
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
228件中 101〜110件目表示
信頼は大事
他のネット生保と比較すると、保険料は高かったです。ただ、会社の規模や信頼性、特約の内容や先進医療保障の内容から考えると、妥当な金額だろうと契約しました。特に先進医療保障は、これから先大病にかかってしまった場合、とても大事になると思いました。あと、セカンドオピニオンが無料で受けられるサービスも長所だと感じています。
参考になりましたか?
コロナ保険金遅すぎる
コロナによる保険手続き申請書が送られてきたのが5/10その日に記入し、郵送。現在5/25。保険金が遅れる旨の連絡もなし。5営業日までには振り込まれると書いてあるのに対して連絡もなしに遅すぎるのはいかがなものでしょうか。
参考になりましたか?
いい加減
終身保険の解約手続きで、解約返戻金の年度ごと一覧(今年000万円、来年000万円)を頼んだら、減額する前の一覧を送ってきた。送付後に電話あり誤りなので口頭で伝えるとのこと。面倒なことしたくないのがアリアリ。
参考になりましたか?
長期で。
株や信託等の投資が大好きですがリスクがある、、でもあればあるだけお金は使うし、、
かなり健康だから高齢になったときのお金も心配。ただ万が一死んだときどうしようか?
と、悩んだ結果、死亡保険で自動引き落とし&リスク分散をしたいと思い選んだ死亡保険です。
当方女性、10年払込なのでとりあえず10年は頑張って支払います。
タグ ▶
参考になりましたか?
給付手続きが遅すぎる
コロナの入院給付金申請を6/17に投函して、8/3にやっと振り込まれました。いくらなんでも遅すぎる。遅延した利子も振込額10万円に対して300円足らずでした。加入者を舐めているとしか言いようがないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
保障と貯蓄の両立
メットライフ保険のドルスマートを契約しています。結婚をして終身保険の仕組みは必要だなと思っていましたが掛け捨てが勿体無いような気がして嫌でした。しかしドルスマートなら円建てに比べ少ない掛け金で大きな保障を取ることができます。一定期間保有していれば解約した時の返戻率も上がっていくのも魅力的でした。死亡保障と貯蓄の両立を果たすという意味では最適な保険だと思います。為替が円安になれば解約返戻金が増えるのも魅力です。
タグ ▶
参考になりましたか?
利率が良いドル建ての終身保険
保険による資産運用に興味があり、終身保険について調べていた時に友人からこの終身保険を紹介されました。すぐにメットライフ生命の保険会社へ話を聞きに行ったところ、とても親切に対応して頂きました。利率の高さと死亡保障の内容がとても魅力的な保険だったため、すぐに加入を決めました。ドル建てなので月々の保険料は変動がありますが、現在は死亡保障5万ドルで月々1万2千円程度です。払込期間が終了しても保障が続くため、解約せずにずっと持ち続けようと考えています。
タグ ▶
参考になりましたか?
同じくらいの保険料を支払うならネット生保より大手生保の方が安心できる
保険料が安い割には保障内容がしっかりしています。生命保険ランキングでも1位を常に獲っているだけのことがあり、無駄の少ない生命保険だと思います。特に非喫煙健康体の人には保険料が大幅割引してくれるので、助かります。ネット生保も保険料が安くでいいのですが、同じくらいの保険料を支払うのならネット生保より大手生保の方が信頼できていいと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
対応に満足
子供も大きくなり、生活にも少し余裕が出来医療保険に加入しようかと考えていた時、偶然メットライフ生命より電話がありました。電話ではありましたが送付して頂いた資料と照らし合わせての説明が非常に分かりやすく加入を決心しました。また加入時の書類記載についても電話を掛けながら教えて頂き安心出来ました。合わせて妻も加入しましたが、妻が入院と手術を行った際に、転院や手術があったりと請求が大変かなと思いましたが電話ですぐに対応して頂き書類もすぐに送付して頂き、スムーズな入金が可能でした。初めての保険で色々と不安でしたが、親切丁寧な対応と分かりやすさでこの保険を選んで良かったと思います。
参考になりましたか?
早い年齢から加入すれば少ない掛け金で先進医療を付けれます!
我が家は癌家系で両親も癌で亡くしていることもあり、万が一の事を考えて早めにガン保険に入る事を決めました。そんな時、メットライフ生命のガードエックスが雑誌で紹介されていて、この保険の保障内容が魅力的だった為入りました。手術、抗がん剤治療、放射線治療をはじめ、ホルモン剤治療の給付金、また癌と診断確定後は保険料の支払いがいらないなどとても充実しています。早い年齢からのスタートだとオプションで先進医療をつけても掛金4000円弱と負担も少なく満足しています。
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら