
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
69件中 31〜40件目表示
誠意が全く無い
先日、自転車で歩道の横断歩道部分を通行中
一時停止していた車が前方確認せず発進し事故に合いました。去年も同じ様な事故に合いました。去年は事故の相手は菓子折りを持って挨拶に来ましたが今回はその様な指導も無い様です。そして事故担当者はお互いに過失が有るので自転車の修理代金は全額支給出来ないと電話して来ました。相手の車も傷ついたので修理代8:2で払えという。人とぶつかってフロントガラス割れたので8:2で修理代払えと言うつもりなのか? 今回は三井住友去年はSOMPO JAPANでした。
参考になりましたか?
事故時の対応が酷い
とにかく事故対応が酷い。加害者でしたが、事故当時も「災難でございました」と言うだけで、警察の事故処理が終わっているかを確認すると必要な情報を聞いた後、支払いセンターの担当から連絡が来るまで待てとしか言われなかった。
補償関係の話も、一方的に見積もりを提示されただけで、詳しい説明一切無し。自社の専門知識をもった技術者が出した見積もりだと言うが、見積もり内容の相談をしても、「この見積もりがご不満なら直接被害者の方に示談してください」の一点張り。話にならない。
高い保険料を払っていても、このような対応の悪い仲介と一方的に信用できるか分からない見積もりを投げられ、補償料払えと言われるとこちらも不満がかなり溜まる。
結局、私自身にも知識がないためにその金額で補償することになったが、もうこの保険会社は辞めようと決意したきっかけになった。
参考になりましたか?
最悪
昨年12月にこちらが被害者の形で事故にあいました。
車同士の事故です。
相手方の保険屋が三井住友。
弁護士を入れましたが過失割合が全然決まりません。
病院に行った為薬を貰おうと薬局に伺いたい旨を弁護士経由で話ましたかが、薬局に連絡行ったのがそこから2週間近く。
過失割合もこちらの弁護士が連絡してもまだ決まってない状況。
こちらの修理費が概算で約100万、相手方が7万程ですが修理したくても過失割合が決まらないからそのまま。
ディーラーの板金屋さんも困り果て実費でうちの駐車場まで持っていく事になりました。
もうすぐ2ヶ月経つのに話が全然進まず、とりあえず物損だけでも解決したいのに連絡取れない始末。
今まで関わってきた保険屋でJAがダントツで酷かったけど三井住友も負けてないね。
妊婦が乗ってたのに大丈夫ですかの連絡すらない。
泣き寝入りするのもムカつくのでこのまま何ヶ月も待つなら裁判でもやろうと思ってます。
弁護士入れててこの対応はどうかと思いますよ。
タグ ▶
参考になりましたか?
ポンコツ対応
妻が接触事故に遭いました。妻が停車中に相手方の車が接触してきたという事象なので、当方の過失は無いと主張して交渉してもらいました。その結果、相手方の主張の当方が飛び出してきたというか主張を、受け入れるところから交渉がスタート。当方の主張を、全く聞き入れることなく、相手方のペースで交渉が進みました。警察によると事故車両のキズの状態をしっかりとみれば事故の状態が把握できるので保険会社に任せておけば大丈夫と言われましたが、三井住友海上はキズの状態の確認はおろかドラレコの確認もしないという杜撰な対応。加えて、これまでの事故に関する交渉経緯をといあわせたところ、小学生の作文のような報告書。事故対応力は幼稚園児並みの低レベルです。今すぐ他の会社に変更することをお勧めします。
参考になりましたか?
こちらの保険には加入していませんが事故対応にガッカリ
駐車場で警備員の方の誘導にて駐車をしている際にバックしてたらこちらの保険に加入されてる方の車のバックランプに気付き止まってクラクションで警告したのに相手がぶつかってきた感じの事故でした。相手の方、謝らず不愉快だったのですが、夜に相手の保険の担当の方から連絡があり事故説明をし後日、10ー0で全額保証で修理をしてくれるとの1本の連絡があっただけで
ショートメールにてどこ修理を出すのか日程を打ち込むメールのみ送られてきて、初めて事故で何も分からない状態で修理をしてもらう形にはなりましたが修理してそれだけで終わりなの連絡の1本もないのかと正直ビックリしました。
年末の事故、修理の間、慣れない車、修理後、元通りになってきた車、良かったと思った反面、車は購入して1年未満で事故車になり
乗り換えをする度に下取りに出してるのに今回の事故で次の乗り換えの際、買い取り査定も事故車扱いで下がってしまうのかとか色々、分からない事あったので聴きたかったのに修理後の連絡はないし正直ガッカリしました。
保険加入者の保険会社になるので
そんな感じなのかと思いもしましたが
いくら加入者側への事故対応が良くても
被害者側の対応が不満しかないむしろ、ぶつけられて迷惑で大事な愛車がキズ着いてショックだったのに事故の連絡1本もなく
これから先、こちらの保険会社さんの保険のオススメがあっても加入する事はないかなと思ってしまいました。
こちらの保険に加入されてない側の対応される時、気遣いがあったら、今後、顧客を増やすキッカケになったりするのに残念ですと言いたいです……。
タグ ▶
参考になりましたか?
マンション階下への水漏れ対応
階下への水漏れ対応について、三井住友海上は現場の確認に来ず、工事業者の復旧を進めて下さいと電話連絡をくれる。現状回復のため復旧見積書と水漏れによる家電等の消耗品の見積書も提出。家電等の水漏れによる消耗品の見積については全面支払い拒否。その分の請求は水漏れを起こした階上に請求しろとのこと。工事が終わって保険額決定までに2カ月以上、振込か手続きから振込されるまで2カ月以上、何事にも遅すぎます。
同じ内容が隣の階で有りましたが、そこの損保会社の対応は早く、保険会社担当が現場確認に天井の工事見積と消耗品の見積に基づき現場確認で一週間後被害者宅への支払いが行われました。
参考になりましたか?
停止中の事故
駐車場内(L字型)で、前の車が駐車するために下がってきたため5秒以上停止し、クラクションも鳴らし続けたが接触してきた。ドラレコ送ったが過失があるとの回答。後ろにも車がいたのにどう避けろと?車停めるならハザードつけるべきでは?ちなみに相手は後ろに車がいることは把握してたよう。。どこに過失があるのか教えていただきたい
そして電話来たのは最初だけ。後は全部メール。それが被害者に対する態度か?
タグ ▶
参考になりましたか?
くー
最初の対応から気になっていましたが、ずっと我慢してきました。ただ、もう限界なので口コミ書かせていただきます。
男性の担当者なのですが、電話越しに聞こえなかったり理解できなかったりすると、"はっぁ?"って聞き返してきたり、強気な口調でまず電話対応がなってないと感じました。私も接客業をしているため、あり得ない電話対応に腹が立ちます。私が女性だからそのなめられてるような対応なのでしょうか?
10-0のためこちらは完全に悪くないのと、相手方の保険会社なので
もっと丁寧に対応するべきではないでしょうか?
妊婦ということもあり、心配するところがたくさんある心理状況の中、全然心配している様子が感じ取れない担当者です。
相手の方より、保険会社の担当の方に腹が立ちますし不快すぎます。
また、自分の住んでいる県とは別の県で事故にあったのですが
事故にあった県で仕事でしたので1週間ほど滞在しなきゃいけなく、まず事故にあった先で病院にいき、自分で住んでいるところに戻ったらまた住んでいる先で病院に行きたいと話したのにも関わらずダメだと言われました。
なぜですか?意味がわからなすぎます。
そしたらしばらく病院に行けないなと思い、2日後に再度ご連絡入れたところ、では事故にあった県で病院に行ってきてもいいですと
言われました。
いや、なら最初からいいって言ってくれよって気分でした。
担当者まじで謎すぎます笑笑
もうこの人と、この保険会社がつかえなすぎるので
10-0と言うこともあり、皆さんの口コミも参考に弁護士入れて対応してもらいます。
参考になりましたか?
何もしない保険会社
一昨年に事故し、まだ相手側(被害者)と保険会社+弁護士で裁判中です。
納得のいかない加害者側になりました。
お客様が加害者で1:9ですと事故初日に告げられました。
事故初日から大丈夫ですか?の一言もなく事故状況も聞く事なく進められました。
相手もなんやかんや言い出したので保険会社からいざという時のために弁護士特約を使ってもいいかと言われました。
渋々承諾しました。
この時点から保険会社からも弁護士からも一年連絡もありませんでした。
この間車両に入ってなかったので車は実費でなおしました。
勿論保険料も上がり等級も下がりました。
痺れを切らし保険会社(本社)へ電話しましたが頼りにはならなかったです。
対応が別会社的な印象を受けました。
対応の悪さは分かっていて黙認しているのだと感じました。
2ヶ月程前あたりからやっと動きがあり弁護士から連絡を頂きました。
過失割合は1:9のままになりそうな回答でした、
もう保険料も等級も更新し、そらなりのリスクを背負いました。
なので今更過失割合などどうでもいいのですが
精神的にも金銭的にも追い詰められ今までの保険会社弁護士のいい加減な適当な対応がとても腹立たしく同じ裁判するのであれば
少しでも私どもの気持ちに寄り添ったという結果が出ればと思っていましたが… お客様の為に少しでもお力添えにと思っていただけなかったようです。 私はそう捉えました。
弁護士の一報でまんまと騙されたと感じました。
弁護士の話は私どものリスクを言い出し落としにかかってきました。
難しいこと並べて。
保険会社が連れてきた弁護士は保険会社側だと思いました。
それが普通なのかもしれませんが結局弁護士を立てる話から保険会社側からは何もありません。
連絡下さいとお願いしても全無視されました。
保険会社も弁護士も信用できません。
悔しいですが泣き寝入りです。
もう二度と信用もしないし関わることもないでしょう。
タグ ▶
参考になりましたか?
電話対応最悪
事故の被害者側ですが車の修理の持ち込み先が決まったら教えてほしいといわれたので、報告の電話をしたら、『車両保険に入られてないので、自己負担です。』と言われました。全く意味が分からず、『私が払うんですか?』と聞き返しました。
どうやら、加害者側と間違えられたようです。電話の最初にに名前も名乗りましたし、加害者側の方との名前も全く違います。
ただでさえ車を傷つけられて仕事にも時間に遅れて出勤となり職場に迷惑をかけて精神的に参っている時に、加害者側と勘違いされては、怒りしかないです。
最悪でした。
電話もこちらが切る前に、毎回速攻で切られるので気分が悪いです。
タグ ▶
参考になりましたか?