
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
412件中 131〜140件目表示
態度悪すぎ
新井薬師店にはもう行きません。店員の態度悪すぎです。名前は出しませんが。高くてもいいので伊勢丹の白洋舎に出します。BARBA 、FRY、 ORIAN は特に。
何かあった時にあの態度で対応されたら堪りません。
タグ ▶
参考になりましたか?
最低
デラックスコースのシャンゼリゼでしか利用していませんが、、、
スラックスのセンターラインが2重で返ってくる、ニットのケープには染みがついて返ってくる、男性Lサイズのウール100%セーターは、女性のSサイズで返ってくる、初めてクリーニングするズボンに毛玉とりをオプションでつけたが、生地が薄くなるという理由で何も毛玉処理せず料金だけとられる、
など、近くなので利用していたが、もうやめます。
シャンゼリゼは、目視で確認しているハズなのに。
何回かは、営業担当から、文書で理由をもらったが、後日、内容は間違いだと店舗経由で電話で連絡あり。
おかしい会社です。
ここの口コミを見つけて、うちだけではなかったとわかりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
被害にあいました残念!
コートをクリーニングに出したら、汚れは落ちてない・隠しボタンの上はテカテカに光っており
更に生地が摩耗して穴が空きま知った。
態々袖口が汚れているから染み抜き料金を払ったのに汚れは落ちず。コートはダメになり散々です。
クレームを言えば工場をたらい回しの電話で”経年変化でしょう”素っ気ない返事で詫びの一言も
有りません。結構気に入っていたGORE-TEXコートで私にとっては贅沢な品だっただけに残念です。
今回のことで知りましたが、この店”クリーニング協会には未加入”です。結構大きなチェーン店
なのにビックリ!!
皆さん気を付けて下さいね!! 二度と使いません!!!
タグ ▶
参考になりましたか?
店員さん、どうにかして
ミナノ分倍河原店のサミットストアを頻繁に利用しているので、こちらのクリーニング店はついでの時に利用しやすく、料金は少々お高めですが、仕上げがとても丁寧なので満足していました。ところが最近よくいる店員さん、威圧感たっぷりに一方的に説明したあと、どうしますか!みたいな対応をされるので、とても不愉快な気分になります。いらっしゃいませやありがとうございましたの挨拶も一切なく、とても接客業とは思えません。便利なのですが、他店へ変えようと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
コートが ホラーに。。
お気に入りの冬物コート黒色をだしたところ
他人のピンク色の毛玉だらけ・中とわきの下に
他人の毛髪が
びっちりとついていた。。 店員さんに申し出したが
定員さんも”これは ひどい。。ですね。。”
笑うしかないのか。。
ホラー。。。かと思うほど毛髪がやばかった。
クリーニング?かホラーニング?
タグ ▶
参考になりましたか?
安定の低クオリティ
某市川のスーパー地下店。
毎回シワがきれいに取れない。
「安いから」と許容していたが、今度はボタンが破損して返ってきた。
計3回。
一度目「まあ、消耗品だし。。」
二度目「あれ、これ比較的新しいボタンなのに…。」
三度目「!!!、この店ヤバい。。」
複数店舗を時と場合で使い分けているが、ボタン破損はここでしか起こらない。
ボタン保護をしていないのはもちろん、作業全般として雑なのだと思う。
「2度と利用しない」と誓って、実際2度と利用していない。
参考になりましたか?
正規値段は?
①今流行りのロングブラウスをこれはコートの値段になります。と言われた!腰丈のペラペラブラウスでも高いコート代で会計されました。②何のシミかも調べず聞かずなのに、このシミは取れないよ
。出来上がりを見て文句言わないでねと言われた。
2度と利用しません!
タグ ▶
参考になりましたか?
2年目のシームレスダウンが中綿が偏り、カビ臭ありで返却されました。
2年目のシームレスダウンが中綿が偏り、カビ臭ありで返却されました。
いわゆる接着剤の剥がれかと思いましたが、目視では接着剤が取れてしまった所感は無く、各ブロックでそれぞれ固まっているような感じでした。
また、中綿が固まっている部分はカビ臭がしており、返却してあるにもかかわらず、少し湿っているような感じでした。
シームレス云々の前に普通のダウンだった場合でもこの仕上がりは有り得ないと感じました。
大切にしている服、重宝している服ほどこの系列店舗には絶対に出してはいけないなと感じました。
タグ ▶
参考になりましたか?
大事な服を出してはいけません。
高価なダウンジャケットを出したら、染みをたくさん付けられました。店員は分かっていたはずなのに、何の説明もなし。
帰宅後に気がついて、店にクレームをいれたところ、工場に報告するとのこと。
その後、担当者から電話があり、「原因を確認の上、対応を検討し、連絡する」という話でしたが、数週間経っても何の音沙汰なし。
本社の社長宛に、法的処置を取る旨の内容証明を送ったら、先の担当者から慌てて電話がかかってきて、結局、規定による賠償をしていただきました。
とにかく無責任な会社ですので、トラブルになったら、徹底抗戦の覚悟が必要です。
タグ ▶
参考になりましたか?
ありえない!
ワイシャツの襟の部分が破損して帰ってきた。経年劣化で保証の範囲外と言われた。そんなにヘビーに来ていたワイシャツではなかったのに… 次はジャケットの裏地がボロボロ!多分アイロンで溶けた感じ。しかし、何も表示なしで戻ってきた。が、タグを外してしまってから気付いたので苦情言えず泣き寝入り。ズボンを出せば前のところが二重線にしっかりプレス。1度だけではなく何回もあり。流石にプレス直しを何度か頼んで、工場の担当者に連絡したが、まさかの窓口でお客様が確認してくださいとの返答! どういうこと⁇このクリーニングは仕上がりを確認しないの?そんな良い加減な仕事でいいの?
これ全て松⚪︎⚪︎工場での事です。
ちなみに、たまたま他の工場の店舗に出していた時は何の問題もありませんでした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら