
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
328件中 154〜163件目表示
2度と買わない
かけ具合などちゃんとしてほしいから店舗で購入することにして、自分で選んで購入。
視力も最近測っていなかったので視力検査もしてもらった。
簡易検査に毛がはえた程度の簡単な検査のみ。不安しかない。
乱視、近視、などについての説明もない。
レンズについても厚みの説明はちょっとだけあったが、メリットやデメリットについての説明もない。
私は近視+乱視だけどそれほど視力が悪いわけではないのでいいが、非球面レンズと球面レンズの違いくらいの簡単な説明はしないと意味がない。
かけ具合の調整も何度かしてもらって不安で鏡をこちらから見せてとお願いし、真っ直ぐかどうか、鼻パッドは浮いていないか、自分でみて確かめて直してもらうくらい下手すぎ。
終始鏡を見せようとしない。
受け取りの際に再度かけ具合の調整はあるが、少し下を向くとズレると言っているのに、深くかければ問題ないと見ようともしなかった。
さらに言えば保証に関しての説明が全くなく帰ってから自分で調べた。
接客、検査、調整が全て下手すぎ。
カスタマーに電話したが、カスタマーセンターの人も店舗の接客マニュアルがどのようになっているのか把握していないありさま。
会社としてもメガネ屋としてもあり得ない。
案の定見え方違和感ありまくりで使い物にならない。
参考になりましたか?
視力測定
メガネが見えなくなってきたので、保証期間なので度の調整に行ったが、4文字くらいの平仮名を読まされ、度を上げても意味ないのでレンズの交換しても意味が無いことを言われた。しかし、度を上げたレンズの方が明らかに良く見えて廻りの文字も見やすい。平仮名の4文字を見る視力測定しかできないと言われたが、それだけで判断するのは測定方法に問題あると思う。また、両目同時にやったが、通常は片目づつ実施するのではと疑問も。店員のレベルと信頼性もかける。家族全員JINSでしたが、このような対応では今後、店を変えようと思います。
参考になりましたか?
正しい商品を勧めてくれなかった
以前作った眼鏡が合わなくなってきたので100均で売ってる老眼鏡を分解して自分でメガネに付け足して使っていたりしたのですが安定しないので店舗に行って相談したのですが、その時は私は知らなかったんですがジーンズにはそもそも後付でつけられる老眼鏡が存在しているにも関わらず、その商品を説明しせずにパソコン用でさらに一つ作って近くはもう犠牲にするという結論に達して百均のメガネでカバーするという結論になったのですが、そもそも後付の老眼鏡のメガネが存在しているのであればそれを進めてくれていればそれを買えばよかったのにと後悔しています。そもそも自社の商品に対しての商品知識がかけていると思います。なぜそれを勧めてくれないのか不思議で仕方がありません。この商品が他社の店舗にあるのであれば私はで買い直したいです。ジーンズオリジナル商品であれば他の店舗で買うしかないかもしれません。
参考になりましたか?
購入後1年経たずで3度自然故障
購入後1年経たずでしたが、ただかけてるだけでフレームがこのように落下しました。自然故障はこれてわ3回目です。1度目はレンズを支えてる透明ワイヤーが外れ、バラバラになったため修理。2度目はフレームが横に広がり水平に眼鏡をかけることができなくなり修理。そして今回、ただ着けていただけでフレームがポロっと落下。
1年以内にこんなに眼鏡が壊れたことは初めてです。欠陥品じゃないのかと購入元のイオンドーム大阪店へ持参したが、6ヶ月で保証は切れてるため無償にはなりませんの一点張り。これまでに修理した2回のデータ記録も行なってないので把握できないし対応出来ないとのこと。あまりにも無責任な販売業者。こんな不自然なフレームの折れ方をする眼鏡に何万円もかけて1年もたないなんて、粗悪品もいいところです。購入された方々は6ヶ月過ぎたら覚悟してたほうがいいですね。店員のマニュアル対応も、哀れなものでした。
参考になりましたか?
メガネ屋とは言えない
北海道の店舗で購入しました。
フレーム持ち込み1点
新規購入1点
仕上がったメガネを確認したところ、2点共にレンズ枠のネジが締まっておらず1mmぐらい隙間がありました。再度店舗に持ち込み修理?クレーム?を依頼すると直しますとの回答
待つこと5分、さほど変わらない仕上がりだったので再度修理依頼。
待つこと5分
見た目良くなっていたので持ち帰り、駐車場でメガネをかけるとレンズが落ちました。
よく見ると2本共にレンズのフレーム接合面は波打った様な酷い見た目!
こんなメガネ屋初めて!
行った私がバカでした
メガネ屋ではなかった!
参考になりましたか?
歪んで見える
エアフレームを購入しました。正しい位置で真っ直ぐ見る分には問題ないのですが、ちょっとでもメガネがずれると視界が歪んで見えます。正しい位置で眼鏡をかけていても、上や下、斜め方向は歪んで見えます。眼科で眼鏡を見てもらうと、焦点が全然合っていないと言われました。製造の問題なのか、構造上仕方ないのか…。以前に購入したJINSの他の商品はそんなこと一度も起きたことはなかったのに、残念です。
参考になりましたか?
いつも利用しています。
眼科のお医者さんもJINSがいいといっておられました。
私も乱視がひどいので平らで薄いレンズ、型崩れしないフレーム、安さ
いつもJINSの眼鏡です。
でも、鼻のところの部品交換時に、以前ネジをしめてくださっていたので、使いにくくなってしまい、ドライバーを探しまくって、緩めました。
今回の交換時に、交換以外のことはしないでと頼んだにもかかわらず、また占めてありました。またドライバーを探しまくらねばなりません。
JINSの店舗のかたがこのコメントを見てくださったら幸いです。
人それぞれ好みがあるので、言ったこと以外のことをするときは聞いてからにしてほしいです。
参考になりましたか?
店員も会社も売る気ある?
売る気が無いとしか思えない❗メガネをかけて約30年、眼科医にわさわざ、視力検査して処方箋を貰ってメガネ屋でメガネを作った事など、有りません。
今回、JINSの店舗で視力検査の結果でメガネを作って何本目か、初めて…処方箋を要求された。
その後、他のメガネ屋で処方箋無しで視力検査を元に納得出来る度数のメガネを作る事が出来た。
上の内容をJINSのお客相談に送ったが返答は店員養護。
他のメガネ屋は作れてJINSは処方箋を要求する、、、
どう、思われますか?
参考になりましたか?
威圧感のある接客。
コクーンシティー店で購入したものです。女性の店員さんに対応していただきました。普段長く身につけるものですし、目の健康にも関わることなのでレンズのおすすめはどれか?など私が細かく質問してしまったかもしれません。しかし、あそこまで威圧感のある接客に驚きました。お陰で後半は意見もなかなか言えず、混んでいたのもあるかと思いますが投げやり、かつ急いで視力検査をしたという感じでした。コンタクトをつけていたため店舗で出来上がったものをその場で確認できず帰宅してからかけてみると案の定視界がクラクラです。JINSで何度も購入していますが、こんなに残念な思いをしたのは初めてです。
参考になりましたか?
エアーフレームヒンジレス 塗装劣化
エアフレームヒンジレス購入10ヶ月目で両サイドの塗装がひび割れてきているのに
気がつき、ダメもとで店舗へ持ち込んだが、仮にこの塗装のひび割れは補償対象期間内であっても
補償対象外の項目と説明されました。。。
エアフレームヒンジレスは、フレームが劣化しやすい様です。
一年も経っていないのにボロボロになります。
ジンズで検討されている方は、補償の範囲を店員さんに確認してから
購入することをお勧めします。
参考になりましたか?