
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
322件中 134〜143件目表示
とても気に入っています
近所の JINS(ジンズ) に 何度か訪問しています。 商品が類似店舗より安く、 店員の接客態度も良好で、 とても気に入っています。 店の雰囲気や手際の良さも含めて高品質です。 購入した めがね も頑丈で、 今でも使用し続けています。
しかし、 ほかのレビューを見ると、 ひどい店員もいるようです。 少なくとも、 私が訪問した茨城県の店は素晴らしいのですが。
参考になりましたか?
二度と買いません
ふと気づくと、メガネの鼻にひっかける所の金具が片方外れていて。落としたわけではなく、いつの間にやらどこかに紛失。買ってそう古くないはず。直してもらおうと行ったら、フレームは買い直しでレンズは2千円引きで〇〇円ですと。えー、、、それは仕方ないとしても、
そう古いものではないのですがいつ買いましたかねぇと質問。
個人情報なので、そういったことは答えられません。
視力なども病院じゃないわけですからとっていませんし。と、こちらが困っている気持ちに全く寄り添う言葉や表情ではなく、イライラした感じ。(普通に一度聞いただけですけど💧)
はぁ。
まぁ個人情報っていいますけど、買った私が調べて欲しいといっても、それが個人情報の保護なのですか?と聞くけれど、何のデータも一切残っていませんから検索もかけられませんと。
なるほど、ここは買うだけ。後の安心のフォローとかメンテナンスなど継続した関わりを求めることはできないのだと、初めて気付きました。なので、良いのは買った時だけ。ただそれだけのお店だと理解しました。私の手元には部品が一つだけ取れたピカピカのキレイなごみのメガネが手元にあるだけです。
その辺りをよく理解されて購入すれば良いかと思います。が、私は対応に傷つきました。二度と行きません。
参考になりましたか?
保証したくないんでしょ?
昔Jinsで作った中近両用の眼鏡のレンズに大きな傷が付いてしまったので、新しいフレームを購入し、測定してもらってメガネを作ったが、前のと比べて見づらいので、レンズの交換をしてもらいに行った(保証期間内 購入から1カ月未満) 店員にその旨を伝えると 嫌そうな顔で、正しくかけてますか? 中近はレンズが歪んで上手く見えない場合があります等、とても不愉快な対応。
最終的には以前と同じ度数でレンズを作り直してもらうことになったが、 これでダメなら フレームが合わないので、フレームを買い直してくれと言われた。 保証期間内でのレンズ交換が嫌なら 最初から保証しますって言わなければ良いんじゃないの? 不愉快なお店です。
参考になりましたか?
1年経たずに2回折れました。
Airframe Hingeless を購入して1年待たずにフレーム2回折れました。
コレ…不良品ですね…
他の方もコメントされてる様に塗装が剥がれてきて…しばらくして
ポキンッと折れました。
1回目は6ヶ月以内だったの保証でフレーム交換してもらえましたが、
11ヶ月目の今回は保証効かないのでしょうね…
嫁さんと息子同様に眼鏡市場に乗り換えだな…
柔らかくて良いですが、品質はリコールになる様な商品ですね
参考になりましたか?
フィッティングがクソ
ジンズのネットで買ったメガネをフィッティングしてもらう為に来店。
フィッティングをお願いしたところ客にメガネをかけさせて耳裏を確認してから
初めて曲げ加工をしていくのが今までのメガネ屋さんでのやり取りでしたが、
かけさせもせずいきなり曲げ加工始めました。
普通かかり具合を見る為に耳裏も見て調節するのが普通だと思うのですが
一切確認せずに作業が進みます。
3回こうしてくれと言っても一切合わずに嫌気がさして退店しました。
左右の耳の形が均等だと思っているのか左右均等に曲げるのが好きなのか何なのか知らないが
右耳だけ強く当たって痛く左耳は合っていないのであのやり方では一生合うことはないでしょう。
耳裏見ればどの程度かかっていてある程度は曲げる程度は予測出来そうですが
適当に曲げる事を店員に教えてる会社なんでしょうか?
参考になりましたか?
メンテナンスします
JINSで購入したメガネ、メンテナンスしますとアプリ内に載っているにも関わらず、店舗で鼻パットの調子が悪いからと伝えると、「購入されてから大分経つメガネですよね、触ると折れる可能性があり、折れたら折れたままの状態で返しますけどいいですか?」と冷たい感じで面倒くさそうに言われました。とても気分が悪かったです。少なくともその店舗では2度と購入したくありません。店員の言動って大事ですね。
参考になりましたか?
店員の接客態度が最悪
まず、威圧的な接客態度でかなりイヤな思いをしました。
母の遠視用のメガネを購入したのですが、受け取りの際に一方的に、「このメガネは近くが見えるように使っていますので、遠くは見えないようになっていますのでお願いします」
何をお願いするのですか?
意味がわかりません。
しっかり言葉の使い方を教育された方が良いと思います。
お客様は神様ではありませんが、改めてどんな役職の方であっても「接客業とは何か」と、言葉遣いをきちんと教育された方が良いと思います。私や母が感じた嫌な思いをする人がこれから出ないように祈ります。
参考になりましたか?
かわいい眼鏡ができました!!
眼鏡を買いたくて、スマホで検索していたら、かわいいフレームがあって、一目惚れしてアトレマルヒロ川越店に行きました。
店員さん達の接客態度も良く、安心してお買い物ができました!!
でも、レンズのブルーライトカットや曇り止め加工、メッツ加工の事、それらの上乗せ料金の事を詳しく説明して頂きたかったです。(店員さんから手渡された説明書やポスターには、メッツ加工の事以外はちゃんと書いてありましたが、良く読まずに
注文してしまったので、、。ちなみに、メッツ加工は料金がただでした。)
薄型レンズにするのは、店員さんにお勧めされました。しかも、それもただなのが嬉しかったです!!
わたしは遠近両用レンズにしたので、「仕上がるまでに一週間くらいかかります。」と言われましたが、3〜4日くらいでお電話を頂き、受け取りができました。遠近両用でなければ、その日のうちに作って頂けます。
凄く気に入りました。(お婆さんになっても、この眼鏡を使いたいと思い、もうちょっとフレームの色が落ち着いた、ブラウンの色違いのフレームも買いました。)
いろいろ見て、お気に入りのフレームで眼鏡を作りたいと思われている方には、とってもお勧めなお店だと思います!!
参考になりましたか?
フィッティングなし!笑
ショッピングモールに入る店舗にて。平日の出来事。
受け取りカウンターで立ったまま眼鏡を掛けさせられ、大丈夫そうですね!きれいに掛かってます。のごり押し。
でもちょっとこの辺が…と言ってみるも相手にされず。はなからフィッテングする気なし。吹き出しそうになるのを堪える。
少々店が混んできたからといってこの対応は無いだろう。
帰宅して改めて掛けてみるもやはりズレる。
たかが12000円と思っているのかもしれないが、もったいなかった。
今までにJINSで3回購入しているが、こんなんだったっけ?
もう行かない。
参考になりましたか?
すぐ壊れる
JINSでは2つメガネを購入しましたが、どちらも短期間でフレームが壊れたりレンズが外れました。
1つは半年ほど持ちましたが、ちょっと踏んでしまっただけでレンズもとれてフレームも割れてしまいました(メタルフレーム)。
もう1つは作って一週間で、フレームのネジで止めてある部分が割れました(メタルフレーム)。
眼○市場で作ったものは10年たって何度踏んでもまだ使えているので、やはり低品質なんだと思います。見た目重視のかたは良いかも。
参考になりましたか?