても出来ませんの一点張りこれじゃあもはや押し売りですよ。こんな気分の悪い買い物は初めてでした!
参考になりましたか?
店員の教育が悪い
何回も利用してます。あえて言いますが、予備眼鏡として、度がはっきりわかっている場合は安くていいと思いますが、度が変わったり、初めての利用ではやめた方がいいです。検眼は機械化されかなり精度がよくなっているのですが、近視矯正などは個人差があり、慎重なヒアリングと時間を掛けた調整が必要です。しかしJINSはどこの店舗も従業員のレベルが低く、マニュアル通りの回答をしてきます。もっともそうに言うので、知らない人は安心して信用するでしょうが、実際は掛ける客の立場にはなっていません。それから、曇り止め加工(5,000円)は最悪なのでぜっていにやめましょう!
参考になりましたか?
ひどい店
鼻パットが古くなったので交換をお願いすると、つけ直すのに壊れてしまってもいいですかと聞かれる。良いわけないというと、壊れてもこちらは責任取れないんで。今日他のメガネ持ってないですかと壊す前提で聞かれ、帰る。ジンズイオンモール北花田店は、ジンズの中でも酷い。柔らかい鼻パットの交換もできない店です。
参考になりましたか?
セール品はフレーム保証がつきません。ご注意を!カスタマサポートの対応も超最低!
JINSファンで、今まで6個も購入してきましたが、今年(2022)6月末に購入した眼鏡のフレーム塗装が剥げたので交換を申し入れたところ「セール品はフレーム保証が付きません」とのこと。そりゃないでしょうと交渉し、しぶしぶ交換してもらいました(当然だよね)。この後が更にいけない。一部始終をカスタマーサポートセンターに申し入れたところ、「安くしたんだから当然でしょ!」的な、上から目線回答。この瞬間JINSは一人のファンを失ったのでした。
参考になりましたか?