
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
413件中 21〜30件目表示
アウター、上質なものは出しません
ここ数年で近所の半径500m以内に3軒もできて、何度か利用しましたが、お値段なりです。
日々のワイシャツなどの利用には良いのではと思いますが、過去の経験でもうこちらを利用することはないと思います。
カシミヤのマフラー=軽い汚れも取れてなかった
ダウンジャケット=取り外しできないベルトが金属部分があったが、無残になって返ってきた
ウールのコート=全体的に毛が薄くなって、さらに毛がハゲていた部分があった
洗う際の工場での取り扱いがすごく雑なんだろうと思います。
大事なものはこちらに出すのはお勧めしません。
富裕層なども住んでいる地域ですので、安かろう悪かろうでは長くは支持されないだろうと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
着られなくなった
アロハシャツの汗の染み抜きをお願いしたが、戻ってきたもののシミが全く抜けていない
抜けていないなら料金を返してもらいたいが、タグに結果の手書きのメモがあり「薄くなった」と書いてある
仕事はしたつもりだとでも言いたいのだろうか?
結果落ちてはいないのだが、よく確認したら全体に色がまだらに抜けてしまっていた
手書きのメモを残した担当は失敗した事を絶対わかっているはずなののにそのまま返す責任感の無さと返す時に説明もなく返す受付のおばさんに腹が立つ
ただクレームを言ってもこの店は担当を明確にしないで誰もちゃんと謝らないのだ
ちなみにポニークリーニングでのトラブルは2回目だ
2度と使わない
タグ ▶
参考になりましたか?
保管サービスも普通に持ち込みもダメダメ
毎年保管サービスを利用していたのに、昨年利用し返却されたスーツ類を見て、そのシワシワに驚きました
これ、クリーニングなんてしてないのでは?と思うほど
今まではそんなこと全くなかったのに、、
本社に連絡して再度持ち込みでクリーニングしてもらいましたが、我が家の近くにはポニーしかない ということで、今回は保管はやめて持ち込みでスーツを大量に出しました
保管じゃないから大丈夫だろうと思ったのが間違い 一つはポケットは折り曲がり、一つはとにかくしわっしわ ズボンも変な感じです 今まではきちんとピシッとしていたのに 昨年から何か変わったのでしょうか?本当にクリーニングとは言えないですよ
参考になりましたか?
酷いです
近隣の店舗はGoogleの口コミもよく、何度か利用し店員さんの感じもいいのでリピ確定と思ったところ…
オフシーズンで預けた10万円強のダウンが破損されてることに引き取り後気づきました。
色々調べた感じ全額は戻ってこなそう、まぁ大手だし業界規定なら仕方ないなと思って、
証拠写真も撮らずに再調査と対応を依頼し、誠意ある回答を待ちました。
が、そこから1ヶ月半。。。
過失は認めず、連絡も滞る。カスタマーセンターはこちらから電話やメールで3度4度と状況確認しない限り音沙汰なく、話したところで補償対象外の一点張り。
何故被害者の自分がクレーマー扱いなのかと思う日々が続き、さすがにブチギレて上司を出してくれと言いつつ、
半泣きで人生初めて消費者センターに相談しました(お電話混み合ってお掛け直し…でも課金されるし、時間も電話代も馬鹿にならなかったです)
ようやく出てきた上司は、過失は認めませんが消費者センターに相談してください、その判断で調査して従いますと。
相談してるならもうそのままやりとりしますって。
消費者センターの相談員さんも、普通は調査書面も出さずに対応入らない、めんどくさいから税金使って行政に依頼するんですよと呆れ返ってました。
まだこれからやり取りがあり、何も解決してません。
ただもう本当に疲れました。
規定通りに対応してくれたらそれで納得したのに、
次行く時はハンガーも返そうと思って集めてたのに。
店員さんは悪くないので責めないでくれ、とは言ってますが、この杜撰な品質や悪質な消費者対応、2度と利用したいと思えません。
皆様の口コミに共感しかないですが、1人でも多くの方がここを見て、被害に遭う方が減ることを祈ります。
タグ ▶
参考になりましたか?
半額じゃないと出せない
まず、料金の明確な表示が店内になく、レジを打つ人次第といった印象です。会社として、レジを打つ時に、値段の案内が必要では?と思います。カットソー600円?とブラウス350円の違いがはっきりしておらず、明らかにブラウスと思って持ち込んでも、レシートでカットソーとなっていたりで、店員さんによって値段の決め方が違いますし、カットソーにされたブラウスの染み抜き(大)の追加料金が、600円となっていて、びっくりしました。染み抜きを無料でやってくれるクリーニング屋さんも増えている中、この料金設定には納得がいきません。以前にスカーフの染み抜きをお願いしましたが、「取れませんでした」の札がつていて、ほぼ、出した状態とかわりませんでした。がっかりです。いつも迷いながら半額セールの時だけ利用していますが、半額以外ではとても出せません。半額の時は取れる値段は取ろうとしてるんでしょうか??次回は変更しようかな?と思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
洗ってないよね?
麻のジャケットをだした。汁とびの染みがあったが受付の人が「通常洗いで取れなかった時は追加料金をいただきますね」というので了解して預けた。取りに行ったところ染みはそのままでその様子から洗ってない感じを受けた。アイロンしただけの様子。その旨受付に言うと「追加料金で染み抜き再度だしますか?」とのこと。わたしが「それよりこの状態、全く洗ってないよね?」と言っても無言。店で言っても仕方ないので工場の電話番号にかけたら「すみません」言うばかり。洗い直しますかと言われたが不信感でいっぱいで二度とたのまないから結構と断った。この会社にはプライドがないのか?イオン内に出来た為よそのクリーニング屋さんが閉店してる。その責任と意味をよく考えて経営して欲しい。あまりにいい加減すぎる。
参考になりましたか?
仕上げは最近 雑
ワイシャツなど 近くにクリーニング屋があまり無いので基本的に毎週出しています。5年ほど前まではわりかし丁寧な仕事で いつも着るワイシャツなど ボタン割れも割と少なかったのでお得だと思っていましたが、この1年ほどボタンは割れるは エリの部分はボロボロになるわで、結構ストレス。 働く方のスキルなのか、機械の問題なのかは分かりませんが、高いワイシャツなどは結構リスクだと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
店員さんいまいち、仕上げしわくちゃ、二度と利用しません
2回利用。1回目、キャンペーンのタイミングでコート類を大量依頼。「シャンゼリゼという高いコースでも今なら半額です」と言われたのに、結果半額にならず、コート1着3000円払った。
店員さん良い感じだが、料金体系全く理解できてない。騙された気分だったが、値段を払っただけあって仕上げはまあ普通。
2回目、学生服と薄手のセレモニー用スーツを依頼。
店員さん変わっていたが、今度は高圧的態度でキャンペーン葉書持参するもWフレッシュがどうたらこうたらで全く安くならず。
しかも仕上がったセレモニーの上着はしわくちゃ、裏地丸まっていて縮んだ?と疑うレベル。もう会いたくも無いので自分でアイロンかけして修復した。もう二度と利用しません。
タグ ▶
参考になりましたか?
近所で、仕上がりが良いので続けて利用したいのに。
日によって受付店員さんの態度がものすごく不愉快で、感じ悪い人がいて、最近その人はかりに当たり、疲弊しています。他の方の時はとても気持ちの良い優しい気遣いの方なのですが、その人に当たると一日嫌な気分になります。
その人じゃない日にお店を利用したいのです。定員さんの接客指導はどうなってるのでしょう?
タグ ▶
参考になりましたか?
プロの仕事ではない
割引キャンペーン中に出すからなのか、仕上げが雑です。糸くずが所々に付いており、またアイロンがけはプロが行っているのか疑問。要らないところに強くアイロンされ、ニュアンスのある襟や、ふっくらした胸元デザインが台無しになりました。裏地のシワも伸びていないし、生地の艶感も失われた感じ。縫い目にごみがたまっているまま返ってきたりもするので、そもそも洗っていないのでは?という時もあります。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら