
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
116件中 43〜52件目表示
都内でも繋がらない場所が多い
都内で人が住んでいる場所はほぼカバーしている様ですが、コンクリートの建物内に入ると窓際は通じるものの少し中に入ると電波が届かなくなります。これには電話もネットも使えず閉口します。
また、Rakuten Rinkがチョイチョイ固まります。電話を使用としたら全く反応しないことが時々あり、スマホを再起動しないと電話を掛けることができないので困ります。
通話の音質は悪くないです。ただ、音声に若干のタイムラグが生じるので、相手のテンポと合わせることが難しくなる時もあります。
楽天のサポート(AI チャット)に至っては、役に立たない回答ばかり上げてきて苛立つだけです。
WebサイトでチョイチョイCMが出てきますが、良いこと尽くめのコメントばかり。楽天のCMですから仕方ないですが、そのコメントですら自前で作っているのでは無いかと疑いたくなります。
参考になりましたか?
接続できない
楽天で動作確認済みのau端末で、色々調べてapnやらも試しましたが、全然ネット繋がりません。サポートに電話しても30分以上繋がらないので諦めました。チャットの問い合わせも何日も放置されたし、返信も数時間に一回。
未だに使うことはできません。他キャリアからの乗り換えはやめた方がいいです。
一瞬接続したように見える時があるのですが、どうやら楽天側でアクティベーションできたとして、開通判定しているようです。こんなんで金を取ろうとするなんで、酷いです。総務相とか消費者庁は仕事して、ちゃんと取り締まれよ。
参考になりましたか?
最悪の対応
手順通りに対応しているにも関わらず、本人確認書類のアップロードURLが消えたため、カスタマーへ連絡。何度も違う回答をされたが、結果的に「アップロードが確認できた」とのことで待っていたがいつまで経っても機種が送られてきません。
再度問い合わせをしたところ「アップロードされていません」と回答があった。
一般的な会社であればシステムで管理しているのでこのような初歩的なミスはないはず。楽天は顧客情報をどのように管理してるのでしょうか。なにもかも信用できません。返金を求めようと思いますがこのような会社なので応じてもらえるか不安です。二度と関わりたくない。
参考になりましたか?
サポートセンタの対応は最悪。約束を守らず、たらい回しで放置されます。
サポートセンタに電話をしてsimの交換の許可を得る。届くのに3日はかかりますとのこと。
3日経っても届かないので、再度サポートセンタに問い合わせると再度simの交換で送るようにになっておらず、届くのに更に一週間かかるとのこと。担当者の名前を聞き、責任を持って送りますとの回答でしたが、1週間経っても届きません。
一ヶ月以上、通信が出来ず、放置状態で困っています。
一年間無料だから許されるのかな?
約束も守らないとは企業としての信用なくなると思います。
それでも、一年間無料が魅力的だという方は契約しても良いと思います。
参考になりましたか?
名義変更手続き
前のキャリアは主人名義だったため名義変更手続き依頼を契約してから行いました。テレビでよく写る店舗の店員は、名義変更手続きが終われば日割りで携帯利用料金を支払ってもらう必要がありますと説明された。
2月から使用してますが未だに終わりません。驚きです。電話、チャットで問い合わせても本部の手続きがみんなかけこみで忙しいと理由を並べるだけの始末。名義変更手続きを行っている部門に直接問い合わせできないとかいわれたもののようやっとメールアドレスを取得。明日までに手続きを終えるようにお願いしてもメール無視。主人からその後催促メール、私からのクレームメールを入れても無視。楽天モバイルのカスタマー・サービスというかクレーム受ける部署があればお電話番号も聞きたいです。
参考になりましたか?
気になるQ&A
楽天エリア 速度は速いです
UN-LIMITをサブ回線として新規番号で発行。
自宅は楽天エリアのため使い放題で、速度もかなり高速です。
ネットを使う分には快適ですが、やはりまだ基地局が脆弱です。
自宅マンションの奥の部屋(内廊下側)などの室内は絶望的に繋がりません。
LINE通話などの「リアルタイムな通信」が遅延します。移動していなくても遅延や途切れるので、通信速度ではなくパケットが詰まった感じです。
通信速度を調べるとかなり速度は出ているので、電波の強弱に関係なく発生します。
試しに他の通話アプリでもテストしましたが、同様の傾向があります。
LINEメッセージやWeb閲覧、ストリーミング再生などは快適に使えます。
現状でメイン回線には厳しい感じです。
当面はLINE通話する時は、メイン回線に切り替えて使用しています。
参考になりましたか?
最後の最後に請求
au回線が無くなりマンション内では全く繋がらず外では殆ど使用しないので毎月1ギガ未満で一年間の無料期間を過ごしておりました万が一の時のためにサブとしてeSIMで入れておいたところ無料期間おわった途端に3ギガ超えの使用になっており請求がきました。圏外で繋がってないのに怒りしかない。何日にそんな使用したのかチャット問い合わせしても詳細は教えてくれずお支払いくださいしか言わない使えないんだから無料期間中にやめておけば良かった。チャット問い合わせも毎回、時間かかるし良いことが無かった。
参考になりましたか?
詐欺会社
5月に楽天が間違えて送られてきた端末がクレジットで落とされ、返金までにサポートセンターに何回もかけてようやく7月までに払う約束したのに支払いがない。サポートセンターに連絡したら、振り込んでもいないのに、振り込み済みと案内したりする。悪質な会社です。明日連絡すると言ってもまずこない。こちらから電話するしかない。また料金明細では、見覚えのない電話番号から引かれている。こんな会社体制ちゃんとしてから参入すべきだ。
参考になりましたか?
スマホ交換保証に注意
楽天モバイルでは月額掛け金500円で、端末故障時に6000円払えば新しい端末に交換する、スマホ交換保証なるサービスを提供しているが、
実際に送られてくるのは、不良品を再調整した中古品。
私が送られた端末も、簡単に熱暴走する不良品でした。
不良品を新品と交換すると言って金を取ってる癖して、また不良品を送ってくる。
おまけに14日を過ぎたら一切対応しないの一点張り。
また6000円払えと言ってくる始末。
楽天モバイルはお勧めできません。客を舐めた商売をしているアコギな企業です
参考になりましたか?
サポートが最悪
本人確認不備で製品が返送されてしまい、公式の説明では2〜3日でキャンセルメールを送るから再手続きしろとあるのに何日たってもキャンセルにならず、
ネットからキャンセルの依頼をかけたら「受取った人はこれではキャンセル出来ない」とメールで返事。
本物のマイナンバーカード見せても細かい違いがあったようで受けとれず一切受け取ってないのに受取済み扱いの対応。
一体管理はどうなってるのか?
まともな管理が出来ないのなら事業をやめなよ。
利用した楽天の期間限定ポイントを期日までに返してもらえないなら大損害だし、ありえないサポートセンターです。
タグ ▶
参考になりましたか?