
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
2,074件中 581〜590件目表示
ネクステージでは二度と買わない
1-ディーラーのような値引きがないのにオプションが高い。
2-技士の技術がない
3-自動車保険が詐欺紛い
4-走行距離4,5万 5年落ち軽自動車下取り価格0円
高いオプション代の割りに技術が無さすぎます。
コーティングをしたがムラだらけ。
ドアポケットにどこのかわからないボルトがたくさん。
バックモニターの位置が悪く50センチ程のズレ。
10km走行の新古車なのにマフラーが錆びだらけ。
全部ネクステージに投げ掛けたが全て対応無し。
保険に至っては現状保険の更新が近かったので
見直ししようと納車日に話を聞いていたら
このまま乗って帰るなら今すぐ保険に入らないと無保険とみなされますよ。事故したら大変ですよ。
と言われて車両変わっても猶予期間有りますよね?と聞いてもまともな返事もなく、時刻も夜7時で現状保険会社とも連絡とれず、
仕方なく更新日までの短期保険に入らされました。
次の日保険会社に連絡取ったところ、ネクステージが
強引過ぎることがわかり、解約連絡したら
短期保険¥3,000とのことだったのに、
新規保険に入る事が条件の金額だったと言い出し、追加¥11,000。
ネクステージでは二度と買わない
参考になりましたか?
これ以上被害者が出て欲しくない
ネクステージで車を購入してしまった被害者の一人です。
まず初めに、車の状態は本当にいいし、価格も安いです。(騙されないで、車両価格だけです。)
ただネクステージのクチコミを購入前に見なかったのが失敗の始まりです。
自分が書きたいことはこのクチコミに投稿していただいた被害者の方々が説明してくれている全てです。
車両価格に上乗せされる驚愕のオプションの数々。なんの役にもたたない補償サービス(車内の電装品の故障は大体が当社で取り付けたわけではないのでと言われ補償外)、最後の最後まで出さない見積もり。購入後はどうでもいいような営業マンの態度。購入後点検やらオイル交換で伺ってますが、一度も顔も見てないし、何の連絡も来ません。
自分もサービス業なので、ほんと客を馬鹿にした腹立たしい営業マンです。というかここまで多数の同じ書き込みをされても改善されないのは会社の方針なんでしょうね。
一人でも多くの人の目にとめてもらい、ネクステージの被害者がこれ以上増えないことを祈ります。
何度もいいますがネクステージで買うと必ず後悔します。
参考になりましたか?
皆さんの低評価は本当ですよ
ネットで見て実車確認したく来店しましたが、必ずアンケートを記入させる。店内に入らず、屋外展示の実車だけ見たいのに断固アンケートを記入させるところから始まります。実車はネットで見ていた通り値段と状態は良かったのですが総額を訪ねるとそこから2時間かかりました。ネクステージの不思議な世界観へと案内された感じで頭がおかしくなる寸前でした。全くいらないオプションを一方的に勧めて異常に総額が上がるし、あのパターンこのパターンと様々なオプションの組み合わせで総額をコントロール、変化させてきます。さらには当日の契約を強く求めてきます。私が一旦この件を白紙に戻す事を伝ると「希望総額はいくらですか?上司に聞いてきます」と。こちらは「何度も言うように全くオプションはこの足代わりの車に必要でなく36万円がいい」と言うと「上司に聞いてきます」戻ってきて解答は「あれとこれとそれの3つのオプションを付けて総額40万円でどうですか?」あきれて帰宅の準備をすると「もう一度上司に聞いてきます」すると「あれとこれとそれの3つオプションを無料で付けて36万円で」本当に不思議なやり取りでしたが結局サインしました。ところが契約が決まるとちょっと担当者の態度や話すトーンに変化が
出始めこちらも気分が悪くなりましたが今回限りのお付き合いなので我慢しました。アフターサービス等のメンテナンスは車検業者さんに出せば良いのでお付き合いはこれっきりです。
参考になりましたか?
不良車
半年前にネクステージで中古車を購入しました。
急遽の乗り換えだったので買取に出す車と同等の値段のものを探してもらいました。
まぁまぁ気に入った車があったので購入を決めました。
最初のうちはよかったのですが、2ヶ月もしない辺りから…
助手席側の窓が運転席のボタン操作で開けれるけどは閉めれない。
逆に助手席のボタン操作で開けれないけど閉めれる。
右側のサイドミラーが閉じない。
後部座席のパネル?が歪んでる。
オイルランプが付くので慌ててガススタに駆け込むと、オイルが漏れているので減りが以上に早い。
などなど…いろんなところの故障箇所がみつかり、ネクステージの担当者に問い合わせると「ウチに隣接する工場がないから預かると時間がかかる。だから近くの車屋さんに持って行った方がいい」とか「代車を用意するのに時間がかかる」と自分の所では見たくないと言わんばかりに詳しい話も聞いてもらえなかった。そうこうしているうちに保証期間がすぎ、「修理するなら有料になります」だの「よそのカ車屋さんの方が安いと思いますよ」など一向に見てくれる気配もないので諦めました。
車を買って以降、担当者から「お車の調子はどうですか?」などの連絡は一切なく、売ったら売りっぱなし。もう二度とネクステージでは買いません。
タグ ▶
参考になりましたか?
車購入
子供が免許を取ったので気に入った車があったため、ネクステージに見に行きました。残念ならがらその車は売れてしまっていたのでどうしようかなと考えつつ話を聞いて結局違う車を県外から購入。
本当に長い時間かかりました。実際には話した時間は短いのに待たされた時間のほうがあり得ないぐらい、長かったです。時間に余裕がないときは行かない方が正解です。
陸送費や、色々なオプションをつけて予算大幅になってしまいました。
正直、買わずに帰ればよかったと後悔。
その後も納車の予定日も大幅に延び、しまいには故障箇所が見つかり乗るのには支障がないため1ヶ月点検で修理すると言うから、いざ1ヶ月点検に出して修理を待っていると部品間違いで修理できず。ありえない。そもそも、部品確認してから注文するものなのでは?そして、部品が違うなら修理をじっと待っている私に一言先に言うべきでは?終わりましたって言われ車まで行くと、すみません、部品が違って修理出来ませんでしたの一言。本当にありえない。とても腹が立ちます電話をしても担当が商談中で電話に出れないから折り返しかけますと言って何時間も連絡ないし、また、こちらから電話すると同じ対応。同じ説明を何度も言うことになる。担当、担当って一体、誰が担当なのか?会社としての連携がとれていない。自分には責任がないのか?全てにおいて他人任せ。本当に不信感しか残らず安心して車を任していいのか??考えものです。お金もかかっているので、この先の事も考えものです。
せっかく、沢山の車があって楽しみに車を購入しようと来るお客さんに対して責任誠意をもって接客された方がいいと思いますよ。この感じだとリピーターはいないでしょね。今までいろんな車屋さんと会いましたがここまでひどいのに出会ったのは初めてです。
タグ ▶
参考になりましたか?
要注意
未使用車および3年以内のメーカー保証の、残っている車両は、メーカー保証を継続するにわ別途有料になるので注意が必要です、またメーカー保証継続の説明は一切無いので自分からの問い合わせが必要、ネクステージ独自のサポートサービスはメーカー及びディラーでの修理は対象外なのでサポートサービスは意味が無いですね。
車両も修復歴は、無しと提示しますが事故歴及び修理歴の有無は説明が一切無いので問い合わせが必要、私の車両は納車後、自分でメーカー保証継続手続きにディーラーに行った際、点検したらこの車両は修理歴が有ると言われました、この事をネクステージに問い合さたら、修理歴は有りますとの回答でした。
現金購入の場合、お金の催促はかなり急かされますので、くれぐれも契約内容をよく確認して車両も良く確認してからの方が良いと思う、高年式の車両をご検討の方はくれぐれもご注意ください。
タグ ▶
参考になりましたか?
売却
金額は頑張ってくれましたが…今日引き渡しで社員が二人で取りに来るわけでもなく…依頼された人が来ました
そして…車を渡しましたが…ネクステージの社員から何の連絡も無し!
普通なら車が会社に着いた時点に連絡してきてもおかしくないのでは?
入金が心配です…期日に入るのか
息子も車を買いましたが…ナビもフロアマットもオプション…新車なら納得いきますが…中古車でオプションはおかしいなと思います…車を見ると全部ナビ取ってあります。
高級感をしてるけど…○○○○に似せてるのかな?
全く違います…○○○○はホントに社員さんも高級です
もう少し社員教育をされた方がいいと思います
タグ ▶
参考になりましたか?
アンケートと称して個人情報を入力させられる。
見積りをお願いし待ってる間に、タブレットを渡され、氏名等を入力するアンケートをお願いされました。今すぐ買うかどうか決めてた訳ではないので、「拒否します」と伝えたところ、若い男性スタッフは驚いてました。拒否られたのは初めてだったのでしょうか?(笑)
それと、店内はとても広く、夕方だったので商談中の客は一組だけでしたが、私は出入口に一番近いテーブルに案内されました。契約でも納車でもない客は、この扱いか?もっと気を使えないものか・・・(笑)
スタッフは20人ほどいたでしょうか、整備士を含め、殆どが20代前半のようでした。
若すぎて本当の事が出来るのかなぁ~と、疑問に感じました。トラブルが多い一因かもと、変に納得して帰って来ました。
参考になりましたか?
トータルで凄い金額に
きになるくるがあったので、家族で見にいきました。
車はとてもきれいでした。
●来店者が多く商談が順番待ちになるほど混んでいて、土日はとても来店者が多い印象。
●保証はすべて有料
●10万円のコーティングオプションをつけないと売らない感じ
スタッフの方最後まで粘って進めてきた。
●ローン金利が曖昧【買う側の状況で変動するらしい】
●契約後の入金は5日以内と、ほとんどお店でローンを組まないと買えないような仕組み
●対応したスタッフの方、コーティング等のオプションを断るとすぐに顔に出てしまう、接客をもう少し勉強した方がよい。
結果
見た車がほぼ理想通りだったので、対応したスタッフの方が敏腕な方だったらコーティングを付けて購入していたと思う。
商談スタッフの対応に妻と最後までガッカリで、帰りの車内でもうあそこに行くのはやめようとなった。
タグ ▶
参考になりましたか?
買取査定
一括査定にて申し込み、その後電話あり。
翌日が休みだが、その日はすでに先に査定の予約が数社あったため明日は時間的に無理な旨を伝え、4日後なら可と。
その際、車の詳細も伝える。
「それだったら是非当社も参加したいので、絶対にその前に他社で決定してしまうのだけは無しでお願いします」と熱心におっしゃるので、わかりましたと約束。
「予定日の前日に再度こちらから一度お電話するので」と約束。
前日になっても電話無し。
当日、19時半頃の約束のため、19時過ぎに今から行く旨こちらから電話するも、自動音声で「当店は19時までの営業で」とのこと。
とりあえず行ってみると、中には入れたので、約束してたこと伝えしばらく待たされる。
担当がの方がいらっしゃったので、お話するも、電話で約束した方とは違う。また電話で話した内容まったく伝わっておらず。
前日に電話こなかったあたりからの不信感が、これでますます募る。
再度一からお話し、査定のためしばらく待ち。
結局、すでに査定済みの数社のどこよりも下の条件。
まったく無駄な時間となった。
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら