
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
399件中 101〜110件目表示
クオリティ低い
使い続けて、5年以上になるが、最近全てが雑すぎる。店員も雑だし、シャツは色落ちし、スーツは依頼した処理ができないからと、違うコースに変えられ、不満しかない。シャツの色落ちに関しては、会社は悪くないの一点張り。全ての品質が低下しているので、違うクリーニングに変えます。
タグ ▶
参考になりましたか?
店員さん?大丈夫??
店員さんの対応が過剰でした。コロナ禍で大変なのはよくわかりますが、私はしっかりマスクをし1人目のお客から距離をおいて入店し、私の後には誰も続かず、店内にも1人目のお客と店員しかいませんでした。私はその2人から一番遠くに立ちました。ですが、外で待つよう促されました。
濃厚接触とは15分間の対面ですよね。
クリーニング店でのやり取りに15分間の濃厚接触はあまりありませんし、きちんとした知識をもって店舗受付をされるべきです。
本社の方針なら仕方ないとはおもいますが。
コロナウィルスがついているかもしれない洗濯前の服に囲まれる店内では換気ができていない等の心配で、過剰な反応になってしまっているのでしょうか?だとすれば、大変お気の毒ですね。やはり、きちんとした知識を身に付けられるべきです。
タグ ▶
参考になりましたか?
泣き寝入り
かったばかりのYシャツをクリーニングに出したら
袖がほつれて返ってきました。2枚とも左のそで
2万円したシャツが台無し、調べてもらったら
工場には原因はないとの事、なんでクリーニングに出した時はなんともないのに、仕上がったら袖ほつれて返ってきてんの原因はポニークリーニングにないんだろう?意味分かんないし、もう使わない。馬鹿にしてんのか!
タグ ▶
参考になりましたか?
店のミスを客のせいにする店員
畳みでお願いしたはずなのに、吊るしで仕上がって来ました。出した時と引き取りの時と違う店員だったから、言っても仕方ないかなと思いつつも「吊るしでお願いしたはずなのに」と言ってみたら、その店員の信じられないひと言「お客様。最初に畳みって言いませんでしたね?」!!えーっ、何の推理?名探偵気取り?思わぬ反撃に、私が「どうして言わなかったってわかるんですか」と聞くと「だって伝票に書いてないから」ですって。いやそれはお前らが書き忘れたんだろー。そこで私が「畳みって最初に言いました。そうしたら、100円かかると言われたけど、それでもいいからお願いしますと申しました」と詳しく説明したら、名探偵ぶりをひそめて、そ知らぬ顔で「あと百円出せば、畳みにできますけど」と言われました。私ももうあきれて「日にちがかかるんでしょ、もういいです」と、引き下がりましたが、結局謝られななかったです。
参考になりましたか?
黒い斑点
カッターシャツを何枚かお願いしたんですが、戻ってきて着用しようと
したら、胸のあたりに黒い斑点がいくつか付着しており、残りを確認したところ
他のも付着してました。
何のインクかわかりませんが、全く取れず。。
他の方はどうなんでしょう。
タグ ▶
参考になりましたか?
掛け布団がペラペラに
新規でポニークリーニングを使ってみて、お試し無料になっていた保管サービス付きで掛け布団を出しました。
引き取りのときはたたまれてビニールに入っていたので気づきませんでしたが、寒くなって掛け布団を出したら 結構ボリュームのある布団だったのに圧縮されたのかペラッペラ…干して空気を入れても中身がシートのようになってしまっていてフワっとしなかったので、自力で中の綿をほぐして伸ばして…疲れました。
他のクリーニングに出した時と値段も変わらないし、今まで保管してもらってもこんなにペラペラ状態で返ってきたことはありません。
どんな状態で保管されてるんでしょうか。
この仕上がりなら家で洗っても変わらないかなと思いますので、また違うクリーニング屋を探します。
タグ ▶
参考になりましたか?
記念のスニーカーを紛失されました。
息子の誕生日に買ったゴアテックスのスニーカーを、卒業式にきれない状態で履いてほしいとクリーニングにだしたら紛失されました。
仕上がり予定日6日でしたが、昨日10日の卒業式に間に合いませんでした。
さっき電話がきて、まだ見つからないが、家族がいれ違いで引き取ってないかと。まるでこちらが、受け取ったのに無いと言っているかのような言い方されました。探すのに1ヶ月かかるもしれませんと。
これでは入学式にも間に合わないことに。
もし商品代金を保証してくれたとしても、履きたいと思ったその日は帰ってきません。
何年も使わせてもらってきたクリーニング屋ですが、今回の対応で信用無くなりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
出来上がりがありえない!
1どしかきていない上着、トレンチコート、ダウン2点だしたが、生地いたんでかえってきたり、シワがとれてない、色抜けあり、毛玉が沢山ついてる、背中側すそが、とがったもので、傷つけられてるようなかんじでした。本社に連絡したいといいましたが、工場にしか連絡とるほうほうがないため、電話で、責任者というかたと話しましたが、話になりませんでした。工場で商品をあらってるかたが電話対応でした。統括がいる所には電話を教えない!工場のクリーニング作業してる責任者にクレーム応対してるかわからない!
まず、あやまらない!
出される前の生地をみてないからといわれました。生地をいためられたり、ドライクリーニングでは、生地は傷まない説明とかを詳しく説明し、まるめこむような対応。本当にそうなら、みなさんが、ここに、口コミ書かないですよね↘!
ジャケットで、背中側裾に半分傷つけらたような、そんなふうになってる!といったら、「糸がつれてしまっていて、これは、プレスがたりなかった!この部分だけ、あらためてプレスしたら、てかるかもしれないといわれ、早くに着ていただいたほうがよいです。」といわれました。
「黒の商品は、てかりやすく、普通ドライは、トレンチコートをはじめ、シワがとれない説明をききました。とりたいからと普通ドライより上のランクのドライクリーニングでだすと、手作業だが、プレスと違いアイロンをすべらすため摩擦でテカる❗」といわれました。どちらでだしても、よくないってことじゃ、クリーニングの意味がないですよね↘。
2回しかきていないダウン、ジャケットは1どしかきていない。沢山毛玉ついてかえってきたので、どんな洗いかたしてるんだ?ときいたら、ダウンをきいたら、「毛玉なんかついてませんよ!」というし、そんなことはない!本当にありえない!
ボタンに、しみがついたようなのも、ボタンの種類により、そうなってしまうといわれたり、あやまるきがない。他社では、ボタンに、そうならなかったのに!
何かに引っかけられて糸がでてしまってるものは、ネットにいれてるから、そうはならない!といわれるし。こちらも、点検してからだしてるのに、ありえません!
客の言うのを、信用せず、預かるとき見ていないから何ともいえないとか!あげくのはてに、店先で時間内にとりにいきましたが。商品確認したら、NG でしたので、こちらもいそいでるし、またあらためて、仕上がりよくなかったのも、もってくる手間もいやだし、そんな時間ない!そのばで商品みながら話したので、全てみおわったのが21時閉店すぎてしまったことで、それについていわれました!21じすぎると、親御さんにもいわれますので!と。そちらが悪いから、こちらも、わざわざ出来上がりをみて、確認し、全てよくなかったから、確認を一緒にしていただき、時間がすぎたのに、そんなやつが、責任者だから、こうなるんだろ!とおもいました。
なにかあれば、工場で対応しますので、店頭では、21時にかえさせてるからといわれました。こちらは、朝にもっていったりできないし、出来上がりが、このようなことになってなきゃ、すぐ着れるし、だから、商品預けたのに、ありえない!
色抜けしたのは、色をいれることができます。といわれ、そうゆうもんだいじゃないだろ!といいたい!
フォーマルなドレスをあとで出したいので、どんな表示かきかれましたので、水洗いできない、ドライクリーニングまーくついてるのに、自分で水洗いできますよ!と、その工場のかたはいってました!ビーズついてる商品は、なくしても責任とらない承諾えてから、預かることもいわれました。
個人店舗にだされたほうが、仕上がり日数はかかるとおもいますが、そちらのが丁寧だとおもいます。といわれました。
全く責任がなく、まるで、こちらさいどが、悪いかんじでしたね!布の理論は電話先でよくわかりましたが、実際仕上がりが、ありえなくなってるのに、一切わるくないから、あやまらないのでしょうけど。
これからだそうとおもった商品についてきいて、そのようなことを話してくるじてんで、おすすめできません。どこが1番よいんでしょうね!!?
参考になりましたか?
会員更新時のサービスがわかりにくく、説明もない
会員更新時に10点まで10%引きというのがあるが、その時に持っているものでないと割引にならない。更新時に1点しか持っていなかったら、「10点まで割引になるがどうするか」くらい説明してくれても良いのに、説明自体が全くない。
次に行ったときに残りの9点分を割引してくれるのかと思ったが、「そんなことも知らないのか」のような態度をとられ、非常に不愉快。普通に話していたのに、「落ち着いてください。」とさも、こちらが興奮しているかのように言われたのも不愉快。立ち去った後、店員同士で肩を竦め、「クレーマーが来たね」的な感じで話していたのも不愉快。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら