
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
398件中 41〜50件目表示
非常識な接客態度
ワイシャツ2枚を持ち込んだ。お客無視の最低な店。金額440円を手に握り掌に握った小銭を現金受けに流し入れた。これをお金を投げたと女店員に罵声を浴びせられ人格否定された。持ち込んだプラスチックハンガーを回収ボックスに収め「折角顧客に回収依頼するなら環境問題にも貢献するのでベネフィットを与えてはどうか」2回目の提案をしたが、以前の提案を本部にあげたとの事でもう一度現場の声を届けて頂けないかお願いしたらこれ以上話されたいなら賛同者の意見も添えて書面提出してくださいとブチ切れされました。これまでワイシャツの襟のアイロン掛けがお粗末だった事2回、ズボンのプレスがまともでなかった等技術が大きく劣る。断られたお陰でよその良い店が見つかりました。
参考になりましたか?
クリーニングに出す意味はあったのか思う仕上がり
近所だったので利用させていただきました。
白のダウンと白のカーディガンを出しました。
買って2ヶ月程のダウンでしたが、表面的な汚れがきれいになったと感じませんでした。
店員さんは「中身はきれいだ、黒ずみならしみぬきをする必要がある」と言われ、案内がなかったことを伝えると、もう一度しみぬきで出しなおすことはできるがお金はかかると言われました。
中身がきれいなのは承知していますが(当然だと思いますが)、表面の汚れが見る限り全くきれいになっていないのは正直納得がいきませんでした。
白のカーディガンは、クリーニングに出した後に電話で「ボタンの縫い方によっては取れてしまう可能性があるが良いか」という旨の連絡をいただきました。通勤中で時間がなかったので疑問に思いながらも承諾しましたが、ボタンが取れてしまう可能性があるのにクリーニングするのか、直すなどのアフターフォローもないのかと不信感が募りました。
ボタンは無事だったのでホッとしました。
口コミの評価が多少良くなくても最低限の仕上がりにはなると思っていましたが、お金を出す価値があったのか疑問です。
大事な洋服のクリーニングをお願いするには信頼できないと感じました。
スーパーに隣接していて近くにあり、とてもありがたく思いながら利用させていただいたので、がっかりしました。
今後利用させていただくことはありません。
タグ ▶
参考になりましたか?
仕上がりを期待したが最低で、客対応も悪い!
洗濯物をお願いする際に、個々に説明をしましたが、まじめに聞いているようには感じられなかった。説明をする度にいちいち、どうのこうのと否定的なことばかり言う。まあ、とりあえずお願いしますとおいてきました。仕上がり予定日に、受け取りにいき、洗濯物をチェックすると、説明したことは全く無視されており、これって糊付けしプレスしてあるのですか?しわしわじゃないですか。シャツの襟も折れ曲がっているもの、とてもプレス仕上げを行っているとは思えないほどよれよれの襟や袖口。これって言ってることと違うじゃないですか、何とか仕上げだときれいに仕上がるとおしゃったので、高いお金を払ったでしょう。何を言っても、訳のわからない弁解ばかり。これってやり直してくださいよ、と言ってもつべこべ言うだけ。しまいには、お客さん次のお客さんが待っているので、引き取ってもらえますか、だって。二度と頼みません!
他の口コミでは、いいことがいっぱい書かれていますが、嘘だと思います。経験するのもいいかもしれませんが。
タグ ▶
参考になりましたか?
汚れ落ちず、破れ、シミになってかえってきて涙
良いところ
1.店舗が多く便利
2.セールなどで安くなる事がある
3.仕上がりが早い
がっかりなところ
1.娘の入学式用のブランド白のワンピースが全体に薄茶色のシミになって帰ってきた。
もう一度無料で工場に送ってもらったが落ちません、すみません、とだけ。
2.コートの革のパイピング部分の汚れが全く落ちずにかえってきて、こういうのは落ちないんですよね、と当たり前のように言われた。
3.制服についてしまったペンキを追加料金で出したが、落ちずにお金もそのまま取られた。
4.学生服のワイシャツはワイシャツ扱いにならない、と高額なブラウス扱いとなり、汚れのあった襟首や前ボタン付近をゴシゴシ擦ったのか擦り切れて帰ってきた。
持ち帰って気づいたのだが、特記事項が無いので元からかも知れません、といわれた。
がっかりなものは地元の少しお高いクリーニング店に出したら綺麗にして返してくれた。
安かろう、悪かろう、なのか、結局この3点は倍以上のクリーニング代となってしまった。
大切なものは出してはいけないお店、と心得ました。
タグ ▶
参考になりましたか?
汚れたまま戻って来た
セーターを2枚クリーニングに出したら、汚れたまま戻って来た。
「汚れているじゃないか」と抗議したら、「シミ抜き」と言わないと、取れない。と言われた。
汚れとシミの区別などこっちはわからないし、最初に渡すときに、一切確認が無かった。
工場の人も、見ればわかる汚れだろう。
タグ ▶
参考になりましたか?
利用者側に料金がわからない
近所のスーパーに付いているクリーニング店が撤退し、新たにポニーが開店したので迷わず入会(2020.12月)。
入会(年会費)に200円かかりましたが、それは特に問題ではない。
問題なのは、料金表がはっきりと利用者側に表示されていない点。
スタッフがレジを見て打ち込むスタイルなので、スタッフによって判断が分かれる点。
今回、初めての利用で小学生の学生服をお願いしました。
クリーニング店によっては小学生の学生服は子供割引が適用されますが、こちらでは適用されないようで
正規の値段を言われるがまま疑問なくお支払いしました。
数日後、引き取りにうかがったら
「レジミス。子供料金。いただき過ぎた料金を戻すように」と赤書きを残してくれたスタッフがいたようで一部返金しますという流れに。
しかし、その場にいた別のスタッフ同士で「子供割引は幼稚園だ」と意見が割れ、結局「小学生は子供料金には入らないので正規の値段でそのまま返金なしで」と言われました。
それならそれで構わないんだけど、
値段表示がされていれば、なんてことはないやりとりであっても、表示がないことによって利用者側はその都度、疑心暗鬼になります。
肝心の学生服のクリーニングは、とてもいい仕上がりでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
1シーズンも着ていないコートが毛抜けで帰ってきた
お高めのウールのコートだったで高い方のクリーニングコースにしましたが、目立つところの毛が抜けて帰ってきました。(ボタン周りもウールの毛が潰れてシワが寄っていた)
薄い色の無地だったのでみればすぐ毛が抜けているのがわかります。
クリーニングは悪徳業者もいるし、自宅に帰って一応確認しようと見てみたら…まさかの!です。
きっとこっちが気が付かず時間が立ったら言い訳して逃げるつもりだったんでしょう。
それか、目立つところすら気が付かなかったということはチェック体制ができてないのでしょう。
1シーズンも着ていなかったため定価を弁償させましたが、そこにいたるまで長かったです。
まず1ヶ月かけてポニークリーニングが出した答えが「虫食いのため」
消費者センターでカメラを使ってチェック、虫食いなどないのを確認し消費者センターから電話をしてもらい、何週間もやりとりしてやっとです。
プロのくせに1ヶ月もかけて出した言い訳が虫食い。まあ、ろくな会社じゃないですね。
こういう企業体質のところは永遠に治りません。不祥事出す会社は連続して出します。
途中でクリーニング代お返ししますと現金渡されそうになりましたが、受け取ったらそれを盾に何言われるかわからなかったので最後まで受け取りませんでした。
工場の工程は全国どこでも一緒でしょうから全国の皆さんお気をつけください。
なお現物はポニークリーニングに持っていかれ、そのコートはすでに完売で売っていなく入手できなくなりました。
関わり合いになると時間の無駄なので悪徳業者はなくなって欲しいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
口コミはホントだ!
ワイシャツ4着で初めて利用。
口コミは見ていましたが、書き込みは極端だからなーとタカを括ってた自分に怒りが!(笑)
まず家に帰ってカバーを外すとひどい溶剤臭。
今までいくつものクリーニング店を使いましたが初めての経験です。
風通しでしばらく干してから着用しましたが、2着目を着ようとしたら袖のボタンがパリン!と砕けました。まだ1回しか着ていないワイシャツなので、傷んでいたはずはありません。反対の袖を見るとやはりヒビが入っています。慌てて残りのシャツをチェックするとやはり袖のボタンが割れてます。今まで数百枚のクリーニングを出した経験がありますが、初経験!少し厚みはあると思いますが、フツーのプラスチックのボタンです。袖と襟がやけにパリッと仕上がってるな、とは思ってましたが相当の高温、圧力のプレスなんでしょう。脇のあたりには変なシワも残っています。
平日なのでメール問い合わせをしましたが皆さんの口コミ見ると無視されるのでしょうね。
休みの日に店舗に行ってみますが、泣き寝入りでしょうか??
決して安くはない単価だっただけに正直驚いてます。これで客が付いてるってことが超驚きです、、品質最悪なので、他のチェーンを使いましょう。
タグ ▶
参考になりましたか?
染み抜き料金を取って何もしない
トレンチコートにりんごのコンポートを食べこぼした日に、直ぐクリーニング屋さんで染み抜きしてもらった方が良いと思い、ポニークリーニングに持って行き、染み抜きとクリーニングを依頼しました。何をこぼしたかも店員に伝えました。
戻ってきた物は染み抜きがされて無く、『材質上痛む可能性がある為、染み抜き出来ませんでした。』と書かれていました。染み抜きはしなくても、染み抜き代の返金はありませんでした。
砂糖と果汁なので、水溶性の染みだから洗濯で落ちると思い、家でアクロンで手洗いしたところ、綺麗に落ちました。トレンチコートなので、素人にはアイロンが難しく、乾かした後にクリーニングに出しました。
初めのクリーニング代と染み抜き代が全くの無駄でした。
染み抜き出来ない材質なら、受付でタグを見て断ってくれれば良いのに、とか、染みがりんごのコンポートだと伝わっていないからアクロンで落ちる染みすら何もしなかったのでは、とか思っています。
ポニークリーニングでは染み抜き代を取っても何もしない可能性があるので、染み抜きはもう頼みません。
タグ ▶
参考になりましたか?
とにかく下手。ハンガー跡がくっきり。
出来上がりが最悪です。経費削減で男性用の幅の広いハンガーしか使っていないのか、女性物を出しても男性物のハンガーにかけられるので肩のところにぽっこりとハンガーの跡が出てしまいます。やり直してもらっても大して変わらない。一度布地が変な形で伸びでしまったので直らないです。絶対に高価な服は出さない方がいいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら