
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
414件中 51〜60件目表示
クリーニングしてないのか?
ダッフルコートをクリーニングだしたら、白い毛がたくさんついていた。あろうことか髪の毛もたくさんついていて渡した時よりも酷かった。渡す時は多少汚れなどを見てから渡しているので、うちがつけた毛ではない事は確かです。帰宅してすぐに気づいたので店にすぐ持っていったが、店員は謝ることもせずに「でしたらやり直しされますか?」と言われた。対応の悪さにもビックリしました。おたくには頼みたくないから返金してくださいと言ったら返金してくれましたが、謝罪は一切ありませんでした。2度とポニークリーニングは利用しません。
タグ ▶
参考になりましたか?
宅配クリーニングの注意点
宅配クリーニングを依頼。15点で1万円強のセット料金。
返却されたものを見るとスーツのスラックスが破れのためクリーニング除外とのことで、14点のみクリーニング。
依頼時には気付かなかったが、よく見ると股下のところの生地が薄れていることを確認するも、料金は15点分のまま。除外にあたり事前連絡もなし。
問い合わせたところ、仮に15点中14点が除外品になっても料金は変わらず事前連絡もしないとの回答。除外の判断は依頼主ではなくポニー側のみにあるとのこと。
規約やQ&A通りと言われたが、そこまで細かいケースが書かれている訳ではなく不親切。
今回は1着の除外で済んだが、リスクが高いサービスであることを理解しておく必要あり。
タグ ▶
参考になりましたか?
本当に最悪!酷すぎる上にぼったくり
白とネイビー、2つのダウンジャケットの染み抜きクリーニングを依頼しました。
すると、白いダウンジャケットは黒ずんで返ってきて、ネイビーのダウンは洗剤?油?の白いシミだらけで返ってきました。これで約5000円払っています。
正月に着たかったため、年末前に依頼して、汚れて返ってきたのでやり直しを12/24に請求したらお引取り可能は1/6になりますと。
染み抜きもされておらず、さらには汚れて返ってくるというポニーの落ち度なのだから普通は年内中に綺麗にして返してくるべきなのにその対応もなし。
1/6に再度引き取りにいって、2つのダウンを確認すると汚された黒い汚れやシミは一切落ちていない。
正月着るのを諦めたのに、何も状態が変わっていないのは本当になんなんでしょうか??酷すぎて言葉を失うほどです。ありえません。二度と使わない。
現在、賠償としてクリーニング代とダウンジャケット購入金額を全額返金を請求していますが、返金の場合はダウンジャケットは回収されるとのこと。もう黒くて着れない白いダウンは購入金額の全額返金を請求。ネイビーのダウンは3万もしたのに購入したのが4年前なので全額返金はされないとのことで迷っています。全額返金が適応されないのに服を回収されるという対応にも不満です。
5年前までは近所に個人クリーニング店が3軒もあり、利用していたのにどんどん全て潰れて、今ではポニークリーニングを始めとするチェーン店だらけ。こんなに最悪なクリーニング店がなぜ普及して、丁寧で高い技術を持つ個人店が潰されなければいけないのでしょうか。クリーニング店なのに汚して返ってくる最悪なポニークリーニングはさっさと店を畳んだほうがいいと思います。
今度からは絶対に遠くても個人店で手仕上げのお店を探して依頼します。
タグ ▶
参考になりましたか?
今までは高評価だったのに😭
引っ越す度にポニークリーニングがあったし、どの店も受付の人の対応が良いので利用してきましたが、
今回とてもがっかりというか、悲しい気持ちになったので投稿します。
白いダウンコートを受け取りに行った時、表の一箇所(2ミリ)を指差され、「ここにシミがありました」と言われました。
私自身、神経質なのでちょっとのシミがあった時点で、クリーニングに出す前に取り除いているし、
今までは受付時にシミがあった場合、受付の人から「シミがあるようですがどうしますか」と言われるのですが、
今回は受付時点でそのような会話をしていないし、今回は見落としたのかなと思ったので、「そうでしたか」と言って引き取りましたが、
家に帰ってきて全体を確認したら、背中や腕にまで広く油のようなシミが残っていました。
元々こんな状態なら染み抜きをお願いしているし、そもそも神経質な私はそのような大きなシミ自体付けたことがないので、
しばらく絶句してコートを眺めていました。
クリーニング過程のどこで汚されたのかわかりませんが、汚したら汚したで返す時に謝って弁償などの交渉をしてもらえれば良いのに、いつも感じの良い受付の人が表の小さいシミだけを指摘して返した神経が、クリーニング店としての対応としてどうかと思いました。受付の人に対する不信感とともに、ポニークリーニングというクリーニング業者としての信頼がなくなり、今後2度とポニークリーニングを使わないと決意し、会員カードを破り捨てました。
なので、今後対策として、「クリーニングに出す前と受け取る時に、受付の人と一緒に念入りにチェックする」ことを心がけようと思いました。
今時期的に衣替えの季節ですが、皆さまも悲しい思いをしないよう、気をつけてくださいね。
タグ ▶
参考になりましたか?
ポニークリーニング全く汚れが落ちていないにも関わらず『言い訳ばかり』!!?
シミ抜きを依頼したが受付婆さん1が『これ落ちない場合もありますよ!』・・・平然と言い張る。
私「ここクリーニング屋ですよね?落ちないかどうかやってみて下ださい!」
(面倒くさそな態度・・・高い金取られ依頼して・・・2日後)
受け取り確認したら・・・襟のシミが全く取れてない!!
私「あれ?落ちてないですね?何故落とせない状態で連絡寄越すなり、落とす為の努力しないんですか?」
受付婆2『これ落ちない場合もあると言いませんでした??』・・・決まった台詞の如く平然と言い張る。
私「工場で落ちないと分かった時点で、他の方法で落とすか依頼者に確認しないのか?他のクリーニング会社では
落とす為のプロとしての仕事しますよね??、このまま置いていくので工場長なり業務管理者から連絡ください!!」
(3日経っても一向に連絡無し・・・・依頼した服と金は取られたまま??)___結果は・・・次回に続く。
タグ ▶
参考になりましたか?
広範囲にシミをつけられ、補償なし、泣寝入りか
大切な洋服に広範囲にシミをつけられました。
やり直し頂きましたがさらにシミがついて戻ってきました。
店舗から、担当者に繋いでもらいクレームを入れたところ、
原状回復できるし、着られる状態だから補償の対象にならないと言われました。
やり直している時点で回復できないことを自ら証明されているのに、矛盾していると感じました。
また、物理的に着ることができることと、
シミをつけられたことは別の問題だと思います。消費者を馬鹿にしているように感じました。
シミの原因について確認すると言われましたが、
科学的根拠を一切含まない自社工場担当者の見解のみ。もともとあったシミが浮き出てきたんだろう、補償できないと言われました。
また、科学的究明ができる第三者機関への調査依頼をお願いしましたが、消費者センターからの指示でないと出来ないそうです。
科学的な証明ができないのであれば見解など根拠にはならないと思います。
工場担当者が非を認めるとは思えず、自社での調査は何の意味があるのでしょうか。
ホームページ等で賠償制度があると書かれています。
実態としては会社側の責任では無いと一方的に判断され、
賠償されることはないのかなと感じています。
大切な洋服をこんなことにされたうえ、理不尽な対応だと思います。
こちらに出すとシミをつけられるかもしれないと思うと
今後は利用できません。
タグ ▶
参考になりましたか?
酷い。腹が立つ
昨年末、裾にあった黒い染み抜きをお願いしたら、こんな状態で帰ってきました。どうして全体に色落ちするのか本当に疑問です。自分で染み抜きをした方が良かったと反省。弁償代として、コートの金額の何割かとクリーニング料金を返金するので勘弁してほしいとお願いされた。もちろん受け取りましたが、お気に入りのコートを着られない気持ちはどうなるのか。まだ腹が立つ。
参考になりましたか?
こんなひどいクリーニング店があるんですね。
一度しか着用していないコートをクリーニングにだしたら、シミだらけになって戻ってきて唖然としました。
さらに、ボタンのところが生地を強く引っ張ったのか大きな穴が。受け取った際に、その場で、確認して、
気づいたのですが、こちらから言うまで、先方からはしみをつけたこと、破損したことも言いません。
受付の方はよい方で、出した状態のを見ているので、こんなになってしまって申し訳ないということで
おっしゃってましたが、会社から連絡があり、お詫びをすることもなく、裁判判例では、と裁判のお話しを
突然されてきました。よく裁判を起こされていらっしゃるのでしょうか。お客様の大切なお洋服を申し訳ないと
いう気持ちは、全くなく、本当にひどい対応で驚きました。わたしの大切なお洋服は、もう戻ってきません。
もう着ることもできません。こんなに悲しいことはありません。どうか私のような被害者が出ませんように。
本当に泣きたいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
クオリティわるし
先日スーツのパンツがクリーニングから帰ってきましたが、ベルトを通す部分が溶けているような状態で帰ってきました。いつも預け時の検品はしっかりやっているのでその時にベルト部分の損傷があれば指摘されたはずなので、クリーニング時に損傷したのは明らかだったので、原因究明と対応をお願いしたところ、期日になっても連絡がない。こちらから電話をするもなかなかつながらず、やっと繋がったと思ったら、先程から何度もかけているのはお客様ですか?と言われた。頓珍漢な対応に絶句だったが、怒りと抑えつつ、要件を伝えると、まだ工場から連絡がきていないと言われた。元々大至急でとお願いしていたのに、期日に遅れるならその旨言えばいいのもを何も連絡がなく、放置ってどういうこと?
電話口では、工場に催促して今日中に連絡しますと言われたが連絡はなく、こちらをバカにしているとしか思えない対応だった。家の近くにあるので利用していましたが、2度と関わりたくないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
クリーニングに出す前よりもシワシワって何?
近隣に引っ越して来てちょうど衣替えのタイミングなので、試しにコートを1着クリーニング、Wフレッシュ洗いを追加して頼みましたが、出来上がりにがっかりと言うかビックリ。
クリーニングに出した時より仕上がった状態の方がひどいって、クリーニングって呼べないでしょう?コート全体がシワシワで、一体どうしたらこんなシワがつくの?というぐらい見頃、袖、衿、コート全体に無数についていて、アイロンをかけたとは到底思えない仕上がりに言葉を失いました。その上、コートのすその部分に白い洗剤のようなシミが点々と残っていて(他の方も書いていましたが)まさかポニークリーニングはこの仕上がりがデフォルトでOKなの?誰も確認しないの?とあきれています。
さらにコートに付属のベルトは左右のベルト通しのループにかけて後ろで縛った状態で戻ってきたので、これも縛りジワがついて、とてもすぐに着られる状態ではありません。普通、ベルトって縛らずにフラットな状態で2つ折りにしてハンガーにかけて戻ってきますよね?もちろんクレーム。
再度受け付けてもらいましたが、どんな状態で仕上がってくるか、また口コミします。
いずれにしても、ポニーだけは二度と利用しません。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら