
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
39件中 1〜13件目表示
若い新人スタッフさんが一番対応が良い
受付:自分達の都合で、気分で、挨拶したり、無視したり、毎回対応が違う。
「おー 今日はめずらしく挨拶するんかい!」と驚く。
入会手続きの時だけニコニコして、通い始めたら受付でニコリともしない。目も合わさない。人としておかしいよね。
若い人や新人のスタッフはもれなく愛想が良いけど、ベテランになるほど態度がでかい、目の前でチェックイン・アウトしてても無視。
何度か実験したけど、顔をみたらあわてて挨拶するベテランの人、そんな態度してたらいつか直接文句言われるよ。何も言わない客ばかりじゃない。
だったら、当店は、業務最優先の為挨拶は行いませんという方針をたてるか。
「するならする、しないならしない」でいいんじゃない?
仕事なんだから、あなたの気分で接してこないで
あと、
一人辺りの単価をあげたい会社の方針が丸分かりな料金とコースで通いにくい。
全ての施設をいつでもどこの店舗でも自由に使えるコース一択、そんなのいらんし、それ以外はめちゃくちゃ損するコースしかない
結局、高いコースに入らざるを得ない
平日だけ、昼だけ、夜だけ、ジムだけ、プールだけ、週末だけ、そんな選別コースがないのが客目線じゃない、他のスポーツクラブには普通にあるコースが全くない。
お客さんは気づいてるよ、その営利主義
だから、減ってるんよ
実際は、年配のお風呂会員ばかりやし
参考になりましたか?
ルネサンス小倉たちが悪い
プールの ゆっくりレーンで 泳いでたら スタッフが 勝手に 速く泳ぐコースに変えて ここは速く泳ぐコースですから レーン変わって下さい、てどういう事? そこに後から泳いでいた人は知り合い? 知り合いの為に空けさせたの?
又 来てメンバーがタチが悪い。
私じゃないけど 若い人がベンチプレスの椅子を 少し通路出してたら 怒って 注意したり、
女房ががプールで泳いでたら コーナーでしゃべってる婆さんがいたので 横で待ってると 待つのは そっち側じゃないよ。知らないの!て文句を言ったり
更衣室で 何も付けずに 風呂に行こうとしたら ここでは 身体に タオルを巻いて 風呂に行きなさいて怒ったり
古参のメンバーが勝手にルール作ってる。
もう 小倉では行きたくないて言ってます。
私達は 大阪から 大分長崎まで10年以上 色々な ルネサンス行ってるけど 小倉ルネサンスが最低
参考になりましたか?
コーチ・フロントの教育はしっかりしてますね!
(良い点)
・ジムに併設されたテニススクールなのでレッスン終了後、大浴場には入れるのはいいですね!露天風呂・サウナ付きで、シャワーも多いしwまぁその分若干料金はお高めですが、レッスン日はレッスンの前後合わせて1時間ジム利用もできるので、これらを考えると妥当感はあります。
綺麗なカーペットコートだし、コートの後や天井の高さも標準的で問題ないかと。
・社員コーチやフロントの会員に対する対応等の教育は良く出来ていると思います。大手だけあってそのあたりはしっかりしているのかなと。
・振替はフリーで翌期までが振替有効期限なので、振替が取りやすい。スマホで直前にレッスン入れたり欠席連絡いれたりできるのでそこも良い。
・ちょっと前は、おじさんコーチ(50代)でばかりで、一番若いコーチが30代後半という加齢臭ぽかったですが、今は20代のコーチも数名入りコーチ年齢バランスもいいかもw
・パパママ割引やアンダー30割引きなど店独自のお得プランがあるのも良い。
(イマイチな点)
・草トーとかでて、ガチでやりたい人には少し物足りないかも。楽しくテニス出来て、スキルも上げたい人向きかな。特にジュニア育成って感じでは全くない><最新のテニス理論よく知っていて、バリバリジュニアに向きそうな若いコーチ(業務委託コーチ)もいるんだけど・・・ジュニアは幼稚園児対象クラスしか持ってないし、もったいないなぁと思う
・女性コーチが少ない。平日昼間に2人いるが、夜や土日にはいないので、働いていて女ダブしっかり指導してもらいたい人には、少し残念かな。
・近くの同じ系列スクールの大橋・香椎に比べて、平日昼間及び平日夜のレッスンコマが少ない。そのせいか、1クラス当たりのレッスン生は多い(夜や日曜日はMAXの10人になっていることも多い)1人コーチで10人は多すぎですね。コーチ2人でMAX12人とかすればいいのに・・・と思いますが、2人コーチのレッスンは無いですね。まぁ1-2人しかいないクラスもあるちゃあるんですが、人気のコーチに集るのはどこのスクールでも同じかな。
人件費効率化の為に、同系列店よりもコマ数減らしてやっているんでしょうけど、その点に関しては、スクール生視点で考えてもらえると良いかなとは思います。
参考になりましたか?
イオンモール福岡24 金額に見合わない
イオンモール福岡24で契約していますが、他のジムへの移籍も検討中です。
理由は大きく4つ。
①混雑しすぎ
あまりに人が多く、満足に利用できません。
多くのマシンが一種一台にも関わらず、マシンに座って休憩やスマホいじりしている中年男性が目立ちます。
ランニングマシンだけは台数が多いので大体使えますが、ひどいとそれすら使えない。
②衛生面
マシンのホコリや汗の跡っぽいシミ、その他汚れが放置されています。24時間営業とはいえ休館日もありますし、人の少ない時間もあるはずなので、きちんと清掃はしていただきたいですね。
個人的に一番気になったのは、いつもプールの床がヌルヌルしていることとトイレの汚さです。
③利用者の民度の低さ
とにかく中高年の利用者が多く、長時間の井戸端会議、マシンやスペースの占領が目立ちます。
特に女性更衣室は動物園状態で、古参利用者が大声を出しながら徘徊し、新参者をにらみつけてくる等…ひどい有様です。
学生さんや20代はいるだけで目立ちますし、困った利用者のターゲットにもなりやすいので、正直かなり利用しづらい環境です。
イオン併設かつ、住宅街からもほど近い立地ので仕方ないのかもしれませんが…ちょっと下品な振る舞いの方が多すぎますね。
④コスパが悪い
なんと言ってもこれに尽きます。
①〜③に我慢しつつ、毎月1万円以上も払う価値がある場所なのか?と段々気持ちが冷めてきました。
そもそも混みすぎてマシンが使えないなんて、契約している意味が無いですしね…。
キャンペーン期間は通いますが、それが終わったら違約金を払ってでも移籍しようかなと考えてます。
参考になりましたか?
残念でしかない
数年間ジュニアスイミングに子どもを通わせていましたが、コーチが度々変わり熱心に指導してくださったコーチは辞められ、若い学生のバイトのようなコーチばかりになり、指導の質が悪くなったので退会しました。
コーチ同士が私語をして泳いでいる子どもを見ていなかったり、まだ最後の子どもが泳いでいるのに他の子ども達を連れてプールから上がり泳いでいる子を置いていくようなこともあり酷かったです。
はっきり言って危機管理意識が足りなさすぎると思います。
設備についても、更衣室のドライヤーが壊れたままだったり、トイレも男女ひとつずつしかないのに女子トイレの便座はずっと壊れたままでした。
また、タブレットを用いての指導を導入するとのことで突然値上げされた割に、子どもにそういった指導をしている様子は殆ど見受けられませんでした。
振替についてもネットで欠席連絡や振替ができるのは良いですが、振替をしようとしても空きが少なく、出来ないことも度々ありました。
参考になりましたか?
保険の勧誘
保険と抱き合わせのコース、 運動の到達度によっては保険料も上がるしお得感ないな・・勧誘のおばちゃんはしつこいしいやだ。設備はいいしスタジオレッスンもいいのにね。あと、予約はあいていても 前列の常連さんが恐くてそこには誰も入れない。
参考になりましたか?
お風呂のシャワールームでトイレの臭いがする
ルネサンス大橋店です。排水溝がトイレと繋がってるからでしょうか?臭います。かなり不衛生だと思いました。ロッカールームも埃が溜まっている場所が多く手抜き感が...お風呂の湯船とかは大丈夫なんだろうかと不安になります。退会を検討しておりまする。
参考になりましたか?
総合的にはオススメです
みなさんが言ってるいるように、4月から値上げするので料金は星2つ。
私が行く小倉店は施設は充実していると思います。
駅の中にあるので他の独立したジムに比べるとさすがに分が悪いですが、
ジムもプールもあるのが何より魅力的です。
小倉駅周辺でプールが使える場所を探しているならここしかないと思います。
スタッフさんは、正直アタリハズレがあるように思います。
不愛想な人もいれば、そこまで!?と言いたくなるほど親身に案内してくれる人もいます。
私の苦手なスタッフはもうすぐ退職されるそうなのでちょっと嬉しい(笑)
コロナ禍で利用するにあたって、いろいろと制約がありますが、
きちんとスタッフの手作業での消毒時間が設けられてたり、
消毒とは別に清掃員の方がいるので衛生面も安心できます。
オープンして20年経つそうなので、それなりに老朽化も見えますが
リニューアルされてるので、20年経っている割にはきれいな施設だと思います。
結果、金額さえ尾を引かなければ、総合的にはオススメです。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
残念でしかない
体験3人に対してコーチ2人
体験ばかり手厚くて、通ってる生徒はバイト任せ
SR級になると正規のコーチは1人も担当せず、全てバイト任せ
バイトでもしっかり教えてくれるなら問題ないが、突っ立って見ているだけ
以前は正規のコーチでしっかり教えてくれていたのに、2年前くらいから残念すぎる
ほとんど合格してないのに、教えもしない
SR級までいったらほったらかし
どーにかしてほしい
合格しないのはどーしてかを指導してほしい
子どものやる気もなくなるばかり
参考になりましたか?
スタッフの感じが悪い
料金を値上げする割にはサービスが向上しておらず、
スタッフの対応にも当たり外れがある。
感染予防のためマスク着用が義務なのはわかるが、帰る時に少しの間外していただけでフロントのスタッフにネチッと感じ悪く注意された。言い方等もう少し顧客の気持ちを汲み取った臨機応変な対応をできないものか?と嫌な気分になった。
また、子供をジュニアスイミングに通わせているが、子供へのマスクの強要が過ぎる。プールではしなくていいのに、何で?って子供は純粋に矛盾を感じているし、つけ忘れたり1度つけたマスクをもう一度するのは嫌だったり色んな思いもある。注意ぐらいならともかく、マスクなしでお喋りしている訳でもないのに説教までされ、わざわざ家にも電話がかかってきた。子供も嫌な思いをしたみたいで行きたくないと言っている。ある程度泳げるようになったしもう親子で退会するつもり。
そもそも、マスクの感染予防効果は限定的であり、皆運動中に何度もマスクを手で触るし、その手で更に色んな所を触っている訳でマスクをしている方が不衛生に感じる。むしろ運動中のマスク使用による酸欠や雑菌増殖等による健康被害の方が懸念されるのではないか。
誰か運動中に倒れて大事にならないかぎり、変わらないでしょう。マスクが任意になることも無さそうだし、お金払って嫌な思いするくらいならもう辞めようと思う。
参考になりましたか?
質が低下しています
朝一の清掃は綺麗にされてる。
コロナ感染予防が昨年よりはるかに低下。消毒液スプレーは少ないし、時間によっては空。
清掃もスタッフによってしっかりする人もいれば適当にしてる人もいる。
スタッフがいる時間が限られていて聞きたくても聞けず。
フロントに聞いても、分かりませんで待たされる。
会員の中には外履でトレーニングしてる人
器具を消毒しない人 マスクせずロッカーでしゃべる人がいてもスタッフはスルー。
感染予防を徹底するのなら消毒液は切らして欲しくない。
洗面台で長々と会話してる人 手も洗えない。
会費に似合った対応、設備をしてほしい。
参考になりましたか?