319,620件の口コミ

ミサワホームの口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

97件中 31〜40件目表示

最悪ミサワホーム

絶対に絶対におすすめしません。
営業の人柄もよく、なによりも展示場の雰囲気を気に入り購入を決意。
それから4年が経ちますが、

冬は室温は10℃以下
夏は30℃以上

山間部とかじゃないですよ。田舎ですが普通の街ですよ。
夏は風が通らず、ほぼワンシーズンエアコンは付けっぱなしが必須です。全部がZEH基準なんて大嘘です。電気代めちゃくちゃかかります。
冬はフローリングもすべて、裸足でなんて到底歩けません。
1階リビングで過ごし、2階へ上がるとまるで外にいるような冷たい空気で、バスルームも凍えるほど寒く、何度追い焚きしてもお湯はすぐに冷めて、身体も温まりません。脱衣所に大理石風の床材を使った(これはこちらの責任かもしれませんが)せいで足元から即湯冷めします。

書ききれない程の不満をアンケートに記入しまたが、何の音沙汰もなし。直接電話をして繋いでも、折り返しますといい、そのまま無視。どいつもこいつもいうのは

「担当部署からしか返答できない」

そしてたらい回し。そして無視。

こんな最低な企業は潰れてほしい。どうせあってもアフターフォローしないんだから。無くなっても困らない。

多少無理してミサワホームで住宅購入検討中の方、無理は絶対にいけません。捨てても良いような泡銭があるのなら良いのかもしれません。
その多少の無理が、後々に巨大化して覆いかぶさってきます。
地元の工務店などでも、立派に責任を果たす企業がきっとあります。あなたがハウスメーカーの広告費の片棒を担ぐ必要はないんです。
地味だけど真面目にやっている会社を見つけて、良いお家が建てられることを祈っています。

タグ ▶

完成10年以内

参考になりましたか?

壁の中は真っ黒カビ

うちを建てて10年前後で壁紙にカビのシミが出てきました。窓枠から滴るようなシミは徐々に広がり、家中がシミだらけになりました。ミサワは最初経年劣化と認めませんでした。カビのアレルギーで毎日眠れず治療をし、薬を飲んで暮らしていました。ミサワに壁を外から外してもらい、中を見たら断熱材を含め酷いカビ。窓枠から水が壁の中に入り込んでいました。特に長細い窓枠は危険です。外から断熱材を入れ替え、中から石膏ボードと黒紙を張り替えました。時間が経ったカビは床にまで真っ黒のカビを広げるのでフローリングも貼り替えました。修理した窓周辺はシミは止まったのですが、また他の窓まわりからシミが出始めました。また修理です。うちの中に水が入るなんてうちの役割を果たしていません。経年劣化ではなく建築ミスです。カビのうちに何千万も支払ったとはガッカリです。修理後のアレルギーは良くなりました。

タグ ▶

完成10年以降

参考になりましたか?

発注ミス

風呂の排水栓と洗面台のシャワーヘッドが壊れたので修理依頼。1ヶ月たっても音沙汰がないから連絡をしたら、「担当者が辞めていて引き継ぎがない」とのこと。別な方に対応してもらい、下見をして一時金まで振り込みました。支払い後にシャワーヘッド担当のPanasonicな業者さんが調査だときて洗面台をみて終了。うちは日立製であることを事前に話していましたが…パナソニック?支払った後に調査?と疑問。翌日に風呂修理の業者さんが来てくれましたが、やはりパナソニックの業者さんでうちの風呂は日立製。業者さんはなんとかしてくれようと色々と探してくれましたがどう頑張ってもサイズが合わないと断念。
ミサワさんには日立製であることを伝えており、Panasonicの業者さんがきたことに何か意味があるのかと思いきや…ただの確認不足と発注ミス。八万近い見積もりは本当に大丈夫なのか??と不安を覚えました。

タグ ▶

その他商品

山形

工事進行中

参考になりましたか?

ぽんちゃんさんがアップロードしたアバター画像

欠陥工事

10年前に約7000万で新築住宅を依頼しましたが、
2年後に基礎から壁を伝わり天井までクラックが入り一応修理しましたが又、数年後に同じ所にクラックが入りクレームの連絡をしたら今度は有料でなければできないと云う返答でした。
同じ所にクラックが入って、これってあり?
星は一個も付けたくない。
ミサワホームで建築を検討の方やめたほうがいいです

タグ ▶

千葉

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 -
  • 設計/提案力 -
  • 選択自由度 -
  • アフターサポート 1.00

アフターサポートについて

購入から13年目。窓枠のとってが破損したため、サービスセンターに電話し部品取り寄せを頼みました。申込書が届き、そちらを郵送して品物と支払い書が届く予定でしたが数ヶ月経っても物が届かず。しびれを切らしたので、本社の方へクレームのメールを入れたら、翌日に今から送りますと、翌々日に品物が届きました。いったいいつ送るつもりだったのか?忘れていたんでしょうか?謝罪もありません。もう一つの箇所も修理依頼し写真撮影されていきましたが、その件に関しては何の音沙汰も進捗状況の説明もなし。気長にあちらからの連絡待ってみますが、皆さんの口コミを見る限り、連絡来ることはないだろうと思われます。
サービスセンターの担当個人の怠慢なのか、社としての風潮なのか。売ったら売りっぱなし。本当に後悔しています。

タグ ▶

宮城

完成10年以降

GENIUS 蔵のある家

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 2.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

ほったらかしにされます

築年数が経ったので有償の外壁や床下等の診断を申し込みました。その結果を持ってくるのに3ヶ月超。持ってきたと思ったら、いくつか修理した方がいい箇所があるので、その見積もりを持ってきますと言われ、そのまま4か月ほったらかしにされました。

放置されるのはこれが3度目です。前にも一度、無償の家屋診断で修理箇所が見つかった時も見積もりを持ってくるといいながら結局、持ってきませんでした。進捗を電話一本する暇もないほど忙しいとは思えませんが。

チェックから見積もりを出すまで9か月かかるのが、大手ハウスメーカーの常識なんですかね?見積もりは持ってきてもらいましたが、依頼するつもりはありません。別に工務店さんを探します。大名商売もたいがいにして欲しいです。

参考になりましたか?

ハウスメーカーなの??

ミサワホームという名前を信じて依頼したのですが
ここに住む人がどんな家だったらすみやすいだろうか。使いやすいだろうか。など
全く考えて作っていないことに絶望を感じています。
ミスも多く、その都度直してはくれるのですが、その度に、なぜこれが初めからできないのだろうか。と不思議に思います。
壁紙の貼り方も目線から外れる箇所が少し紙が足りないのをそのままにするとか。
雑な仕上がりの箇所がおおく、下請けの業者の仕事を最終確認していないことにも絶望を感じます。提案もせず勝手に、依頼していたことを変更したり、それらに対しても、上司などが部下のミスを謝りにも来られず、初めは誠意がないんだと思っていましたが、
ミスが多すぎて、その部下のミスにも何にも思わないんだな。と誠意云々というよりは、ただただ、依頼してはいけない会社だったんだと思っています。
このような被害者がこれ以上増えないことを祈ります。
そしてミサワホームさんには、再度社員教育をしっかりしてもらいたいと願います。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

白紙

つい先日、ミサワで注文住宅をしようとしていました。

しかし、白紙に戻しました。

基本的に最初のころは営業は紳士的です。
しかし、契約直前になると、雑に対応してきます。

事例は以下のとおり

1.いついつまでに契約していただかないと、値引きの300万をひけません。
→そんな常套文句はいらないので、突っぱねた。
 そこら中に、この手の話は載っているにもかかわらず、そんな営業しているのか、と正直がっかりしましたね。
 加えて、契約してからオプションつけたりで、そんなのすぐ回収しようとするだろうに。

2.私たちは土地も別会社(A社)と同時購入しようとしており、ミサワかわ担当を紹介してもらっていました。
その際に、「いついつまでに、A社と同時契約しないと、A社の仲介手数料の割引が提供されません。」といっていました。
→A社に確認したところ、そんなことあるわけないとのこと。
A社と事業提携しているわけではないので、そんなことを一営業マンが言えるわけないと思っていましたので、そこで突っぱねました。
契約のためなら何でも言う会社なんだな、とそこで信頼0までいきました。

3.土地の話はミサワと関係ないですが、べらべらとうちの個人情報お垂れ流し。
→個人情報に対する感度は教育されていないのか、極めてそういった秘匿にすべき情報の取り扱いに関するセンスが無い。
 はっきりいって、時代錯誤。

といったような状況であったため、見世物としての建物は気に入っていましたが、営業マンが信頼のおけない人でしたので、仮に契約しても、同じ状況が続くだろと思い却下した。

いまでは、まじで契約しなくてよかったと、心底思っています。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 -
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 -
  • アフターサポート 2.00

リホームの価格が高過ぎ

屋根のリホームをお願いしました
何ヶ月も掛かりましたが やっと見積を持ってきて下さいました
価格を見てびっくり500万超えでした
ミサワホームさんとしては、屋根を直すために足場を組みますので
外壁の塗装も一緒にした方がお得ですので 壁塗装も見積に入れてみました との事
確かに一理あると思いましたが 近所の工務店さんに見積もりをとったところ
ミサワホームさんの足場組立費で 近所の工務店なら2回足場が組めそうでした
屋根も腐って一部下地の撤去補修がありましたが こちらも近所の工務店は半分の価格でした
小さな修繕は 結構安かったので 満足していましたが
少し規模が大きな修繕になると ここぞとばかり見積価格が異常に高い
営業マンや地域によって違うのでしょうが 

うちの場合は 見積に基本2倍は掛けられている感じでした

なので 近所の工務店に頼みました あしからず

  

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 -
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 -
  • アフターサポート 1.00

営業マンが二流以下

20年以上前に一団の土地を開発して、一区画広めの土地をセールスに売主業者として分譲したので親が購入。今般、南側の土地の相続人が転売するとなると、MISAWAが仲介して二分割を持ち掛けて、他県の質の悪い同業者に転売し、二棟作らせて分譲させた。MISAWAが仲介役として境界立ち会いを求めてきたので、デベロッパーとしての道義的責任を聞いたら、営業マンは薄笑いして、今後も同様の話が来たら、どんどん分割すると不逞の発言。売ったら後の環境は知りませと。こちらは別に強く責めた訳でもないので、あまりの質の悪い回答に驚いた。千葉支店だったと思うが、最悪です。今は案の定、目の前に、二棟ギリギリに建ち、日当たりがとても悪化した。会社として信用できないと思った。

タグ ▶

千葉

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 性能
  • or
  • 設計/提案力
  • or
  • 選択自由度
  • or
  • アフターサポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら