
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
318件中 34〜43件目表示
30.40代以降の人はやってもらって当たり前って思ってそう
メガネ見に行ったり買いに行ったりすると、よくおじさんおばさんが店員にあれしろこれしろって文句言ってるのを見る。お店のルール的にできませんって店員が言ってても引き下がらずグダグダ言っててかわいそう。正直後ろもつっかえてるし自分のこと考え過ぎなんじゃない? ここの評価とか見てもそれって普通なんじゃない?って対応もよくある。
ただ、測定とか調整、接客とかに関して言えば当たり外れあるのは同意できるから上手な人だったらその度数で、変な度数入れ出しただなーって思ったら前のメガネと同じ度数にしてもらってる。
保証の説明とかもフレーム初期不良だけなんだって感じで特に何も思わなかった
ゲーム本体とか買った時の保証も追加料金払わなきゃ踏んだりして壊れたら対応してくれないしそんなもんでしょ
度付きサングラス何本か買わせてもらったけど一本も壊れてないし使い方次第だと思いますよ
参考になりましたか?
待ち時間が長すぎる。店員の態度
休日の夕方に来店。人が多く、時間がかかるのは承知でメガネを購入しました。
まず視力検査まで50分以上待ちました。発券機で指定された時間(30分後に来てくださいとのこと)より更に20分も遅れて案内されました。まあ視力検査は時間がかかるし、仕方ないかなと気長に待っていました。
無事に視力検査を終え(接客はとても感じがいいが、せかせかされてる感じで忙しそうだなという印象)、検査後10分待ちフレーム代金を払い(会員登録済みなのに謎の操作を促され、5分ほど無駄な時間を過ごす..アルバイトだし仕方ないのかも知れない)
次はフレーム&レンズ加工の待機。整理券では30分後くらいと記載があり、30分後に来店、それから更に1時間以上放置。。一言も声をかけられずずっと放置され、1時間以上待っていました。
普段、店内を眺めてメガネを探しているときは、しつこいくらい店員が声をかけてくるのに、商品を座って待っている客に対しては、一言も声をかけてこないで知らんぷりしている、、そんな状況にだんだんとイライラが溜まってしまいました。
1時間30分後、次の予定もあったので思い切って店員に声をかけると、店員は紙を見て少し驚きつつも「もうレンズ入れてるので今から加工しますねー」と一言、フィッティングし、耳のカーブを調整してもらうことに。。
「元々、この時間に呼ばれると聞いていたのでずっと待っていたのですが、、自分から声をかけていたら時間通りにすぐ済んでいたんですか?」と聞くと迷惑そうな顔で「そうですよ」と。。。
お会計のときにきちんと説明するか、待ってるの気づいてたなら声かけてくれれば無駄な時間を過ごさなくて済んだのに。とてもモヤモヤした気持ちになりました。そして店員の態度が接客業とはかけ離れたもので驚きました。ずっと待ってるの知ってたくせに、、。
せっかく、心機一転、メガネを新調し楽しい気分で帰宅できると思っていたのに。すごく嫌な気持ちになりました。
前回購入したときは、外国人の方が対応してくださり、大変愛想が良く、大変気持ちよくお買い物ができていたので、尚更今回の対応が酷く感じました。失礼だと思います。
参考になりましたか?
視力検査がちゃんとできてない
今回初めてJINSでメガネ購入しました。
店舗で視力検査をしてもらったところ、今かけているメガネでは0.6しか見えていないし乱視が入っていないレンズなので乱視をいれて0.9みえるメガネにしましょうといわれ、一ヶ月前に眼科で検査した時は今のめがねでも1.0見えていたのにおかしいなと思いましたが、言われた通りにレンズをなおしました。
かけた瞬間から頭がクラクラしましたが、2週間もすればなれると思うといわれ、そのままつけていましたが、頭痛がしてつけていられなかったので眼科で再度視力検査をしてもらいました。
新しく作ったレンズのメガネだと1. 5見えていて見えすぎているので前のに戻した方がいいと眼科の先生からいわれ、やはり、と思いました。笑
JINSで視力検査をしたことを伝えると、安いところは技術があんまりないからね…あめさんのように近視が強いひとは乱視をいれなくてもいい場合もあるから、と仰っていました…笑
眼科だからこんなに正確な検査をしてくれるわけではなく、以前のメガネは眼鏡○場で視力検査をして作ってもらったものです。
つまりメガネ○場のスタッフさんはちゃんと近視の強さによって乱視をいれなくてもいいということをご存知でレンズを選んでくれています。
ていうか、JINSではかったら0. 6ておかしいですよね笑
フレームはかるいしブルーライトカットもあっていいなと思いましたが、もうJINSでは買わないと思います。
毎日使う大事なメガネなのでちゃんとしたところで買った方がいいなと思います。
参考になりましたか?
調整が上手ではなかったです。
学生です。
友人がJINSさんの眼鏡をかけていたのを見て興味を持ち購入しました。
フレー厶のデザインはかなり偏っているように思えました。若者向けと感じる商品が多かったです。
自分好みのフレームを見つけることはできたのですが、店員の調整は上手だとは思いませんでした。
他社さんと違い視力検査を担当する店員と出来上がった眼鏡の最終調整を担当する店員とで分かれており、最初に作った時は鼻パッドが歪んでいたり、眼鏡がすぐに下がってきたり、かけた際に斜めに傾いていたりしました。
後日もう一度店舗に行き別の店員に調整をしてもらいましたが、それでもかけた際に斜めに傾くのは直りませんでした。
自分の耳の位置が左右で違うからかもしれませんが、他社さんの眼鏡だと傾くことはなかったので「なんだかなぁ…」という感じです。
店員が少ないため忙しいというのはわかりますが調整も含めて接客は少し雑な対応だったと思います。
自分は今後JINSでは眼鏡を購入しません。
参考になりましたか?
フィッティング
今月眼鏡を作りに行きました。6日後受け取りに行き、フィッティングをしました。家に着き眼鏡をかけた時は眼鏡は下がってきませんでしたが、
次の日仕事中眼鏡が下がってきたので、購入した店に行き調整をしました。次の日もまた眼鏡が下がってきたので店に電話をして受け取った次の日から眼鏡が下がり調整をしたがまた下がってきた事を伝え、名前と明日店に行く事を伝えるました。次の日店に行き名前と来店の内容を伝えたら、男性店長は⁇って感じで連絡帳のようなノートをみて名前と来店内容を確認してました。調整しました。これでまた眼鏡が下がってきたら調整が下手くそなのか、眼鏡が不良品なのかって思います。
スタッフのフィッティングの技術向上を希望します。
参考になりましたか?
エアフレーム(ヒンジレス)は買ってはダメ
買って9ヶ月のエアフレーム(ヒンジレス)が壊れました。店舗に持っていったら「もう生産していないので修理出来ないし、このレンズに合うフレームも無い」との事、よく聞くとツルの部分が破損する客が結構いるとの事、推測ですが苦情か多くてこのタイプの生産を辞めたと思われます。レンズは何とも無いのにゴミにせざるを得ません。SDGSの時代に何をやっているのでしょうね。
恐らくこのような状況を知りながら販売していたのでしょう。20年近くJINSを使ってきましたがガッカリです。二度とJINSは利用しません。
参考になりましたか?
こんなひどい対応はじめてです。
子供のメガネが購入から4ヶ月で、つるからぽっきり折れました。半年の保証期間内だったため、お店に持っていったら、ふつうこんな風におれない、なにか力を加えてるから、5500円の有料修理になりますと言われました。
8000円だして購入したものが4か月で壊れたのに、こんな言い方って…有料で修理しても、強度が弱くなってるから、またこわれるかも、新しいのを用意することをおすすめします、と
新品購入をすすめてきて、おどろきました。
壊れたのは仕方ないにしても、すみませんもなく、二人いた店員はマニュアルとおりのことを繰り返すだけで、こちらの気持ちに寄り添うこともなく…きっとこうやって壊れて、持ってくる客が沢山いるんだろうなと思いました。
子供はお気に入りのメガネだったのに、悲しい思い出となってしまいました。
メガネは何本かかったこともありますし、壊れて修理したり、修理できずに同じ店で購入したこともありますが、こんな対応はじめてです。
知らずに同じ目に会う方がいるといけないので、口コミに残します。
JINSでは二度と買いません。おしゃれで安くても、こんな嫌な思いをするお店では安心して買い物できません。公式ホームページには、こういった意見をかきこめるところもなく、不誠実に感じたことを申し添えます。
消費者は泣き寝入りするしかないんだなと思いました。
参考になりましたか?
3日目で折れました。
購入した初日は夕方のため2日目で初利用。なんかグラグラするなー。と思っていましたが、最近のメガネは頭を締め付けない仕様なのかな?と前向きに考えていました。
3日目に着けようと手に持つとやけにフレームが外に広がる。こんなに柔らかい素材だったか?と思ったらポキッて折れました。
購入した店舗に電話をしたところ、物理的な破損は有償になります。とのこと。
購入したのは3日前、私が落としたり強い衝撃を与えたりしたわけではないと説明しても有償の一点張り。
二度と買わないし身内友人知り合い誰にもオススメしてません。
メガネが欲しいなら無理してでもZOFFとか他ブランドの店舗探した方が絶対にいいです。
なんでこんな店員が働いてるの?と思っています。
参考になりましたか?
接客は丁寧ですが、フィッティングが合わない
JINZでは眼鏡を2本作っています。私のいく店舗では大変接客が丁寧です。ほしいタイプの眼鏡や色の質問をすると、店頭のものから奥にある在庫まで持ってきてくれます。また、スタッフの連携が取れていて、対応もスムーズです。目の検査も時間をかけてやってくれますし、購入までは大変満足しています。
ただ眼鏡のフィッティングが合わず、鼻と耳が痛くなり、かけていられない状態。1本目の眼鏡自体が重いからかと思い、2本目にエアフレームを作っても鼻あての跡が肌にくっきりへこむほど・・・。いやな顔をせずにやってくれますが、少しなおして様子見を繰り返しています。フィッティングも時間をかけてひとりひとりの顔にあった調整をしてほしいです。
対応がいいのでまたお願いいたい気持ちもありますが、次の購入はないと思います。
参考になりましたか?
安いがかなり適当な感じに作られるから怖い。安心できない。勉強になりました。
大型ショッピングセンター内なので、気軽に入れて良かった。
平日だったので、会計後30分ほどで出来上がりました。
出来上がったメガネをかけてみるだけ…
鼻パッド、耳のかけ具合など調節はあれ???
帰ってからオンラインのアンケートに答えたら、色々な項目の中に、出来上がったメガネの調節はよかったですか?という質問がありました。
本来は調節してくれるはずなの???
元のメガネを計って同じ度数のレンズで作ったはずなのに、ゆがみがひどく酔いそう。
メガネをかけたときに、レンズのどの位置に目の中心がくるか、確認されなかった。
そのせいかもしれないと思う。
自分に似合うフレームが見つかり、とても嬉しかったので、レンズだけ他店で買えようかと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
セールコーナーで割引シール(丸いシール)を付いたものを購入しました。
度数を図って、説明を受けていざ会計の際に、少しお待ち下さいと言われ、しばらく待たされました。
こちらのシールの貼り間違えで値段が変わります。
どうしましょうか?とこちらに聞かれました。
店側の間違いなのに、元の値段でしか販売できないので、元の値段で購入してほしいと頼まれるなんて。
楽しい買い物のはずが、悲しい気持ちになる残念な買い物となりました。
時間をかけて色々と試着して似合う物を見つけて、度数まで計りました。
お詫びに10円の紙袋を付けますので…
なんて客をバカにしたお詫びでしょうか。
参考になりましたか?