
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
110件中 44〜53件目表示
利用客が増えると『安心買取り』の買取り拒否
事前予約をしていても買取り拒否される様になった。データベースがあると思うが、店員の商品チェックがとにかく不可解。表面に擦れた後があった・シミが見つかった等・・・新品同様じゃないと買い取らない(?)持っていったコミックやDVDボックスも返された。ひどい状態なら持ち込まない、どうみても分からない。他店で在庫はあるが「キレイなので」と買い取って貰え助かったが、交通費と労力を使って来店している、忙しくなると追い返すのなら顧客と思っていないんだろう。何時間も待ったのも何だったのか、回せないなら呼び込まないでほしい。
参考になりましたか?
そんなには
駿河屋は秋葉原で展開していて、多様多彩に揃っていて、申し分ないです、品揃えは良いです、一方で店頭を見ての通り、買い取りに出す立場から見るとガッカリする売り方で箱などのパッケージが無い状態で売られていて、いわば箱が無いと査定は低くなり箱があってもどのみち向こうが勝手に破棄して中身のケースと商品と言う売り方にして雑に扱われ、ネット査定は期待は外れ、出回っている理由で下げられ、店員の値段の付け方にも疑問がありなぜ下げられたのか聞いても無反応、酷い時は買い取りに出した直後に店員が他の店員に大声で不満を漏らすのも聞こえ、店員として如何なものかと
参考になりましたか?
不動産の釣り広告みたいな安心買取
安心買取査定で申し込んだら、買取価格の4割ダウンで結果を出してきました。
査定中に在庫の関係で値段が下がったとの事でしたが、終了しているコンテンツのかなり限定的なグッズだったので、査定中に在庫が増えたと言う事は無さそうなのですが…
不動産の釣り広告のような買い取り価格の提示だなぁと。
持ち込み先の店員も説明不足な点等について伺っても非常に態度も悪く、利用は最後の最後でどこも無理だった時に利用を検討しようか…くらいな程です。
あとはゴミ捨てくらいの感覚の時に利用を検討するか…
参考になりましたか?
客を舐めるな!
店頭買取を利用しました。Blu-rayを査定に行きましたがいざ受付に行くと信じ難いですがなんと1ヶ月以上かかると言われはぁ?ってなりその店員じゃ話にならないので別の店員に見てもらうと再度並んで待ちました。したらさっきの店員が来て迷惑だからはめてくれなど様々な理解できない理由を言いつけられ正直呆れて仕方なかったです。ちなみに他のお客さんはすぐに査定してました。これまで何度か買取を利用しましたが今回利用して最悪な思いをしました。時間と交通費と労力の無駄だった。もう二度とその店舗(駿河屋自体)利用なんかするか。
参考になりましたか?
段ボールに90%の価値
自宅の近くにあるという事で年末の大掃除も兼ねて、買取りをして貰いました。ゲームセンターでとれるプライズフィギュアを4点、箱と本体で持ち込み、その場で査定。
内2点は未開封だったため通常の評価額でしたが、残り2点は開封済みで中身が不足しているという事でジャンク扱いの9割の評価減。その不足ですが、箱、本体に問題は無かったのですが、中で梱包している段ボール二つの内、1つが無いという事で9割も評価減をされました。
果たして、購入する人や観賞用で飾る人は、中の梱包している段ボールがどれだけの価値を感じ、それの有無で購入されるのかを教えて欲しいくらいです。
個人的には納得のいかない理屈での査定です。
参考になりましたか?
従業員間査定方法のバラツキが極めて大きく悪質
同ジャンルの買取をスマ得買取にて複数お願いしました。
初日の方は汚れに対して査定額の数%引きを提示頂きました。
別の日、別の従業員は汚れを理由に査定時間たった数分にてまとめて百円の提示を出して来ました。
ホームページの価格との著しい差や減額理由も説明ない為、説明を求めている最中他の方に話を聞いて頂き、減額理由の不備を認めて頂く事ができました。
対応した従業員は終始話す事なく謝罪もなし。
当日の不愉快な思いにて未だに怒りが込み上げてきます。
参考になりましたか?
あんしん買取は全く安心出来ません
通信買取を利用させてもらいましたが、査定が厳しすぎます。
送ったフィギュアの8割は箱に傷扱いをされ、
自分が確認した時は、全く気にならない程度の些細なスレ傷でした。
最大で2200円もの減額で、合計で1万円ちょっとの損をしました。
駿河屋から購入した物も、購入時の状態のままで送ったのに、
1500円も減額するって馬鹿にしてますよね?
利益を優先して、無理やり理由を付けているとしか思えません。
こういう信用を失うことをするから、フリマアプリに客を取られるんですよ。
参考になりましたか?
買取に出したのに明細に無い商品はどこへ?
以前までは買取を利用した際には静岡へ買い取り商品を送っていましたが、最近は最寄の店へ送るようになり、そこで買取をするようになったようです。以前からおかしな部分はありましたがまぁ許容できる範囲だと思い使っていましたが、店舗へ送るようになってからは送ったはずの商品が明細に乗っていなかったり、きちんと査定されていない事が多くなりました。指摘をしてもメールの返信は遅く、とにかくストレスが溜まります。もう駿河屋へ売ることはないでしょう。
タグ ▶
参考になりましたか?
店舗ヘ持ち込み買取。真贋判定で時間取られ、結局グレー。
店舗ヘゲームソフトの買取持ち込み。持ち込んだのはよく偽物が多いのは承知していました。ちなみに持ち込みしたのは本物です。真贋判定で時間下さいとのことで、一旦店を出ました。その後連絡があり、再訪。結局こちらでは判断つかず、通販部へ送ってもらえれば判定出て買い取り出来るが本日は買い取り出来ないとの回答。それ程高い金額ではないのだか(約2万)。だったら、店舗では買い取り不可とか記載してて欲しかったです。時間の無駄でした。
参考になりましたか?
店員の態度、買取が最悪。二度と行かない。
高価買取を期待しているわけではないが、こちらが持っていった思い出の品をゴミのように粗雑に扱われるのは悲しい。
市場動向や物の状態によって値段がつかないのは仕方ないが、「あ-傷ある、全然駄目ですね。値段つきませんわ(笑)」などとズケズケ言って、客がショックを受けるのを楽しんでいる感じさえある。
駅前店の対応はそんな感じ。社会人としていかがなものか。
メルカリで売り買いした方がマシです。
タグ ▶
参考になりましたか?