
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
322件中 144〜153件目表示
ひどすぎる!
眼鏡を買って1ヶ月もしないうちに、テンプルがグラグラしてるので、持っていったら、商品が不良だったとのことで交換してもらう。
これも保証の対象になると言われた。
不良品だったら、交換するのは当然で、保証を使うのはおかしい。
次に見え方が良くなかったので、レンズ交換に出して、出来上がったものを取りに行ったら、丁番のところに緑色のようなものが付いていて、言ったら、こすれだと言われた。
まだ、5ヶ月しか経ってないし、もうひとつ眼鏡を持っていて、そちらをずっと使ってたし、レンズ交換で出した時には何もなかったのにどういうことなのか?そう言っても、これで保証は終わりですと威圧的に言って終わりでした。
こんなにひどいところは初めて、もう買わない。
参考になりましたか?
安い?物と接客考えたら高すぎでは?
兵庫県の某ショッピングモール内のJINSへ行きメガネを検視を含めて作りました。
結果から言うとダメダメでした。
先ず視力測定ちょっとしかしない(気球のやつだけ)
乱視がかなりあるからこれでは車の運転免許の更新は難しいと店員、、、いやいや、毎回ギリギリではあるが裸眼でも更新できとるわ!
何より男性店員の態度が超上から!!
まぁ、あくまでも予備のメガネを作っただけなので、それにしては8800円は高い、あの接客、品物の質の悪さ、、、気持ち的には商品代は3000円弱、6000円は勉強代と思うことに。もう一生JINS行かないな。
参考になりましたか?
店員の口が悪い
JINZ浦和美園でメガネを購入して会計時に質問をしたところ店員曰く
「聖徳太子じやないので覚えられないので」とふてくされて返答していました、もう少し言い方があるのではと大変気分が悪い思いをしました、ほかのメガネ屋さんより値段が安いので買いましたが店員まで安く見られてしまいますよ。
参考になりましたか?
JINSで購入を考えている方
フィッティング数回通うも適当な対応→1か月でフレーム初期不良+店員のレンズ加工ミス(合計2ポイントで保証終了)→また数回フィッティングに通うも適当すぎる→交換品もレンズ、フレーム共に初期不良→眼が痛い→医者「全然度が合ってない。どこで作ったの?」今ここ
購入前に、ここの口コミに必ず目を通してから購入を判断してください。酷い目にあった方が多すぎます。
金を出してゴミを買うレベルじゃない。大切な眼がおかしくなる。ゴミ以下です。
参考になりましたか?
2度と買わない
かけ具合などちゃんとしてほしいから店舗で購入することにして、自分で選んで購入。
視力も最近測っていなかったので視力検査もしてもらった。
簡易検査に毛がはえた程度の簡単な検査のみ。不安しかない。
乱視、近視、などについての説明もない。
レンズについても厚みの説明はちょっとだけあったが、メリットやデメリットについての説明もない。
私は近視+乱視だけどそれほど視力が悪いわけではないのでいいが、非球面レンズと球面レンズの違いくらいの簡単な説明はしないと意味がない。
かけ具合の調整も何度かしてもらって不安で鏡をこちらから見せてとお願いし、真っ直ぐかどうか、鼻パッドは浮いていないか、自分でみて確かめて直してもらうくらい下手すぎ。
終始鏡を見せようとしない。
受け取りの際に再度かけ具合の調整はあるが、少し下を向くとズレると言っているのに、深くかければ問題ないと見ようともしなかった。
さらに言えば保証に関しての説明が全くなく帰ってから自分で調べた。
接客、検査、調整が全て下手すぎ。
カスタマーに電話したが、カスタマーセンターの人も店舗の接客マニュアルがどのようになっているのか把握していないありさま。
会社としてもメガネ屋としてもあり得ない。
案の定見え方違和感ありまくりで使い物にならない。
参考になりましたか?
視力測定
メガネが見えなくなってきたので、保証期間なので度の調整に行ったが、4文字くらいの平仮名を読まされ、度を上げても意味ないのでレンズの交換しても意味が無いことを言われた。しかし、度を上げたレンズの方が明らかに良く見えて廻りの文字も見やすい。平仮名の4文字を見る視力測定しかできないと言われたが、それだけで判断するのは測定方法に問題あると思う。また、両目同時にやったが、通常は片目づつ実施するのではと疑問も。店員のレベルと信頼性もかける。家族全員JINSでしたが、このような対応では今後、店を変えようと思います。
参考になりましたか?
購入後1年経たずで3度自然故障
購入後1年経たずでしたが、ただかけてるだけでフレームがこのように落下しました。自然故障はこれてわ3回目です。1度目はレンズを支えてる透明ワイヤーが外れ、バラバラになったため修理。2度目はフレームが横に広がり水平に眼鏡をかけることができなくなり修理。そして今回、ただ着けていただけでフレームがポロっと落下。
1年以内にこんなに眼鏡が壊れたことは初めてです。欠陥品じゃないのかと購入元のイオンドーム大阪店へ持参したが、6ヶ月で保証は切れてるため無償にはなりませんの一点張り。これまでに修理した2回のデータ記録も行なってないので把握できないし対応出来ないとのこと。あまりにも無責任な販売業者。こんな不自然なフレームの折れ方をする眼鏡に何万円もかけて1年もたないなんて、粗悪品もいいところです。購入された方々は6ヶ月過ぎたら覚悟してたほうがいいですね。店員のマニュアル対応も、哀れなものでした。
参考になりましたか?
メガネ屋とは言えない
北海道の店舗で購入しました。
フレーム持ち込み1点
新規購入1点
仕上がったメガネを確認したところ、2点共にレンズ枠のネジが締まっておらず1mmぐらい隙間がありました。再度店舗に持ち込み修理?クレーム?を依頼すると直しますとの回答
待つこと5分、さほど変わらない仕上がりだったので再度修理依頼。
待つこと5分
見た目良くなっていたので持ち帰り、駐車場でメガネをかけるとレンズが落ちました。
よく見ると2本共にレンズのフレーム接合面は波打った様な酷い見た目!
こんなメガネ屋初めて!
行った私がバカでした
メガネ屋ではなかった!
参考になりましたか?
歪んで見える
エアフレームを購入しました。正しい位置で真っ直ぐ見る分には問題ないのですが、ちょっとでもメガネがずれると視界が歪んで見えます。正しい位置で眼鏡をかけていても、上や下、斜め方向は歪んで見えます。眼科で眼鏡を見てもらうと、焦点が全然合っていないと言われました。製造の問題なのか、構造上仕方ないのか…。以前に購入したJINSの他の商品はそんなこと一度も起きたことはなかったのに、残念です。
参考になりましたか?
いつも利用しています。
眼科のお医者さんもJINSがいいといっておられました。
私も乱視がひどいので平らで薄いレンズ、型崩れしないフレーム、安さ
いつもJINSの眼鏡です。
でも、鼻のところの部品交換時に、以前ネジをしめてくださっていたので、使いにくくなってしまい、ドライバーを探しまくって、緩めました。
今回の交換時に、交換以外のことはしないでと頼んだにもかかわらず、また占めてありました。またドライバーを探しまくらねばなりません。
JINSの店舗のかたがこのコメントを見てくださったら幸いです。
人それぞれ好みがあるので、言ったこと以外のことをするときは聞いてからにしてほしいです。
参考になりましたか?