ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
827件中 11〜20件目表示
最低な保険会社
住宅ローンの借り入れ時に金融機関の火災保険の契約で仕方無いから損保ジャパンにて火災保険を契約加入したが、今回自宅に地震による壁面がひび割れや土台の基礎部分へのひび割れ、窓枠のサッシの開閉部分の歪みが出た為、開閉するに当たりスムーズに開閉出来ない等、不具合が発生した為被害状況の診断で被害状況の1級建築士だと言う担当の方が検証に見えましたが、何処それのクラック、壁面の割れ、内部筋の壁面の隙間から断熱材が目視出来る状況で割れているにも関わらず、地震のせいでは有りません!などの言い逃れ発言、明らかに犬走りにもヘアークラックが発生している箇所が目視出来るのにひび割れにカウントもせずでの対応には心底呆れ果てました!
当方の実家は土建業者で建設業で幼い頃から基礎打ち等、見て成長している関係でひび割れ等はすぐに見分けが付きます
余りの対応ぶりに呆れ果て、実家の建築士の方に再度点検依頼かけましたので、そのデータが出来てから提出書類と共に請求させて頂きます!非常に不愉快極まりない対応並びに高圧的で高飛車、小馬鹿にしたような物言い、最低な保険会社さんですよね!
参考になりましたか?
事故被害者を踏みにじる企業体質
1年前の2023年4月24日に自宅マンションの駐車場で完全に停止中のところ、20KM/hの速度でバックしてきた同じマンションに住む女性が運転する車両に右前方を衝突されました。当方車両には私の妻と娘が乗っておりました。当方車両が6センチ押しやられる程の衝撃でした。同じマンションの住人だったので、事を荒立てたくないという気持ちから「当方車輛について原状復帰してもらえばいい。」としたのですが、後日相手方の加入している損保ジャパンの担当の女性から電話があり、「お怪我は大丈夫でしたか?の一言もなく「過失割合が7:3である」とだけ一方的に連絡があったのみだった。当然納得できるものではなく、すぐに訴訟手続きを取った。そして判決が出るまでの事故から1年もの間、整備不良の車両を運転し続けることになった。事故後相手方からの謝罪も一切なく、たまにすれ違っても私を避けるかのようにそそくさと通り過ぎる。一体この保険会社の担当は何を入れ知恵したのだろうか?
過去に事故に見舞われたときは、相手方保険会社の担当からは、怪我はありませんか?念のため診断を受けたくださいといった類の話をされていた。今回はそれら一切なく、いきなり過失割合の話、つまり「あんたも悪い!」ときた。担当の女性がハズレだったのか、その上席のノルマかどうか知らないが、本来やりたくない訴訟にまで発展させてしまった責任は大きく、視点を変えれば契約者(加害者)にもデメリットを与えたということになる。
タグ ▶
参考になりましたか?
担当次第かなー
経験少ない若い担当でしたが
とにかく連絡が遅い!!
対応も悪い!!お客様の立場に考えてくれたことは一度もない
仏の顔も3度までですよね!
上から目線の物言いにはびっくりしました。
損保
最初は安くていいかと思いましたが
対応の悪さ支払いの悪さ遅さにうんざり。
色々な保険を損保に変えましたが、今回の事案で全て保険会社変えます。
紹介した方にも事実を言って皆様、変えると言ってました。最悪です
参考になりましたか?
被害者に不誠実
被害者はたとえ死にそうな目にあっても、誠実な対応を保険会社に求めてはいけません。なぜなら相手は利益を追求する営利目的の組織です。被害者に支払う慰謝料を極力抑えれば抑えるほど利益を出せるからです。社会的責任なんてものを求めてはいけません。弁護士費用特約をもしを付けていたら、迷わずとっとと利用しましょう。もし付けていなくても、無料の弁護士相談窓口は日本全国にあります。ネット検索すればすぐに見つかります。損害保険の担当者と話をすればするほど強い憤りを感じて精神的に疲れるだけですので、体の治療に専念し弁護士に任せましょう。弁護士に任せれば裁判所基準をたたき台にして慰謝料を要求するので、安い慰謝料で示談させられる恐れが無くなります。まさか自身が当事者になり弁護士費用特約を利用する事になるとは思いませんでした。相手は保険の仕事で飯を食っているプロです。自身に対抗出来るスキルが無いので弁護士費用特約に入っていて良かったと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
修理の依頼(車)
高速道路で当逃げをされた者です。
基本的に損保ジャパンの事故対応は遅いです。私が事故の電話をしてから12日が経過、安全面よりコストを重視する経営方針についていけず保険での修理を諦めました。
前のタイヤ1本に傷がついたので、運転時のバランスを考え、前のタイヤを2本交換したいと希望すると、できないとの回答でした。仕方なく1本のみの交換で、残りのタイヤから厚みのあるタイヤをローテーションで前輪にしたいと提案すると断られました。安全性を考え1本5~6万円のタイヤを装着していますが、見積もりでは3万円の安いタイヤを装着することになっていました…
高速や山道を運転することもあると伝えてありましたが、代車のブレーキは効きが悪く怖い思いをしながらの走行になりました。代車はレンタカーでしたが、掃除をしていないようで汚れていました。
1週間で修理できるとのことでしたが、ドライバーの安全や利益よりコストダウンを重視するのでモメて、進捗がないまま12日が経過していました。担当は車に詳しくない女性で、代車の納車時に2時間待たされましたが、詫びる言葉もなく、いきなりコストダウンの話をしてきました。車に関しての知識があまりない担当者に電話をさせ、契約者を疲れさせて保険使用を阻止するのが狙いなのでしょうか?「わざとですか?」と問うと答えませんでした。
購入してから1年しか乗っていないので、キレイに直したかったです。深めのキズ
がフェンダーにあったため、板金より交換が希望でした。ムリでしたけど…
保険会社を変える時は書類が必要になり、手続きが面倒ですが、こんなに担当者とモメるのならば、ネットで契約する保険で充分だと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
対応が最悪の保険会社
2025年7月に妻が車で自転車に乗っていた小学校6年生の男の子と交差点で事故を起こしました。
車は徐行をしていましたが、一時停止を無視して突っ込んで来らたお子さんでしたが、親御さんの気持ちも考え、事故現場では、子供さんのお怪我のことが心配でこちらサイドとしては丁寧に謝りました。
その後ドライブレコーダーを見て、明らかに一時停止を無視して車も見ない自転車が車にぶつかる映像を見ました。
さらに今回の事故については、自転車なので保険対象外になるとのことで、車の修理は過失割合分実費になるとの事です。
さてここからです。
保険屋が取った行動です。
ドライブレコーダーを見ていない担当が、こちらに相談なく相手側に、今回の事故の判例を見て過失割合を概算で話されてしまいました。
その後、こちらに連絡があったのですが何故そのような話をお相手側にするのか?意味不明で担当の方に話をしたのですが、あくまでも概算ですからとの回答。
割合については今こちらで解析中ですとか話の持って行き方があるないでしょうか?1回聞いてしまえば誰でもそれを元に話を考えてしまいますよね。
また担当に後日、ドライブレコーダーを見て、判例に対して相手側の過失割合を少し増やした貰えるような交渉をお願いしたいとの申し入れをしました。難色を示されていましたが、交渉してみますと言って貰えました。
次に1ヶ月か経ちました。何も連絡がなく車も修理出来なくな待ち状態でした。
何か相手側側の保険屋ともめているのかもと思い、こちらから連絡を入れると、相手側の保険屋にするとの事。
3週間、何も連絡がないため改めて連絡を入れると、確認しますとの回答。
1週間、何連絡がないため再度連絡。ようやく相手側の保険屋の対応が遅れてるとの回答。
それなら何故途中で連絡を入れてくれないのかクレームを入れ
早く進めて貰えるように要望。
それから1週間、相手側の保険屋から回答があり判例に基づく割合で回答。
担当者からは、これで話を進めて良いですかとと連絡。
以前どちらから要望していたことは交渉して貰えたのでしょうかと話したら、担当自身の考えをこちらに話され交渉しないとの事。
どちらの保険屋なのか呆れました。
もうこの担当とは話しが出来ないと思い、上司に代わってもらい話を進めようとしていますが、その上司も2週間連絡かない状態です。
こんな最悪の会社、これまで見たり聞いたりしたことありません。
すぐにでも解約したいのです。
30年近くこの会社に保険を掛けていて、事故を初めて起こしこの対応とは、払い損、悔しくて仕方ありません。
参考になりましたか?
説明不十分
落雷被害にあい電化製品が故障しました。
簡単に不満ポイントを箇条書きします。
・LINEにて保険申請をしましたが受付から終了まで終始お粗末な対応でした。
・質問事項に対し的を得ない回答を繰り返してくる。
・私には関係のない自社の状況報告をしてくる。
・現地に調査員と代理店をヒヤリングするために派遣するとのことでしたがこの調査会社がまたひどい。
ここからは調査委託会社の対応不満
・保険会社と調査会社の連携が取れてなく日程調整が全くうまくいかない。
・調査会社は委託会社で調査員はおどおどした感じで信頼感ゼロ。
・1時間で終わるというところ2時間以上かかりこちらの予定が狂ってしまった。
・調査員に承諾書を書かされたが個人情報を含むので取扱い方法を尋ねたが的確な回答ではなかった。
ここから保険会社の不満に戻ります
・WEBニュースで保険会社の委託調査会社のサーバが被害にあい個人情報漏洩があったことを知る。
調査会社は数社の委託を受けていることを知っていたので不安になった。
東〇上保険はすぐさまに被害状況などを公表したが損保ジャパンは何のレスポンスもなくこちらが質問すると別会社ですの一言で終了
・調査後ひと月も経過したのに何の連絡もないので問い合わせると、まだ報告書が来てないという。
・更に申請から2ケ月経過した頃にLINEで「今回の件は落雷が原因ではないので保障外です」の連絡で終了。
・こちらは落雷証明書など取得させられているので納得がいかず、調査報告書の開示を要請したが不可と断られる。保険会社で調査するなら初めから証明書の提出など要求しなければ良いと思う。
・申請から対応終了まで2ケ月かかりましたが証明書発行、調査員に立会し予定が狂い仕事に支障が出た被害などの費用は一切出ません。
これも申請すればいいのでしょうかね?
自動車保険、火災保険と損保ジャパンには結構な保険金をお支払いしてますが、今回の対応の悪さに全て違う会社に契約変更しようかと考えさせられました。
参考になりましたか?
酷すぎる
先週の事故
こちらには全く過失がない事故なのに
お詫びの連絡すらない。
週明けに事故担当が決まりその旨を伝えるの
直後に加害者旦那からの電話
あなたではなく事故の当事者がなぜ連絡してこないのか?って指摘するが、明確な返事はなく
その後加害者本人からの電話
無理やり電話して来た感じで誠意が全く感じられない。
その事も
踏まえて加害者事故の損保ジャパンに連絡する。
その担当者もなんかだるそうな対応。
話しするうちに上長より連絡します。
と
2時間ほどして上長と名乗る女性より電話あるが
はじめは偉そうな口調
その後だるそうな感じ
こちらは、被害者ですよ。
全くこっちは無過失ですよ。
と伝えたが、反応うすーい。
この時点で酷い保険屋だと感じた
その翌日病院受診する旨の連絡をすると
弁護士から連絡するので受診待ってくださいと。
その直後弁護士より電話あり
今回の事故は軽微な物
受診す?ほど身体的な物は認められない。と
こっちの車はバンパー破損
サイドタイヤ上部は、変形
これで軽微な物なのか‼️
加害者、加害者旦那、保険屋、弁護士
酷すぎる‼️
実際毎日首、腰、背中痛くて仕事にも支障出るほど。
何を見て、聞いて軽微な物と言ってるのか全く分からない。
おかしな保険屋だぁ。
酷すぎる。
ほんま酷すぎる保険屋
皆さん気をつけて、ください。
参考になりましたか?
加害者側としての対応する物損事故の過失割合判定が最悪
接触事故(物損)で不当な過失割合判定を加害者側の損保会社である”損保ジャパン”に決められました。ドラレコ確認等を全く行わず、机上で判定されます。
ドラレコを確認してもこちらには事故を防ぐことは不可能である旨を伝えてもシカトされます。事務的に判定するのは止めてもらいたい。ADR経由で意見書を送っています。
この加害者は、接触直後逃走されました。番号を通報したため確保されましたが....。
タグ ▶
参考になりましたか?
皆さんの仰る通り最悪な保険会社です。
子供と歩行中に、車に轢かれた者です。当然相手が100%悪い事故でした。
最初は丁寧な対応に感じましたが、どんどん粗悪さが目立つようになってきました。
こちらの言ったことが、損保ジャパン側にはかなりズレた認識になっている(というより、全く言った覚えのないことを何故か言ったことにされているなど)ことや、まだ事故から1ヶ月で何も連絡が来ていないうちに治療などを打ち切ると決めたことや、急に損保ジャパンの調査員を入れると言ってきたため、調査会社でない理由を聞いたら調査を拒否したと捉えられたことで弁護士に連絡し、結局は調査会社が入ることになった等々、かなり意味の分からない行動をしている保険会社だなと思いました。
シンプルでわかりやすい事故だったのですが、むしろ損保ジャパン自身でややこしく面倒な状態にして自らの首をしめているような感じです。
勝手に内輪で決めて満足してしまっている報連相もうまくできない組織が、よくもまあ今も普通に会社として存続できているなという印象です。
今回初めて損保ジャパンと関わりましたが、ビックモーターの件やら情報漏洩やら色々とやらかしている理由がよく理解できました。
私が契約している保険会社が損保ジャパンでなくて良かったです。
口コミを見た方々が、少しでもこの損保ジャパンにお世話にならないことを祈るばかりです。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら